精神疾患者の進路について悩んでいます。どうすれば良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患を抱える私が進学や就職について悩んでいます。大学へ進学したいが心理学は諦めた方がいいのか迷っています。
  • 障害年金の支給がなくなり、無収入の状態です。一般企業だとダメ社員扱いされるかもしれず、結婚も考えているため婚活も必要です。
  • 大学への進学を考えていますが、経済的な面で不安です。親にも相談したいのですが、大学を卒業してからの将来の展望がなく自信がありません。何をしたいのか明確にわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神疾患者です。これからの進路について

〇〇袋は、誹謗・中傷の嵐なので、ここで悩み相談させてもらいます。 私は、10年以上前、統合失調症を発症し、大学を2年で中退した者です。 通院し、薬を服用しています。 30も半ばになり、また大学へいきたいと思うようになりました。 理由は、やはり心理学を学びたい、大学を卒業したいという2点です。 私の家族、親戚は皆、大卒で、大学を卒業してないのは私だけです。 でも、主治医に「心理学はお薦め出来ませんねぇ」と言われ、 D大学の教育学科を検討しています。 でも、本音を言うと、社会心理学を学びたいです。 主治医に言われたのだからもう心理学は諦めた方がいいのか・・ 親も、「いい加減、心理学はやめなさい」と言います。 それから、去年は障害年金を支給されていたのですが、 今年から審査が厳しくなり、3級と認定され、支給されなくなりました。 私は無職なので無収入です。 これからを思うと、働かなきゃとも思うんですけど、一般企業だと、 ダメ社員扱いされます・・ だからと言って、障害者枠は、身体・知的ばっかだし・・ 結婚し、子供も欲しいので婚活もせねばです。 これら2つは、親を安心させる為です。 主治医は、「大学へいくことはいいことだと思いますよ。モラトリアムですね」 と言ってくれました。 「心理学はやめました」と話しましたが・・ 大学を卒業してそれからの展望はありません。 ただ、大学中退という自分の学歴が嫌なのです。 私は、くだらない人間ですが、プライドが高いです・・ 親にはまだ、大学へいきたいと告げてません。 以前、母にそれとなく言ったところ、「大学出て、何すんの?」 と聞かれ、困りました。 ただ、大学を卒業したいだけなのですから・・ 問題は、経済的な面です。 今まで、年金を支給されていたのでそれなりの貯えはあります。 でも、今は働いて収入を得ねば、とも思います。 正直、結婚願望はあまりないけど、親を安心させたいし・・ 「大学で心理学を学びたいけど、主治医には反対されている」 「働いて収入を得て、親を安心させる」 「結婚して、同様に親を安心させる」 もう、どうしていいかわかりません。 親はきっと、大学へいきたいと言ったら、反対するでしょう。 説得出来るか不安です。 何せ、大学を卒業してからの展望が皆無ですから・・ まあ、学生のうちにいい人を見つけ、結婚出来たら最高ですが(妄想)。 賢弟家族には子供がいるので、子供はとりあえずどうしても! とは思いません。 でも、結婚はしたいです。 大学にもいきたいです。 はっきり言うと、もう、働きたくないのですが、年金が支給されないので、 働かなきゃ・・かな、と。 他人に話すより、親に相談しろよ! って感じですが、 前述したように、「大学を卒業して、(その後)どうするの?」 と聞かれたら、答えられません。 自分でも、自分が何をしたいのか明確にわからないのです。 長々とすいません^^ 誰かに聞いてほしくて・・ 第3者からの意見が聞きたいです。 よろしお願いします。 あと、親の立場だったら~、という意見も待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aptherto
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.7

親とか主治医の目はあまり気にしないで、今の自分では達成できそうもないが、それでも自分がやりたいことを探してみてはいかがですか。

その他の回答 (6)

