※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールの対応、間違っていますか?)
メールの対応、間違っていますか?
このQ&Aのポイント
「辞めるの止めた」と電話が掛かってきた結果、誤解が生じたメールの対応について相手に対し不快感を与えてしまった可能性がある。
対話の中で双方が誤解を生み、感情的なやり取りとなってしまったが、穏やかな電話やメールでの連絡を望む相手に対して、直接電話は避けた方が良い。
所属のサークルの方もYさんには手を焼いている様で、暫く時間を置くことで双方冷静に考える時間を持つ必要がある。
前提
あるサークルに私が誘って入った現在61歳の独身男性Yさんとのメールのやり取りについてです。
入って7年間、仕事が忙しいと言ってほとんど活動はされていませんでした。
が、最近同居していた弟さんを亡くされて、まだ定年では無いのですが、それを期に退職されましたが、やはり活動はされていません。
別に強制では無いのでできる時にやれば良いのですが、余りにも活動されないので「辞めたい」と言われた時も引き留めませんでした。
そしてしばらくすると「辞めるの止めた」と言います。辞めないのなら活動して欲しいので誘うのですが、断られるという繰り返しです。
それから私は既婚者で義父母と同居する事になって、所属のサークルの拠点を移動しています。
Yさんは義父が一人で通院出来ない状態を知っています。
前提は以上です。
今回も「辞めるの止めた」と電話が掛かってきました。
「それでは一度サークルの方に顔を出しませんか? 私もそちらに行く用事があるので」と誘いました。
「自分はもう仕事していなくて遊んでいる様なものだから、何時でも良い。前日に時間の指定の電話をくれ」との事。
でも約束した日(金曜日)に義父の通院が決まってはいたのですが、義姉も行くと言っていたので任せるつもりでしたが、行けなくなったと言われたので、直ぐにメールしました。
『義姉も行くと言っていた義父の通院に行けなくなったと言われたので、私が連れて行くことになり、約束の日を土曜日して欲しい。金曜日に連絡します。』
返信はありませんでしたが送信は出来ていたので、そのままにしてました。
すると金曜日のAM4:25に
『今日はどうするのか返事くれ』
とメール。たまたま起きていたので
『前にもメールしたけど、土曜日に変更お願いします』
と直ぐに返信。そしてそのまま眠って4:52に来たメールに気づきませんでした。
そして朝起きて朝食を作り、食べている時にYさんから電話が掛かってきました。
「メールなんて来ていない‼」 と言って怒っていました。
「送信出来ていたので見ていると思っていた。」と言うと
「メール出来ているか確認するべきだ‼」
これはお互いの誤解だと思ったので、
「この電話で確認できて良かったじゃないですか? 電話が無かったらメールを見てもらってると思ってましたから。」
「俺だって忙しいんだ‼ 先ずは謝るべきだ‼」
と言うので、
「ごめんなさい。」
と言った途端に切電されました。
その電話の後に気づいた4:52のメールは
『自分で言った事だ。軽く思うな。責任感ないのか。』
と言う内容でした。
そしてその日の午後にYさんから電話が掛かってきましたが、わざと出ませんでした。留守電に『声が聞きたいから電話してくれ。」
と穏やかな声で入っていました。私はメールで
『何の御用でしょうか? 今は電話に出たくないので、メールでお願いします。』
と返信。それからは何の連絡もありません。
私は既婚者なので、声が聞きたいからと言う理由で電話を掛けられません。
所属のサークルの方もYさんには手を焼いている様で、
「子供みたいな事を言う。大人じゃない。暫く放って置くわ。」
私も暫く放っておくつもりです。
この様な対応っておかしいですか?
※批判や厳しいだけの回答はご遠慮願います。
お礼
細やかなご指摘、ご回答ありがとうございます。 質問に対して、揚げ足取りの様な批判で質問者さん達が傷付いていらっしゃるQ&Aをよく目にしますし、批判自体は構わないのですが、罵るだけで、解決法を回答頂けない、悪意しか感じられないものもありますので最後に批判や厳しいだけの回答を遠慮させて頂きました。 でもROBIN8787さんは遠慮させて頂いた方の中には入りません。 指摘すべきは指摘し、良い所も見出して頂けると、自分の非が素直に認められます。 そう言うROBIN8787さんこそ大人ですね。 ありがとうございました(^^)