• 締切済み

交際相手や結婚相手に対しての質問

新婚の妻が介護職をしていますが以前職場内で1人と交際、もう1人とは不倫でお付き合いの関係だったそうです。 そうゆうのもあってか研修中の時や男性の同僚と2人きりで食事等とても嫌でしょうがありません、介護職だからかわかりませんが異性と2人きりで食事ありですか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1144/6923)
回答No.3

奥さんが夫である貴方に、職場で恋愛していた&一人は不倫だったと告げた意味はどういうことでしょうか? まだ新婚とのことですが、妻の不倫の過去があるから妻を信じられない、男性との二人きりの食事も不愉快だと告げましょう。 妻が貴方に嫌われたくなくて、浮気を疑われたくないなら改善するでしょうし。改善する気が無いならそんなこだわる夫とは離婚すると言うでしょう。 介護職だからではなく、不倫の前科がある妻の夫でいるから自分が不安なだけですから妻に答を貰いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

介護職か看護師などは男子・女子が1人ずつペアーになって 準夜とか深夜とかするそうですから、あなたの心配も分からなくは ないです。 ただ、相手からのモーションでそういう関係になるかもしれませんが あなたの妻は不倫を一度経験しているので(相手から仕掛けたのか、 彼女が仕掛けたのかは別として)、その様な可能性の高い職場に 送り込むのもどうか、という気はしますけど。 ただ、不倫する人は何処でも不倫するので愚答ですね。 あなたはそういう過去の人としって許容している訳ですから、信じるしか ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護職 介護士 介護施設で働く方に質問です

    介護施設で働く女性と結婚する事になりました。 最近部署が変わり一ヶ月程したら同僚から体調大丈夫?みたいなプライベートメールが来ました。昔から付き合いがある仲の良い異性の同僚からメールが来るならわかりますが。 そこで質問なのですが 1 皆さんの介護業界の環境はそんなに異性の同僚とプライベートのメール等するのが普通でしょうか? 2 妻が過去同僚と2人と交際、内1人は不倫関係、聞いたら普通だよ!と言われました、普通ですか? よろしくお願いします。

  • 介護職関係の方にアドバイスお願いします、不倫や夜勤

    この度二十代半ばの女性と結婚します 相手の女性は介護施設で介護士として働いているのですが過去に二人同じ職場内の男性と交際していたそうです、うち一人は不倫関係だったそうです。 妻が夜勤もやるとの事で今は元交際相手とは部署が違いますが将来も交際相手と部署が一緒になる子供があれば夜勤を二人で組む事は必ずあるのでそうなったら嫌だと伝えた所お互いプロなんだから気にしないでと言われました。 自分的に元交際相手と夜勤2人きりって介護職の方はきにしませんか? 自分的に自分の将来そんな昼ドラ的なドロドロは正直無理です。 介護職は不倫等かなり多いと良く聞きますし狭い空間で仕事内容が過激なので神経が図太くなると皆さん言っています、介護業界ではそんなの気にしない感じるが多いのでしょうか?それとも自分の器が小さいのでしょうか? 新婚ですが困惑しています。アドバイスお願いします

  • 職場内恋愛

    joyjoyjoyjoy0706さん 交際相手について意見お願いします この度結婚しまして相手は20代の女性で介護施設勤務になります 以前職場内で2人と交際し1人は既婚の男性と不倫関係を続けていたそうです。それは過去の事と 割り切って気にしてはいないのですが介護施設ではスタッフ二人きりで長い拘束時間勤務しなければいけません、これから先部署が一緒になり元交際相手や不倫していた男性と夜勤を二人きりでやる事もあるかもしれないと言われそこは過去の事だしプロとして割り切ると言われました。 自分は同僚として割り切れない人だからこそ不倫や交際していたと考えますが。 結婚してから普通この様な昼ドラの様な状況皆さんはOK出来ますか? 介護職、その他、皆さんのご意見お願いします 補足 補足ですが彼女は自分と付き合う前に職場恋愛で1人と交際し、期間を空けて別なスタッフと不倫関係だったので二股とかではありません

