• ベストアンサー

コンピュータ英語

introspection(内省)は、コンピュータ英語ですが、どういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

Javaの「クラス」という機能名の場合。 Javaで書かれた再利用可能なソフトウェアコンポーネント JavaBeans(WindowsのDLLと類似の「機能を明示した移転可能な部品」) に限って有効となります。 http://www.wakhok.ac.jp/biblion.html(稚内北星ビブリオン) JavaBeansの解説(稚内北星学園大学、1997,学内教材) 丸山不二夫著 『JavaBeansとJDK1.1』 (稚内北星ビブリオン) ”Reflection”” reflection と introspection ” http://maruyama.cloud-market.jp/summer97/beansdoc/node20.html イントロダクションとして哲学の「反射」「内省」持ち出しての使い分けと、 Reflectionが処理にデータを送ったり結果を取り出したり、の意味の概要 機能やコーディングは次の”Reflection”” Reflectionの三つの働き ”にて http://maruyama.cloud-market.jp/summer97/beansdoc/node21.html その次”Reflection”” BeanInfo ” http://maruyama.cloud-market.jp/summer97/beansdoc/node23.html introspectionはJavaBeansに書き上げた内輪の情報、BeanInfoを取り込む専用で、 今処理をしている全体の要件はReflectionクラスで扱う、の説明

ciel_soleil
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nurorin
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

Perl、PHP、Python、Javaなどのオブジェクト指向プログラミング言語に備わっている機構の一つです。 実行時にオブジェクトが持つ情報を調査、取得することができ、さらにその情報を変更、修正することができる機構のことです。 ちなみに、オブジェクトが持つ情報の調査、取得のみ可能であるものをリフレクションといいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    いえ、昔からあります。     http://eow.alc.co.jp/search?q=introspection 語源は、intro- 「内」と、specere 「見る」というラテン語で出来ていますが、初めて使われたのは17世紀です。     http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=introspection&searchmode=none

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【コンピュータ英語】量子コンピューターって英語だと

    【コンピュータ英語】量子コンピューターって英語だと何と書くのですか? 量子って英語だとなんと言うのでしょう。 量子コンピュータ?量子化コンピュータ?どちらが正しい英語の翻訳ですか? 量子コンピュータと量子化コンピュータの違いって何ですか?

  • 英語かコンピュータ詳しい方助けてください;

    英語かコンピューターに詳しい方お願いします。 ネット上の質問等でお店側などが使用しているメールなのですが、製品の事を聞きたくメールを作り送信したのですが、送信完了等ではなくUPDATE customers SET history =CONCATと記載されていてその下には自分が書いた文章が書いてありました。 この英語の意味は何でしょうか? 調べてみたもののよくわからずです; それとUPDATE customers SET history =CONCATが表示された状態はあちら側には送信されていないのでしょうか? もしわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 何卒、宜しくお願いします。

  • コンピューターに関する英語の本

    お世話になります。 現在テクニカルサポートをやっているんですが、今度英語を使う部署に異動になりました。そこでコンピューター用語に関する英語の本を探しています。PINGが通るなどの英語での言い方を紹介している本があればぜひご教示ください。辞書、単語集、あるいはサイトでもありがたいです。よろしくおねがいします。

  • コンピューター知識と英語知識

    コンピューター知識と英語知識で雇ってくれる仕事はありませんか?

  • コンピュータ(computer)の語源は、いったい何なのでしょうか?

    コンピュータの語源を調べていてわからなくなりました。ご存じの方は教えて下さい。 Webサイトで調べると“コンピュータの語源”として下記の情報が出てきますが、本当なのでしょうか?この説がまことしやかに流布していますが、事実なのでしょうか? >ref. /ラテン語の木を剪定するという【putare】が、どこを切るか判断しないといけないところから【判断する、考える】という意味になります。そこに【共に】を意味するラテン語の【com】がついて、【共に判断する】/-参考:All Aboutから抜粋。 とか,/コンピュータはもはや「計算する(compute) 」だけのものではなくなってきた。むしろ、言うなれば、ラテン語の語源的な意味(英語のcompute はラテン語のcomputare に由来する)において、いろいろな情報(データ)を「ともに(com = together)」まとめて「考え合わせる/考察する/思考する(putare = estimate, consider, judge, suppose, imagine, think)」ための道具となって来ている。/参考抜粋:静岡大人文学科

  • 英語について

    ▼以下の英文について質問です。 「Goethe’s poem To the Moon is an introspective love offering born of tragic events.」 * introspective =内省的 という意味だと思うのですが、調べるとreflectiveも内省的と言う意味だそうなのですが、 To the moon is a reflective love offering born of tragic events. と変えることは可能でしょうか? またofferingというのはここではどういう意味を指しますか? To the moon is an introspective love from born of tragic events. とすることはできないのでしょうか?

  • えいごであそぼ コンピューターの歌

    カテゴリー違いだったらすみません。『えいごであそぼ』のコンピューターの歌がありました。1週間ほど前?から流れなくなってしいました。それまでは毎日のように流れていました。短期間でしたが…。子供が大好きだった歌なのですが、録画もしていなかったため次にいつやるのか待ち遠しく思っています。関係者の方じゃないとわからない質問かもしれないですが、流す歌にサイクルがあったり、問題があって流さなくなったり…ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • オンラインの英語のコンピュータ辞書

    オンラインの英語のコンピュータ辞書を教えてください。 定番のものを。ありがとうございます。 下のTClockのダウンロードのページにskinsとあり、 手持ちの日本語のコンピュータ辞書には見あたりませんでした。 http://homepage1.nifty.com/kazubon/tclock/indexja.html

  • レーザーとレーザ、コンピューターとコンピュータ

    英語のカタカナ表記についてお尋ねします。laserにはレーザーとレーザという表記が当てられていることが多いのですが、この場合レーザというのは正しいのでしょうか。それとも単なる書き間違いでしょうか。 また、computerもコンピューターと書かれたりコンピュータと書かれたりする場合がありますが、これもどちらでも正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンピュータに詳しくなる!!

    私の今の願望はコンピュータに詳しくなりたい!!というものです。例えば、コンピュータがフリーズしたら、あ!!あのせいかもしれない!!とか、エラーが出たらその意味がちゃんと理解できて自分で直せるのならなお良いし、自分で直せなくてもなんとなく原因が分かるというくらいまで詳しくなりたいのです。ユーザーサポートとかしてる人達はどれくらいコンピュータに詳しいのでしょうか?やっぱり、プログラミングとかはバリバリ出来たりするのでしょうか?これから、私はなにをしていけば良いのでしょうか?