NHKのコメントとは何を指すのか?

このQ&Aのポイント
  • NHKのコメントとは、NHKが発表した情報に関する公式の発言や見解のことを指します。
  • 回答ではなくコメントというのは、発表者の主観や立場を反映させるためであり、個人的な解答や快投などとは異なるものです。
  • マスコミのコメントは、真剣に伝達する意思が薄いような詐欺的な存在に感じられることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

NHKのコメント。別の言い方。

「NHKのコメント」や「これに対する首相のコメント」の言い換えを教えて下さい。 回答は、でしょうか。 もしそうなら何故、回答ではなくコメントというのか教えて下さい。音声上、解答や快投と同じになるからですか。質問などの条件を無視して、発言者の言葉を一人歩きさせられるからでしょうか。 つくづくマスコミが詐欺的な存在に思えてきました。真面目に伝達する気がまるでないような。 やはり使い勝手のよいカタカナ語はプロでない一般人の語彙を失わせる副作用がありますよね。 その具体例があれば教えて下さい。できればそのカタカナを用いない表現も併記していただけると助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

コメントは回答ばかりとは限りませんから、「意見表明」あるいは「言」でしょうね。 場合によっては「意見」、「見解」、「声明」などで言い替える事も出来るでしょう。 その他、日本では賛意、反意、忠告、など、内容による使い分けを意見の後ろに付けて使ってきましたね。 「これに対して首相は・・・と賛意を示し、」など、まだ普通に使われている言い方です。 昨今では賛成だろうと反対だろうと全部ひっくるめてコメントと名詞化して使ってますね。 あなただって「報道機関」などと言わずに「マスコミ」を使われてますが、そもそもマスコミって言葉だってもはや和製英語でしょ? プロだって日本語にすれば玄人や専門家、その道の大家、などといったものです。 和語にすると回りくどいってのが原因です。堕落っちゃ堕落ですけど、既に人口に膾炙されたものであれば好きに使えばいいと思います。電子レンジを超短波調理器などと呼ぶ人がいないのと同様、コメントもマスコミも、英語のようでもはや英語本来の意味とは異なる面でも使われてますからね。 最近では公約をマニフェストなんて突然降ってわいたカタカナ言葉に置き換えて本質を誤魔化してきたって例がありましたっけ。 > つくづくマスコミが詐欺的な存在に思えてきました。真面目に伝達する気がまるでないような え、何を期待してたんですか?  報道各社だって民主資本主義における利益追求を使命とした会社の一つにすぎないわけで、人気があるネタ、金になるネタは大歓迎ですよ? 提灯記事バンザイ。空き地だらけの「好評分譲中」住宅地みたいに、実体がなくても「今の流行はコレだ」なんて煽って社会現象に見せるのだってお仕事です。生活の為には煙もない処に火を放つのも仕事の一環ですね。 おっと。こんなに回答と関係なさそうな意見ばっかり書いて削除対象になっちゃあつまらない。 そんなところで。

aothegenus
質問者

お礼

ご回答ありがとう。 私が教える係じゃないのですが、マスコミと報道機関は違いますよね。マスコミという単語を誤用する人がカタカナを使うべきではないのです。 カタカナの使用が正確な伝聞に反する目的だから気になるのです。議論を分からなくするために新語のカタカナを使うのだからね。 それと私の投稿はマスコミの報道ではない。私のカタカナ使用とは異なる問題です。NHKですから。しかもテレビは単なる営利事業者ではありません。特別な許可を受けて営利を独占している人らです。 何を期待していたとかではありません。こんな連中が利益を得ていたら詐欺罪ですよ。お説教は私にではなく子供や学生に新聞を読みましょうと勧めている人らへ。彼らは何も疑問視してません。そういう人に向けて教えるのが先ですね。思っていたより酷いなという人へは賛意を示されるべきでしょう。 好評分譲中を批判している質問ではありません。その熟語は何を言っているか分かります。ただのお決まりですから。コメントは違うでしょう。マスコミの報道ならなおさら。 悪いけど通報している馬鹿は私ではない。通報で自己肯定気分を味わうしか能のない会員どもです。 なんだかんだでこの単語コメントに勝てる人が回答者にもいないという状況なのでは。 そうです、マニヘストは酷い。しかしまだ日本語になりきっていない。

