• ベストアンサー

知り合い映画見終わった後意見可笑しい?

近々、会社で知り合った人と会う予定です。同性で女性の方です。映画を観るのですが、見終わった後、どうする?と自分は言いました。そしたら、ぶらぶら散歩しようと言いました。 自分で言っておきながら、カラオケがいいなと自分は思います。しかし、今更ここに行きたいと自己主張するのはわがままで嫌な人と思われると思ってます。 (1)皆さんならこういう場合どうしますか? (2)自分の意見を言いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.3

自分だったら・・・それが苦痛で無かったらぶらぶら散歩、をしますね。 その時おしゃべりしながら、この後どうする?、カラオケにでも行く?と話題に出すか。 その方の、ぶらぶら散歩したいが何が目的なのかが分からないし。 映画館にいたから 椅子から解放されて歩きたいのか、外の風を吸いたいのか、音と映像で疲れるからリフレッシュしたいのか、映画の余韻を味わいたいのか(のんびり歩きながらその内容について話したいのなら喫茶店に誘導でもいいし) 単に散歩が好きなのかもしれないし、ショッピングがしたいのかも知れない。 まだよく知らない方ならその場で話しながら決めようかな、と。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

カラオケって苦手な人は本当にダメですから。 最初から一方的に誘うのはタブーだと思います。 「普段友達とカラオケとか行くの?」という確認が必要ですね。 ぶらぶら散歩という相手の希望があるなら「じゃ場所はここにしない?」とか提案するのも いいと思います。きっと色々とおしゃべりしたいんじゃないでしょうか。 映画館でも話は出来ませんし、カラオケでも歌い始めると静かにおしゃべりというのは 出来なくなりますから。 映画館からカラオケ直行では相手のことも良く知ることが出来ませんしね。 意気投合すれば良いお友達になれるかも知れませんから、カラオケはそれからでも 遅くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

自分の意見を言うにしても、その言い方にもよりますよね。 取りあえずは、その方の意見に従って、ブラブラと散歩すればいいですよ。 散歩していれば、カラオケ店も目に入ると思うので、 「あっ、カラオケだ! 良かったら、カラオケでもしない?」 と誘えば、相手の意見も尊重しているのでわがままな人とは思われませんよ。 散歩していてもカラオケ店が目に入らなければ、話題の中に趣味の話を盛り込んで、 「友達と会うとカラオケを良くして盛り上がるんだ。良かったらカラオケでもどう?」 と切り出せば自然な流れで良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近知り合い人と意見が少し割れた時どうします?

    重大な意見の対立ではなく、小さい事で意見が少し割れた時の対応 最近あった事を例に挙げると 数回くらい会った事がある人(毎回サシです)と次回の会う予定を立てる時 今回1、2次会で居酒屋で飲みその後カラオケに行こうかって話になったが、終電の都合上難しいので断念。 次回の予定の時 片方が 「少し2,3時間早く会って0次会的にカラオケに行きませんか?」 もう一方「長く会うのは体力的にきついから、1次会は飲み・2次会はカラオケで行きませんか?」 的な時にはどうしていますか? お互いに最近知り合い、共に友達がいない時期が長く 自分の意見をどこまで出すのか、相手に譲るのはどの程度なのか? この調整が不慣れで分かりません。 特に私は過去に 友達欲しさに相手に譲りすぎたって事で、色々と嫌な思いをしていて 今は自分の意見を主張する事に重視しているので尚更、相手に譲るに悩んでいます。 (おかしな表現になりますが、自分の意見が通ったら勝ち、相手に譲ったら負け的な感覚があり、最低限引き分けにしたい)

  • ワガママな女性と、自分の意見のない女性

    どちらが好きですか?(どちらがマシですか?) 自己主張の激しいワガママな女性 自分の意見を全く持たない受身な女性

  • はっきり自分の意見を自己主張できません。

    自分はなかなか思っていることを自己主張できません。 だからなのか、よく相手の意見のまま押し切られてしまうことがあります。 しかし周囲を見渡せば、 よくもまー自分のことばっかり主張できるなあと言う人がいたりします。 また、相手のことをよく悪く言えるなあと言う人もいます。 1.やはり自己主張できなければ相手の言いなりになってしまうのでしょうか?   そうならないためには、いくら目上や上司の方に対しても、しっかり自分の   意見や主張をしないといけないのでしょうか? 2.よく自分のことばかり、自分の都合のよいことばかり主張する人や、   相手のことを平気で悪く言える人がいますが、こういう人たちはあなたの周囲に   いますか?なぜ自分のことばかり、相手のことを平気で悪口言ったりできるのでし     ょうか?こういった自己主張を強くはっきり言える人はトークスキルが高いからなの   でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • カラオケで映画(好きな子と)

    好きな人(同性の女の子)と、カラオケで映画のDVDを観るんですが、その内容が百合寄りです。 映画館と違って1つ1つ座席がある訳でもないし、映画館よりかは暗くなさそうなので気まずくなってしまわないか心配です。 ①カラオケでDVDを観るのはどんな感じなのか ②気まづくならないためにどんな感じで観ればいいかなど 教えて頂けると嬉しいです。

  • 自分の意見をはっきり言える人を尊敬します。

    自分の意見をはっきり言える人を尊敬します。 あんまり自己主張が強すぎると角が立ちそうな気がして ときどき自分の意見を言わずに黙っていることがあります。 そんなことってありますよね? それとも意見はバンバン言っていった方がいいんでしょうか? 自己主張がないとよく言われます…

  • 自分の意見をハッキリ言える人

    自分の意見をハッキリ言うことがどちらかというと苦手です。 ○と×の意見があるなら、八割○と思っても、×も少しはあるよなあと思ったり、正直どちらでもいいんじゃないと思ったりで、主張せずに黙っていることが多いです。 聞き役に徹すればよいのだとは思いますが、自己主張出来る人は、会話も弾み賑やかに人が集まっているように見えて、羨ましいです。 自己主張をうまく出来る方は、どのような努力をされていますか? その時気をつけていること、特にありますか?

