• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に嫌われると安心する)

人に嫌われると安心する

morepositiveの回答

回答No.2

わたしもおんなじ感じですね。 別に嫌われてても、知らないふりして楽しんでいる。 しんどいのは自分が嫌われていることに傷ついていることが認められないから。 でもさ、嫌われてても自分は自分じゃない? 自分を否定したら悲しいよ。 少数の友達は大事にしよう。 職場は同僚があわせてくれていると思うけど、仕事だからお金もらっているんだもん。 まずは大切な人に優しく大事にね。 嫌いな人が幸せになってても私は私だよ。 自分を認めない人は関係ない。 自分好きでしょ。私も自分が好き。 それでいいじゃん。 性格直すことないよ。 そのままんまのあなたが好きな人は、あなたにとって大事な人だよ。

noname#182666
質問者

お礼

コメントありがとう。 仕事仲間は、仲良くするのも給料のうち、なんて思ってあわせてくれているというのはあるかも。 精神的に大人な人が多いので助かっている面はあるけど、甘えず、私も大人にならなきゃね。 私は私、人は人って思っていままでやってきたけど、これからもそうしていくしかないよね。 でも、自分に意地の悪いことをした人が幸せになっているのを見るのは、 心が狭いかもしれないけどおもしろくないなあ(笑)。なーんて。

関連するQ&A

  • 集団いじめ無視のメカニズム

    何故 大勢で一人の人をいじめ、集団無視をするのでしょうか? 集団無視いじめをして、一人の人を追い出した後 後悔とかしないのでしょうか? どう思うのでしょうか? 一人の人を集団無視いじめの首謀者は、周りからどう思われますか? 首謀者はどんな人生を歩みますか?

  • 嫁姑(長文ですみませんが・・・)

    旦那さん(43)のお兄さん(45)・兄嫁(45)・義母(70)の事なんですが。 兄嫁は高校を出てすぐに妊娠してしまい 周りの反対を押し切って結婚しました。旦那さんの実家は当時8人家族 そこに嫁ぎました。 祖父母が他界され、兄弟もそれぞれ結婚し 家は義父母・兄夫婦・子供3人となりました。しばらくして(平成8年)義父が事故で亡くなってしまいました。 それから1年後 突然 兄嫁が義母に『家を建てたから私達は出て行きます。お母さんの部屋はないから』と言って家を出て行ったそうです。 1ヶ月程経ってお兄さんが義母に『何している?向こう行くぞ!』と、言って それから新宅で(再?)同居生活が始まりました。 その数年後に私の旦那さんは離婚し 実家(旧宅)に戻り一人で住んでいました。昼間、義母は旧宅へ戻り世話をしてくれていたそうです。 平成15年に私と出会い結婚しました。 旧宅は築50年以上でどうにか台所の水は出る状態で生活するには困難。また、お互いの仕事場まで車で1.5時間かかるのでアパートを借りました。(保証人・お兄さん) 結婚当初はよく兄宅へ遊びに行っていました。兄嫁も笑顔で迎えてくれていました。それが、、、突然、兄嫁の態度が180度変わってしまいました。 旦那さんは『今に始まった事じゃないから・・・あの人は天邪鬼だから・・』と、言いました。 ここ2年程は盆・正月に5分程度玄関先で挨拶で終わりです。 お兄さんは消防士で1日(24時間)勤・1日休の繰返し。子供(男3人) 義母・兄嫁の関係がおかしくなってきたんです。 兄嫁は10~16時 旧宅のすぐ近くでパートに行ってます。 兄嫁は義母に『8時になったら家出て行って。19時過ぎに帰ってくればいいから。』て、言って義母を家から出すのです。 最近は玄関に洗濯物が洗わずに袋に入っていて義母はそれを持って旧宅へ行くそうです。義母から聞いた話ですが、すべてが本当かは分かりませんが、私達も色々されたんで・・・。 先日、行きたくはなかったのですが 3番目の子が高校卒業し、春から社会人になるので お祝いを持って行きました。 兄嫁は仕事でいなかったので お兄さんとだけ少し話ししました。 私&娘(1歳)は先に車に乗ったので 直接聞いてはいないのですが お兄さんが旦那さんに『もしかしたら母さん頼むかもしれない。』て。言ってきたらしいです。 多分、お兄さんは兄嫁から 良くない義母の話を聞いているんだろう・・・。 高校出てすぐ結婚し、大家族になり。3人の子も無事 社会人となり これから夫婦の時間を・・・。と、考えているのか。。更年期障害もあるのか。。。 2Kのアパート暮らし 昨年子供が生まれた私達。 結婚前の旦那さんの借金でお兄さんにお金を借りて(毎月5万ずつ返していました) 突然、子供が生まれた1ヶ月後に『全額返してくれ』と言われました。祝い金・出産手当金・出産育児一時金かき集め返しに行きました。それだけでもいっぱいいっぱいだったのに 兄嫁から『あのアパートに住まないで 旧宅に住めば?そうしたら誰にも迷惑かけないでしょう?』と、言われました。 通常生活のできる状態の家ではなくなっている事は知っているのにもかかわらず・・・。 お兄さんの言葉は 兄嫁からの物だと思います。 冷静に考えたら 私達が今の住まいに義母を呼び入れる事なんて(場所)ないというのもわかるし、旧宅を修復する力(お金:旦那さんは自己破産者)がない事も分かっているのに。 私達夫婦の間では 私が2人姉妹で 姉が来年長男の人と結婚することになっていて、他県へ行ってしまうので 実家が私の両親だけになるので 私の実家にサザエさんの様に入る予定にしていました。 旦那さんから言ってくれた事だったので、感謝していたところだったのです。 兄嫁にも色々あったとは思いますが。。。27年は一緒に暮らした義母との関係。 長々と書いてしまいました、意味不明な所もあるかと思いますが、何かいいアドバイスありましたら よろしくお願いします。