その他の回答 (5)

noname#194996
noname#194996
回答No.6

NO.1 です。 >コメント単体を訳したらいけないのではありませんか。  コメントという単語を使わない場合の表現です。  グッドモーニングからでしょうか。 仰る意味が分からなかったのですが、次の節で理解できましたw。 >同義反復しても問題ないはずなのでしてみると。   NHK側の説明はコメントを差し控えるとのことです。   いいのですか。 はっは、これはルール違反です。私は NHKのコメント という言葉について回答しました。 >NHK側の説明はコメントを差し控えるとのことです。     こういう文脈ならまた異なってきますが、この場合の「コメント」は、当然単体ではなく文全体で解釈する必要があります。 NHK側からは「コメントを差し控える」との回答が出されました。「」内がNHKの発信そのままならそのままで解釈するべきです。「説明は差し控える」でも間違いはないと思いますが。  コメントを差し控える では説明にはなっていません。 >便利とはコメントが便利な単語というコメントですよね。 これは日本文としては意味をなしません。 ”貴方が言った「コメントは便利な単語だ」という説明は、貴方のコメントという言葉に対するコメントですね” というくらいの意味でしょうか。 >その副作用は深刻だと分かってきました 意味が分かりません。コメントという言葉があいまいだから彼らはそれをいいことにしてうまく(狡猾に)使っている、というような意味でしょうか。もう少し丁寧に説明していただきたいですね。

aothegenus
質問者

お礼

皆さんご回答ありがとうございます。 質問者のハンネを指摘して他者を装いを放置するのだから公平な人たちです。 質問なのですから思い込み偏向回答者の思い込み指摘は要りません。 装いってタマゲました。質問が解決しないはずです。

aothegenus
質問者

補足

丁寧な説明をすべきは回答者の方ですよ。 丁寧なコメントをすべきはコメンテーターの方ですよ。 NHK側の説明は説明を差し控える。 ですね。 趣旨は以上のような問答を求めるものではありません。 私が質問者なので質問者の役に立ちたい回答者さんにお願いしています。基本を再確認ですが、丁寧な説明を要求されるべきは私の方ではありません。議論の趣味もありません。 このご回答は私の為のものとは思えません。 ありがとうございました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 元々この「コメント」は英語の“comment”であり名詞です。それが動詞であるなら“commentate”となります。ここまでは英語の話ですが、これが日本語化した場合の問題を考えてみます。  「コメント」がサ変動詞であるとのご指摘ですが、これには前提が欠落しております。もっと簡単に言えば「サ変動詞」との定義が不明ということです。  「サ変動詞」を「サ変名詞+する」とする国立国語研究所および「文脈情報に基づく複合的言語要素の合成的意味記述に関する研究」プロジェクトの主幹である山口昌也氏の定義に基づくなら、「コメントする」は既に日本語として262の事例が認められているとの指摘がなされています。  何もカタカナ言葉が日本語であるとはいえないなどのいささか乱暴とも受け取れるご指摘に僕は少なからず疑問を投げかけもします。  元より日本語は音声言語としての側面だけではなく、最初の外来語である漢語(実はこれもサンスクリット語の音を漢字にあてたもの)すらも、万葉仮名の段階では「一字一音」り原則で作られていたものであることも解明されています。ですから最初は「意味などどーでも良かった」との極論も成り立ってしまいます。それが次の段階としての仮名文字の誕生で劇的に変化もします。書き言葉と話し言葉の等位的関係との問題になり、書かれた文字によって「その意味を知る」との段階に至ります。がしかし、必ずしも「音声言語」と「表記言語」での間に生ずる行き違いが解消されたわけでもありません。少なくとも「匂ふ」には「色の美しさ」との訳語もあります。  外来語ですから、そのオリジナルな意味をそのまま日本語に訳せば良いとの話になり、「コメント」を漢語的日本語に置き換えるなら、No.1の方のご指摘に説得力があります。そこから導かれる回答は「論評する」「寸評する」が最も適訳であるといえるでしょう。  なお貴殿のニックネームである“aothegenus”が既に“aothegenus”氏の改称であることも明白ですので 、他者を装いこれ以上のナショナリズムを喧伝されることは如何なものかとも存じます。

noname#204879
noname#204879
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q8152648.html で解決したのではなかったの?諄いですよ。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

