• 締切済み

地震で家屋倒壊の場合、隣家への損害賠償は必要?

我家は戦前の建築です。隣家が最近新築しましたが、我家と1m位しか離れていません。 地震で我家が倒壊して、隣家に倒れかかった場合、隣家の損害を賠償する責任が発生するのでしょうか? 火災の場合は類焼の賠償責任なしと聞いていますが、地震の場合はどうなのですか? 我家が十分な耐震補強をしていないことで他人に迷惑をかけるのですから、損害賠償を請求されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

我が家に、瑕疵、つまり欠陥があるかに よります。 欠陥があり、それが原因で、地震倒壊したので あれば損害賠償義務が発生します。 欠陥とは、建物が通常持っている性能を有して いないことをいいます。 この判断はかなり専門的になるでしょう。 また、結果から判断されることもあり得ます。 微震で倒壊すれば、瑕疵あり、ということになり やすいですが、千年に1度の大地震では、 瑕疵の有無に関係なく、責任無し、ということに なり得ます。 火災の場合は、重過失が無ければ責任を負わない ということであって、常に負わない訳では ありません。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

基本的には地震による倒壊では賠償義務は免除されます。 但し、ある程度の補強はしておくべき。何故ならば「木造家屋の償却年数は30年」「コンクリート造家屋の償却年数は60年」だからです。 償却年数とは家屋の残存価値を計算する基準。戦前の建築は案外丈夫ではありますが基礎が腐っていたりとかの場合は100%免責にはならないので可能ならば所ジョージさんの番組に応募する等も検討すべきでは。

関連するQ&A

  • 火災・地震保険、隣家から延焼の場合は?

    地震が原因で起きた火災には、火災保険は適用されませんよね。では、地震が原因で隣家が火事を起こした(我が家から火事をださない、延焼)場合も同じなのでしょうか? また、隣家からの延焼の場合、火事を出した隣家からうちへの保障はされないのでしょうか? うちは火災と地震の両方の保険に入っていますが、特に地震が原因の火事が燃え移った場合、火事を出した側からの損害保障がでるのかどうか、ちょっと気になって質問させて頂きました。

  • 足場倒壊による損害賠償責任

    建物の壁の修繕(5階建て)で業者に工事をお願いしており、現在 足場が組まれております。隣家から台風が来るが足場は倒れてこないか、 と心配されております。一応業者に頼んで補強はしてもらいましたが、 超大型台風ということなのでそれでも心配です。万が一倒壊して隣家を損壊 した場合 1.風水害付の火災保険の対象になるか 2.ならないとして、工作物責任(民717条)の工作物にあたるか? 3.工作物にあたるとして責任は誰が負うのか?私(占有者?)か業者(所有者?)か? 4.占有者が免責される場合は具体的にどのような注意義務を果たした場合か? 5.きゅうきょ掛け捨ての保険に入れないか? と盛りだくさんの質問ですが、どのたか教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の地震による損害の賠償責任について

    昨年、親戚から築30年の2階建倉庫を譲り受けました。 現在は地元の企業に賃貸しております。 築30年ということもあって耐震性に不安を覚えますが 仮に地震で建物が倒壊または破損して、 その賃借人が所有する建物内部の事業用資産に損害が生じた場合には 大家として賠償責任が発生するものでしょうか。 通行人等第三者に損害があった場合には工作物責任が生じる場合があるというのは見つけましたが 賃貸の関係では法律的にどのような関係になるのかがどうもわかりませんでしたので質問させていただきます。

  • 耐震工事のことで

    耐震工事のことで 自宅の耐震で工事業者から工事したほうが良いですよ。といわれました。 耐震には補助も出ますからと。 市では耐震の補助に指定の1級建築士が調べてやれば補助がでますということです。 もし指定業者でなく耐震工事して被害が出た場合、業者に損害賠償の請求はだせるのですか。 市の指定業者でも大きな地震で倒壊した場合、やはり損害賠償の請求はだせるのですか。 耐震についての法的なことがよく分かりません。 これは新築についても同じですね。耐震をきっちとしてあるから大丈夫です。といわれて被害が出た場合、 業者はどこまで責任取るのでしょうか。保険に入るしかないのでしょうか。 地震保険は高くて、しかもほとんど保険が降りないとも聞きました。 よろしくお願いします。

  •  隣家からの延焼、障害者の子供が火をつけた場合、損害賠償は請求できますか?

