• 締切済み

Karl Marx について

課題でKarl Marxについて調べています。自分の考えだけで煮詰まってしまったので色んな方の意見が聞きたいです。 1)彼が生きている間には、1848年革命等の歴史的にも重要な出来事がありましたが、こういった 出来事がマルクスの思想や考えを形作っていったかもしれないことについてどう思うか。 2)彼自身は、世界で起きていた様々な出来事に影響されていたか。

みんなの回答

  • hotmail55
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

まず、「自分の考えだけで煮詰まってしまった」と言うことが具体的にどういうことを表すのか、それを書いて質問しないと回答はつけにくいでしょう。 まず、dgmt5 さん自身が、どんな意見を持っているのか、それを書いてから他者の意見を求めるべきでは? 1)彼が生きている間には、1848年革命等の歴史的にも重要な出来事がありましたが、こういった 出来事がマルクスの思想や考えを形作っていったかもしれないことについてどう思うか。 2)彼自身は、世界で起きていた様々な出来事に影響されていたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルクス主義が19~20世紀に大きな思想的影響力を持ったのはどうしてですか

    マルクス主義が19~20世紀に大きな思想的影響力を持ったのはどうしてですか。このような課題が出て、いろいろ調べたのですがどうしてもわかりません。わかる方どうかを教えてください。

  • 歴史は繰り返される

    「歴史は繰り返される」 という言葉があります。 この言葉は、戦争など人間が引き起こした大惨事に対して 歴史を学ばない人間を憂いてよく使われますよね。 私はこの言葉から 『歴史は繰り返している』 ということは同時に 『人間の本質は変わってない』 ということ つまり、人間の基本的な本質の普遍性を表すものではないか と考えたのですが、この考えは唯物史観を提唱したマルクスの思想{マルクス主義}に値するのでしょうか? 偶然、歴史哲学や歴史思想などについて調べていたときに ふとこのことを疑問に思ったので、 マルクス主義などについて独自で調べたりしたのですが、 理解力と知識が乏しいもので、理解できませんでした; ちなみに私は、俗に言う左翼と呼ばれる思想を持ってはいません。

  • フランス革命~ドイツ統一までの主な出来事とは?

    フランス革命~東西ドイツ統一までの間の時代に起こった主な世界的出来事といえば何でしょうか? 大まかにまとめなければならないのですが、知識もなく学も浅く、あまりに広すぎて絞りきれません…; フランス革命から直接影響を受けた出来事でなくとも全く構いません。 世界史的にこれはマストで知っておくべき、という出来事を教えてください。

  • マルクス主義はなぜ支持を?

    マルクス主義が実際あまり支持を受けていないような気がするのですが、 なぜこのような考えが長く社会主義思想の流れを構成したのですか? フランス革命以後風潮が関係しているのでしょうか?

  • マルクスの思想。 グラムシ、ネグリ、アルチュセール、ルカーチ、廣松 渉の思想。

    マルクス主義とは何か、またそれを継承し発展させた人の思想を勉強したいと思っています。 しかし自分自身マルクスについてはよくわかっては折らず、また彼のの影響は哲学、文学、経済など非常に多岐にわたっているのでどこから手をつけていいかわかりません。 ですからマルクスの哲学や思想を理解するのに役立つ著作、入門書や研究書(哲学思想についての本をお願いします。彼の経済理論などにはあまり興味がありません。)を教えてください。 また、グラムシ、ネグリ、アルチュセール、ルカーチ、廣松 渉の思想にもマルクスと同じくらい興味を感じています。彼らの思想を理解する著作、入門書や研究書も紹介してください。 『「資本論」を読め』とかいわれても厳しいですが、彼らの思想をしっかり理解したいと思うので、それなりの分量と内容の濃さを持ったものをぜひ教えてください。 彼らの思想について色々と知っている方がおりましたら、ぜひ知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • カントとヘーゲルについて

    少し突拍子も無い疑問で内容に纏まりがなくて申し訳ないのですが 今の世の中にたいして、カントとヘーゲルの影響はどのようなかたちで残っていますか?もちろん学問や思想にたいして大きなものだとは思います。 ヘーゲルはマルクスとかにつながるのかなあとか思うところがあるのですが、カントの考えはどのように生きているのでしょうか。当然ヘーゲルもカントに影響を受けているのは解りますが…また、世界の学者の哲学の業界などではどちらが主流?というかこのような考え方をするのか存じませんが、2人の考えが妥当というか事実だと思って信じている人が多いのでしょうか。質問の仕方が稚拙ですがお許しくだされればお付き合いください。

  • 世界史の考察

    今まで経済学や国際関係学のレポートなどは書いたことがあるのですが、世界史上の出来事を考察せよ、という課題を出されて困惑しています。過去の質問を見ると理系のものばかりでしたので質問させていただきます。 ・例を挙げると、名誉革命体制について考察せよ、という題で、 (ジェームズ1世が反動化、それに対してピューリタン革命が起きた、だが議会派が内部分裂した。クロムウェルは独立派独裁体制構築、彼の死後は王政復古、しかし2代続けて国王がカトリックに傾斜、だから名誉革命、そして名誉革命体制完成~) のようにひたすら事実を書いていけばいいのか ・理系のように実験の過程とか仮説を立てるのか まあこれは世界史には当てはまりませんが ・自分の意見を書いていけばいいのか 歴史上の事実に対して自分の意見など言ってしまってよいのか ・名誉革命を色々な面から見て書く 色々な面て言っても問題点を書くぐらいしか思い浮かばない 考察せよとはつまり何を要求されているのですか?完全に煮詰まっています。誰か救ってください。

  • 日本の産業革命期について

    日本の産業革命期に起こった主な出来事はなんですか?? 400文字ぐらいでお願いします。 #世界史 #日本史 #歴史 #受験

  • 社会経済思想・・・

    現在大学一年生です。 経済学の歴史と資本主義の歴史 重商主義~ケインズ登場~マルクス~世界恐慌~福祉国家~現在 といった思想の流れをわかりやすく理解できる映画やDVD、動画、webサイトを探しています。 大学受験は日本史だったため、世界史の知識はゼロなので 時代背景など大まかな流れもわかりません。 よろしくお願いします(^^)/

  • 労働者 資本家は自らをどの様に呼んでいたのだろうか

    労働者 資本家は自らをどの様に呼んでいたのだろうか? 労働者、資本家は カール マルクス の様な研究者か 資本家 の様な実業家達が発明した言葉なのだろうか? 労働者自身は 自分達の事をどの様に呼んでいたのだろうか? 皆さんは 労働者、資本家という言葉が存在していなかったらば 労働者、資本家をどの様に呼んだのだろうか? 労働者、資本家 カールマルクス 実業家達、 働き金を稼ぐ事、働かずに金を稼ぐ事の 利点、欠点、限界、盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/労働 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/資本家 https://en.wikipedia.org/wiki/Karl_Marx

このQ&Aのポイント
  • 射出成型金型のサポートピラは、丸柱を使うことが一般的です。その理由としては、以下のような利点があります。
  • まず、丸柱は安定性が高く、成型品のバランスを保つことができます。これにより、成型品の変形や歪みを最小限に抑えることができます。
  • また、丸柱は取り外しやすい特徴があります。サポートピラは成形品が固まった後に取り外される必要がありますが、丸柱を使うことで簡単に取り外すことができます。これにより、作業効率が向上します。
回答を見る