病気を理由に仕事を辞める場合は?

このQ&Aのポイント
  • 同時に営業所も転籍し、まだひと月経っていません。
  • 営業は車で回らなくてはいけない地域で薬を飲んでもめまいや吐き気がおさまらず心配です。
  • 有給はないに等しく、長期的な傷病休暇も取れないため退職を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気を理由に仕事を辞める場合は?

文章が下手ですがお許し下さい。 某大手保険会社の営業職員をしています。今月で入社4か月目です。 実は先月末に入籍し、現在の住まいへ引っ越してきました。 同時に営業所も転籍し、今の場所で営業を回るのはまだひと月経っていません。 そして7月に挙式を控えているため、その準備も佳境です。 それらのストレスの為か、先日メニエル症を発症してしまい耳鼻科へ通院しています。 営業は車で回らなくてはいけない地域ですが、今の状態は薬を飲んでもめまいと強烈な吐き気が思うほどおさまらず、車の運転など心配です。 体の不調と上記のストレスなどが重なってやや鬱状態になってきていますが、まだ入社して日が浅いため有給はないに等しく、長期的な傷病休暇は取れないと思います。 このままでは会社にもお客様にもご迷惑ではと思い、また、主人からも以前から退職を進められていたので検討しているのですが上司にちらっと伝えたところ、雰囲気的に辞めさせてもらえない感じでした。(保険業界の退職の難しさは聞いていましたが…。) 保険営業を退職されたご経験のある方、または病気が理由で退職された方がどのようにして退職したのかお聞きしてみたいです。 よろしくお願いいたします。 ※症状が治まった時を見て確認していますのでお返事やや遅くなるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

http://www.seitaishiatsu-senmon.com/gekitucolumn3.htm に親切な解説記事があります。ちゃんとメニエール病を診断出来る医者は案外少ないようですが、車の運転は無理のようです。車を運転しないで済む仕事に回してもらえないか相談してダメなら辞職もやむなしかも知れませんね。バスの運転手などですと「もし会社にメニエール病だったと報告したら、即地上勤務」だそうです。 理論上は辞職は(辞職届を出せば)簡単に出来る筈ですので、先ずは医師の意見を聞いた上で、相談に乗って頂けるように会社の上司によく説明して下さい。「雰囲気的に辞めさせてもらえない」のはまだ説明不足で上司が納得していないのではありませんか。しっかり説明して下さい。

その他の回答 (4)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.5

>営業は車で回らなくてはいけない地域ですが、今の状態は薬を飲んでもめまいと強烈な吐き気が思うほどおさまらず、車の運転など心配です。  とんでもないことです。  あなたの問題では有りません。  事故を起こす可能性は非常に高いです。  これを理由に退職しましょう。  保険営業は、親類・縁者を勧誘すれば多くの人はお払い箱ではありませんか?  被雇用者は、労基法で守られています。  何が大切か、考えるまでもないでしょう。  お大事に。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

やめさせてもらえないのなら とりあえず電話でご主人から上司に 病気で退職の意志があるに辞めさせない正当な理由を録音しつつ確認してもらってはいかがでしょう。 単に説得したら引き止められると思われているだけと考えられます。

noname#187805
noname#187805
回答No.3

病院に行って相談しましょう。 相談というか、診断書を出してもらい、 それを理由に退職する旨を相談するのです。 どんな職が退職が厳しいといっても、 1か月前に退職届(願いではないです)を 記録つきの郵便で出すことで、100%受理されます。 何故、100%受理されるか、それが法律だからです。 会社側の受理しない、という突っぱねは法律違反なので シカトできます。仮に給料未払いになれば、 それも法律で勝てますので、辞めるに当たり、 そもそも診断書も何も要らないんですよ。 法律に則ればいいんですから。 上司、とその上の上司にはいついつに辞めると報告し、 近々退職届を提出するとだけ言っておきましょう。 同時に病院からも危険なので辞めるように 言われている旨も通知し、その上で、 会社がダメだと頑なに言うのであれば、 最後の手段ということで上記の手段を取ればいいです。 労働基準法をよく読んでください。 こちらは参考に。 http://ja.wikipedia.org/wiki/自己都合退職