     決して、差別や、意地悪な気持ちで質問しているわけではないのを、ご理解ください。あくまで、法律として、割り切っての回答お願いします。  持ち家、木造家屋の一帯です。隣家に、知的障害者のお子さんがいる 家族が越してきました。密接した地域にある為、隣家が火災の場合、我が家にも延焼が回ると考えられます。一帯全部、外壁は、耐火タイル等ではないです。「失火の責任に関する法律」という法律適用があり、故意・重過失による失火の場合を除き類焼させられた場合であっても一般的には火元に対し 損害賠償請求することは認められていないのは、理解しています。ですから、障害があるお子さんならなおの事、過失責任は認められないでしょう。  しかし、障害のあるお子さんがいるのにも係わらず、引越しの挨拶の時は、母親だけ来て、その件にはまったく触れず、その家に、何人住んでいるのかもわからず、町内の集まりにも出ず、結局、子供さんが良く泣くので、噂になり、児童相談所に、虐待の可能性がある相談して、初めて、知的障害のあるお子さんがいるのが分かりました。  プライバシーに関する事で、触れられたくないのも分かりますが、延焼の時、損害賠償を請求する手立てはありますか?  つまり、先に、障害のある子供がいるのを分かっていれば、そちら側の外壁だけでも、耐火リフォームしたのになど。火災保険、法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 古い借家(一戸建)で倒壊したときの隣家への補償は誰がするのか?

    築約40年の家を借りたのですが、10m離れた道路で大型車が高速で通過すると家が若干揺れることで倒壊して隣家へ損害を与えた場合には補償はどうなりますか。 例えば、借家の一部が破損して隣の家の一部に損害を与えた場合には誰が補償するのでしょうか。 尚、家主は火災保険(全労災の火災共済)、当方は家財に火災保険(県民共済)及び賠償事故保険に加入していますがこのような補償の場合は大丈夫ですか。

  • 地震で塀が倒壊して人が怪我や死亡した場合の責任

    地震で自宅の塀が倒壊し、近くを歩いてた人が押しつぶされ大怪我したり死亡した場合についてです。 今回の能登大地震のように、その地域で多くの家屋が倒壊した場合は自然災害として賠償責任は発生しないと思いますが、周囲の家に破損が無く自宅の塀だけが倒壊したら、耐震性に欠けた建造物として所有者の人の責任になるかと思います。 自然災害として塀の所有者に責任が問われなくなる線引きは、その地域の建造物がどれだけの割合で損壊した場合になるでしょうか?

  • 火災の損害賠償について

    義母が火災で亡くなりました。火元です。 2棟続きの借家で、義母宅は全焼(借主は義父)、隣家も半焼してしまいました。 失火法で隣家の損害賠償責任が無いことは分かりました。 大家さんは建物自体を取り壊すといっています。(もう建てない) このような場合も原状回復義務として義父が損害賠償を求められることはあるのでしょうか? 大家さんからは解体費用120万円全額払えと言われています。

  • 火災保険 重過失による類焼損害賠償について

    火災保険を購入しようと思っているのですが、ちょっと疑問がわいてきました。 【前提】 ・火災保険を購入(類焼損害担保特約は無し) ・個人賠償責任保険を同時に購入 私が失火した場合、重過失でない場合は「失火の責任に関する法律」 によって類焼させた近所の人への賠償責任は免れますが、重過失の 場合は、賠償責任が発生します。 そのような事態に備えて個人賠償責任保険に加入しなさい、という文言をいたるところで見かけるのですが 保険の注意事項をよく見ると「保険金をお支払いできない 主な場合」に、当然のように「保険契約者の故意、重大な過失」とあります。 ということは、重過失によって発生した失火による類焼への損害賠償を 求められた場合に、その時に使いたいと思って購入した個人賠償責任保険は 「あなたの重過失で招いたことですから保険金はお支払いできません」 と損保が言ってきてもおかしくないことになります。 なんとなく矛盾を感じています。失火の場合と、個人賠償責任保険が想定している 「重過失」という言葉の定義に違いがある、ということなのでしょうか? なぜ、重過失による失火の損害賠償が個人賠償責任保険で担保できる という話がまかり通っているのか、そのあたりの事情をご存じの方、 お知恵を拝借できればと思います。

  • 地震による賃貸物件の損害について

    私は賃貸マンションに住んでいます。 この度の地震で保険の見直しをしたいと思っております。 地震の影響によりマンションが破損(倒壊)・火災・水漏れなどが発生した場合、私に責任が発生するのでしょうか。 私に過失はなくても賠償する義務が発生するのでしょうか。 契約書には天災に関することは特に書かれておりません。 自分の家財については保険はいらないと思っていますので、上記のことで責任がなければ 地震保険に加入するつもりはないのですが・・・ すいません、文章わかりずらいと思いますが、よろしくお願いします。