  • demian03
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

現在も治療中のようですが、これから大学に入って、毎日通って、卒業できる自信ありますか? 若い人たちばかりの昼の学部だと、大変ですよ。若い人たちのノリについていけますか? 大学時代、20代後半の学生がサークルにいましたが、最初に感じたのは、 「なんでおっさんがいんの?w」てのが正直な感想でした。20代後半でも、18~22歳の若者 はそう感じるのです。 その人はわけありで高校後すぐ大学には入れず、学校の先生になる夢を捨てきれず自分で お金を貯めて大学に入ってきたという人でした。強固な信念・目標がある上に、明るい性格 だったので4年間がんばれたようです。内心バカにしてた人もいましたが、彼はそれにも めげない強さがありました。 まず卒業後の進路をはっきりさせたうえで大学に入ったほうが良いと思います。 「オレは先生になるんだ」ぐらいの目標がないと、絶対挫折します。 なんとなく、プライドが許せないから大学にもう一度入った・・ぐらいじゃ、たぶん、 若い大学生にバカにされますよ。 どうしても、というなら働きながら通うのが良いでしょう。夜間部ならいろんな人がいるので 理解があり、通いやすいと思います。通信制も考慮して良いでしょう。 何にしてもまずは目標です。それがないと、大学に入学しても、絶対卒業できません。 卒業後、面接官に「なんで30後半で大学行ったの?あなたもう40過ぎてるでしょうw」 って必ず聞かれますから、説得できるだけの強い信念に満ちた目標が必要です。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

精神疾患者でも、 知能指数が高かったり、プライドなどの人格があったり、 興味のある事無い事があるから、やっかいなのです。 精神疾患者のままでは、健常者の人と同じように社会に出てしまっては耐えられないでしょう。 でも、学歴・結婚・正社員などが持っているブランド力を欲しがっている。 でも、それを目指すには難しい。 人生では、時に自分を冷静に見つめる事、 俯瞰で見てみる事が大切だと思います。 そのためには、 冷静な判断・自分の欲を捨てる事・将来の為に建設的に物事を考える事が大切だと思います。 それを考えたら、将来やりたいことがあるわけではないのに、 敢えて大学へ行く事に意味があるのか? 周りが19・20歳くらいの若い子たちばかりの中に交じって、 本当に最後まで『学を修める』ためだけに卒業できる精神力は持ち合わせているのか? 将来の夢がある訳ではないのに、何も疑問も持たずに最後までやりきれるのか? 絶対に、学費を払ってくれる親に対して後ろめたい気持ちはない? どうなんでしょうか? 本当に社会心理学が学びたいのであれば、学費を先に自分で貯めておいてから大学に入りなおすという選択肢もあります。 そのくらいの情熱はありますか? 自分を何者にしたいのか、 建設的に考えて、時間をかけて、優先順位を決めて、 焦るのをこらえて、一歩ずつ進むしかないと思います。

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.4

>でも、本音を言うと、社会心理学を学びたいです。 >主治医に言われたのだからもう心理学は諦めた方がいいのか・・ >親も、「いい加減、心理学はやめなさい」と言います。 純粋に心理学を学びたいだけでしたら、 放送大学や武蔵野大学通信教育部で心理学の科目が開講されています。 科目等履修生という制度を使えば1科目から学べるので、これを利用するのも手です。 主治医や、親の意見も大切ですが、自分で決断し、行動をする事も大切だと思います。 それらの行動の延長線上に恋愛・結婚もあるわけですから。 >私は無職なので無収入です。 >これからを思うと、働かなきゃとも思うんですけど、一般企業だと、 >ダメ社員扱いされます・・ 統合失調症と言う事なので、注意を集中する力や、 とっさに暗記する力が健常者に比べて低下していても不思議ではありません。 今までは年金が支給されていたのに、 国の都合で支給が停止になるなんて、あなたが嫌な思いをされるのも当然です。 就労について、地元の精神保健福祉士や保健師等に相談されてみましたか? 障碍者枠でも、最近は発達障害の方などがIT系に努められている例もありますね。 また、無職でしたら職業訓練も受けられると思います。 親の立場からしたら、このように他の人の意見を参考にする姿勢はうれしいものだと思いますよ。