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

常識で考えれば、医師の診断書があれば休めるはずですし、退職だってできるはずです。 それだけ効力が高い書類ですよ?にもかかわらず休めない・退職を認めてもらえないというのは、もはや法律違反です。 そもそも、私の周囲の保険営業の方は、「保険業は離職率が高い」と嘆いていましたが、難しいんですか??? 保険の種類が違うんですかね?

関連するQ&A

  • 退職後の傷病手当について

    こんにちわ。初めて質問します。 この会社に入って一年半。今日6月29日に退職しました。この会社に入ってのストレスで「メニエール病」を患い、有給消化の上の退職です。就業中、傷病手当は貰っていませんが退職後の傷病手当は貰えるのでしょうか。

  • 病気の場合、退職願を出すしかないのでしょうか

    お世話になります。 友人が今年の3月に就職したのですが、 鬱病のため『3ヶ月間の療養が必要』という診断が6月30日に出て、 働けなくなってしまいました。 休職ができればと思ったのですが、 その会社の就業規則には、「休職」ついて ・雇用期間が1年未満:休職期間なし ・雇用期間が1年以上2年未満:3ヶ月 ・雇用期間が2年以上:6ヶ月 となっているため、友人には休職の権利がありません。 会社に相談したところ、 「就業規則により休職させてあげることができないので、  退職していただくことになってしまいます。  ただ、病気がよくなって復職できるようになった場合は、  特に面接も必要なく、また雇用させていただきますので言ってください。  とりあえず今後の手続きとしては『退職願』を持ってきてください」 と言われたようです。 (蛇足ですが診断書提出後も、途中であった仕事を片付けるため、  その後半月出社させられていました) そこで質問です。 ●この場合、本人に退職の意思はなくとも、退職願はださなければならないのでしょうか?  (出さない場合は、どうなる可能性があるのでしょうか) 復職には融通を利かせてくれるようですが口約束ですし、 なんとなく口車にのせられて、退職願を出してしまうことに抵抗があります。 また、休職であれば「傷病手当金」を受け取ることができますが、 退職してしまうと、継続した健康保険の期間が1年未満のため、 その後「傷病手当金」を受け取れないため、生活にも不安があるようです。 さらに、退職願を提出し、病気なうえに自己都合退職となると、 まずは診断書の3ヶ月間は求職できる状態ではないので、失業保険が入らず、 また自己都合退職のため、(3ヶ月休んだ後にまた)3ヶ月の待機期間があって、 計6ヶ月は失業保険さえ入りません。 会社とどのように今後について話したらいいのか悩んでいます。 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 病気になった場合に、在職して休むべき?退職して?

    最近、体調がすぐれません。 辞めてもいいと思う反面、将来の年金給付のことを考えると、 同じ休むにしても、 在職して休むのと、退職して傷病手当金を貰いながら治療に専念する。 どちらがいいのでしょう? 会社は2年は休業補償が出るそうです。 更に1年間は、給与も出なくなるけど、 社会保険料はいらない?だったような。 但し、休暇を取ると復職は断念となるので、 最終的には辞めることには変わりません。 ですが、辞めて傷病手当の場合には、 仕事のストレスから解放される気もします。 ですが、2年間社会保険料を払わなくても、その分を免除としてもらえるのは有り難いのです。 こんなに計画的なのは批判もあるでしょうが、 心を休めたい気持ちもあります。 経済的にも困窮しないようにするには、どれが一番ベストでしょうか?

  • この場合傷病手当金は受けられますか?

