フルスクリーンで質問を表示する方法とページのスムーズな遷移方法について

このQ&Aのポイント
  • 質問に対し、はい/いいえを選択し答えを出すチャート式のサイトを作成しています。しかし、問題はスクロールすると全て見えてしまうことや、画面サイズによって次の質問が見えてしまうことです。
  • そこで、JavaScriptやjQueryを使用して、質問を1つだけフルスクリーンで表示し、スクロールしない仕様にする方法を教えていただきたいです。また、各質問を個別のHTMLに分ける代わりに、スムーズな画面遷移を行う方法も知りたいです。
  • もし可能であれば、jQueryのプラグインやJavaScript、CSS3を使用して実現できる方法を教えてください。よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

フルスクリーンについて・・・

質問に対し、はい/いいえを選択し答えを出すチャート式を使ったサイトを作成しています。 よくある病気等を診断する感じのサイトです。 質問は、div idにquestion1~10を指定。 選択肢のはい/いいえには、a hrefに#question1~10を指定。 答えは、#answer1~3 1ページで完結する簡単なものになっています。 問題はスクロールすると全て見えてしまう事です。 また、画面サイズによってスクロールしなくても次の質問が見えてしまいます。 そこで、jsやjqで回避できないか質問したいです。 htmlとcss以外の知識がないため知恵を貸していただきたいです。 #questionを1つだけフルスクリーンで表示させることはできるでしょうか? もちろんスクロールはできない仕様で。 #question1~10を個別の.htmlに変えるやり方はできれば避けたいです。 可能であればイメージのスライドショー的なスムーズに画面が変わる感じにしたいです。 もしjqのプラグインやjs、css3などで動作できるのであれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

一部修正 ★No.4のHTML中 ・__<div class="section answer" id="A1">直前の _</ol>  は削除すること ・印刷用スタイルシート中_#Q7{page-break-after:always;} は、_#A1{page-break-before:always;}  のほうが良いです。必ず答えのページ直前で改ページされます。 No.5 のHTML5用のスタイルシートです。 ★HTML5では原則としてDIVは使いません。 Authors are strongly encouraged to view the div element as an element of last resort, for when no other element is suitable. Use of more appropriate elements instead of the div element leads to better accessibility for readers and easier maintainability for authors.( http://www.w3.org/TR/2012/CR-html5-20121217/grouping-content.html#the-div-element ) 著者は、div 要素は、他に適切な要素がないときなど、最後の最後手段として使用することが強く推奨されます。div 要素の代わりにより適切な要素を使うことで、読者にとってはアクセシビリティの向上に、著者にとってはメンテナンスの向上につながる。 ★jsを使うより、はるか簡単になり、あらゆる面で優れているといえるでしょう。  先で【HTMLに手を加えることなく】デザインを全く変えることもできますしね。 <style type="text/css" media="screen"> <!-- html{margin:0;padding:0;height:100%;} span{display:none;} body{margin:0 auto;width:80%;height:100%;position:relative;min-width:480px;max-width:900px;} header{height:100px;position:fixed;width:80%;} /* ここから */ section{ width:90%;height:70%;margin:110px auto; position:absolute;overflow:hidden; } section section{ height:100%;width:100%;margin:0; position:static; } /* ここまで */ section.answer h2{font-size:60px;} section{border:ridge green 5px;text-align:center;} section section{border:none;} section#A1{background-color:lime;} section#A2{background-color:fuchsia} section#A3{background-color:aqua;} footer h2{display:none;} footer{position:absolute;bottom:0;} header{background-color:yellow;} --> </style> <style type="text/css" media="print"> a{color:black;text-decoration:none;} #A1{page-break-before:always;} </style>

namakemononono
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 とてもわかりやすく勉強になりました。 希望通り問題なく動作しました! 今さらですが、このようなサイトはPHPで作ったほうが良いのでは?と思っています。 実際に作りたいものは質問数や最終的な診断結果が多いのと、コードを見せたくなくて・・・。 使用する言語など、どうしたらいいのか悩んでいます。jsとPHPの違いも簡単にしか理解していませんが・・・。後日PHPのカテゴリーなどで質問しようかなと思っています。 言語が変わってもこのcssは使えると思うので活用させてもらいます。 ありがとうございました!!!

namakemononono
質問者

補足

親切に詳しく教えていただき本当にありがとうございます。 html5でのdiv、sectionについて勉強になりました。 どこかで間違って覚えてしまったようで、「<div>の中に<section>を入れて、cssでのデザインなどでsectionは基本的に触らない」と思っていました。 過去に作ったサイト等も書き直そうと思います;; 実はまだコード見ただけで試していませんが問題なくできそうです!!! 個人的にフッターを固定したり、sectionの高さは%じゃなくpxで指定しようかなと思っています。 cssのpositionが苦手であまり理解できていないのでこれをきに再度勉強しようとおもいますwwあと印刷用スタイルシートも使ったことないので調べたりしてみます! 色々ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