  • 人付き合いが苦手で、親になれるか不安です

    私(既婚女性)は、昔から人付き合いが苦手でした。 1対1のつきあいならいいのですが 女性の集団が苦手で、大勢で食事に行ったり話したりする状況に置かれるととても緊張します。 今も近所のお母さん方が輪になって話しているのを見ると、近づきたくないと思ってしまいます。 結婚しているため夫は子供を欲しがっていて、 私ももう30代後半のため産むなら早い方がいいとわかっているのですが、 あのお母さん方の集団に入っていく勇気がどうしてもありません。 私ひとりだったら、苦手なことはしなくてもいいと割り切れるかもしれませんが 子供がいて幼稚園や小学校に通うようになって、 まわりのお母さん方とおつきあいができないというのは、 子供にとっても良くないのではと思います。 それが不安で、子供を作ってもいいものか悩んでいます。 私のように人付き合いが苦手で母親になられた方って いらっしゃいますか? よろしければ、どのように対処されたか教えて下さい。

  • 勉強するのに腕力がいるのは昔からですか?

    勉強するのに腕力がいるのは昔からですか? 学校に行って集団で勉強する場合に腕力が弱いとどうしてもいじめに遭ってしまいまともに勉強をする事ができません。いくら成績優秀でも粗暴な生徒に脅迫されたらそれまでの努力が水の泡です。 特に大学では高校までのような生徒指導をする担任教師がいないので一度いじめが始まってしまうと止められません。学生課や両親に相談していじめる側を注意したとしても講義会場には監視する人がいないので結局またいじめが繰り返されてしまいます。相手の罵声を録音するにしても注意を受けて警戒している相手はさらに警戒して録音の妨害をしてくるかと思います。 このように学校に行って勉強するのに腕力が必要なのは昔からあったのでしょうか? 今の学校はより暴力がすさんでいるそうですが今の成績優秀な子供達は全員腕力に優れた子供達なのでしょうか? 腕力に優れない子供がちゃんと授業を受けれて勉強できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 小学校でのいじめ