    現在医者からの診断を受けて、四月の中旬から休職をしてますが、10月末で退職を考えています。 10月で退職となると、今の会社に約3年半勤務していたことになります。 今後も働ける状態になるには時間がかかりそうなので、退職後から傷病手当金を受けたいのですが、可能でしょうか? 現在は会社からの保障で賃金が出ている状態ですが、社会保険事務所で聞いたときに、「やめる前に3日以上お休みの日をつくらないと、新規扱いになってしまうので、、、」というようなことを言われ(もしかしたら聞き間違いかもしれません)なんだか良く分からなくなってしまいました。 休職している期間中会社からの保障で賃金が出ていた場合、退職後に傷病手当金が受けられないということなのでしょうか? また退職後にかかるお金なのですが、健康保険、年金、住民税と他に何かありますか? また、傷病手当金の用紙の医者の記入する項目の欄は、お医者さんに書いてもらう時は診断書のように別途お金が必要なのでしょうか? 他にも傷病手当金を受ける際に知っておいた方がいいことがあったらアドバイスお願いします。

  • この場合、傷病手当は支給されるのでしょうか?

    4月1日より正社員として入社して、現在は3ヶ月間の研修期間中です。 健康保険、雇用保険などには加入して貰っています。 5月17日に蕁麻疹が出て、会社を休み皮膚科で診療を受けました。 症状が治まらなかったので、5月18日に総合病院で診療を受けました。 ますます症状が悪化し、危険な状態だと言う事で、5月20日の診療で入院を勧められました。 5月22日より24日まで入院治療を受け、大きな蕁麻疹は引いたので退院しました。 5月27日に検査結果が出て、アレルギー専門医を紹介される事になりました。 6月1日にアレルギー専門医の診療予約を取っています。 現在自宅療養中です。 5月17日に発症してから会社は欠勤しています。 その間の給料は支給されません。 アレルギーの検査結果が、犬の毛、皮脂、唾液、ダニとの事でした。 もともと猫アレルギーを持っているため、症状の増えた今、毛皮を扱う現在の会社はアレルギー症状を酷くさせそうで怖いので退職を考えています。 会社へ電話では相談したのですが、6月3日に出社してその件を上司と話し合う事になりました。 退職の意思を伝える前に、会社から傷病手当の支給書類を病院から貰うように言われていたのですが、検査結果により、退職を考えている今、傷病手当の支給はして貰えるのでしょうか? 微熱が続き、すぐには転職等できる状態では無いので、傷病手当がもらえると大変助かるのですが。。。 貰える場合はどの病院に、どのように手続きをすれば良いのでしょうか? どうか皆様のお知恵を貸して下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 退職後の保険(怪我・病気持ちの場合)

    退職後の保険(怪我・病気持ちの場合) 6月30日付で退職しました。 今年4月から6月まで病気で休職していました。 現在その分の傷病手当金を申請中です。 また、足の怪我をしており、今年1月から通院しており、 7月に手術をすることになりました。 病気と怪我は別物なので、どうしたらいいのかとても困っています。 病気で休職していたので、足の怪我は休職の理由ではありません。 これからハローワークに行って手続きをする形なのですが、どうするのが一番いいのでしょうか。 保険は国民保険に切り替えました。 また、会社で加入していた団体医療保険があるのですが何か適用されないでしょうか。。(費用がおりる等・・)病気と怪我のどちらの治療費もあり、収入もなくなってしまいとても困っています。 ご回答よろしくお願い致します。 (傷病手当金について先日質問させていただいた際にご回答くださいました方ありがとうございました。)