そんなに難しく考える様な話だろうか? 辞書では 論評,評言,批評 と言う風に記載されているけど? 答えが一つしかない場合の回答とは違うだろう

aothegenus
質問者

お礼

回答者さんは考えないのですね。 サヘン動詞。

noname#194996
noname#194996
回答No.1

「NHKのコメント」:「NHK 側の説明、(意見、論評 である場合もなくはないでしょうがほとんどないと思います。NHK自身が関わっている事柄以外のコメントはないと思うからです)」 「これに対する首相のコメント」:これに対する首相の説明、意見、単評、などのどれか適切なもの。場合によっては複合することがあるかもしれません。 回答とはちょっと違うと思います。またこの言葉は便利なので使われているだけだと思います。

aothegenus
質問者

お礼

コメントありがとうござます。

aothegenus
質問者

補足

ありがとうございます。 コメント単体を訳したらいけないのではありませんか。 コメントという単語を使わない場合の表現です。 グッドモーニングからでしょうか。 同義反復しても問題ないはずなのでしてみると。 NHK側の説明はコメントを差し控えるとのことです。 いいのですか。 便利とはコメントが便利な単語というコメントですよね。その副作用は深刻だと分かってきました。

関連するQ&A

  • NHK 外国語使いすぎ

    以下のようなニュースが今日ありました。貴方はどう思いますか? 「NHK 外国語使いすぎ」 精神的苦痛、慰謝料求め提訴 産経新聞 6月27日(木)7時55分配信 理解が困難だとして男性が例に挙げた外国語(写真:産経新聞)  ■リスク・ケア・コンシェルジュ…  NHKは放送番組や番組名で外国語を使いすぎるのをやめるべきだ-。こんな訴えが名古屋地裁であったことが26日、明らかになった。外国語の乱用で内容を理解できず、精神的苦痛を受けたとして、71歳の男性がNHKに対し141万円の慰謝料を求めたこの裁判。公共放送NHKのカタカナ言葉使用に一石を投じる形となった訴えを、司法はどう判断するのか。  「カタカナで表記すると意味が変わるのか。普遍的な報道に、見栄えや格好良さを求める必要があるのか」。こう話すのは、提訴した岐阜県可児市の任意団体「日本語を大切にする会」で世話人を務める高橋鵬二さんだ。  訴状では、NHKが番組内で「リスク」や「ケア」など、外国語を使わなくても表現できる言葉を多用しており、番組名にも「BSコンシェルジュ」「ほっとイブニング」など外国語を乱用していると主張。視聴者の大部分が理解できる言語で製作されておらず、憲法で保護された知る権利や幸福追求の権利を侵害しているという。  また、「NHKは国家機関が関与する公共放送で、広範囲で視聴できるため影響力が強い」と指摘。公共性の高いNHKが日本語を軽視する姿勢にも強い疑問を呈している。高橋さんは一昨年末、NHKに公開質問状を提出。しかし、回答がなかったため、訴訟に踏み切ったという。  平成14年から18年まで行われた国立国語研究所の『「外来語」言い換え提案』に関わった鳥飼玖美子・立教大特任教授=言語コミュニケーション論=は「新しく導入される外国語は増加傾向にある。さまざまな文化を取り入れる日本語の利点は残しながらも、あらゆる世代が理解できる言葉を選び、残していくべきだ」と話す。  特に、高齢になって利用機会が多くなる福祉分野や医療分野で外国語が多用される傾向があるといい、「公共放送だからこそ、外国語やカタカナ語が苦手な少数派の意見に配慮してほしいと考える男性の心境は十分理解できる」という。  一方、NHKは「訴状の内容を確認していないため、コメントを差し控える」としている。 .

  • 日本人の発言になぜ字幕スーパーが必要?