  • 不倫していた相手の妻への慰謝料と対応

    はじめまして。 かなりややこしいのですが 現在、自分が交際している女性が不倫をしていました。 相手は同じ職場の同僚です。 もう関係は終わっていて、その後私と交際を始めたのですが 元不倫相手が嫌がらせをしてきて、それが原因で不倫相手が解雇されました。自 分の交際相手は解雇にはならず、残ることになりました。 そうなった2週間後、不倫相手の奥さんに不倫していたという事実がバレ(もう関 係はない時です) 交際相手が謝りに行きました。 (なぜ今になってバレてしまったのか聞いてみると 不倫相手が職場を解雇され、違う女の子と遊んでいたところを妻に問い詰められ 、不倫してたのはその子ではなく、私の交際相手だ、と言ったらしいです) 面子は夫(不倫相手)、奥様、二人の親類3人、自分の交際相手という感じです。 その際、慰謝料を支払うという旨の書面を強制的に書かされ、毎日謝罪をしにく る、同じ苦しみを味あわせたいから私と別れる、等の約束を強いてきたらしいの です。 不倫相手の男は本気ではなかった、(妻と)別れたくないなどと言っており 私の交際相手に全て責任が覆いかぶさっているような状況です。 不倫相手との交際期間は半年、不倫相手に子供はいません。この件で離婚という ことにもならないようです。 どのような対応をしたらよろしいでしょうか?