    子供のクラスで学級懇談会があり、 問題提起された内容がいくつかあり、 その中に、女子のいじめがありました。 わが子は男の子なので、普段女子とは遊びませんが、 子どもから女子の間でいじめがあることは聞いていました。 女子特有のグループがあって、 目立つグループの女の子のリーダー格の子が、 色々としていたようです。 そのリーダー格と言われている子の母親とは 以前から会うと気軽に話すのですが、 子供同士の関わりはありませんでした。 母親は気さくで楽しい人です。 なので、その子どもが人に意地悪をすること聞いても、 実際に見たことがなかったので信じられない思いもありましたが、 女子の中では深刻な問題だったようで、 一部のお母さんが担任の先生に 対策を早急にするようにと責めるように言っていました。 でも、そのリーダー格の女子ともう一人の女子が 首謀者と言われていますが、 どちらのお母さんも気さくな方なのです。 子供に対しても愛情を持っていたと思います。 なので、自分の子が首謀者だとは最後まで思っていない様子で、 懇談会が終わってから、 親が全く分かっていないことが一部で話題になっていました。 学年は6年なので、今年だけでも行事が多くあり、 こんな雰囲気で卒業まで向かうのかと思うと、 悲しい気持ちになります。 どうやっていくことが改善に向かうのでしょうか? 女子同士のいじめの問題で実際に解決できた経験がある方、 参考意見教えてください。

  • いじめられた時の親の反応にトラウマ

    詳しくは書きませんが、十代の頃いじめに遭いました。 いじめの首謀者は同級生数名で、母親同士が仲良しグループでした。 ある時、いじめる子たちが私の母のいる前で私のことを蹴ったりののしったりしました。 私はめそめそ泣いていたのですが、母は何もしてくれず、私のことを馬鹿にしたような目で見るだけでした。 いじめっ子たちがいなくなった後、母は何事もなかったようにふるまいました。 その後も、母はいじめっ子の母親と仲良く付き合い続け、私がひどいあだ名をつけられていることを聞かされ、「あなたは○○って言われているんですってね。変なの。」と言ったりして、平然としていました。 私が「あの子たちはいじめるから、お母さんたちと付き合わないでほしい」と言ったところ、ものすごく怒って。 「誰と付き合おうと私の自由。母親にそんなことを言うなんてなんてひどい娘だろう。あのお母さんたちはみんないい人達だし、子供たちもみんないい子じゃないか。いじめられるのはあなたが悪いからです。あなたのようにいじめられる娘なんて持って私は本当に恥ずかしい。親にこんな恥をかかせて自分が悪いと思いなさい。」と叱られました。 それ以来、十年以上母親とは信頼関係がなく、仲が悪いという状態です。 私が悪いのかとずっと悩んだときもありましたが、今ではやっぱり母親がひどすぎると思うんです。 私が母で子供がいじめられていたら、その子のお母さんにきっちりと話をするか、学校に言って対応してもらうようにします。 母親のいろいろな言葉が今でもトラウマになっています。 このトラウマから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。

  • 親に感謝した事がない人って

    人として終わってますか?今日同僚と家で宅飲みしたんですが、同僚は中学高校と酷いいじめに遭い、あまり明るい学生時代を過ごさなかったそうです。親に相談しても、いじめくらいで根を挙げるな!社会に出たらもっと厳しいンだぞ!甘えるな!など全く取り合って貰えなかったそうです。僕は同僚の気持ちが凄い理解出来ました。僕もあまり明るい学生時代を過ごさなかったので。中学の時は上級生からのイジメ(集団リンチ)と実姉からの性的虐待がありましたので。かと言って親が何かしてくれる訳でもなく‥ただひたすら耐えるしかなかったと言うのが現状でした。正直他所の家庭に産まれてればと考える事もありました。こういった事から同僚も僕も親に対する感謝と言う気持ちがあまり出てきません。僕は中学卒業して親元を離れて今は一人暮らしです。同僚は親とは絶縁状態で今は自立して一人で暮らしてるので、別に親のことは当てにはしてないそうです。親が亡くなっても葬式もやらないし、墓も作らないそうです。人それぞれ事情があるので何とも言えませんが。皆さんから見て僕と同僚って人として終わってますか?ちなみに親に感謝した事ありますか?同僚は僕と同い年で31です。