回答No.3

 工場とか建設現場とかの肉体労働の方が精神的に楽だと思いますよ。私も躁うつ病ですが。体を動かしているときは何も考えずに済むので楽でした。心の中で好きな歌を歌いながら仕事をしていました。でも頭を使う仕事は本当にストレスがたまりました。勉強したいのは立派です。私も定年退職しましたが数学の勉強を毎日しております。好きなことを勉強するのと仕事は別と思うと人生は楽になるのではないですか?

noname#182988
noname#182988
回答No.2

たしかに悩みますよね。 この問題を考えるうえでポイントは3つあると思います。 1、経済的に可能な選択肢か 2、目的はなにか 3、大学に行くほかに、目的が達成可能な案はあるか 1、経済的に可能な選択肢か 、 大学は、4年間通うと、学費だけで、だいたい400万円かかりますから、あなたの学歴コンプレックスと、住居費含め600万円程度の支出を天秤にかけたらいいと思います。 親御さんの立場よりも、まず、金額的にそれだけの余剰があるかを確認した方が良いです。 2、目的は何か 察しますに、コンプレックスの解消です。 プライドを回復させるために、大学にいく、ということです。 (そうでなく、心理学を純粋に学びたいのであれば、聴講生として参加する手が現実的です) ここまでで、400~600万円をかけてプライドを回復させる必要があるかを考えなければなりません。 プライドを回復させるには、あまりにも費用が掛かるので、お勧めしません。 それに、コンプレックスは大学を出てもさらに強い形で出るだけだと思います。 3、大学に行くほかに、目的が達成可能な案はあるか 私見ですが、プライドは大学にいっても解消しないというのが、僕の見立てです。 それは、周りとの関係で自分を評価していく、という傾向が質問者様にあるからです。 大学に出ても、学歴の中でのコンプレックスが生れるだけです。結局高学歴の大学と比較すると、大学に出ただけでは何もえばることはできません。 それに、年齢や、御病気との関係でも、結局周りとの関係で高い評価を得ることができません。 この無間地獄は、永久に続きます。 僕は、質問者様のこの自己評価の構造を変えることが、大学へいくよりも重要になると考えます。 それは、ご自身が一番気づいていることであると思います。 なので、「自分でも、自分が何をしたいのか明確にわからないのです。」という言葉が出ているのだと思います。 少し乱暴な整理ですが、質問者様は、こういう無間地獄に気付いており、だからこそ、心理学を学んでそういう傾向をコントロールすることによって、自己の確立を試みているのだと思います。 僕の経験上、心理学や、精神分析の本を読み漁っても、自己啓発の本をみても、一時的な自己肯定には役に立ちますが、結局、あまり役に立ちませんでした。 僕は、自分を確立している人の本を見ることが、自己の確立の近道だと考えています。 悩みながら、自分を持っている人が、小説には多くいます。そういう人の体験を、小説を通じて疑似体験することで、他人の体をかりることで、自分のことがよく見えるようになります。自分がどういう人か、ということは、自分のことだけを考える事では、決して見えてきません。 中村うさぎさんの本が、お勧めです。 自分が何をしたいのか、という悩みは、自分がぐらぐらして辛いものですが、 文学や、小説をたくさん見ることで、少しずつ安定してくると思います。 それから、自分ができることをすればよいと思います。 御健闘をお祈り申し上げます。

回答No.1

統失については 本で読んだことしかないので おおよそでしかわかりません 「大学を卒業してどうするの?」 これに答えられないのであれば 就職するときに 「なぜうちの会社を選んだの?」 と聞かれて答えられるでしょうか 大学に入学させるのに何百万、 4年間の学費で何百万です なかなか人に理解されにくい病気であり 確かに一般企業では難しいと思います 一般企業が難しいということは、 大学をでてもあまり意味がないです 自分にいまできることを やっている(またはやろうとしている) これだけでご両親は安心するのではないでしょうか たとえば、パッキングなどの軽作業のアルバイトなどでは 障害のある方でもたまに求人していますね 黙々と一人で作業するお仕事です (一般の方も働いてます) まずは、大学を卒業するのがすばらしいという固定観念 を捨ててほしいです