  • 妻は不倫相手の子を妊娠した可能性を残し僕と結婚・・

    どうしても気持ちの整理がつかず質問させていただきます 結婚13年目、交際期間一年、でき婚、私は42才、妻40才、子供13才8才5才の家族構成ですが、半年ほど前、妻の結婚前の浮気、不倫が発覚し動揺を隠せず心が潰れてしまい、食事、睡眠もろくにとれ無くて苦しみ、もがいてる旦那です……。 フラッシュバックからパニックを起こしてしまう毎日に苦しんでいます…… 私と交際中に、妻、当時彼女は、私と交際する前から、職場の上司と二ヶ月程、交際していたのですが、この時点で二股をされていて、その上司が突然結婚し、平然と彼女に、その後も言い寄られ、断り切れず自分も好きな気持ちが抑えられなく不倫になったそうです。相手の奥さんも彼女は顔見知りの同僚だったそうです その後半年ほどで、不倫を終わらせたくて彼氏を作り、一旦関係は切れたそうです。 それでもしつこく何度も何度も言い寄ってくる不倫相手に堕ちていたらしいのですが、その本命彼氏とも半年ほどで終わり、私と交際することになり、私自信も社内不倫をしていたことを聞いていました。 その後、私と交際9か月ほどした時に彼女に妊娠が発覚し、僕が妊娠を認めたのですが、「ホントに俺の子か?」と彼女に言ってしまい…… 元 不倫相手が社内に居る不安はありまし・・・私は、しかも中で射精をしていなかった為に、彼女に訴えたのですが、彼女と、そのまま結婚し、長女を出産したのですが、妊娠五ヶ月までは不倫相手と同じ職場で働き、そのあと寿退社の形で退社したのですが、この時実際に不倫相手と関係が切れていなかった事実を今から半年ほど前に知ってしまい、ほぼ私の父親の可能性が低いことを知らされました……。(理由はわかりません・・・) 不倫相手の子供かも……と思いながら私に責任を押し付け、結婚に踏み切り現在の家族構成が出来て幸せを実感していましたが、当時「どちらの子供?」といった不安を抱えながらの彼女は結婚だったのかと・・・絶望を味わってしまいました・・・ 何故この様な事が今になって分かったかと言いますと、そのときの不倫相手が妻にまた言い寄ってきたのです…… その妻の慌てぶりに不信感を持ちながらも、子供や妊娠時、僕との結婚の事など疑いもしなかった私ですが、不倫相手が妻を振り向かせられないことを良いことに、当時の事を赤裸々に話し妻を脅し、復縁を迫っているメール内容を妻が僕に見せたのがきっかけになり、妻に問い質し現在に至るのです・・・ 正直、僕との交際期間も職場の不倫相手と切れず、僕と結婚したあとに別れたらしいのです…… その後も年賀状を約五年程に渡り出しあっていたんです…… 乱文、長文で分かりにくいかもしれませんが、半年間苦しみ抜いているのが現状です…… 8才5 才は間違いなく僕とのあいだの子供です。 妻は僕を愛していると言いますが、僕がどうして良いのか途方にくれています…… 妻を本気でずっと愛していましたし信用、信頼も心からしていましたので、このようなことを妻がしたのか未だに信じられないです……… 妻も死にもの狂いで償いますと言い、現在は必死で、離婚は回避して下さいと強く言われています。 僕が妻を受け入れられなくなっていまして、帰るのも日が変わってから、朝も皆が起きてくる前には出勤し、食事も殆どとれない状態です。 何度か自殺未遂もしてしまいました。 子供たちのためにも再構築を視野に入れているつもりですが……複雑でどうしようもありません…… 付き合っている当時、お互いに引かれあっていた実感は十分にあり、結婚13年でもセックスは週に四回はありますし、お互いに求め合いますし、妻を良き母親、女性として見ていますし、尊敬もしていました。会話も多く、家族との時間も沢山毎日取れるように心がけ心底愛し合い、本当に幸せでした。 この事が発覚してからの生活は私は大きく変わってしまいました……。 子供たちも私の異変に気付き心配させています・・・ 不倫相手と彼女に、私が、こんな惨めで、侮辱されていたことを知ってしまった今でも、離婚しないで再構築するのは難しいでしょうか? 私は女性の不倫、浮気は絶対に許せないのに、離婚を思い止まって苦しんでいるのが自分でも理解出来ていません・・・ 精神的・身体的にホントに参っています…… 付き合っている当時は私もそれなりに遊んでいましたので、彼女には寂しい思いもさせていたと思いますが…… 退職後も不倫相手とメールのやり取りは、継続していて、私の相談や結婚の不安などを相談していた様子です。 妻もいつしか、この様な事をすっかり忘れていた様子で、子供の父親の不安も忘れ、なんの疑いもなく私の子供として今まで生活をしてきたと言っています…… まさか私の妻に限って…… 未だに信じられないです… 付き合っている当時は、私とスゴい頻度で会って、それなりにセックスもしていましたし、避妊はしていなかった為に、妊娠はあり得たと思っていました。 中で射精はしていませんが、彼女は不倫相手の子供の確率が高いと思ったみたいです。 今でも相手の確率が80%位と言われています。 当時は中で射精されていた事など彼女は全く覚えていないので、なんとも言えませんが。 鑑定をしたところで、事実は消えませんし、長女が私の純粋な血でも喜べないのが正直な心境です・・ 長女は今となれば私の子供ですし、非常に複雑でどうしようもありません… 非常に理解しにくい文章ですいませんでした。 一人で抱え込んでいますが、どうしようもなく相談に来ました。 同じような境遇の旦那様はいらっしゃらないと思いますし、本来なら即離婚することが一般的なのも理解できますが・・・

  • 交際に専念すべき?

