• 締切済み

sinθ<tanθ

0≦θ<2πのとき、sinθ<tanθという問題を解いてみましたが、不正解でした。 どこが間違っているか、解説してください。 よろしくお願いします。 【不正解】 sinθ<tanθ ・・・ (1) tanθ=sinθ/cosθを(1)に代入すると sinθ<sinθ/cosθ ・・・ (2) (2)の両辺にcosθをかけると sinθcosθ<sinθ ・・・ (3) (3)を変形すると sinθ(1-cosθ)>0 ・・・ (4) (4)で1-cosθ≧0より、sinθ>0 したがって、0<θ<π

noname#233841
noname#233841

みんなの回答

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.6

三角不等式は、図を描いて解くと間違いが少ないと思います。 [不正解]な解 ●不等式の両辺に0を掛けてはいけない。 cos(θ)は0≦θ<2πでゼロになるところがあります。 → θ=π/2, 3π/2 この時は不等式の意味が失われてしまう。 不等式に関係なく左辺=右辺=0の式になる。 ●不等式の両辺に負数を掛けると不等号の向きが変わる。 cos(θ)は0≦θ<2πで正数にも負数にもなる。 cos(θ)<0の時は両辺にcos(θ)を掛けると不等式の向きを逆向きに しなければならない。 [不正解]ではcos(θ)<0の時に不等式の向きを逆向きに しなければならないが、不等号の向きを変えていない。 不等式ではグラフを描いて解くと間違いが少ないでしょう! y=sin(θ)とy=tan(θ)のグラフの概形を描いた図を添付します。 0≦θ<2πで sin(θ)<tan(θ) となるのは y=tan(θ)のグラフがy=sin(θ)のグラフの上に来る、図の赤のθの範囲です。 すなわち、「0<θ<π/2またはπ<θ<3π/2」 (不等式に等号がないので解の不等号には等号は付きません。) ↑が答えになります。

  • anisakis
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.5

回答No4さんが仰っていますが cosθが0ならtanθは定義されません 0の場合もあるとややこしい話を持ち出してしまいましたが そんなところでは大小を比較すること自体できませんので考える必要ありません

noname#233841
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます。 助かりました。 式だけで考えずに、図を描くことを心がけます。

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

貴方の証明が正しいか正しくないか以前に、 そもそも命題自体が真でないことは、 cos と tan のグラフを書いて見れば明らか。 0≦θ<2π の範囲には、 tanθ が定義されない点すら含まれているし。 ひょっとして、問題のほうが 0≦θ<π/2 の間違いなんじゃないのか。 その範囲なら、貴方の証明で正解になる。

  • anisakis
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.3

>(2)の両辺にcosθをかけると >sinθcosθ<sinθ ・・・ (3) cosθは負の値や0もありえます

noname#233841
質問者

補足

「cosθは負の値や0もありえます」 少しわかってきました。 cosθ≠0のときは、下の解答のようになると思いますが、 cosθ=0の取り扱いをどうしたらいいかわかりません。 tanθ=sinθ/cosθとしたことで、分母に0を取り得る形に 変形したことがまずいのでしょうか? 解説をよろしくお願いします。 【やり直し解答】 sinθ<tanθ ・・・ (1) tanθ=sinθ/cosθを(1)に代入すると sinθ<sinθ/cosθ ・・・ (2) (a)cosθ>0のとき  このとき0<θ<π/2、3π/2<θ<2π  (2)の両辺にcosθをかけると  sinθcosθ<sinθ ・・・ (3)  (3)を解いて0<θ<π/2 ・・・(4) (b)cosθ<0のとき  このときπ/2<θ<3π/2  (2)の両辺にcosθをかけると  sinθcosθ>sinθ ・・・ (5)  (5)を解いてπ<θ<3π/2 ・・・(6) (4)、(6)より 0<θ<π/2、π<θ<3π/2

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

> (2)の両辺にcosθをかけると > sinθcosθ<sinθ ・・・ (3) とありますが、cosθはいつも正の数とは限りません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

(2) から (3) がおかしい. グラフを描けば明らか. それ以前に, 「0≦θ<2πのとき、sinθ<tanθという問題を解いてみました」は, 少なくとも次の 2通りに解釈できそう: ・0≦θ<2π という条件で不等式 sinθ<tanθ を解く ・「0≦θ<2πのとき、sinθ<tanθ」という命題を証明する 他にも考えられるかなぁ?

