• ベストアンサー

「一部改訳」は、英語で何と言えばよいですか?

目下、慣れない英語論文を書かなければならなくなり、四苦八苦しています。 あるフランス語文献の英語訳を引用したいのですが、そのままでは英語としておかしい部分があるので、フランス語原典にあたって、一部改訳しました。 ですから、註に、著者名、書名、翻訳者名、出版社、出版年を明記した上で、私が「一部改訳した」旨、記さなければなりません。 その場合、"I partially revised."でよいのでしょうか。 一般的に英語学術論文では、何と表記するのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

(English translation partly revised by the author) 論文では一人称は使わず、自分のことはthe author(筆者)のような言い方をします。 revisedのところは、altered, changed等でも良いでしょう。 引用するときは、元の文章を変えずにそのまま引用するのが原則です。 どうしても修正が必要な場合は、変えた部分を角括弧で囲って、どこを変えたか明示する方が良いと思います。 http://lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp/~cwpgally/references/200610_Quoting_and_plagiarism_Japanese.pdf 3ページのあたりを参照して下さい。

KOKEMOMOJr
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます! とても勉強になりました。 添付していただいたURLも大変参考になります。 フランス語原典の引用該当ページ、参照した英語翻訳の該当ページを明記の上、フランス語訳の一部を修正した旨、書き加えることには問題はないとは思うのですが、念のため大学時代の教授にも確認してもらうことにします。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

partially paraphrased 理由を付けたければ例えば partially paraphrased for (brevity and) clarity

KOKEMOMOJr
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

reviseは論文全体、本全体、法律全体にわたる修正を加えた時に使います。そういう意味であればよろしいと思います。 部分的な修正はamendもあります。語句・文を部分的に変更するときに使います。 I made a slight amendment in this sentence. I made a little change to this paragraph without changing the meaning of it. なお、間違いの修正ならcorrect, 語句の入れ替えならreplace, 挿入ならinsert、削除ならremoveやomitが使えます。 学術論文でも上述の動詞は使えます。 以上、ご参考になればと思います。

KOKEMOMOJr
質問者

お礼

reviseは全体に修正を加えたい場合に使うという意味合いがあるのですね。知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語論文の脚注

    今、英語の論文を翻訳しているのですが、論文においては脚注にある著者と書名はそのまま英語にのこしておくべきでしょうか、それとも日本語に訳した方がいいのでしょうか?

  • 外国人による中世文学研究について

    西行、実朝、世阿弥の研究史について調べています。 この三人の著作の外国語訳はどのくらいあるのでしょうか。あれば代表的なものを、書名、出版社名とともにお教えください。いつの時代のものでもかまいません。 また、1970年くらいまでで、この三人について研究論文や評論を書いている外国人はどんな人がいますか。 代表と思われる人物名と、その著作をお教えください(論文名、書名、出版社名もぜひ一緒に)。 よろしくお願いします。

  • こんな男性はどう感じますか

    生粋日本人ながら、日本語英語フランス語堪能なトライリンガルで、 日本語英語フランス語で学術的な論文を読み、論文を執筆できるレベル(単なるビジネスレベルではない)。 国連会議レベルの国際問題を議論できる

  • 参考文献(著者名・タイトル)の翻訳の仕方について

    学術論文の英→日翻訳をしているのですが、論文の最後にある参考文献のリストの翻訳の仕方が分かりません。 日本語版が出版されていない本・雑誌の場合、著者名・タイトル等はそのままで良いのでしょうか? それとも著者名だけでもカタカナに直すべきなのでしょうか? もしも著者名や出版社が日本でも一般的に知られている場合は、一般的に知られている部分だけ日本語に訳せば良いのでしょうか? (タイトルなどは英語のままで) どうぞよろしくお願いします。

  • 『日本昔ばなし』の仏伊西葡語訳を教えて(英訳除)

    『日本昔ばなし』のフランス語訳、イタリア語訳、 スペイン語訳、ポルトガル語訳が観られるサイトを お教えください。あるいは、書名と出版社を お教えください。 (英語訳は除外してください) なにとぞ、 宜しくお願い申し上げます。

  • 論文集(書籍)を参考文献にする場合、論文名or書名?

    言語学のレポートを書いています。 参考文献が論文集(学会でもらえる予稿集ではなく、出版社から発行されていて普通に本屋で買えるもの)なのですが、参考文献表に挙げる際に論文名で出すか書名で出すか、どちらがよいか思い悩んでいます。 フォーマットは 執筆者. 年. 「論文タイトル」. 編者. 『書名』. 発行所: 発行社. or 編者. 年. 『書名』. 発行所: 発行社. を使っています。 その本は概説と論文集と当該テーマの研究史に分かれているのですが、私が参考にしているのは論文集に収録されている論文の約半分(5本)です。 論文名&書名を挙げていくと、同じ本がいくつも参考文献表に並んで変な感じがするし、かといって書名だけあげても、全部参考にしたわけではないし……。こういう場合、どうするのでしょうか?

  • 芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の露語&他欧州語訳の件で

    芥川龍之介の『蜘蛛の糸』の ロシア語訳・スペイン語・イタリア語訳・フランス語訳では、 それぞれ《御釈迦様》《極楽》《三途の川》《針の山》は、 どのように訳されていますか。ご存知の方は、 お教えください。 できれば、書名・訳者名・出版社名・出版年を 付記して頂ければ、幸甚です。 1か国語訳でも宜しいので、 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 聖書の朗読をニコ動にアップしても大丈夫?

    こんばんは。 手元にある聖書は以下の3冊です。 英語は出来ないので日本語の訳を朗読して録音したいと思っています。 (1)バイリンガル聖書(新改訳と世界で最も読まれているNIV(新国際訳)がひとつになったもの) (2)バイリンガル聖書・新約(NIVと新改訳) (3)新約聖書(新改訳) どれも「いのちのことば社」というところから出版されています。 この中で読んでも著作権が大丈夫なものはありますか? もしなければ朗読用に新規に買ってもよいと思っているので、 どんな訳ならいいのか教えてもらえたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 本場の英語を聞き取れるようになるためには?

    理工系の大学院生です。 TOEICは900以上のスコアを取れますし、 学術論文なども日本語の文章と同じように読みこなせるのですが、 実際に海外へ行ってみると、話し言葉の英語を聞き取ることが出来ません。 http://www.amazon.co.jp/dp/4789011321 上記のような本場の英語が収録された書籍のCDをいくつか聞いて、 慣れようとしているのですが、話すのが速いというよりも、ほとんど単語を発音せずに 話す部分など、何回聞き取りを行っても、聞き取ることが出来ません。 こういった現地の英語って、何度も繰り返し聞き取りの練習を行うことで いつか聞き取れるようになるのでしょうか? それとも他にもっと良い方法がありましたら教えて下さい。

  • 『鳥取の布団の話』の英語原文掲載本の名称を教えて

    Lafcadio Hearn著 『The Story of the Futon of Tottori』 が掲載されている書名を 出版年、出版社と併せて、お教えください。 仏語訳、伊語訳、西語訳、葡語訳があれば、 ネット上で読めるものも含めて、お教えください。 (英語原文はネット上で読むことができました) 以上、何卒、宜しくお願い申しあげます。