  • 意見が違うから、話し合いたいのに・・・。

     親しい友達でも、彼氏だった人にも、意見が違う事を伝えると、否定したり責める関係は、嫌だからけんかはしたくないと言われてしまいました。  私は、意見の交換をしたいし、色々な意見を聞きたくて 自分の意見も知ってもらいたくて、分かり合いたくて 話し合いをしたいのに、話し合いにならずに逃げられてしまいます。今は、合わないと感じ会っていません。    ・みなさんは、どんな風に話し合いしているのですか?  ・男の人は、話し合いを面倒と感じているのですか?     自分と違う意見を言われると否定されていると感じられては、自己主張はできないので、一緒にいても疲れると思うのです。    ・それとも、人とそこまで深く分かり合いたいと思う私がおかしいのでしょうか?

  • ご意見よろしくお願いします。

    前回ご質問し、ご回答頂きありがとうございます。 今回、新たな感じで再度質問させて頂きたいと思います。 女性には、過去の件や現状の男友達の件で悩みありますが、 女性とは友達で知り合って4か月位立ちました。 過去には映画やスパなど二人で出掛けたりしてます。 ここ数週間、ご飯や飲み、カラオケなどで会ってる回数が増えてきてます。 誘いは、女性からが多いです。 ※お金は割り勘がほとんど。 女性に対しては、自分には他に気になる女性が居る事は伝えてるし、相談に乗ってもらったりしてます。 ただ、正直、この女性と会うたびに意識はしてきてますが・・・・ 女性にはAさんと言う、自分と知り合う前から仲良い男性が居るのは知っているので気持ちは行かないようにしてます。 ※Aさんとは、単なる友達と強調してきますが・・・・ 普通に家に遊びに行ってる関係らしく、何も無いとは言ってますが信じられず。 女性からAさんとのやり取り聞くと、少なくともAさんはこの女性に対しては意識はされてる印象受けました。 この前、女性から今から軽く御飯食べながら話さない?と連絡あって会いました。 御飯に行き、その後はカラオケで歌いました。 女性は途中から酔ってました。 カラオケ途中から、女性から隣に寄ってきて、甘えたりしてきました。 ※過去何度か酔ってる姿はみてますが、時々甘えてたりしてくるので。 (勿論、女性は酔ってる時でも、甘える事無く、冷静な対応された事もあります) 自分の中で気になるのは、酔っぱらうと色々な人に甘えてしまうのか? と、聞いたらそんな事は無いの返事でした。 ※ただ、以前知人10人くらいで集まってカラオケ行った時は男女関係なく、 へろへろになってる風景見てるんですが・・・・ 女性の意見としては、そもそも、密室で二人にはならないようにしてるし、とは言ってますが、 酔い方見てると、記憶あるのかな?と疑問に思う事があります。 あの酔い方酔ってしまうと、多分他の男性はそのまま誘って行くと思います。 その後は、もっと二人で居たい、と言われて誘われましたが、 自分は翌日仕事があるので、女性をきちんと家まで送っていき帰りました。 ★特に、女性の方に聞きたいんですが、 彼氏との関係性では無く、 男性友達と二人でご飯や飲み、カラオケ行く時は酔ってしまうと 意識が薄れて、誰でも甘えたくなってしまい、警戒心が無くなってしまうのでしょうか? いくら酔ってたとは言え、理性はあるのでしょうか? TVとか見てると、道端に酔い潰れてる女性とか観た事あるし。 色々な視点でご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デートにお勧めの上映中の映画を教えてください!

    近々、20代後半の女性と映画デートに行く予定です。 私から何本か候補を出して、その女性と何を見に行くか決めようかと 思っています。 そこで、今上映中の映画の中でデートにお勧めの映画を教えてください。友人からは「西の魔女が死んだ」を薦められていますが、現在は上映している映画館が限られ、予約も出来ない所なので、ちょっとリスクがあるかなと思っています。 皆様の貴重な意見をお待ちしております。

  • 「ワガママ」と「自己主張」の違い

    標題の件について、その違いを教えてください。 昔、なぜか分からないけど、「お前はワガママだ!」と上司に怒られました。 なので自分を抑えていると、今度は「もっと自己主張しろ!」と怒られました。 じゃあ…と思って自己主張すると、「お前はワガママだ!」とまた怒られました。 たぶん僕はワガママなんだと思います。 自分でどういったところがワガママなのか分からないので、ここで説明はできません。 友人や女の子からもワガママと言われた事が何度かあります。 結局僕はワガママの塊なのか?僕からワガママを取ったら何も残らないのか?と少しヘコみました。  「ワガママ」と「自己主張」の違いって何ですか? 昔、飲み屋である女性に明確に諭され、「なるほど!」と思った事があるのですが、 酔っ払っていたため、その内容をスッカリ忘れてしまいました。 自分のために、どうしても思い出したいのです。 誰か、こんな解らず屋の僕を唸らせるような明快な回答をズバリ下さい!! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BDレコーダーの調子が悪くなり、HDDを取り出して修復ツールを使用したが、CrystalDiskInfoで注意表示があるため別のディスクにクローンを作成したい。
  • AOMEI、EASEUS、Macriumのツールを試したが、クローンの選択ができず、初期化する必要があり悩んでいる。
  • フリーツールを使用してクローンを作成する方法はあるのか検討中。初期化すると元に戻せない可能性があるため注意が必要。
回答を見る