  • 退職理由

    夢だった職場からの内定をいただき、現在の会社へ退職願いを出そうと思っています。 入社日は正月明けです。 ところがそんな折メニエールで倒れてしまい、有休を潰して自宅療養することに…。今もまともに仕事できる状態ではありません。 ここでまとめると、 新しい会社は、私が倒れたことは知らない。 今の会社は、私が他社から内定をいただいたことを知らない。というわけです。 私としては非常に勝手ながら、病気を理由に現職を早急に退職し、正月明けの入社に備えて体をしっかり休めたいのですが・・・。「再就職先もない」ということにしてです。 さらに同業種への転職であるため、新しい会社の人事の方からも「円満退職なさってくださいね」と言われました。 (競合企業ではありません。あくまで同業種です) 私のつこうとしている嘘が、新しい企業の耳に入ることはありえるのでしょうか? メニエールとしれば内定を取り消されるのではないかとも思います。 病気を抱えて入社して良いものか?とも思いますが、いつ起こるかわからない発作に気をとられ、チャンスをみすみす棒には振りたくありません。 どこまでも自分勝手ですが。 現職の方にも病気のせいで多大なる迷惑をかけております。可能な限り円滑に手続きを進めたいと思っております。 できるだけ完結にお伝えしたつもりですが、この状況でどのような退職理由をつけるのが、最も得策であるか 経験と知識をお持ちの皆様にご意見賜りたく思っております。 ちなみに私は現職入社してまだ半年です。

  • 会社都合退職

    会社が、委託の会社に三月から転籍してくれと説明があり同意書に、はんこを押して三日後に提出しないと二月いっぱいで退職になるといわれ悩んだ挙句同意書に、はんこを押し、出しました。そのあと会社からの退職届に記入して出し、数日後、転籍の会社から説明があり、契約書等を受け取ったのですが、やっぱり入社をしないことに決めました。上司に、そのことを伝えると会社都合退職か自己都合退職か聞いてみるとのことでした。会社都合退職になるのでしょうか?ちなみに、給料は二月いっぱいまでは今の会社から支払われ、三月からは転籍の会社から支払われるとのことです。

  • 傷病手当の資格について。

    初めまして。geoazureと申します。 2009年新卒で入社した会社で上司からパワハラを受け、8月にうつ病になってしまいました。 現在は傷病手当を受給しています。 今日上司から会社を辞めてくれと言われたのですが、私としても引き時と考えているので退職しようと考えております。 そこで質問なのですが、4月の何日まで会社に在籍していれば退職後も引き続き傷病手当を受けられるのか教えていただけないでしょうか。 保険証には4/6日交付とあります。

  • メニエール病で病気が確立するとは?

    文章がまとまっていなくてすみません。 私は過去に左メニエール病を体験し、7年間の闘病を経て 内耳摘出術を受けることで寛解状態を維持してきました。 18年ぶりに、残っている右耳での発作(?)らしきものがあり 夜勤で、契約社員という立場もあって、退職を選択しました。 年金の一部を受給しており、生活面では何とかギリギリで やっていけるという状況です。 近所の耳鼻科を受診しましたが、メニエールの症状は確認できないとのこと。 左内耳が無い…ということが現れているだけだそうです。 「動くと激しい吐き気が起きる」という、左メニエールで体験した最初の症状と ソックリの状態を体験したので、自己判断で、右耳での「メニエール再発」と考え、 症状の悪化を防ぐ意味で、今は生活の改善を重点的に行っているところです。 以前の左耳メニエールの時には、最初の激しい吐き気は、その後に一度再発があって しばらくは何事もなく治まっていました。 数か月後にまた発作が起き、その時から「めまい」も共に起きるようになりました。 めまい発作が多い時で週に2~3回ほどあり、発作時は半日以上はまったく動けません。 左メニエール発症の数年前から「耳鳴り」は両耳であったのですが 騒音の大きな職場でずっと働いていてので、仕方がないと思っていました。 また、左メニエール発作の1年ほど前には右側の突発性難聴を体験しています。 これは受診後、1週間で回復いたしました。 今現在は耳鳴りのみですが、「まだ右耳メニエールが確立する前」の段階であると 自分なりに解釈している次第ですが 専門的には「メニエール病が確立する」とは、どういう状態のことをでしょうか?

専門家に質問してみよう