関連するQ&A

  • 精神疾患者が心理学を学ぶことについて

    私は、統合失調症約15年のベテランです。 某私大人文学部心理学科3年の春に発症し、中退しました。 その後、長期療養の末、デイケアなどに通い、今では、通院のみです。 社会復帰しています。 また、大学にいって(編入して)心理学を学んでみたいです。 それから先は、社団法人系のところで働けたら~と思っています。 でも、主治医に、「心理学はお薦め出来ませんねえ」と言われ、 ここで、「理由を聞いてみては?」と教えてもらったので、 「何で、心理学はお薦め出来ないんですか?」と聞いたら、 「いろいろありますから~」と曖昧に言われました。 更に、「私が興味あるのは、臨床心理学ではなく、社会心理学です」 と言うと、「社会心理学は臨床心理の応用ですから」と・・ 「病状が悪化するんですか?」とも聞いたら、「その可能性もあります」と・・ 母に話したら、「先生の言う通りだ」と反対されました。 父には、話してません。 主治医は、「最後は〇〇さん(私)が決めることですけどね」と 言ってくれましたが・・ 私は、障害等級3級で年金を支給されてないので、 必死に働いてます。 健常者として(会社は知りません)。 私は、授産所で、「おねえさん、職員の人?」と 患者に聞かれるくらいまともです。 以前も書きましたが、100人の人がいたら、99人は健常者だと思うでしょう。 それくらい普通です。 私の人生なので、私のやりたいことをやるつもりですが、 ここまで、反対されてしまうと・・ 精神疾患者が心理学を学ぶことについて、どう思われますか?

  • 精神疾患者が心理学ってどうですか?

    私は、10年以上前、短大の国文科を卒業し、M大学の文学部心理学科に2年次編入した者です。 ですが、バイト先の上司のパワハラに遭い(今となってはたいしたことなかったのかもしれませんが、当時は若かったので・・)、鬱病を発症し(統合失調症)、入院したので中退を余儀なくされました。 今まで、ちょこちょこと働いてきましたが、この歳になり、また大学へいきたいと思うようになり、3年次編入を考えるようになりました。 将来的には、福祉か教育系の社団法人で働きたいと思ってます。 学びたいのは、臨床系ではなく、社会心理学(行動分析学・集団心理学)などです。 ですが、主治医に、「心理学はお薦め出来ませんねぇ~」と言われました。 なので、D大学の教育学科ならいいかなと思い、告げたら「大学へいくのは、モラトリアムとしていいことだと思いますよ」と言われました。 でも、本当にやりたいのは、社会心理学なのです。 R大学の対人・社会心理学科とT大学の社会心理学科が魅力的です。 この2校は家から遠く(1人暮らしは許されません)、通うのが大変そうです。 D大学はまあまあ家からそう遠くなく、通えそうです。 でも、教育学科ですから、教育心理学くらいしか心理系がありません・・ 親に、「心理学をやりたい」とそれとな~く言ったら、父には「心理学なんて、わけわかんないことやってるから病気になるんだ!」と暴論を吐かれ、母には「あんたは読書が好きで、短大の国文科を卒業しただけで充分でしょ!」と窘められました。 主治医にも親にも反対されたので、心理学はやめたほうがいいでしょうか? そもそも、精神疾患者が心理学を学ぶってヤバいですか?(病状が悪化するとか) 私は、授産所で「おねえさん、職員の人?」と患者に問われるくらいどこから見ても健常者です。 100人いたらおそらく99人の人が私が精神疾患者だと思わないでしょう。 それくらい普通です。 やや、不眠症っぽいので、それなりの薬は服用してますが・・ D大学の「読書と豊かな人間性」という授業が魅力的です。 本音は心理学ですが、主治医や親を説得出来る自信がありません。 D大学も本当に魅力的なので(何せ、家から通える!)、悩みます。 やっぱ、精神疾患者が心理学って、ミイラとりがミイラ・・ですよね。 「心理学やってます」と言うと、たいていの人が「えっ、じゃあ、人の心読めるの?」と言いますね。 多くの人が心理学を誤解している・・

