• ベストアンサー

員数と個付

ある製品1個つくるのにある部品X何個か調べたいというとき Xの員数でしょうか?と聞くのが正しい表現でしょうか? 員数という言葉はなじみがなくしっくりこないのですが 個付という言葉のほうが慣れているのですが 辞書を調べると個付という単語は載っていませんでした Xの個付はいくつ?という表現は間違えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「個付」は、「~個」「付(属)」の簡単な表現です。  この懐中電灯には単三アルカリ乾電池2個付のような言い方です。  乾電池は2個付属の状態で懐中電灯を販売していることを意味していますが、  乾電池の2個は、懐中電灯の構成部品ではありません。  『この製品は甲部品7個付き、乙部品2個付き』という表現で、使用している部品数を表現することはありません。   「員数」は、数(35個とか45人とか数えるカズ)のことか、あるいは、そこにあるべき個数かいるべき人数、定数、定員のような意味です。   ある製品1個つくるのに必要な部品の数は、「構成数」「構成個数」「構成点数」と表現しても通じますが、普通は「使用する部品の数」「使用している部品の数」「使用部品数」「使用部品点数」「使用数」「使用個数」などと云います。

m0711
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 員数

    「員数」とはどういう意味でしょうか? 例えば、1台の製品にAというパーツが5個必要とする。 今回、2台の受注があった場合、 Aパーツの5個が員数といい、受注に対しての Aパーツの必要数は10個となるが・・・ 5個が員数という表現でいいのでしょうか?

  • 床にエンボス付きの個浴用浴槽はありますか?

    近々、デイサービスを開設しようと考えています。入浴は利用者さんの楽しみのひとつですが、最近は個浴での入浴が一般的とのこと。そこで、どんな個浴が最もいいのか、思案中ですが、以前、知り合いより「浴槽床にエンボス加工を施してある製品がでているよ」と言われたと思うのですが、TOTOなどのカタログを見ても、該当する製品がありません。 個浴に最も適した浴槽とはどういったものでしょうか?エンボス加工を施した個浴用浴槽をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 工業用?和文英訳

    最近になって私の会社でも中国生産のために部品を輸送(輸出)することが多くなり、送るものに関して適当な英語での表現が求められるようになりました。 単語なので、たいていのものは何とかこなせるのですが、専門的な物や私の会社独自のものなどはたいての辞書では何も載ってないので悩んでしまいます。 たとえば、「はんだゴテ」これは楽勝で、Solderling iron 「接触抵抗計」???? 「絶縁抵抗計」???? 「共擦り器」???? 特に最後の「共擦り器」などは製造業では特殊とは言えないかもしれませんが、一般的にはなじみの無いものです。これらの英訳は困りました。今回は急なので、適当にごまかしましたが、これらの英訳を集めた辞書などは無いものでしょうか?

  • PostgresSQLでの動的な計算

    親,  親在庫,  子,  子在庫,  員数 ----------------------------------------- 製品A, 1,   部品A,   2,    1 製品A, 1,   部品B,   1,    1 部品A, 2,   部品a,   100,   10 部品A, 2,   部品b,   50,    20 上記のような製品Aの構成部品と在庫を 管理しているテーブルから、各部品の所要量 を計算し、抽出するSQLで悩んでおります。 上記の場合、例えば製品Aを10台製作するための 各部品の所要量として、 親,  親在庫,  親所要量, 子,  子在庫,  員数,  子所要量 ------------------------------------------------------------------ 製品A, 1,     10,    部品A,  2,    1,    9 製品A, 1,     10,    部品B,  1,    1,    9 部品A, 2,     9,    部品a   100    10,   70 部品A, 2,     9,    部品b   50    20,   140 という結果が抽出できるのが理想です。 子の所要量を計算するために、(親所要量 - 親在庫)を 動的に算出し、それを子の員数と乗算させる。 という処理を繰り返すイメージです。 なお、ここでいう員数とは、「親を1台製作するために必要な数」 という定義です。 相関サブクエリ、自己結合をつかって試しているのですが、 レコード毎に動的に上記の処理をさせることができずに 困っております。 ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 固定費と変動費

    製品の価格設定の勉強をしているのですが、一応辞書で調べてみたものの固定費(円)、変動費(円/個)という単語の意味がわかりません。 「次のような設定価格の場合、固定費(175000円)と変動費(680円/個)がかかります」と文章に書いてあります。

  • 接尾助数詞、点と個の違いは何ですか?

    接尾助数詞、点と個の違いは何でしょうか? いろいろと辞書なども調べてみたのですが、どちらも接尾助数詞、 物品を数えるのに利用する、という説明で、共通しています。 お店の店員さんなどは、商品をカウントするとき「点」を使うことが多いので、 もしかすると「点」のほうが少し丁寧なのかな、と思ったりするのですが・・・。 何かこの2つの意味の違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。

  • EXCEL 複数条件

    EXCELで行き詰まっています・・ 表1に製品毎に使用している部品の員数があります。  例えば製品Aには、部品aが2個と部品dが1個使用、製品には部品bが3個・・など 表2に製品が年度ごとに何台出荷されたかが記載されています。  製品Aは2015年から2019年まで毎年20台、2020年は5台・・など このデータから「部品」が「年度」にいくつ使用したかという表3を作成したいです。 関数でできますでしょうか・・・得意な方のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 「担い手」を別の言葉で表すと?

    「担い手」とか「旗手」など、 ある団体や業界をリードしていくであろう人を表す 英語やカタカナ言葉などがあれば教えてください。 辞書をひいてみましたが、単語がいくつかつながっていました。 できれば、ひとこと(単語)で表現したいのですが、 何か適当な言葉はありませんか? 「パイオニア」以外で探しています。 よろしくお願いします。

  • ちょっと賢い表現

    こんにちは。 メールや手紙を書くときに、もっと知的な単語で表現出来ないかなと思います。ボキャボラリーが少ないからだと思うのですが、幼稚な言い回ししか思いつきません。本など多く読むと自然と身につくのだとは思うのですが、もっと簡単な方法はないでしょうか・・・。 例えば「○○さんは前職でイケイケでした」ということを伝えたいとします。別の表現では「○○さんは前職では辣腕を振るっていました。」とした表現方法の方が、賢い印象(文章の書き手)を与えると思うのです。 こんな感じのことをどう言葉で現すんだろう・・・・。言葉を知らなかったら出てこないんですよね・・・。そんなことを組んでくれる辞書機能のあるような(←これは言葉を知ってるというのが前提ですよね・・・)サイトがあればいいなと思っているのですが、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • センスの良い英訳お願いします

    『メコン川に揺られて』という言葉の英訳を教えてください。 大きな河川を小船がゆっくりと流れていくようなイメージなのですが、ただでさえ英語に疎い私では辞書に出てくるどの単語を使えばそれを表現できるのかが全然分からなくて・・・(というか直訳さえままならない) タイトルとして使うものなので短い方が良いです。 どうかお願いします!!!