• ベストアンサー

員数

「員数」とはどういう意味でしょうか? 例えば、1台の製品にAというパーツが5個必要とする。 今回、2台の受注があった場合、 Aパーツの5個が員数といい、受注に対しての Aパーツの必要数は10個となるが・・・ 5個が員数という表現でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13376
noname#13376
回答No.2

新明解国語辞典第5版のほうが分かりやすい定義を載せていました。 いんずう(ヰンズウ)【員数】 団体内で、用いる物が全体で幾つと定められた数。 Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997 ということです。 これをこの例で言い換えると 「製品内で、用いるAが製品全体でいくつという数」 たとえば 「X基板ではAは3個、Y基板ではAは2つ、Z基板では0、よってAの製品全体の員数は5個」 というような使い方になるのでしょう。 やはり自信なし(^_^;)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#13376
noname#13376
回答No.5

なんだか、戦争がどうとか、兵隊がどうのとか書かれていますが、工業の世界では今でも使っている言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosyo-can
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

 No.2の方が新明解で引用されていらっしゃる通り、「団体内で用いるもの」が「全体で幾つと定められた」その「数」なのでしょう。  例えば、戦に出かけるのに兵士200名で10日の行程としたならば、一人あたり一食のお結びの割り当て3個で、日に3食取らせるとすれば、3の3の200で1800個を毎日、合計では18000個を用意しなければなりません。この様な団体の兵站主計に関わる計算を人員あたりの引き当てや割り当て数として捉える遣り方に員数は関わるものなのではないでしょうか。  今でも、旅行で引率者が人数宛ての入場券や弁当などの調達・支給の割り振り計算としての「員数(インズ)合わせ」をしています。  そこでご質問の方ですが、例えば<500人の人に割り当てるものとして>の「1台の製品にAというパーツが5個必要」であるなら、2500個が500人における員数として使われてもおかしくないでしょうが、この例のままでは定められた全体数との相関がが想定されていないので員数としてあえて使う意味は乏しい気がいたします。あくまでも定められた「団体内で」の、人と物との相関数を、調達・支給のために合算計算する考え方がその基礎にあるのが「員数」であり、No.3さんがご指摘の通り主計兵の「員数合わせ」がその典型と申せましょう。 

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 「員数」(いんずう)なんて言葉は戦前のもので、もうとっくに死語だと思っていました。 質問者:shin-cyan様はどんな状況で「員数」に遭遇されたのですか? 新明解国語辞典であろうが広辞苑であろうが、要するに人や物の、ある一定の必要数を言うわけですよ。 たとえば何かが100個必要なとき、100個に満たなければ「員数が足らん!」と怒られるわけです。 典型的なのが旧日本陸軍で、常に「員数合わせ」に汲々としていました。一つの部隊に仮に100丁の小銃が無ければいけないのに調べたら98丁しかなかった。明日は点検の日だ。これは大変!ってわけで隣の部隊に忍んでいってくすねてくる。 そんなときに使われる言葉です。だから無理なつじつまあわせのことを「員数合わせ」と言います。 だからご質問のようなパーツの数の使い方はあまりしないと思いますよ。 もし使うとしたら、受注したものを作るのに必要な数を用意が出来なくて、「員数が足りません」とでもなるのでしょうかね。

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者:shin-cyan様はどんな状況で「員数」に遭遇されたのですか? 製品のパーツを手配する手配書作成する際です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.1

広辞苑第5版には、 いん‐ずう【員数】ヰン‥ (インスウ・インズとも) 人や物の、かず。特に、ある一定の数。「―をそろえる」「―外」 とありますから、この例では ・製品に必要な特定のパーツの数のことを員数という ということでいいみたいですね。 Aの員数は5、Bの員数は6…みたいないいかたになります。 これとは別に、 『Aの必要数は、Aの員数に対して失敗率20%を考慮して6とする』 というようなことになるのでしょう。

shin-cyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 員数と個付

    ある製品1個つくるのにある部品X何個か調べたいというとき Xの員数でしょうか?と聞くのが正しい表現でしょうか? 員数という言葉はなじみがなくしっくりこないのですが 個付という言葉のほうが慣れているのですが 辞書を調べると個付という単語は載っていませんでした Xの個付はいくつ?という表現は間違えていますか?

