• 締切済み

最適なカードが知りたいです

一枚だけ随分前にUFJ銀行で勧誘され作ったっきり使用していないものがあるのですが、ポイントなど条件のいいところでもう一枚作ろうと思っています 1、海外には全く行かない 2、ネットでよく買い物をする(カードを使用するかは別として) 3、公共料金やプロバイダーの支払いに使いたい 4、出来たらEDYのチャージもしたい 5、その他スーパーなど買い物で使用したい 6、年会費無料かネット明細で無料を希望 以上ですが、決まったお店で買い物をするわけでもなく車も使わない為ずっと決めかねています ネットは楽天とアマゾン中心ですが楽天のカードは突然止められ問い合わせても意味不明とか書かれた書き込みを見て保留。アマゾンをよく利用する人向けがあったと思うのですが年会費か何かが引っかかりこれも保留しています 自分で選べよと思われると思いますがアドバイスお願いします

みんなの回答

  • atnight
  • ベストアンサー率5% (6/102)
回答No.6

ジャックスのエクストリームカードがおすすめです! 年間30万円以上の利用で年会費無料、ネット登録すればweb明細が見られます! ブランドはVISAなのでほとんどの場所で利用できて、還元率1.5%です!キャンペーンで1.75%になることもあるのでお得ですよー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

質問者さんの条件はいたって凡庸でありふれていますので迷う理由が解りません。 特にこだわりがないと最初に言うひと程あとからアレはいやコレもダメって後出しじゃんけんでケチつけるんですよね。 という訳でおススメはコチラ。 http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/aeonsuica/index.html?re_adpcnt=1ll_33t カードブランドにUFJカードと同じ物とJCBを選ばないのがコツ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

挙げられた条件を見た感じだと、質問者さんが保留にされているけど 楽天カードが良いのかなぁと思います。 全部の条件(1は条件に入るのかな?)満たしてると思います。 > 楽天のカードは突然止められ問い合わせても意味不明とか書かれた書き込み これはよっぽど変な使い方をした場合だけだと思います。 私は楽天をよく利用するので、5年ほど前に楽天カードを作って使っていますが カードを止められたとかはまったくないですよ。 カード更新時にEdy付きのカードを選んだので、楽天カードでEdy払いできて クレジットでチャージもできてます。 (他のカードでも同じだと思いますが、チャージ分はポイントつきません)

momotankyoutan
質問者

お礼

ありがとうございます さっきから返事を書いてるのですがなぜか2度も画面が変わって消えてしまいなかなか書き込めずにすみません やはり楽天がいいですかね?yahooカードも今検討してるんですがyahooでほとんど買わないのでどうしようかと・・・ 理由もなく突然止められたって書き込み結構あったんですが友人も使ってますしそんなにみんなが使えなくなってたら問題になってると思うので(苦笑)気にしないほうがよさそうですね 他のカードで(何かは忘れたのですが)チャージも付くような書き方がされてたのですが私の勘違いでチャージが出来るってだけなのですね 勉強になります 何しろ一度もカードを使用したことがないので(汗 母が嫌いで使うなって言われ続けてたのもありますが) EDYにチャージされてカードで払ってみえるのはそのほうが楽だからですか?2倍になるんでしたっけ? なんとなくカード難民から抜け出せそうな気がしてきましたwありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

4を無視していいなら ・セゾンカード 年会費無料です ・P-Oneカード 年会費無料で ポイントが一切ない代わりになんでも1%引きです

momotankyoutan
質問者

お礼

P-Oneはリボ払いなのかと思ってやめてました  今見たら一括でもできそうですね(ポイントは付かないみたいですが)後安定した収入がある人が条件にあるので契約社員はどうなのかと・・・ すべて1パーセント引きなのはわかりやすくていいと思ってました セゾンは特に何かがいい訳でもなさそうですが普通に使えそうですね  ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.2

>条件のいいところでもう一枚作ろうと思っています 「条件のいいところ」って、事実上「もう存在しない」ですよ~。 >4、出来たらEDYのチャージもしたい 昔は、Edyとクレカで「永久回ししてポイントゲット」ってのが出来たんだけど、今はもう出来ない。 JCBのポイントプログラムは、高ポイントのは「海外行く人じゃないと無意味」だし、低ポイントのは賞品がショボいか「抽選」になっちゃってて、抽選にハズレれば「ポイント捨てるだけ」になっちゃう。 楽天は >楽天のカードは突然止められ問い合わせても意味不明とか書かれた書き込みを見て保留 って思うなら、たぶん怖くて使えないだろうし。 >6、年会費無料かネット明細で無料を希望 選ぶなら「永久年会費無料」くらいですかね。でも、永久年会費無料って「お友達を紹介してくれた人だけ」とか「特定の期間だけのキャンペーン中に一定額を利用した人だけ」とか、条件が厳しいですよ。 最近のカードって、ペーパーレス明細に変えても「明細管理料」を取るから無料になんないし。 当方の一番のお勧めは「親の家族カード使って、自分はカード持たない」かなあ(笑)

momotankyoutan
質問者

お礼

親の家族カードですか 考えたことありませんでした 検討してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>楽天のカードは突然止められ問い合わせても意味不明とか書かれた書き込みを見て保留 やましいことがある人は、カードに嫌われても仕方ないです カードは信用と、資格のあるものだけが持つべきです その条件なら、楽天が一番でしょう 6.を希望するのは無理だけどね

momotankyoutan
質問者

お礼

ありがとうございます 楽天って年会費無料ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライフカードからEdyカードにパソリを通してチャージしてライフカードのポイントをためたい