  • 精神疾患者が大学で心理学を学ぶことについて

    「タイトルに『大学』を入れてみた方が」という意見を戴いたので、 入れてみました。 また、同じこと書きますね。 私は、統合失調症約15年のベテランです。 某私大の人文学部心理学科3年の春に病気が発症し、 やむなく中退しました。 長期療養(入院→デイケア通い)の末、一応働いてます。 障害等級3級で、年金受給はされてません。 健常者として働いてます(会社の人は知りません)。 ある程度、貯金が出来たこともあり、また大学で心理学を学びたいと思うようになりました。 会社は、夜のシフトもあるので、勤めながらでも大丈夫だと思います。 でも、主治医に「心理学はお薦め出来ませんねえ」と言われました。 以前、ここに書いたところ、「理由を聞いて」とあったので、 「何で、心理学はお薦め出来ないんですか?」と聞いてみたら、 「いろいろありますからね~」と半ば、はぐらかされました。 更に、「私が興味あるのは臨床心理学ではなく、社会心理学なんです」 と伝えたら、「社会心理学は臨床心理の応用ですからねえ」と・・ 母に話したら、「主治医の言う通り」と反対されました。 父には話してません。 おそらく、「いい加減にしろ」と言われるでしょう。 私は、授産所で患者に「おねえさん、職員の人?」と間違われるほどまともです。 100人いたら、99人の人が私を健常者だと思うでしょう。 それくらい普通で、外見はどう見てもふつーのおばさんです。 心理学科が駄目なら、と千葉大学の文学部行動科学科に目を付けました。 かなりレベルが高いですが・・ まあ、それはさておき、「表面上はちょっと違うけど、心理学やってるよ」的な 学科だとごまかせるかな、とか思ってます。 甘いのはわかってます・・ でも、心理学を学びたいです。 そして、また学生時代を取り戻したいです。 20代は死んでました。 けど、本当に死ぬときに、「ああ、心理学やりたかった」と 悔いを残したくないのです。 私の人生なので、やりたいようにやるつもりですが、 精神疾患者が主治医から止められてるにも関わらず、 心理学を学ぶということについてどう思いますか? 一応、「ライフ」→「恋愛・人生相談」→「その他(恋愛・人生相談)」にしてみました。 恋愛はどうでもいいけど・・

  • 進路

    長文失礼します もうすぐ高校を卒業するものです。 自分は進学校にいましたが、友人関係に問題が生じ、中退してしまいました。 学力はあんまりなかったですが、文系科目はできましたし日本史は得意でした。 そして、通信制の高校に転校しました。 卒業後の進路について考えてた時、自分は日本史が好きだったので、推薦入試などで大学に行って、教師とかになりたいと思ってました。 しかし、就職は厳しいからと親に猛反対されて就職に強い専門学校に行くことになりました。 調理師の専門学校です お金を払ってもらっている親には悪いし、 もう3月で今更どうすることもできないですけど、これで良かったのかな?と思います 料理はそこまで好きでもありません。 心配です。我儘なのでしょうか また中退しないように卒業するまでは頑張りますが、調理師として就職するのは収入も少ないし、何か今からできることはありますか?

  • 精神疾患者同士の結婚

    私の彼氏は精神障害者で、手帳は2級です。無職で障害年金を受給してます。 私は彼氏より現在は症状は軽いですが、仕事は出来ません。障害年金は受給してませんが、生活保護を受給してます。 遠距離恋愛で病気もあり、なかなか逢う事が出来ません。 将来的には結婚したいと思っています。 この様な精神障害者同士で結婚出来るのでしょうか? また結婚して上手く行ってるケースがあれば教えて下さい。 一番心配なのは、お互い仕事が出来ないので、経済的な問題がクリア出来ないと結婚は無理だと思ってます。お互いの親は年金生活なので、当てに出来ません。 結婚を諦めるか、宝くじが当たるのを待つしか方法が見つかりません。何か良いアイディアを教えて下さい。

  • 社会復帰について(精神疾患持ちです)