    最近はNHKニュースでも、日本人のコメントを紹介する時に、発言内容を画面下に字幕スーパーで文字にしていますよね。 以前は外国人の発言や、日本人でも方言が強くて聞き取れない場合などに、よく用いられた方法なんですが、最近では何と小泉首相の会見も字幕になります。  首相の言葉は、たしかに早口だけど、一応キチンとした標準語で話していると思うのですが ・・・ 最初は、耳の不自由な人たちに対するサービスかな、と思っていたのですが、それではアナウンサーの声も全て字幕にしないといけません。  首相の発言だけを字幕にしたって、前後の関係が分りませんよね。 また、政治家のコメントなどを視聴者に対して強調させるため、という意見もあるのですが、局が希望する部分だけを字幕にして強調すれば、独断的・偏向的な報道になるおそれがあるので、それも違うなと感じています。 また、民放などのバラエティー番組などでは、字幕スーパー乱発です。  音量を消して見ていても、ある程度は意味が分るくらいです。 なぜ、こんなに字幕スーパーが多く使用されるようになったのか、不思議です。 欧米のTV局も同じように、政治家の発言内容を字幕で紹介するのでしょうか?

  • 安倍晋三記念小学校を特定秘密に指定すれば話を打ち切

    特定秘密に指定すれば国会で野党が質問することはもちろん、 マスコミの報道もインターネットで名無しや匿名さんがコメントすることすら全ての会話を封じ込めて事態を収拾できませんか。 合理的な理由があるからNHKだって国会を中継しなくて済みます。 左翼のクソ共が国家予算の0.1パーセント以下の8億ぽっちの些事で首相を侮辱するのが一日本人として耐えられません。 特定秘密保護法の使い時だと思うんですけど難しいでしょうか?

  • 問題発言でしたでしょうか…

    あるゲーム内で、  『○○ガチャアイテムを何でもいいので一つ恵んでください!良ければあなたのアバターの絵でも描きますんで!』と云っている人が居ました。でも画力が分かんないので私は「どれくらい絵が上手か分かんないので教えて下さい」とコメントすると、其のコメは消されてしまいました。 どうして消されたのかなと思い、  「コメ消されてたんですけど。特に問題発言は見受けられなかったと思いますが…。下手したら詐欺だと思われるんで注意した方が良いですよ」(略)と云いました。 するとその人から返信が来たのですが、 『ちゃんと投稿文読んでくれます????問題発言ですよ不快です!私は恵んでくれる人って書いたんです。恵む=無償交換ってことですよ!アバター描くのも良かったらで言ってるんです。ちゃんと読んでくれてますか??まぁ、読み間違えなどもあると思って消させて頂いたんですけど。ちゃんと投稿文読んでからコメントしてください。』 とのことでした。 確かに私のコメントは食い違ってたかもしれないですけど、恵む=無償交換という考えがなかったんです。 しかも、欲しいと云っているガチャアイテムは課金しなければ回せないものなので、流石に無償とも行かないのではないかとも思って善意でコメントしたつもりだったんですけど、やはり私のコメントはこれ程云われるくらい問題発言だったんでしょうか。 今は消しているようですが、 『もう晒しますよ????』とまで言われました。 もう困り果ててます。それほど問題発言だったかどうか回答貰えると助かります。

  • 質問とゆうか、アレですけど。

    質問とゆうか、アレですけど。 VB2008等の質問で解決コメントを見ていると、本人が間違えて解釈しているトコが何個もあります。 つまり、正しい答えになってない。 この状態で他の人が間違いだらけの知識を伝達してしまう可能性とかありますよね? 投稿された内容や回答内容が間違えたまんまとか。 でも、削除とか修正もないし。 まぁ、この状態で良いんでしょうか? 質問を解決にすると、締め切りで書き込み不可になりますし^^; で、例えば、間違えた質問や解答に対して意見とかだせるんですかねぇ。 入門者は、正解な理解をしてないにもかかわらず「理解しました」とよく書かれてるんで、 他のユーザーが見た時に間違った知識が伝染するかと思いましたんで。 ではでは。 ああ、質問掲示板ですねコレ。 質問>間違いだらけの質問や回答は放置ですか?