    ライフカードからEdyにチャージするとポイントが付与されるとのことなので、ライフカードをつくろうかと思います。 そこで気になることが1点。 ・自宅にあるパソリを通してEdyにチャージしたいです。 ・年会費無料がよいので、Edy機能のついたライフカードはダメです。 ・すると、ライフカードともう1枚Edy機能のついたカードを用意しなくてはなりません。 ・現在、楽天カードでEdy機能のついたカードを持っているのですが、このカードにライフカードからチャージできるのでしょうか? (「いや、楽天からしかチャージできない。」という話を聞いたことがあります。) ・楽天カードについてるEdy機能には楽天からしかチャージできないとしたら、どのEdy(機能のついた)カードであれば、チャージできるのでしょうか? ライフカードからEdyカードにパソリを通してチャージしてライフカードのポイントをためたいです。 言いたいことわかってもらえるでしょうか?

  • Edyチャージでポイントの付くカード会社

    今まで楽天カードでEdyチャージをしていたら つい最近ポイントが付かない事がわかりました。 その他にマツキヨカード(オリコ)を持っていますが こちらはEdyチャージでポイントはつきますか? マツキヨカード以外でもEdyチャージでポイントの付くカード会社が ありましたらご存知の方教えて下さい。 入会金・年会費無料のところで探しています。 宜しくお願いします。

  • 三菱東京UFJのスーパーICカードSuica

    ひとつのカードでいろんな機能がついているカードを探しています。 気になっているのが、三菱東京UFJ銀行が発行するスーパーICカードSuicaです。 http://www.bk.mufg.jp/suica/index.html このカードに関しての質問をさせてください。 (1)Suicaについて このカードでモバイルSuicaの決済用のカードとして登録しようとした場合、年会費はかかるのでしょうか(2008年3月31日までは年会費無料のキャンペーンなので、それ以降の話として)? このカードはJR東日本がVIEW機能をクレジット会社に開放したType IIですが、Type IIのカードでの登録の場合でも無料になるのかどうか(VIEWならば年会費が無料)。 また、モバイルSuicaへのチャージでポイントは付与されますか? http://www.jreast.co.jp/card/type2/index.html >「えきねっと」「モバイルSuica」の登録をされる場合、「ビューカード」としての登録となります。 と書いてあるので大丈夫そうな気はするのですが。 (2)Edyについて このカードからEdyへのチャージでポイントは付与されますか? 保証会社として、三菱UFJニコスやDCが後ろについているものの、発行元はあくまで三菱東京UFJ銀行であるため、三菱UFJニコスとは異なりますよね? そもそもEdyにチャージできるのかどうかもよくわからないんですが。もともと、三菱UFJニコスが発行してくれていればチャージでポイントもつくし、ややこしくなくていいんですが。 もしくは、VIEWの機能としてEdyにチャージできるとか? http://creita.info/templates/edy.html どちらにせよ、Type IIの扱いがちょっと難しいのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VIEW_Suica%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#Type_II.E3.82.AB.E3.83.BC.E3.83.89 もし、モバイルSuicaの年会費がかからず(VIEW扱いで)登録できて、Edyチャージでポイント付与できる、また年会費も無料(ゴールドでも一定額利用で無料)ならば、相当使い勝手のいいカードの気がするのです。 VIEWカード以外でモバイルSuica登録が年会費無料で、Edyにチャージできるカードは他にはないですかね?

  • おすすめのクレジットカード

    この条件だとどこのクレジットカードがおすすめですか? ・年会費とか維持費無料 ・主にネットの買い物や支払いでクレジットカードを使う ・YahooでよくPayPayを使って買い物をする ・Amazonでよくクレジットカードで買い物をしたい ・楽天はあまり使わない

  • ビューカードについて教えてください。

    ビューカードについて教えてください。 現在、私個人でルミネカード(ビューカード、suica付、年会費1,000円)をもっています。 ルミネでよく買い物をするし、JRにも毎日乗ってsuicaを使用してるので、たまったビューポイントは ルミネの商品券やsuicaのチャージに回すことができるので、生活のメインカードになっています。 自宅の公共料金、電話代などの支払いは、セゾンカードで支払っているのですが、 私個人としてはあまりセゾンの永久不滅ポイントはメリットがありません。 そこで、公共料金などもビューポイントがつけばもっと得だなと考えたのですが、 現在、個人で使用してるルミネカードはあくまでも私個人のカードで、引き落とし先の口座も 私個人の口座です。できれば自宅の公共料金は、別のカードを使用して、引き落し口座も別のものにしたいと思っています。 そこで、VIEWカードをもう1つ自宅公共料金用として作ればいいのではと思い、いろいろ探しているのですが、、種類がたくさんあってよくわかりません。 質問は、 1)ビューポイントが貯まるカードはすべて年会費がかかります。一番ベーシックなビュースイカカード (年会費500円)を利用して、毎月3万円の公共料金を払い続けたら、年会費を払ってでも このカードを利用した方が得ですよね? 2)銀行(三菱UFJや住友、みずほ)などと提携したカード(年会費無料、suica付き)がありますが、 これらは銀行独自のポイントがつくので、ビューポイントはつかないのでしょうか? 3)年会費が無料で、さらに使用することでビューポイントがたまるというカードはあるのでしょうか? (まあ、ないとは思いますが。。。) 以上、よろしくお願いします