  • いじめられない人になるには。

    私は子供の頃いじめに遭いました。 恐らく、気が弱い、内向的、周りに合わせてしまう、外見も大人しい(校則とか守る方)、勉強も運動も普通、このような特徴からいじめに遭っていたと思います。 男子からも女子からもいじめられていました。 大人になってからはいじめとまでは行かないけれど、女性から嫌がらせや陰口を言われることがあります。 現在はいじめの経験から、とにかく存在感を消すように大人しく地味にしていますが、無口で非社交的、一匹狼的、変わり者、女性特有の同調する感じがない、という感じに見えることがあって嫌われるのかもしれません。 もちろん大部分の人には嫌われたり嫌がらせをされたりはしませんが、私を疎ましく思うタイプの人は、リーダー格的で気が強く姉御肌の人です。 私は媚びたりもせず可愛げがなく生意気な感じがするんだと思います。 そういう人に目をつけられないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 現在子育て中で、中にはそういうお母さんもいるので、なるべく関わらずに目をつけられないようにしたいのです。 外見もどうしたらいいのか悩んでいます。 今はすごく地味にしていますが、あまりに地味で大人しそうだと子供の頃のようになってしまうかもしれないし、 かといってギャルっぽくしたら目立って陰口を言われそうだし・・・どういう外見が無難でしょうか?

  • 高校生で集団でひとりをいじめて何とも思わないやつって

    公立高校に通う温和な性格の一年生の友達が、入学してしばらくしてからいじめにあい、クラスの大半や学年の違う者たちにまで毎日一斉に(集団で)「きもい」「うざい」「ばーか」などと罵声を浴びせられ、友達は精神的にまいってしまい、友達のお母さんも体がおかしくなってしまいました。面白がって加わってくるのも多く、すごい人数になってしまったそうです。担任が長いことほったらかしにしていたので、事態は深刻になっていて、もう学校をやめなければならない状態になっていました。 でも、いじめに加わったのは皆ケロッとしていて、何とも思ってないし、傍観者も被害にあった友達に対して「なんで休むん?」と不思議がっているそうです。 こういう高校生をどう思いますか? 私はきいていてまるでホラー映画のような恐ろしさを感じましたが。 大学進学希望の者もかなりいるそうです。

  • 子役っていじめられる人がほとんどなんですか?

    子役ってやっぱりいじめられている人とかが ほとんどなんですか? それとも・・・少ないと思いますが 「この私をバカにしないでくれる?」みたいな 仲間が反対に多くて、ちょっとしたクラスの うるさい女の子集団のリーダーみたいな子も いるんでしょうか? それとも・・そうでもなく「やっぱ○○すごいねぇ」 みたいなクラスの誰からでも尊敬される 人気者☆って子もいるんでしょうか? それともークラスの中から身を隠して孤立する子とかも いるのでしょうか? あ。さっきから女の子の子役のことばかり言ってますが 男の子の子役でいじめられたりする子っていなさそうで・・ 男子の場合はたぶん、、 「おまえドラマ見たぞ!なんだよあーの演技~」 「下手です・み・ま・せ・んでした!」 「ギャハハハハハハ」 みたいな感じですみそうで・・ (↑うちの学校の男子で想像してみると、ですが 笑) まだ4歳~小三ぐらいまでの子供たちだったら 人を憎むとか、ウザイとかそういうのを知らない 純粋な年だからいじめとかないと思うんですが 年が経つにつれて思春期になって物心がついてくると その人が悪いわけでもないのに 「顔がキモイ」とか「なんかウザイ」とか外見で 決めつける年齢になってくるからいじめとかありそう・・ 幼い頃は「うらやましい」だったのが「ずるい」になって 最終的に「ウザイ」「ムカツク」みたいになりますからね 特に中学なんかになったりしたら・・ うちの学校は公立なんですごいんですが 他の小学校から変なワルとか来るから余計いじめとか酷く なりそうでたまりません・・・ 子役をお持ちのお母さんとかでもいいんで 教えて下さい。 (長文失礼しましたm(_ _)m)