  • 裁判員のプライバシー

    先日読売テレビのニュースZEROを見ていたのですが、裁判員の内2名が「音声のみ」と言う事で了解を得て、回答をしているシーンが有りました。その場面だけは発言者の顔を映さずに、胸元に固定したシーンが出ていました。しかし・・・。それ以前の映像や紹介から、6名の裁判員の内、どの2名が「音声のみの回答」に応じたのか、顔が分かります。幸い回答内容が裁判員制度を体験してどう思ったか?という内容でしたので、問題無いかも知れませんが、もし量刑について少しでも解答していたら、この人が「軽罪」だと主張したか?「重罪」だと主張したか?検討が付き、犯罪者の関係者に仕返しされかねません。もし、そんな事があった場合、読売テレビの責任問題ではないでしょうか?今後の裁判員制度にマスコミがこれでは不安な気持ちになりました。 関係ないけど、真央ちゃんが好きでいつも見ているのですが・・・

  • マスコミは正しいのか”

    マスコミは正しいのか”  内閣支持率は漸減している。どうやら鳩山首相と小沢幹事長の金銭疑惑が在り、それを解消出来ない民主党の自浄作用の無さで支持率は下がっている模様である。そこには民主党が実行してきた政策などの評価は余り勘案されていない風に見える。何か異常な気持ちを感じる。  その発端は、小沢問題のマスコミの報道の仕方に感じたものだ。連日、新聞には預金通帳にはこうだ、ああだという微細な報道がなされてきた。新聞しか状況を知る由もない庶民は、小沢幹事長は悪人だと言うレッテルを張られたに等しい。マスコミによると検察側からのリークでは無く、すべて自社の記者の懸命な取材努力だと言う。おかしいじゃないか!検察から入手しなくては、あんなに詳しい記事を書けるはずがないじゃないか。これらを「リーク」と呼ばずして、この世のリークなんぞ、在り得ないと想う。  検察側も実に汚いと想う。自分が描いたシナリオ通りに事態を誘導するために、先ずはマスコミを通じて“自分の言い分”をあたかも真実の様に流す、それもリークではないと記者に言わせながら・・・  兎に角、今回の件は全て異常の一言に尽きる。検察と共に記者クラブの解放を主張してきた小沢幹事長が嫌いな大手マスコミが協力して、小沢幹事長降ろしを図っているからだ。検察と報道という大きな公的機関がこの様な行為をしても許されるものだろうかの疑問が残る。  天下のマスコミたるものは、こうした私の疑問に“お前は間違っている”と明確に回答して頂けないものだろうか。これらを頬かぶりしてお茶を濁すことは、果たして良いのだろうか?  背後には既成の日本の体制、官僚(検察を含む)、マスコミの既得権益の牙城があり、これらの必死の抵抗の共同事業の様な感じを持っている。

  • ゴルゴさんの写真的記憶術について

    知人に頼まれてゴルゴさんの写真的記憶術について調べていたのですが、情報が多くて本物か詐欺か分からなくなってきたので、以下に対する意見をお願いします。 本物と思える要素   ・発売から一年ほどたっているのに「受講したのに詐欺だった」とキッパリいっている人がいない。   ・値段が5万、30万、100万、150万、200万と、詐欺なら安いのを試しに受けてみて詐欺とわかるので、安いものを用意する必要がない。   ・質問サイトを見ると、どの回答者もゴルゴさんを肯定している人は同じような文体だし、質問はほとんどしていないし、解答歴を見ると記憶術のことにしか解答していないが、http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424059379とhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126612131のsbp2w7dionさんは他の人と違いちゃんとしている(気がする)    詐欺と思える要素   ・本を出版するそうだが、そんな事をしたら有名になりすぎて講義ができなくなる。   ・Myspaceで名前を出しているのに合格通知の名前を隠している   ・動画、写真、音声はやる気になればいくらでも偽造できる   ・公務員は副業ができない(多分)   ・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126612131のアドレスに対する批判が有力   ・ゴルゴさんに後払いにしてくれと頼むと頑なに断られる(当日の講義後でもだめらしい)(知人談) 知人はとても受講したいそうなので真実であってほしいですが・・・ ゴルゴさん肯定派の方がゴルゴさんにこんな質問が出てましたよって連絡を取ってこれをゴルゴさん本人が知って、そんなに疑うなら君がモニターになって証明しなさいとかいってくれると楽なんですけどね。