関連するQ&A

  • sin, cos, tan

    わからない問題があり,投稿しました。 回答、よろしくお願いします。 1.  Sin75°cos63°tan57°を45°以下の鋭角の三角比で表せ。 2.  tan20°tan70°の値を求めよ。 3.  cos^2 10°+cos^2 20°+cos^2 70°+cos^2 80°の値を求めよ。

  • sin,cos,tan,の問題

    sinθ/1+cosθ + 1/tanθという問題と (1-tanθ^2)cosθ^2+2sinθ^2というもんだいなんですけど、表現があってるのかわからないんですけど^2は、2乗の意味で使いました。お願いします。

  • (sin70°+sin20°)(sin70°+sin20°)-2tan

    (sin70°+sin20°)(sin70°+sin20°)-2tan70°cos二乗70°はどうなりますか

  • sinθ<tanθ

    この不等式をとけ、といのがわかりません tan=sin/cosのときとsin=tancosのときを利用する二通りをおしえていただきたいです

  • sin cos tanって何ですか?

    図形に進むまでは気にならなかったんですけど 三角形を求めるときの公式で1/2×b×c×sinAで面積が求められるのしって改めて考えて sin,cos,tanってなんだろうと思いました。 今まではsinはy方向に進む、cosはx方向に進む、tanは1進んで y軸方向に進む距離だと思っていました。 分かりやすくいってsin cos tanって何ですか?回答お願いします。 

  • sinθ、cosθ、tanθの問題

    tanθ+1/tanθ=2のとき、次の式の値を求めなさい。 (1)1/sin^2θ+1/cos^2=「4」 (2)1/sin^4θ+1/cos^4=「8」 上記2題の「」の値の求め方を教えて下さい。 また、 この手の問題を解くポイントがありましたら 併せてご回答のほう宜しくお願い致します。

  • 三角関数 三角関数の不等式

    以下の問題の解説をお願いします。細かく解説していただけると助かります。 0≦θ<2πのとき次の不等式を解け  sinθ≦tanθ また、手元の簡単な解説はもとの不等式をtanθcosθ≦tanθと変形していますが、 sinθcosθ≦sinθと変形しては駄目なのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • sin、cos、tanについて

    sin、cos、tanについて sinはy座標でcosはx座標、tanはy/x これは理解してます(数学の一般常識として) そして直角三角形があり、θを60度とするとsin=2/√3、cos=1/2、tan=√3 ここも分かってます(数学の一般常識として) しかし、 ここまでは分かってるのに、物理の摩擦角(斜面に物体を置いて滑らすときに各方面に働く力)だと 斜面方向の成分F=Wsinθ、斜面に垂直な成分F2=Wcosθ こうなる理由がどうも分かりません 何で斜面方向ではsinなのか、垂直ならcosなのか?ということです お願いします。

  • sin cos tan について

    sin cos tan の 0 30 45 60 90 120 135 150 180 度の奴を教えて下さい 例 sinの 30 なら 二分の一とかで

  • sin,cos,tan(π+θ)などの値

    sin,cos,tan(π+θ)などの値を±を使って一覧のように書いている先生がいました。ノートをとるのを忘れてしまい、思い出せません。どなたか、知っている方がいましたら教えて下さい。 若しくは、sin,cos,tan(π±θ),(π/2±θ)などいろいろな公式がありますがこれらのをすべて、まとめて教えてください。