• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶交した友人の対処について)

絶交した友人の対処法とは?

informer_jpnの回答

回答No.7

お気持ちは分かりますが、お世話になった方の送別会でしたら、自分一人の感情だけで欠席せず参加すべきだと思います。 ただの飲み会なら欠席してもいいとは思いますけどね。 参加したら嫌いなその人物とだけ関わらなければ良いのです。もし少しでも関わる必要が出てきたら最低限の関わり方で。 自分一人の感情だけで大切な送別会に欠席したらきっと後悔すると思います。余程の用事があって参加出来ないのなら仕方ありませんが、後日また会えばいいと言うものではありません。皆で一緒にお別れをすることに意味があると思います。 それに、不仲の相手は参加するのに、自分はその人が参加すると言う理由だけで欠席するなんてカッコ悪いと思いませんか。

fuko0118
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうなんです!まさにそんな気持ちとの葛藤なんです。 それに私事で周囲に嫌な雰囲気が伝わることが一番嫌なのです。 友人の能天気にはしゃぐ姿が容易に浮かび本当に腹立たしいです。 関わり合いをもたないよう努力あるのみですかね・・・

関連するQ&A

  • 自分から絶交したのに誘ってくる人

    こういう人には、どう対応したらいいのでしょうか? 2ヶ月ほど前に喧嘩別れした年上の友人男性(40代前半)がいます。 喧嘩の原因は、彼が自分からした約束を破った事でした。 都合が悪くなったなら早めに言えばいいのに、何の説明も謝罪もなく無かったことみたいな形で約束を破られたのでこれは酷いですと言ったら逆ギレされ、「予定が変わることだってあるのに、お前みたいな人の都合を考えない奴嫌いだ。もうプライベートで付き合わない!」と面と向かって絶交されました。 周りと上手くやっていきたいのに、大人になってから(30代前半)人に絶交されたことはショックでした。 でも元々都合の悪いことは人のせいにしたり気に入らないことがあるとすぐ人を悪く言う人だったので、もう付き合いきれないと思い放っておきました。 趣味の集まりの仲間で共通の友人もいるため顔をあわせざるを得ないので、この2ヶ月は間お互いに事務的に接して個人的には一切連絡を取り合って無い状態です。 ところがつい先日、彼から突然メールが届きました。 内容は、自分が主催の飲み会に来ない?皆で楽しもうよ!と言うお誘いでした…。 ???私のことが気に入らなくて自分から絶交して、しかも義理で仕方なく集まるのではなく自分で主催した飲み会に誘うって訳がわかりません。 そしてこの飲み会と言うのも、絶交前から悩みの種でした。 彼は毎回お酒を酔い潰れるまで飲みまくり、下ネタを連発します。私はそんなに遅い時間まで付き合ったことはないのですが、始発まで外で寝てたり、酷いときは吐くまで飲むようです。 そして他の人のお酒の飲み方や気配りの仕方が気に入らないと、文句を言ったり不機嫌になります。 私はお酒を楽しみますが、一人できちんと帰れるくらいの程度にして終電までには帰ります。 私はこれで充分楽しんでるのですが、よく飲み方がショボいとか付き合いが悪いと結局文句を言われます。 でも文句を言いながらも飲み会が好きなようです。 以前同じような内容で参加しないつもりでいたら、後で連絡が来て「何で来ないの?がっかりした。」と言われたことがありました。勝手に参加する方にしておいたからと一方的に決めて連絡してきたことも…。 そして私に嫌いだ絶交だと言うのに、誘ってくる辺りが一番意味不明でわからないです。 この人一体何を考えていて、何がしたいのでしょう? とりあえず参加するなら返事してと書いてあったので、何も返事してないです。 今現在まだ何も言われてませんが、次会ったときに何か言われるかもしれません。 このまま放っておいていいでしょうか?

  • 絶交させられたかもしれません。

    大学生です。いつも友達4人グループで一緒に行動していたのですが、先日そのうちの1人と私が原因で絶交状態になりました。 何故友人と絶交になったかというと、学校で行われる就活イベントに私がその子を割と強めに誘っておきながら、当日体調不良で来れなくなってしまったからです。そもそもそのイベントの申し込みの時点で、私は事前に申し込んでいましたが、あまり乗り気ではなかった友人は定員が満員になってから私の誘いを受け、無理矢理申し込みをしていました。体調不良なので休むかも、という断りのLINEを前日に送った時点でちょっと待ってよ、と動揺の返事が来、私も休もうかなと言うのでじゃあ休もうと言ったらそれ以降数日メッセージを送っても既読がつかなくなりました。おそらく彼女は休んだと思います。 彼女はレスポンスが早いのでメッセージに気づいていない、ということは考えにくいです。他のSNSもブロックされている様子はありませんが、普通に更新されているので、スマホを触れる環境で意図的に私を無視していることがわかりました。 自分の勘違いかも、と思いつつSNSを更新しましたが、いつもは必ず彼女からのいいねがつくのに今回はつきませんでした。さらにその子以外の友達グループのメンバーからのいいねもつきませんでした。どうやら既に状況が説明済みのようです。けれどインスタの私のストーリーは普通に見ています。他は無視なのにそこが謎です。 誘ったくせに来れないと言ったことは申し訳なく思いますが、その後の友人の対応に驚いたのが本音です。以前から私への不満があり、今回それが爆発したのかもしれません。私は元々3人グループだったところに後から参加しました。参加した後も私以外の3人で遊ぶ計画を立て、偶然私が気付くと「あれ?計画した時一緒にいなかったっけ?(本当に忘れているらしい)」などと言われるなど度々疎外感がありました。彼女たちがそう意識しているかは別として、後から参加したという引け目もあり、私がグループで存在感が薄いのは事実です。 まだこのこと以降直接会っていないので友人が実際どんな心境なのかわかりませんが、私自身こんな経験が無いのでどうしたら良いのかわかりません。勘違いではないと思います。 もし直接会っても冷ややかな態度だった場合はこのままスッパリ縁を切るべきですか?一緒にいる時はとても楽しかったのでこの状況が残念です。

  • 唐突な絶交

    初めての投稿です。長文、申し訳ないです。 先日、友人から一方的に絶交されました。 ある日途端に「訳あって行けなくなった」「迷惑かけちゃうから理由は言えない」等、メールで切り出され、いつものように二人で通う筈だった学校にも一人で行くようになりました。 それから徐々に距離を置かれるようになり、 今まで自分のクラス(彼女とは別クラス)にさえ友人と呼べる相手が居なかったのに、突然輪を作り騒ぎ始めるようになりました。 其処までは私も、「数年と居るしマンネリ化?しちゃってたのかな...」「(友人)ちゃんも楽しそうだし」と思うことが出来たのですが、 友人に相談してみた所、私だと分かる陰口をネット上で書いているみたいなのです。 それも、絶交に至った理由はよく分からず「一緒にいて疲れる」だの「(私)ちゃんが遅い」だの.... 最近になって「死ねばいいのに」とまで書かれてしまいました。 何の関係もない彼女の友人にも陰口を背後に叩かれる日々です。 絶交された挙げ句、其処までされる原因が分かりません。 彼女とはバイト先も同じなのですが、彼女の方が上手く馴染めているようで。 店長含め先輩方に、私の事を悪く言っているような気もして精神的にも追い詰められている状態です。 今まで私の相談にのってくれていた友人までも、彼女と仲良くするようになり。 冗談で言われた「じゃあ、さっさと死ねば?」て言葉にも最近では過敏に反応して、目眩のような吐き気までも感じてしまう始末です。 この状況から打破するには、どうすればいいでしょうか? 一方的に距離を置かれて以来、彼女と元通りの関係になろうと努めましたが、私を視界にも入れてくれない今、 もうどうしたらいいか分かりません。 絶交されたからには私に非の打ち所があるのでしょうが、元々、彼女自身よく分からない所があり、先日、避けている私に対して近所での擦れ違い際にお菓子の入った箱を渡してきたり(この時、彼女は大分酔っているみたいだったので、そのせいかもしれませんが) 彼女に弄ばれているだけのようで、酷く気持ち悪いです。 この心のモヤモヤから立ち直るにはどうすればいいでしょうか? 信じていただけあって、ショックが大きいです。

  • みじめな気持ちになったときの対処法

    先日飲み会がありました。友人からメールで知らされて断れず参加すると言ったのですが、正直僕はそういう集まりが大嫌いで行きたくありませんでした。そして案の定(詳しいことは書きませんが)みじめな思いをして帰りました。それ以前にもこのような経験をしたことがあり、もう二度と行くものかと心に決めていたのに、また同じような失敗をしてしまい、学習しない自分がつくづく嫌になりました。嫌なものを嫌とはっきり断れない自分に腹が立ちますし、誘ってきた友人にも腹が立ちます。支払った代金も返して欲しい気持ちでいっぱいです。今回の飲み会での収穫といえば、こういった参加任意で飲食代が自腹の集まりなんて参加するだけ損だということと、こういった集まりに自分は求められていないということがわかったことくらいです。ちょっと考えればわかったことです。どうすればこのモヤモヤした気持ちを晴らせますか。 それと、話は少し逸れますが、僕は今まで自分から積極的に行動して良い事が起こった試しが無く、それでどんどん消極的になってしまい、今回の件でもう金輪際積極的にはなれないと思うのですが、やはりこの心構えは良くないだろうし改善したいです。どうすれば改善できますか。

  • 友人から誘われた飲み会に参加するべきか悩んでいます。

    友人であるSから飲み会に誘われたのですが、最近Sの性格が悪くなってきたこともあって参加したい気持ち半分、参加したくない気持ちが半分と言った状態です。 Sは元々周りに気を遣う子でとても優しかったんですが、結婚をしてからというもの、人を下に見たり無神経なことを言うようになり、正直感じが良くありません。 彼女のことをよく知っている私の母までもが「あの子最近性格悪くなったと思うんだけど、どうしちゃったの?」と言うほどです。 今回の飲み会は彼女が主催と言うわけではなく、Sの知人である男性が主催だそうで、 男だけで飲み会をしたくないから人数を合わせて女の子を誘って欲しいと言われて私を含め現在フリーの友人数名を誘ったとのことでした。 合コンのような感じの飲み会ではありますが、恋愛等を抜きにしても いろんな人と知り合える飲み会が私自身も大好きなので参加したいところなのですが、 Sは最近私のことを人前でよくバカにするようになり、今回の飲み会でもバカにされるのではないかという不安もあってあまり気が乗りません。 更に言えば今誘っているメンバーでは、私を含めても人数が足りないらしいのでもう一人の友人Nを誘ってみたらと言ったところ、誘いづらくてちょっと……と返ってきました。 現在私とSを含めたメンバーで飲み会に参加しても人数が合わないのですが、それでもやはりSはNを誘おうとしません。 ちなみにNは現在フリーで、飲み会とかがあれば誘ってと言っていました。 NとSの間にトラブルはないのですが、断固としてNを誘わないSの態度にちょっと気持ちが引いてしまっています。 こんな気持ちの状態で参加しても楽しくないだろうし行かないほうがいいのかとも思ったのですが、 久しぶりの飲み会で騒ぎたいという気持ちも相まって悩んでいます。 こんな状態のままで飲み会に参加するべきなのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 理由もわからず、絶交された時・・・

    こんにちは。 今年大学に入学した男です。 まだ入学してから半年も経っていないのですが、入学直後に知り合った女友達に絶交されてしまいました。 しかも皮肉なことに、その理由が思い当たりません。 絶交されるほど酷いことを言った覚えは、一切無いです。 もし知らず知らずのうちに傷つけてしまったのなら謝りたいと思って、メールで理由を尋ねましたが、無視されました。 大学で直接話しかけても、無視されました。 信頼できる共通の友人に尋ねても、理由はわからないと言われました。(おそらく誰にも打ち明けていないのだと思います) 他に良い友人達がある程度いて、気がまぎれるのがまだ救いですが・・・入学したばかりなのに、その子一人のことで変なストレスがたまり、つらいです。 (理由はわからないけど)僕の方は仲直りしたいのに、それすら受け付けてもらえないのが、つらいです。 僕と同じ体験をされた方はほとんどいないと思いますが、こういう「理由もわからず絶交された」ような状況で、気持ちを前向きに持っていくには、どうすれば良いのでしょうか? 経験談、カウンセリング的なご意見、何でも構いませんので、何か助言をお願い致します…。

  • 彼の友人に会いたくない・・

    近々結婚予定の友人の話ですが・・ 彼女は34歳で彼は10歳下ですが、彼は大人っぽいので見た目同じ歳くらいに見えます。 彼女はいつも20代に見られるので「おばさん扱いされたくない(;;)」と自分の歳を言うのにかなり抵抗があるようです・・ 其の彼の友達(まあまあ仲の良かった同級生)が近々結婚パーティーを開こうと計画しているらしいのですが、 彼女は気乗りしないようで。。 理由は自分の歳を友人には内緒にしていてバレたら・・ (彼の親友の何人かには30代と話してあるそうですが) 以前、彼の友人たちの飲み会に参加した事があり、その時「いくつ?」と何度も聞かれ「年上」と言ったら ずっと他人行儀な態度で年上扱いされ全然楽しくなかったそうです。 みんなは中学の同級生で会話も世代が違うので噛み合わない・・ 本当は飲み会など大好きな人だし、折角お祝いしてくれるという気持ちに応えたい、 彼のためにも出来れば参加したい気もあるみたいですが・・ それで聞かれたのですが・・ 歳を聞かれない回避方法などないですか? 参加しなかったら彼の評価は下がってしまうと思いますか? 10歳上な人が飲み会に来たらやはり年上扱いしちゃいますか? 「若づくり感・年上感」がでない服装はどんな感じでしょうか? タレントの方などでお答えいただけたら分かりやすいのでお願いします。

  • 友人について相談です。

    3年の付き合いになる友人ですが、仲間内で私が行けなかった飲み会などがある時、「私も行かなかった」と言って来る人がいます。他の友人からは、「彼女も後で来たよー」と聞きます。 私は自分の都合で行けなかっただけなので、彼女が行こうが、行かないのか全く関係がありません。 私に対してすぐにバレてしまう嘘をつく彼女が訳が分からない・信用出来ないという気持ちになります。 私が暫く飲み会に参加しなかったら、「私も最近飲み会って苦手」とか言って来ます。。他の人からは、「彼女参加してるよ」と聞くのですが・・・。 何なのでしょうか??距離を置くようにしていますが、何かと近づいて来て、色々聞いてくるので正直混乱します。。 どんな心境なのでしょうか? 理解出来る方、教えて下さい・・・。

  • 悪口が多すぎる友人との今後

    こんばんは。 ある友人のことで、相談させていただきます。 その友人とは、去年私が結婚するにあたって引っ越した先で新しい友達が出来るといいなという気持ちで、飲み会サークルのようなものに参加することで知り合い、その主催者をその方が勤めていました。 そのときは私だけが初参加で、それから今年に入ってすぐにその方が主催する飲み会に参加させてもらい、その数日後に私が初めて参加した飲み会で、人見知りはなかったものの、私の第一印象が悪かったようで、本人も実は私が苦手なタイプだったことであったり、本人を含め、第一印象が悪かったと思っていた人も、約一名を除いては今年に入ってすぐの飲み会で私に対する悪い印象がなくなっていたということとかを全てその主催者の方から聞かされてしまい、私としては純粋な気持ちで飲み会に行っていたわけですので、その事実を聞いて正直傷ついてしまいましたし、折り合いも悪くなりかけていました。 それから、何回かその方はよく主催はされているものの、なかなか人が集まらなくそれをぼやいている割には「嫌いな人は誘わない」と独断で誘う人を決めていることもあり、飲み会がお開きで解散になったときに、必ず「苦手なタイプの人」の悪口を話したり、遅刻に対して「うえー、マジかよ」とものすごく嫌悪っぽい言葉を発することもあったり、少しでも連絡がない人とかですと、即効削除してしまったりなどでせっかくの楽しい気分がそれでぶち壊しになることも結構あります。 それ以外を除いては、根も悪い人ではないですし、いい人で、今まではその悪い面を見ずに付き合っていけそうに思いましたが、今はその悪い面ばっかりがどうしても目に付いてしまいます。 悪い面ばっかりが目に付きだしたのなら、もう友人をやめたほうがいいのでしょうか? ちなみに、その人の友人の友人が私の他の友人でもあります(その方と私の友人には現在は直接の接点はありません)。その人自身が口が軽い人ですので、私のこととかを話しているんではと言う気持ちもあります。

  • 友人と縁を切るかどうか迷っています・・・

    友人と縁を切るかどうか迷っています・・・ タイトルの通りなのですが、ある1人の友人と縁を切るかどうかで迷っています。 この友人とは学生時代からの付き合いで、とても親しくしていました。 ところが先日、ささいなことから一方的にその友人が激怒し、絶縁宣言を してきました。私にとってはその激怒の理由は非常に理不尽なもので、自己中心的な ものにしか思えませんでした。(周りの他の友人も、この友人の言動はひどすぎる と言って、ひいていたほどです・・・) 私は、こんな友人の大人げない態度に嫌気がさし、しばらく放っておきました。 もう今後は付き合いたくないな、という思いもありました。 すると、しばらくしてこの友人から謝罪と仲直りをしたいという連絡が来ました。 正直、私はもう縁を切ってもいいと思っていたのですが、謝罪してきた友人を 拒絶するのも大人げないかと思い、仲直りという形を取りました。 しかし、表面上は仲直りしたものの、一度は絶縁まで考えた相手のことを 前のように大事な友人として思うことがどうしてもできません。 ここでは具体的なトラブルの内容を書けないので、うまく伝わらないかも しれませんが、そのくらい決定的な亀裂の入る出来事だったのです。 私がそんな気持ちでいる一方で、友人は私への暴言・悪態のことなどけろっと 忘れているかのようです・・・ 一度は仲直りしたものの、やはり気持ちが付いていかず、できることなら もう縁を切ってしまいたいです・・・しかし、気がかりは共通の友人のこと。 私が今回トラブルのあった友人と縁を切ってしまったら、共通の友人とも付き合いが しにくくなりそうで、それがひっかかるのです・・・ 共通の友人との関係を考えると、嫌な気持ちを押さえて友人と仲直りし、 今までのように付き合うべきなのでしょうか?付き合っているうちに、また 以前のような気持ちで楽しく付き合えるようになったりするのでしょうか? もしそうなら、それが一番なのですが・・・ 一度は絶縁した(したいと思った)友人と、仲直りした方、 その後再び良い関係を築けた、またはやはり元のようにはいかず結局は疎遠になった、 など経験を聞かせて頂けたら有り難いです。