>個人的にフッターを固定したり、sectionの高さは%じゃなくpxで指定しようかなと思っています。  最近は様々なディスプレイで利用されるので、可能な限り%指定が良いですよ。サンプルを実際に試されたら分かるようにスマホサイズでも利用できるはずです。  ただ、%指定は 「直近のstatic以外の親コンテナブロックのサイズを参照する。」 「min-width,max-widthなどを指定すること」 「DOCTYPEスイッチを正しく指定する。」   <doctype html>で大多数のブラウザは標準モードです。 などを習得すること。  

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

sectionの高さは、section内に画像やボタンを使用しようと思っていて、スマホ(横)などでoverflowによって見えなくなると思い。。。フッターは逆でスペースが空いている場合デザイン的に一番下に固定したいなと。。。 おかしいですかね?;; 一度回答の動作確認してからお礼等記載します!

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

No.4です。JavaScriptを使わなかった理由などを説明しておきます。 1) SEOの観点からHTMLを文書構造だけに使用したい。  ⇒JavaScript、Cookie、セッション ID、フレーム、DHTML、Flash などの特殊な機能が使用されているためにサイトの一部がテキスト ブラウザで表示されない場合、検索エンジンのスパイダーがサイトをうまくクロールできない可能性があります。( http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35769#2 ) 2) すべてのユーザーエージェントがjavascriptを使えるわけじゃない  ⇒HTMLは、どんな環境からもWebの情報を利用できるようにすべきだという方針の下に開発されている。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.2.1 )  jsだけじゃなくCSSが扱えないユーザーエージェントも利用できること。印刷も含めて 3) 簡単であること。追加や変更が容易であること。  ⇒構造とプレゼンテーションの分離( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 )  正味 div.section{position:absolute;overflow:hidden;} div.section div.section{height:100%;width:100%;position:static;margin:0 auto;} の設定が肝ですから。 4)HTMLの内容を追加してもCSSは書き換えなくて良い。 >class="section question"はsectionじゃなくても大丈夫ですよね?CSSでややこしくなりそうで・・・。  これは将来確実に普及するであろうHTML5(の新しい要素とその意味 http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )に合わせてあるのです。HTML5だと、下記のようになりますかね。 <!doctype html> <html> <head> _<meta charset="utf-8"> _<title>サンプル</title> _<meta name="description" content=""> _<meta name="author" content="IRUKA"> <!--[if IE]> _<script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> _<script src="http://css3-mediaqueries-js.googlecode.com/svn/trunk/css3-mediaqueries.js"></script> <![endif]-->_<link rel="stylesheet" href="css/style.css"> <!-- スタイルシート後述 --> </head> <body> _<header> __<h1>ペット診断</h1> __<p>ペットとの相性を</p> _</header> _<section> __<section class="question" id="Q1"> ___<h2><span>【質問1】</span>あなたは動物が好きですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q2">はい<span>→質問4へ</span></a></li> ____<li><a href="#A3">いいえ<span>→回答3へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q2"> ___<h2><span>【質問2】</span>ペットにいつも一緒にいて欲しいですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q3">はい<span>→質問3へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q5">いいえ<span>→質問5へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q3"> ___<h2><span>【質問3】</span>ペットの行動を一日週眺めてられますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q5">はい<span>→質問5へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q4">いいえ<span>→質問4へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q4"> ___<h2><span>【質問4】</span>いつもそばにいて欲しいですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A1">はい<span>→回答1へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q6">いいえ<span>→質問6へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q5"> ___<h2><span>【質問5】</span>ペットのための時間を最低30分とれますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q4">はい<span>→質問4へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q6">いいえ<span>→質問6へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q6"> ___<h2><span>【質問6】</span>室内が傷だらけになっても良いですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A2">はい<span>→回答2へ</span></a></li> ____<li><a href="#A1">いいえ<span>→回答1へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="question" id="Q7"> ___<h2><span>【質問7】</span>家族の理解ありますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A2">はい<span>→回答2へ</span></a></li> ____<li><a href="#A3">いいえ<span>→回答3へ</span></a></li> ___</ol> __</section> __<section class="answer" id="A1"> ___<h2><span>【回答1】</span>犬を飼いましょう</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</section> __<section class="answer" id="A2"> ___<h2><span>【回答2】</span>猫を飼いましょう</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</section> __<section class="answer" id="A3"> ___<h2><span>【回答3】</span>ペットは無理です。</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</section> _</section> _<footer> __<h2>文書情報</h2> __<address>&copy; ORUKA1951 2012 - 2016 All Rights Reserved mailto:*****</address> _</footer> </body> </html>