    私は、20代の頃にパニック障害を患い、大学を中退してから自宅療養をしています。 現在は、双極性障害2型と診断を受けています。 20代中盤に、障害者手帳を取得しました。 ただ、少し焦りから20代後半に、何度かコンビニでのアルバイトをしたことがありますが、長くは続きませんでした。 続かなかった理由は、対人関係だったと思います。 このことをきっかけに、3年くらい障害者年金を受給していたのですが現在は「障害の程度が軽い」とのことで 受給はしていません。 障害者雇用を目指そうと、主治医に相談しても「診断書は無駄になるし、障害者雇用じゃなくても大丈夫(そこまで症状は悪くない、重くない)」という理由から、障害者雇用に関する診断書は貰えず、リワークプログラムなどにも通うことが出来ません。 ただ、今年33になることを考えると、アルバイトでも良いから仕事をしないとって気持ちだけは焦っています。 今までのことを振り返ると、接客業はちょっと向いてないのか…とは思うのですが、求人広告を見ると、接客業が多いことで、あまり選りすぐりをしても良くないのかな?とも思っています。 職歴も皆無に近い状態で、資格もほぼ持っていません こんな私ですが、社会復帰を目指すにはどこから始めれば良いのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします

  • 精神科医が嫌い

    主治医のところへ顔を出すのが苦痛です。2級精神障害者です。 しかし障害者は年に何度か書類を医師に出してもらう必要があり 今受けている年金を止められたら無収入になってしまう・・という プレッシャーから通院してるようなもんです。 精神科医という人種がどうしても好きになれません。 最近では診察のたびに顔半分が隠れるようなマスクをして 心理的距離を取ることにしてますが、今日も診察でしたが こんなことをしている自分が嫌になりました。 他の精神障害の人々は主治医が好きですか?

  • 進路について(大学生)

    私は今年の4月から大学生になるものです。私は元々ファッション関係の仕事に就きたいと思っていました。しかし、親の反対もあり歯科衛生士を目指すことに決めました。しかし、大学に受かってから、ファッション関係の仕事がしたいという気持ちが強くなるばかりです。毎日、今の大学に進学する事を後悔しています。通う気がない学校にお金を払うのはもったいないし、だけど大学中退は親に申し訳ないので今本当に悩んでいます。大学編入か大学中退か大学卒業してから専門学校の夜間部に働きながら行きたいと考えています。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 精神障害年金

    私は精神障害2級に認定されていて、現在精神障害年金をもらっています。 障害年金金額は加算などがあり、満足のいく金額を支給されていますが、社会に戻りたいと思う焦りから2週間前からアルバイトを始めました。 アルバイトをしばらく続けることが出来たら、障害年金の支給を断ろうと思っています。 ただ続けることが出来なかったら、もう少し障害年金を支給してもらいながら治療をしようと思っていましたが、先日ネットで障害年金を支給されている人がアルバイトなどの収入を得ることは違法と書いてあり、私は驚いてしまいました。 アルバイト先には障害年金を支給されていることを話していないので、アルバイトしてることを内緒にしてもらうことができません。 もし年金事務所に知られてしまったときはどうなるのでしょうか? 分かる方がいたら教えて下さい。

  • 妻が精神疾患なのですが年金受給可能ですか?

    私は普通のサラリーマンですが、妻が現在21歳で統合失調感情障害という病気です。 先日障害者手帳(45条)申請を行い、現在32条の適用は受けています。(ケーシャルワーカー曰く手帳は2級当たりが出るようです) 妻の病気の発症は高校時代からで、そのときは境界例(32条申請は統合失調症のようですが)で、昨年の4月から120日程度任意入院をしました。 その後私と結婚を行い、転院して現在に至っています。(転院後に「統合失調感情障害」と認定) 当然基礎年金については、結婚する前は親の扶養家族として、結婚後は私の扶養家族として20歳の時から支払っております。(結婚時1号→3号に変更) このような場合、妻に障害者年金(基礎・厚生)は支給対象となるのでしょうか。 なお、私は18のときから現仕事を続けてきており、年金支払いはちゃんと行っています。(ただし現在うつ病により休職中。会社の健康保険組合から保険給付金を受給してもらっています) 申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう