• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚したいけれど、家計と財産は別にしたい彼について)

結婚したいけれど、家計と財産は別にしたい彼について

このQ&Aのポイント
  • 将来のことを踏まえて、同棲の生活費のことを決めようとしている
  • 彼は家計と財産を分けたいという考えで、経済的な面での共有が難しい
  • 結婚を考えるためには、経済的な面でお互い理解しあう必要がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

ようは彼が家計を管理したいということですよね。 結婚しても基本の生活費は彼が出すというのであれば、それでいいのではないでしょうか。 ただ、今後彼が買った資産は何かあった時に彼の物になる。 質問者さんも自分の収入があるのでそれで自分の資産を買えばいい。 正直、一緒にかかる家計は彼が出すというのであれば、質問者さんにとってマイナスが無いように思います。 何が問題で何が不安なのでしょうか? ただ、子供を作る場合、子供にかかる費用は同するのか話し合っておかないといけないでしょう。 自分のお金は全部自分で使いたいから資産を別々にするというのでなく、トラウマから逃げているだけなので、資産を別々にしたがる多くの男性とは別にみたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#196134
noname#196134
回答No.6

>ただ、財産や家計は分けておきたい。 これって収入が少ない女性には不利になると思います。 同じ程度の収入の場合に通用すると思いますが。 結婚すると誰名義であっても共有になりますので隠し財産になってしまいます。 将来的には疑心暗鬼一杯の夫婦が考えられます。 お子さんが出来たらどうするんだろう? どちらかが先に死亡したらどうなるんだろう? 死亡した人の財産がどこにあるか分からない状態になりますけど。 かなりややこしい夫婦になると思われます。

nobodynoone
質問者

お礼

沢山の回答をありがとうございます。 E-1077さん 結婚前の財産は、当然、その人のものなのでそれは了解しています。 私は、家計と家事の分担を明確にしたいんです。 彼の希望を聞いた後、「それぞれの収入に応じて、ファイナンシャルプランナーに相談して、共有の資産を作って管理するというのはどうだろう」と提案したのですが、「共有資産」を作るのが嫌だといわれてしまいました。 わたしが、困っているのは、彼のこういう極端な考えなんです。 tarutosanさん 大盤振る舞いではありません(笑)。 おっしゃるとおり、私の費用負担のほうが多いと思います。 そして、生活基盤が変わるので、私のほうが変化は大きくなります。 そして、彼の上から目線と、特にお金に細かいところが、おそらく離婚の原因だと思われます。基本的に、自己中なんだと思います。 同棲するかしないか線引きをしたいと思っているのですが、この点がひっかかってふんぎりがつかず、一緒にやっていけるか見極めるために、大事なところを話し合いたいと考えているんです。 marinkeさん いまのところ、結婚はしませんし、この段階ではできないと考えています。 shift-2007さん たしかに、子どもを作らないなら、しばらくはこのままでいいと思うのですが、片方が病気になったり、仕事をやめないといけなくなったりしたときに、どうするんだろうという問題がでてきます。 財産や家計のことは、結婚生活のうえで、重要なことだと、私は思います。 「その程度」という問題ではないように思うのですが。 rainbowenglishさん たしかに、「ややこしい」状態になると思うんです。 ただ、一度離婚をしてみると、資産を明確にわけておきたいという彼の考えはわかる部分もあるのです。 だから、彼の資産、私の資産、共有の資産という3つになるのがいいと思うのですが(それぞれきちんと開示して)、どうも話し合いや考えることそのものが嫌なようで、こうしたことは共同(結婚)生活を支える基盤になることだと思うのですが、どうやって伝えたらいいのか困っています。 すみません、重複した点もあったと思います。 早速回答してくださったので、それぞれにお礼をお伝えしたくて、補足をかねてこのようにお返事いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

家計や財産のことで結婚を躊躇するなら悪い意味ではなくその程度の関係ということではないでしょうか。 そういう二人が結婚に踏み切れないのは当たり前といえば当たり前ですよね。 子供を作る気がないなら今のままでいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.4

質問内容を読んで感じました。結婚中止と決めて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

一見大判振る舞いのように見えますが、実際は質問者さんがマンションを借りたままにしているので、経費負担は質問者さんのほうが高いですよね。 なのに食事を作らないと困る?? なぜ彼の方が立場が上、なのでしょう。 質問者さんが疑問に感じてるのはこういう彼の人間性ではないですか? いくらマンションの維持が質問さんの希望としても、これはないのでは。 しかしこの先何年もマンションを維持は、お金をどぶに捨てるようなものです。 同棲するならする、しないならしないで線引きをされては如何ですか。 細かい男の場合はパートナーがいい加減位でないと難しいように思います。 気になるなら、彼が家事を全部やったらいいのです。 離婚に至った原因もこういうことかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 食事の準備は女性  たとえば掃除は男性  と、家事も明確に分担しないと公平ではありませんね。  私は個人の財産はそのまま個人所有で構わないと思います。今後子供が出来そうならその分の貯蓄をするのは共同名義か子供の名前を使えばいい。旅行の為の積み立てとかそういうものもいいでしょう。  食事の支度は彼が苦手なのでしょうか。そういう場合は仕方ないけれど、光熱費の代わりに…というのであればちょっと話が違ってきますね。    彼の個人資産を知らされないということはこちらも開示しなくてよいので、その点では公平ではないでしょうか?  それはおかしいことではないですよ。離婚経験者なら当然の思考でしょうね。  経済的な面でどこかで男性に頼るような感覚があるのではないですか?  生活費を明確にして、細分化することを面倒だと感じるのかしっかりしていて安心できると考えるのかは、その人によると思います。  結婚しても家計の管理についてはその家庭ごとに違うと思います。    家計を区分するなら家事も同じようにしっかり区分しないと・・・・。同等な関係ではいられないでしょう。  そうなると、今までのご自身が考える「結婚のスタイル」とは変わってくるのかもしれません。  彼のいうことは私には理解できますし、賛同します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

話合うしかないね。どっかで折り合えればいいけど そうでないなら結婚はしないほうがいいでしょう お金の問題は妥協してはいけません。そこで妥協してしまうと 後悔することになります。折り合えないくらいなら その方とは縁がなかったと諦めましょう

nobodynoone
質問者

お礼

tar5500さん、回答ありがとうございます。 前回の結婚は、私もお金のことで、なかなか大変な思いをしたので、またかという感じもします。 別に「養って」ほしいとは思わないのですが、一緒にやっていかなくていいのかなと思います。 行動は、助け合い系なのですが、お金は別なのねーというのは、不思議です。 どうしたら、そこを理解してもらえるのか、とても困っています。 片方が倒れたりして、今の生活が変わったら、成り立たなくなると思うんですけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計のことでモメてます

    恥をしのんで相談いたします。 私は1年半の同棲を経て今月入籍いたしました。結婚式を12月に控え今は結婚式の資金を蓄えてる最中です。入籍するまではお互い15万円ずつ出し合い毎月30万円の中から住宅ローン(既に分譲マンションを購入済)10万円・修繕積立金等その他住居費2万円+生活費+貯金10万円と私が家計を預かりやりくりをして来ました。同棲するにあたり家族になったら家計を一緒にして住宅ローンも出来るだけ早く返せるように貯蓄していこうと約束していました。 結婚し、初めてのお給料日にお給料全額と給料明細が欲しいとお願いしたところ『何で全額渡す必要があるのか?何でお前に家計を握る権限があるんだ』と拒否されました。それは私が給料明細を旦那に渡しお給料全額も全て家計口座に入れた後でした。旦那は年俸300万円+歩合制です。私は年収が450万円ほどなので月々手取りで25万円弱ほどお給料を頂いていますが、旦那は月に手取りで20万あるかどうかだと思います。その代わり歩合が入る月は手取りが100万円を越えます。 私は年齢が30歳を過ぎ二人で話し合った結果結婚式が終ったらすぐにでも子どもを作ろうと考えています。私の会社は妊娠したら続けられるような会社ではありません。何のフォローも無く今まで全ての女性が辞めていきました。私は働きつづけられるよう頑張るつもりですが出来るかどうかはわかりません。そのことも考え、私のお給料は全額貯金し、旦那の給料だけで頑張りたいと思いそのことを伝えたところ…。『働きたくないみたいな口ぶりだな。楽がしたいだけなんじゃない?』と。とにかく全額渡したくない、毎月15万円で何が悪いの?貯金する為に働くなんてナンセンス・今が楽しくなかったら意味が無い・結婚式や新婚旅行でお金が足りなければローンを組めばいいんだよ。と信じられない言葉が次々と出ました。 旦那には毎月お小遣い3万円+昼食代2万円=5万円と歩合が出たら歩合の1割を自分のお金として自由に使って欲しいと提案しましたが足りないとのことです。ちなみに私のお小遣いは3万円+昼食代3000円=3万3千円です。家事は9割私がしておりますし、支払関係の手続きも全部私がしています(今まで私がしていたので)。昔仕事と家事の両立がきついとこちらでも相談しましたし旦那にも話をしました。お互い働いてるんだから同等にやってほしいと。旦那は『仕事と家事で辛いんだろ?じゃあお金は俺が全部管理するから給料全部頂戴』といわれました。旦那はあればあるだけ使う人間で、足りなくなったら借りればいいという考えの持ち主です。マンションを買うときも頭金・ローンは全て俺に任せろと言ったくせに結局お金なんて無く、初期費用(登記費用等住宅ローンでは借りられないお金)は全額私が用意しました。ローンも旦那がローンを組む前に転職したおかげで私が組まなければならない状態に陥り、資格試験の学校も今まではおじいちゃんに借りて行き…。という人ですので正直任せられません。また、浮気・風俗の前科モノである以上必要以上のお金を渡したくないという本音もあります。 私は今まで家計を預かり、全て家計簿をつけ旦那が見たいときに見れるようにしてきました(見ることはありませんでしたが)。そして家計口座も全て公開しています。高額商品(1点あたり5千円を超えるもの)を購入する際には全て旦那に相談してきました。信用していないとは言わないけどさ…でも嫌だと言います。私の将来の自分達の為・子どもの為・お互いの両親のもしもの時の為・冠婚葬祭等急な出費の為にお互いの収入をガラス張りにし貯められるうちに貯めたいという考えを理解してもらえません。『夫婦とは言え俺が稼いだ金の使い方を勝手に決めるな。俺の金だ。俺の金が目的か?!俺は働き蜂か』とまで言われショックを受けています。私も全額家計に入れてるし家事もほとんどしています。働き蜂はこっちだよと言いたい気分です。 私はどうすればいいのでしょうか?旦那に家計を任せた方がいいのでしょうか?今月旦那の給料は手取りで100万超えましたが私が頂いた生活費は20万円、それから5万円のお小遣いを渡したので結局いつもの15万円です。当然旦那の普段の給料では生活できませんので歩合の9割を家計に入れてもらい毎月の赤字の補填&貯金に回し、私のお給料は全額貯金しそのお金は住宅ローンの繰上返済や車等の購入資金に当てたらどうだろうか?と考え旦那に提案しても…その時考えればいいじゃん。子どものための金も全てその時になって考えればいいじゃんとの返事でした…。将来を不安視するより今が楽しいことが重要だそうです。

  • 結婚したときの家計について

    結婚後の家計の考え方ですが、昔と状況が全く違うのでよくわかりません。ご意見をお伺いしたいです。 自分は男性で年収は1300万ほどあります。 A.女性の年収が500万円ぐらいあって働き続ける場合 B.女性が専業主婦になる場合 各々の場合で下記はどのように考えるのが一般的か。 (1)生活費の分担や毎月の生活費の総額規模(B.のケースでは明らかですが) (2)家計の余剰金の管理者 昔は旦那が仕事で嫁が家事、給料は全額嫁さんが預かって、どれだけ生活費に使ってどれだけ貯金するかも含めて嫁さんが決定ってのが一般的でした。最近では共働きも普通でそのうえ夫婦円満の秘訣が旦那の家事参加だのイクメンだのと言う時代に全部嫁さん管理と言うのは考えられません。 個人的にはお金を使う趣味もないし、月給20万の新入社員の頃から生活水準全く上がってません(新入社員の頃でも月10万は余ってました)。そもそも理系の技術者なので営業の付き合いで酒飲むとか接待ゴルフとかも一切ありません。おかげで現在は一軒家を現金で買えるぐらい貯まっていて困ってはいません。 が、個人で株や為替などの投資経験が10年以上あるので銀行定期預金や投資信託なんてあり得ません。むしろ投資(やそれに関わる研究)が唯一の趣味と言ってもいいかもしれません。投資資金が自由にならないのなら結婚なんか絶対にしませんし。

  • 家計をいくらでスタートすべきか(特に30歳前後の方に質問です)

    最近、結婚した27歳の男です。 式費用・引っ越し費用・旅行費用などを全部払って、現在、二人の全財産が500万ほどです(私が300の彼女が200)。 家計専用の口座を新しく作ったのですが、二人の個人の(互いが不干渉の)のお金をどのくらい残して、どれくらいを家計専用口座にいれて新生活をスタートするべきなのかで迷っています。 案がいくつかあり (1)独身時代の貯金はなるべく個人の(互いが不干渉の)貯金としてとっておく、家計は50万くらいからのゼロスタートで地道に貯金していけばいい(個人のお金が225万ずつ)。 (2)なるべく家計に多くいれ、二人の個人の金は50万ずつくらいにする(つまり家計に400万)。 (3)(1)と(2)の折衷案(個人のお金が150万ずつ、家計が200万など)。 個人のお金については、今後は二人ともに家計からのお小遣い制にする予定です(互いに月3万くらいを予定)。 また、家計についてですが、今後は月に約10万ずつ貯金できる予定です(一年間で120万、ただしうち20万は旅行用に使う予定なので実質100万程度)。 この貯金力だと、30歳の時点で家の貯金が、 (1)案の場合は350万、(2)案だと500万、(3)案だと700万 となることになります。 ちなみに、子どもは(妻が鬱の回復期で服薬中のため)30くらいまでは産まない予定です。 30代に関しては、子どもは二人ほど欲しいなと思っていますが(もちろん予定は未定ですが)、それ以外の大きな出費(家や車など)はない予定です。 家計はいくらあっても少ない事はないとは思うのですが、全て家計に回してがむしゃらに我慢我慢となるのもちょっと・・・という意見の狭間で悩んでいます。 どうかアドバイスして頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 不妊治療中の家計、家事負担に関して

    不妊治療中の夫婦の家計、家事負担に関して相談です。 質問者は夫になります。 夫婦の生活費は全て夫の私が負担しています。不妊治療代も全て負担しています。私は家事は土日の料理と買い物のみしています。 不妊治療は今はタイミング法で、次そろそろ人工授精を考えるタイミングです。お互い20代後半ですが、奥さんの身体的理由で不妊治療を始めています。 奥さんは不妊治療中で定期的に通院もあるため、週4程度パートで働いてます。ただ、パートで働いたお金は家計には入れてません。 不妊治療の肉体並びに精神的負担は男性の自分には感じきれないところでもあるので、それ以外のところはサポートしていきたいと思っているものの、家事、家計の負担が少しアンバランスなのではと感じてしまうこともあります。収入も私が900万ほど、奥さんが200万いかないぐらいかと思うので、私が負担するのも違和感はありません。 ただ、人工受精にかかる費用を奥さんが把握せずに人工受精に進もうと考えるお金に無頓着?なところも少し気になることもあります。 客観的にみて家事、家計に負担のバランスについてご意見欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 家計費の分担について

    つい 先日入籍し、現在転職活動中の28才です。 結婚前から同棲しており、その当時の状況は 2年前:私の住んでいたところに彼が、転がりこんできたので家賃・光熱費・食費すべて私持ち。家事も もちろん私。→でも、私のほうが収入も多いし、彼がいてもいなくても、やること、払うお金も一緒だからいいや 半年前:いよいよ結婚しようかということになり、少し広い所に引越し。家賃は彼が払い、それ以外は私持ち。→彼が家賃を払ってくれるようになったので、9時~24時までの激務の仕事は辞めよう。 そして、現在、入籍しましたが、半年前と状況は一緒です。(仕事は辞め、無収入の状況ですが・・・) 今、転職活動を始め、仮に採用されたとなると、業種的に彼の収入の1.5倍くらいになることは見込めるので、家賃以外の費用を払ってもいいと思っているのですが、友人や、親などに「結婚して、最初が肝心だから、財布の紐を握らないとだめ」とか「今はいいけど、子供が産まれたらどうするの?」とか言われます。結婚したら、家計は一緒にしなければいけないものなのでしょうか? 個人的には、おこずかい制とか、そういう所帯じみたことはしたくないのですが・・・ また、子供も嫌いですし、お金もかかりそうなので産みたくないと思ってます。(非難を浴びそうですが・・) 親に「なんのために結婚したの?」と言われ、自分でもよくわからなくなってきました。 乱文になってしまいましたが、結婚後共働きをされている方の家計費の分担について教えていただきたいです。

  • 家計の分担方法について・・

    家計の分担について相談があります。 私は今結婚を約束した彼女と同棲しています。今までのところはお互いの収入から少しずつ入れる財布を作って、家賃光熱費や食料品の買出しなどはそこから出して賄うような形です。 問題はどう分担するかです・・・。 私- 手取り20万 彼女- 同 45万 ボーナスは共にありません。 仕事の時間帯も就業時間も9時から6時の定時で大差はありません、要するに働く量はほぼ同じですが私と彼女の会社の質が全く違います。(私は中小企業のサービス残業、彼女は大手外資系高額の基本給+残業手当付) 今まではお互いにほぼ同じお金(8万~10万位)ずつを出しあって毎月の財布を作ってきました。ところが彼女は結婚してからも似たような形でやるといっています。私はお金のことでもめたくは無いのですが結婚する前にちゃんと決着をつけておかないと今後もトラブルの元になると思い、せめて収入に応じて比率で出し合おうという提案をしたのですがアンフェアなので嫌だと言われました。もちろん彼女の出す金額が多くなってしまうからなのでしょうが将来にわたりこの状況が続くとは思えないので、どうして?と聞いたら自分のお金はちゃんとキープして自分の為に使うとの事・・・。私が彼女よりも給料が高くなったらもちろん収入に応じて家計の負担をしようと思っているのですが(今現在転職活動中です)・・・、彼女に信用されていないようでとても悲しくなりました。 皆様は家計の分担はどうされていますでしょうか? アドバイスや実例をお願い致します。

  • 結婚が不安になってきました

    私は38、彼女は37歳、交際4年で5月に結婚予定です。 段取りも着々と進み新居も決まりました。式まであと2ヶ月となって結婚に不安を感じてきました。昨日話をしているときに彼女が「私、料理はしないから」と言い出したのです。朝は食べないし夜はダイエットでほとんど食べないからと言ってました。 お互い仕事があるため、ある程度は家事は分担しようと思います。しかし早く帰った時くらい食事を作ってくれてもいいのにと考えてしまいます。 休みも別々の曜日、朝も夜も食事を一緒にしないなんて単なる同居生活で結婚とは言えないような気がします。 まだ間に合うから結婚をやめようかと考えています。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 夫は給料を自分が持つ、家計管理はどうするの?

    結婚歴があった男性と結婚しました。現在の家計管理について悩んでいます。 彼は前結婚していた時に、給料は全部元妻に渡って、家の家計は全部元妻が管理して、通帳やカードも元妻が持っていた。離婚する時にカードや通帳を彼に返したんですが、500円しか入っていなかった。「お金は生活費として全部使った、貯金なんかありません。」って言われた。 こういう経験があったから、今彼と一緒なって、そして結婚して、彼はなかなかお金を私に渡さないです。全部自分が持ってます。給料明細も見せてくれません。そして、生活費、ほかの出費もほとんど私が負担している。(私は仕事を持って、給料は彼より多いの。) 何回か彼と相談しました、将来のことを考えて、家の家計を管理しないと、貯金をしないとって話しました。彼もそれを認めて、「そうだね、来月から、今度から」って答えて、でも未だにも何も行動がなかった。 しつこくするのはしたくないですが、でも、今の状態に不満がある。こういう風に続けたくないです。 どうすれば良いのか良く分からない、誰か何かアドバイスをしていただけませんか?

  • 共有財産?特有財産?

    婚姻中に協力して得た物は共有財産ですよね? 婚姻前に持っていた物は特有財産ですよね? 質問ですが、 婚姻前に購入したけど、ローンがあり婚姻中に共通の通帳から払っていた物はどうなるんです?使用は個人だけど、家計から一部払われている物の扱い。 また結婚祝い金はどうなのでしょうか?結婚することによって得た物は共有?お互いへの贈与って形で特有?それが全部家計に使われていたら残っていません。 お互いが納得してれば問題なく解決かもですが、法律的にはどうなのでしょうか? かりに特有財産も家計に使ってしまえば消えてしまい、残りが共有財産で半々になるんですか?

  • 夫婦の財産について

    妻が結婚以前に持っていた財産(貯金等)は、結婚後も本人だけの所有物でしょうか?それとも夫にもその所有権はあるのでしょうか?    結婚して5年になりますが、ほぼ毎日のようにイザコザがあります。家事もあまり好きではない妻ですので、私にとってはいつ、離婚しても全く影響のない生活をしています。以前、離婚の話をそれとなくした時、離婚すれば私の方が妻に生活費をよこすのが当たり前だと言ってきました。彼女の話の内容から、離婚したあとの慰謝料等、生活費で彼女は子供と遊んで暮らせる、と思っているようです。 もちろん、金持ちでもない私からそんな金など取れないのは解かっていますし、離婚して後、遊んで暮らせる金をもらえるほど、法律は甘くない事も知っています。  ただ、普段の生活費はもちろん僕からの給料から生活しているのですが、僕も家では使わないネット代やら携帯代やら、専業主婦でありながらそれらのものを使っているなど、自分の貯金から使っているのならまだしも、僕の給料から使っているのは、ある意味、悔しいです。  妻はいくらかの財産を持っているみたいですが、人の金なので一々聞いたりはしませんでした。ただ、持っていることは確かです。 さて、離婚となる場合、離婚調停でお互いの財産も曝け出し、話し合いということになるのでしょうか?僕はどこを叩いても財産はありません。財産の有る人が財産の無い人から金を取るなんてこともあるのかな、と思い、こんな質問を出しました。 質問だけでなく、どうしてこんな質問をしたのか状況も書いたほうがいい、と思い、長々となりました。  宜しくお願いします。