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

ありがとうございます。とても勉強にあります。 私自身html5を使用するので助かります。 jsは初心者なのでこのcssで作成したいと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>10個設問があって、YesNoで答えて行って、最後にAnswer1~3の どれかに到達する  yesの数とかを数える計算処理がないのでしたら、単純にスタイルシートだけで・・ シンプル イズ ザ ベスト。  適当に内容を追加しても変更してもスタイルシートならいじる必要ないですしね。HTMLとCSSを一つだけ作って、HTMLは好きに追加や変更できる。 ※HTMLには文書構造しか書かないようにすると、それに見合うものなら好きにデザインできますよ。 ※それでいて、幅広ディスプレイだろうがスマホだろうが利用できる。   ウィンドウ幅を変えてみて!! ※印刷時はそれじゃまずいので・・インサツプレビューで確認。    ★タブは_に置換してあるので戻すこと。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> _<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> _<title>サンプル</title> _<meta name="author" content="ORUKA1951"> _<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> _<link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" > _<link rel="START" href="../index.html"> _<style type="text/css" media="screen"> <!-- html{margin:0;padding:0;height:100%;} span{display:none;} body{margin:0 auto;width:80%;height:100%;position:relative;min-width:480px;max-width:900px;} div.header{height:100px;position:fixed;width:80%;} /* ここからクイズ形式の設定 */ div.section{width:90%;margin:110px auto;height:70%;position:absolute;border:ridge green 5px;overflow:hidden;text-align:center;} div.section div.section{height:100%;width:100%;border:none;position:static;margin:0 auto;} /* ここまで */ /* おまけで色分け */ div.answer h2{font-size:60px;} div#A1{background-color:lime;} div#A2{background-color:fuchsia} div#A3{background-color:aqua;} div.footer h2{display:none;} div.footer{position:absolute;bottom:0;} div.header{background-color:yellow;} --> _</style> <style type="text/css" media="print"> _a{color:black;text-decoration:none;} _#Q7{page-break-after:always;} _</style> </head> <body> _<div class="header"> __<h1>ペット診断</h1> __<p>ペットとの相性を</p> _</div> _<div class="section"> __<div class="section question" id="Q1"> ___<h2><span>【質問1】</span>あなたは動物が好きですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q2">はい<span>→質問4へ</span></a></li> ____<li><a href="#A3">いいえ<span>→回答3へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q2"> ___<h2><span>【質問2】</span>ペットにいつも一緒にいて欲しいですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q3">はい<span>→質問3へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q5">いいえ<span>→質問5へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q3"> ___<h2><span>【質問3】</span>ペットの行動を一日週眺めてられますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q5">はい<span>→質問5へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q4">いいえ<span>→質問4へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q4"> ___<h2><span>【質問4】</span>いつもそばにいて欲しいですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A1">はい<span>→回答1へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q6">いいえ<span>→質問6へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q5"> ___<h2><span>【質問5】</span>ペットのための時間を最低30分とれますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#Q4">はい<span>→質問4へ</span></a></li> ____<li><a href="#Q6">いいえ<span>→質問6へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q6"> ___<h2><span>【質問6】</span>室内が傷だらけになっても良いですか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A2">はい<span>→回答2へ</span></a></li> ____<li><a href="#A1">いいえ<span>→回答1へ</span></a></li> ___</ol> __</div> __<div class="section question" id="Q7"> ___<h2><span>【質問7】</span>家族の理解ありますか?</h2> ___<ol> ____<li><a href="#A2">はい<span>→回答2へ</span></a></li> ____<li><a href="#A3">いいえ<span>→回答3へ</span></a></li> ___</ol> __</div> _</ol> __<div class="section answer" id="A1"> ___<h2><span>【回答1】</span>犬を飼いましょう</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</div> __<div class="section answer" id="A2"> ___<h2><span>【回答2】</span>猫を飼いましょう</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</div> __<div class="section answer" id="A3"> ___<h2><span>【回答3】</span>ペットは無理です。</h2> ___<p><a href="#Q1">最初から</a></p> __</div> __ _</div> _ _<div class="footer"> __<h2>文書情報</h2> __<address>&copy; ORUKA1951 2012 - 2016 All Rights Reserved mailto:*****</address> _</div> </body> </html>

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

親切にありがとうございます。 まだ試してませんが、これなら私でも希望通りにできそうです!! JSじゃなくCSSでできるとは! HTMLやCSSのカテゴリーに投稿すればよかったのかも? class="section question"はsectionじゃなくても大丈夫ですよね?CSSでややこしくなりそうで・・・。