  • 楽天での買い物、edy?カード?

    楽天での買い物の際に、楽天カードとedyのポイントキャンペーン以外の時は楽天カード支払いとedy支払いはどちらがポイント多く付きますか? edyは楽天カードからチャージしています よくわからないので教えてください

  • 楽天カードと楽天ポイント(サークルK)

    よろしくお願い致します。 今までは、 (1)サークルKで無料配布していた「+K Rポイントカード(Edy機能なし)」を持っていました。 (2)最近新たに、楽天Edyと楽天ポイントが一体化になったJCBクレジット付きの楽天カードを持ちました。 今までは、サークルKで買い物をするときは、(1)を提示して楽天ポイントを貯めていましたが、今後サークルKで買い物をする時は、(1)のカードは不要になるから破棄して、Edyのチャージを済ませた(2)のカードを提示して、カードのバーコードをスキャンしてもらって楽天ポイントを貯めてから、「Edyで支払います」と言って再び(2)のカードを使えばいいのでしょうか? 貯まるポイントに変わりはありますか?

  • 楽天Visaデビット・カードでEdyチャージ・・・

    最近、楽天Visaデビット・カードでEdyチャージをすれば、楽天スーパーポイントが 貰える事を以下のページで知りました。 http://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/point-day.html Edyチャージでポイントが貰えるクレジットカードが無くなった現在、 楽天Visaデビット・カードを使って、案内のように第4土曜日に Edyチャージしてポイント2倍貰える・・・これには魅力を感じます。 1ヶ月に約2~3万円位、サークルKで買物をします。ANAマイルと カルワザPが両方貰えるANA・Edyカードを使用中ですが 今は、レジでチャージしています。これでは何の得もありません。 毎月¥25,000分を楽天Visaデビット・カードで第4土曜日にチャージして 通常の倍の1%=250円(ゴールドの場合)を貰えれば、1年で¥3,000になります。 楽天VisaデビットCの年間の会費:¥3,000が浮くことになります。 クレジットカードとVisaデビットカードを使い分けたいので、上記の利用に 大変興味があるのです。利用経験がある方にお聞きしたい点が2点あります。 (1) 第4土曜日にチャージして、本当に当日扱いで2倍のポイントが貰えましたか? 私の場合、第4土曜日にネットで買物をしても、処理は後日になり、結局、2倍の ポイントではなく、通常のポイントしか貰えません。Edyチャージの場合は別かも 知れません。そうあって欲しいのですが・・・ (2) 楽天Visaデビットカードは、ゴールドでなく普通のものでも案内ページにあるように 第4土曜日にEdyチャージすれば、倍のポイントが貰えるのでしょうか?案内ページには、 この点が具体的に記されていません。 楽天銀行に直接問合わせたかったのですが、案内ページが見つかりません。 どうか、利用経験のある方の情報をお待ちしています。宜しくお願いします。

  • Edy付き楽天カード

    Edy付き楽天カード 楽天クレジットカードにはEdy付きのものがありますが 楽天クレジットでEdyにチャージできますか? 出来る場合、楽天のポイントもたまりますか? この前ヨドバシクレジットカード(Edy付き)を作ったのですが Edyのチャージはできるものの、ヨドバシポイントが加算されず 唖然としました。作った意味ありませんでした。 Edyチャージでポイントが付くクレジットカード ありましたら教えてください。

  • Edy付き楽天カードはポイントつかないのですか?

    買い物で携帯のEDYを使うと200円で1ポイントとか、、、 Edy付き楽天カードは意味ないのですか? チャージ時も付かないし。。。

このQ&Aのポイント
  • ネット接続による印刷はできますが、直接の黒コピーができません。インクはありますがほぼ白紙状態です。何度クリーニングしても改善されません。
  • お使いのブラザー製品(DCP-J978N)で、ネット接続を介した印刷は問題なくできますが、直接の黒コピーができない状況です。インクは十分に装着されているのにも関わらず、出力物は白紙に近い状態です。クリーニングを繰り返しても改善されません。
  • ブラザー製品(DCP-J978N)において、インターネット経由での印刷は可能ですが、直接の黒コピーができません。インクは充分に補充されているにもかかわらず、印刷物はほぼ白紙状態となっています。クリーニングを繰り返しても改善されません。
回答を見る