  • 員数不良

    初めて質問させていただきます。 弊社ではパイプ(Φ10~Φ15)(長さ数十cm~1mの物まで)製品の切断、曲げを行い最終検査を行っています。lot毎に切断数、切断幅、材料が変わります。作業者は切断後次工程へlot毎にまとめ、次工程に回します。が回す際に本数をよく数えるよう作業者に教育しているのですが、どうしても員数不良が発生してしまいます。 1lot15本の時もあれば50本以上の時もあり、数えるのに時間をかけると生産が追い付かなくなるので急いでいるのもあるとおもいますが… 何か良い策はありますでしょうか。 アドバイス等、実際にやっている方法等あれば宜しくお願い致します。

  • PostgresSQLでの動的な計算

    親,  親在庫,  子,  子在庫,  員数 ----------------------------------------- 製品A, 1,   部品A,   2,    1 製品A, 1,   部品B,   1,    1 部品A, 2,   部品a,   100,   10 部品A, 2,   部品b,   50,    20 上記のような製品Aの構成部品と在庫を 管理しているテーブルから、各部品の所要量 を計算し、抽出するSQLで悩んでおります。 上記の場合、例えば製品Aを10台製作するための 各部品の所要量として、 親,  親在庫,  親所要量, 子,  子在庫,  員数,  子所要量 ------------------------------------------------------------------ 製品A, 1,     10,    部品A,  2,    1,    9 製品A, 1,     10,    部品B,  1,    1,    9 部品A, 2,     9,    部品a   100    10,   70 部品A, 2,     9,    部品b   50    20,   140 という結果が抽出できるのが理想です。 子の所要量を計算するために、(親所要量 - 親在庫)を 動的に算出し、それを子の員数と乗算させる。 という処理を繰り返すイメージです。 なお、ここでいう員数とは、「親を1台製作するために必要な数」 という定義です。 相関サブクエリ、自己結合をつかって試しているのですが、 レコード毎に動的に上記の処理をさせることができずに 困っております。 ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 精密機械部品の出荷時の員数確認方法を教えて下さい

    こんばんは。どなたか有効な案あれば教えて下さい。 単位重量が2.120gほどの製品が入荷時に1000個くらいの箱単位で入ってきます。 伝票の数量とも実数はちがうから照合できない。。。それを400個/1箱入りにして出荷してるんですがに客先から員数不足だとクレームがきます。 原因は箱に並べてるだけで確認漏れが原因だと思います。 材料もロットごとにバラつきがあり2.080gだと420個入れたら2個くらいの誤差がでてくるため最後に箱ごとのハカリでの計量は難しいと思ってます。幾分、このご時世で社員は10人あまりで手間をあまりかけたくないので・・・・なにか良い案はあるでしょうか?同じような経験の方いらしたら教えて下さい。 まず自分の考えとしては (1)入荷時検査前に手間をかけ100台ずつ検数し検査後数量の照合を行う。 (100台なら誤差が少ないから精度がでる。しかし10000台入荷時相当な手間がかかる) (2)出荷梱包仕様の変更 (入り数を少なくする100台とか・・・しかし梱包資材のコストが倍以上かかる) (3)出荷時計量確認する。 (一番低コストでできるが誤差が大きいため実用は微妙) いろいろしてるのですがどうも有効的なのがありません。 どなたかご教授お願いします。

  • EXCEL 複数条件

    EXCELで行き詰まっています・・ 表1に製品毎に使用している部品の員数があります。  例えば製品Aには、部品aが2個と部品dが1個使用、製品には部品bが3個・・など 表2に製品が年度ごとに何台出荷されたかが記載されています。  製品Aは2015年から2019年まで毎年20台、2020年は5台・・など このデータから「部品」が「年度」にいくつ使用したかという表3を作成したいです。 関数でできますでしょうか・・・得意な方のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • RAIDカードにポート数以上のデバイスを接続したい