    プライベートで、ある女性Aさんと仲良くなり、 交際をすることになりました。 ただ最近ですが、職場の女性Bさんに好意を持っている 自分に気付きました。 Bさんからすれば、私などは異性の1人に過ぎない、という雰囲気で 現状からの進展は難しそうな感じです。 現実を考え、Aさんとのお付き合いに専念すべきでしょうか・・?。 二股では無いと思うのですが、皆様は同様の経験などありましたら ご意見を頂ければと思います。

  • 好きになった人は結婚してる人でした。不倫になるかな

    好きな人がいます。僕は独身、その女性は結婚しています。 僕と彼女は同じ職場です。ご主人とも面識があります。 今、その女性を食事に誘っているのですが 彼女は「(食事するくらい)別に変なことじゃないよね。」 と自分を正当化?しようとしています。 僕の方は当然好意があるのですが、 直接的な言葉にしてなくても彼女もそれは分かっていると思います。 だから、 「本当はこんな簡単に言ってはいけないかもしれないけど・・いいよ。」 という言い方でOKしてくれたのだと思います。 好意云々は別として、ご主人以外の男性と2人きりで食事すること自体に 抵抗があるだけなのかもしれませんが・・。 (職場ではそういう習慣がありません) 以下の質問(※印)にお答えいただけると幸いです。 ※これって不倫になるのでしょうか? 少なくとも僕には好意があり、不倫かもしれないという自覚があります。 彼女も僕にいくらかの好意はあると思います。 結局、僕がどうしたいか?と言われれば 本音は、彼女を好きですし抱きたいです。 彼女にとって、僕は特別な存在であって欲しいわけです。 僕はそれから先は正直何も考えていません。 彼女とは職場の付き合いで、深い付き合いはないので 彼女と結婚したいとかまでは簡単には考えられません。 恋愛で言うと恋してる段階でしょうか。 ※彼女はご主人に僕と食事してくると話してからくるでしょうか? ※こんなことを言うと既婚者の方に怒られるかもしれませんが、彼女と結ばれる為のよい誘い方はないでしょうか? 不倫については、過去皆さん厳しい意見を書かれていますね。 でも僕が好きになった人が、たまたま既婚者だったのです。 いけないこととは分かっていても、望んでしまいます。 彼女のことを同僚ではなく一人の女性としてもっと知りたい。 断じて遊び感覚で考えてはいませんので、ご意見・回答をお願いします。

  • 交際相手の異性との付き合いの許容範囲

    自分と付き合っている人の異性(自分と同じ性別)との 二人だけの付き合いはどの程度までなら許せますか? 二人だけで食事、二人だけで映画、二人だけでテーマパーク、二人だけで外泊・・・ 別に上記から選ぶ必要はないです。

  • 異性と2人きりはNGで複数相手ならOK?

    カテ違いだったらすみません。 先日友達と恋愛に関する話をしていたところ、 「彼氏が異性と2人きりで飲みに行くのはダメだけど、2(女)対1(男)とかの複数相手ならOK」 という意見が出ました。 私は事前に伝えてくれれば2人きりでもOKですが(相手が彼に下心ありなのが分かればNG) 2人きりがダメで複数がよい理由がいまいち分かりません……。 交際相手が異性と食事にいく場合 1)2人きり 2)交際相手と異性2人以上 3)交際相手と同性1人、異性1人 のうちOKなもの、NGなものを教えてください。 できれば理由も教えていただけると嬉しいです。

  • 異性を意識した相手と、友達にもどれますか?

     主人47歳、相手の女性51歳(もちろん既婚) 同僚として、同じ仲良しグループに属し飲み会などしていました。彼女が退職した後も、グループ内での交際は続いていたそうです。 そのうち、二人だけで会うようになり、互いが異性として意識した交際になっていきました。私が気付き、一線を超えることはありませんでした。しかし、「そのまま交際していたら男女の関係になっていただろう。」と、主人は正直に話してくれました。 今も、電話・メールでの付き合いはあります。 「お前は妻だ、彼女はいわば同じ仕事の苦労をともにした同志だ」と、言います。主人はこれ以上、関係を深めることはないと言います。私もそれは信じたいと思っています。  ただ心配なのは、彼女の気持ちです。 お子さんは独立し、ご主人との関係はわかりませんが、舅・姑との関係は、なかなか問題があるように聞いてます。そんな彼女が、男としてみていた主人のことを、元同僚の友人として以前の関係に戻れるのでしょうか。