  • 友達に本を勧めたいのですが

    本を勧めたいのですが、どうしようかなやんでます。 この前友達に 「あたし本読むのすきなんだっ」といったら 「初心者でも読める本を貸して」と言われました。 勧めたい本はいくつかあるのですが、その友達は最近友人をなくしていて なにも考えずに本を薦めることができません。 いま考えている候補を挙げるのでどの本がいいかアドバイスをください。 ほかにもこんな本がいいよというのがあったらおしえてください。 マイナーな本もありますので、 個人的なコメントも併記しておきます。 誰もいそがないまち<藤井青銅>「短編集、中のクッキー型のようにという作品がちょっと悲しい感じなので困ってます。一番のおすすめなんですが」 ラッキーT<ケイト・ブライアン>「Tシャツを探しにいく話。軽い感じの話。」 ドミノ<恩田陸>「ごちゃごちゃしてる感じがいいとおもいます。ただ人に貸すには何度も読みすぎてぼろぼろ」 陽気なギャングが地球をまわす<伊坂幸太郎>「映画化されてるし、面白いからいいかなぁっと。」 TV・マスコミ「ことば」の真相<藤井青銅>、あんまりな名前<藤井青銅>「この二つは面白いのですが、辞書形式になってるので、読みにくいかなとおもったりしてます。ただ好きなところから読んで、途中でやめられるという点ではいいかなぁとおもったり。」 あとそのときの話のながれて<星新一>の本も持ってくことになってます。 私は本をあまり読まない人に本を紹介するときは「誰もいそがない町」にしていたのですが 状況が状況なので、ちょっとどうしようかなぁとおもいます。 ちなみに友達は薬学部の男性です。 あのときの友達の発言は社交辞令だったと解釈して 持っていかないという選択肢もあるのですが、 一回「いいよ」といったのにそれもどうかなと考えて悩んでいます。

  • NHKニュースのバイリンガル版は英語学習に効果的か?

    タイトル通りの質問です。 私は現在ニュースを見るのは言うまでもなく、TOEIC等のリスニング対策及び生の英語に触れるため、NHKニュース7を可能な限り毎日副音声で聞く習慣を持っています。 この際、リスニング力を向上させるために以下のことを心がけています。 (1)いちいち日本語訳しない。テロップも見出し以外は極力視線を反らす(聞いてて分かるものは画面さえ見ない)。英語で英語をイメージする訓練をする。 (2)天気ならhighest temperature, Japan Sea corst・政治ならprime minister, reinforceなどあらゆる分野ごとで頻出するフレーズや単語を丸暗記し、実際のテストや英会話でも瞬時に使えるようストックさせる。 しかし、いくら毎日流れるとはいえ、気になる点もまたあります。 (1)話すことがフォーマルなものが多く、口語表現に乏しい。 (2)そもそも原稿はネイティブが作成しているものなのか? (3)間に中継が挟むと、ナレーターの速度が遅くなる。 (4)故に、使えるリスニング教材なのか? (1)は話す内容が内容だから仕方ないのかもしれませんが、(2)(3)についてはどこを調べても詳細が載っていません(むしろ、そんなことプライバシーの観点からNHKが解答するわけもないですが)。 (2)については私自身の憶測ですが、恐らく打ち合わせの際に日本人とネイティブが交じって原稿を作っているのではと思われます。 そうすると、どうしてもネイティブの感覚とはズレた日本語寄りの観念で表現された英文が作成されて、ネイティブ感覚を掴むには不向きでは?という疑問が沸くのです。 (3)は、実際本番で中継があった時、そこには原稿が用意されていないため日本語→英語という作業を行わなければならないわけですが、そこで翻訳するのには時間を要します。故に、速度も遅くなる。更に、その言い回しが実際ネイティブに納得できる表現なのか?ここは周りが日本人だらけの環境では分からないことなので、ネイティブ表現を掴みたい自分にとって気にかかる点です。 以上、(1)~(3)をまとめて、(4)の結論に至るわけです。 故に、最初に述べた注意点を加味した上で、これら4つの疑問点を克服するためにはどのような方法を取れば良いのでしょうか? お時間のある時で良いので、ご回答のほどよろしくお願いします。