    RAIDカードにポート数より多くのHDDやSSDを接続するにはどうすればよいのでしょうか? 例えば「LSI MegaRAID SAS 9260-4i」という製品の仕様には ポート数は4ですが、最大32台のデバイスを接続することが出来ると記載されています。 この時、別途パーツが必要とは書かれていますが、具体的にどのようなパーツが必要かまでは 記載されていません。 PCの構成変更でSSD×2台のRAID0とHDD×6台のRAID5の構成を考えているのですが、 4ポートのRAIDカードでも実現可能であればそうしたいと思います。 8ポートの製品は高価なので・・・ どなたかRAIDカードにポート数より多くのSSDやHDDを接続する方法をご存知でしたら教えて下さい。 現在購入を検討しているのが「LSI MegaRAID SAS 9260-4i」なのでこちらの製品の5台以上の接続方法(必要なパーツ)を教えて頂ければベストです。 RAIDカード初心者ですのでよろしくお願いいたします。

  • 製造原価について

    初心者ですみません。 製造業(研究開発)をしている企業において、 受注を取るまでの営業活動にようする機材費は どう原価処理をしていけばいいのでしょうか? A製品の受注を取るまでにA製品を開発設計し、 営業に行き、A製品の受注が取れた場合と取れなかった 場合の会計上の処理方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ACCESS テーブルの結合

    お世話になります。 テーブルA(約20万レコード)、B(6レコード)があり、共通しているフィールドは以下の通りです。  ・受注日  ・製品コード  ・数量 AとBのテーブルの共通しているフィールドを条件無しで1つのテーブルとして見立てたいと思っておりますがうまくいきません。 SELECT A.製品コード, A.数量, A.受注日 FROM A UNION SELECT B.製品コード, B.数量, B.受注日 FROM B; 上記SQLでエラーにはならないのですが、レコード数が本来約20万レコードあるはずが、7万レコードしか抽出されません。 SELECT A.製品コード, A.数量, A.受注日 FROM A; と SELECT B.製品コード, B.数量, B.受注日 FROM B; をそれぞれ分けてやると、レコード数に問題ありません。。 どのようにすれば2つのテーブルを1つに結合できるのでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 品質管理(QC)と統計学にまたがる質問です

    品質管理と統計学の両方にまたがる質問ですが、 「時間支給にもとづき部品が投入されるときに、員数の誤差を取り除いてくれ」 の意味がわかりませんでした。工場のロットごとを多分サンプル調査すると思うのですが、専門用語らしきものが多すぎて理解ができません。解説をお願いします。 員数は単に「数字」でいいのでしょうか?「誤差をとりのぞく」とはサンプル数をロットごと一定にして比較する、という意味でしょうか?

  • 部品共通化によるコストダウン額の算出方法

    会社でコストダウンの一環として、部品共通化に取り組んでいます。 部品共通化の方向性はある程度見えてきたのですが、部品を共通化することで、幾らのコストダウンが図れるのか?で悩んでいます。 例えば、製品Aと製品Bにそれぞれ使用されている部品a1、b1があった場合、部品b1の使用をやめて、部品a1を製品Aと製品Bで使用するようにした時、共通化するのだからコストダウンになるだろう、と漠然とは解るのですが、ではそのコストダウン額は幾らになるのか?と考えた時、その算出方法が解らない状態です。 ロット数が増えるので、段取費用をロット数で割って算出できないかなと考えたのですが、製造している製品が完全な受注生産なので、毎回1台ごとの発注になっており、ロット数が増えるという理論は適用できないのかと思っています。 コストダウン額の算出方法について、どんなアイデアでも良いので教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 先週末、OutlookをWクリックしても開かず、スタートメニューやごみ箱にもアイコンが表示されていないという問題が発生しました。
  • また、最近の更新でタスクバーにMS365のアイコンが表示されるようになり、ワンドライブ個人用ファイルが3個あり、同期の問題が発生しているとの記載があります。
  • インターネットはJCOM光ケーブルサポートに問い合わせたが、Outlookの復元はまだできていません。
回答を見る