回答No.3

CSSをJavaScriptで変更するイメージ。 例えばHTMLがこうだったら <div id="question1" class="question"> Q1 <div class="choice"> <a href="#question2">はい</a> <a href="#question3">いいえ</a> </div> </div> <div id="question2" class="question"> Q2 <div class="choice"> <a href="#question4">はい</a> <a href="#question5">いいえ</a> </div> </div> <div id="question3" class="question"> Q3 <div class="choice"> <a href="#question1">はい</a> <a href="#question4">いいえ</a> </div> </div> <div id="question4" class="question"> Q4 <div class="choice"> <a href="#question3">はい</a> <a href="#question5">いいえ</a> </div> </div> <div id="question5" class="question"> Q5 <div class="choice"> <a href="#answer1">はい</a> <a href="#answer2">いいえ</a> </div> </div> <div id="answer1" class="answer"> こたえ1 </div> <div id="answer2" class="answer"> こたえ2 </div> CSSをこうしてみて <style type="text/css"> html, body { margin: 0; padding: 0; width: 100%; height: 100%; overflow: hidden; background: #111; } div.question { position: absolute; top: 0px; left: 0px; width: 300px; height: 200px; background: #000; color: #fff; display: none; } div.answer { width: 100%; height: 100%; background: #ccf; color: #fff; display: none; } div.question a { color: #f00; } </style> JavaScriptをこうすると <script type="text/javascript"> $(function() { var left = $(window).width() / 2 - 150; var top = $(window).height() / 2 - 100; $('div.question').css ({ top: top, left: left }); $('#question1').show(); $('div.choice a').click ( function() { var target = $(this).attr('href'); $(this).parent().parent().animate ({ height:'toggle', opacity:'toggle'},'slow', function() { $(target).animate ({ width: 'toggle', opacity:'toggle' },'fast') }); return false; }); }); </script> なんとなくだけど作れた感じがしない?

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

ありがとうございます! なんとなくはわかりますが、jsがまだ勉強不足で完全には理解できず;; 実は簡単な事なのかもと思い、あれから http://sade-maso.com/ など診断系サイトのソースみたりしたけどやはりjsが・・・;; これからjsをいちから勉強します。

回答No.2

1さん 10個設問があって、YesNoで答えて行って、最後にAnswer1~3のどれかに到達するってことでしょ? スタイルシートとJavaScriptでやれば作れると思うけど、jQueryのプラグインがあるかどうかはわからないなぁ。 たとえば初期値として全て非表示にして、question1を表示する。 答えを選んだらquestion1を非表示にして、次に選択されたquestionXを表示する。 ってのを繰り返していけばいいと思うよ。 あとは表示方法を工夫すればいいと思うんだ。

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >10個設問があって、YesNoで答えて行って、最後にAnswer1~3のどれかに到達するってことでしょ? はい。そうです! 実際はもっと複数作りますが、例として10の質問にしています。 表示方法(表示or非表示)はCSSですか?js? 知識がなく申し訳ないです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

HTMLには文書構造しか書きませんから悩むことはないと思います。 分からないのは >質問は、div idにquestion1~10を指定。 >選択肢のはい/いいえには、a hrefに#question1~10を指定。 >答えは、#answer1~3 選択肢のはい/いいえには、a hrefに#question1~10を指定。  Q:はい、いいえの二者択一なのに、3個の回答??    なのに選択肢が1~10とはどういう意味ですか?

namakemononono
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

namakemononono
質問者

補足

文章が下手で申し訳ないです。 No.2さんの言うように、 10個設問があって、YesNoで答えて行って、最後にAnswer1~3の どれかに到達する、 です。

関連するQ&A

  • フルスクリーンのサイズ

    現在フルスクリーンのサイトを製作しております。 FlashではなくHTMLに画像を貼り付けるだけのものです。 ですが、 個々のPC画面サイズが違うと思うので、 縦横をどのサイズにすればよいのかわかりません。 1280×1024でopen.windowで指定すればよいのでしょうか?

  • Javascriptでフルスクリーン固定させたい

    Javascriptでフルスクリーン固定させたい。 Javascriptでフルスクリーン表示させるためには、 webkitRequestFullScreen(); を呼べば、フルスクリーンできます。(上記はクロームの場合) しかし、マウスを上に持ってくるとフルスクリーン解除するかどうか?という旨の選択ができます。 (当たり前ですが) ここで質問なのですが、フルスクリーンを解除させたくない、例えば キーボードなどを外して業務用のシステムWEBサイトのみしかアクセスさせたくない。 そういう場合はどういった方法があるでしょうか? ブラウザを別のにすれば可能でしょうか? それとも不可能でしょうか?

  • topをフルスクリーン、スクロールで下に他の機能を

    超ド素人です。 わからないなりにもFullscreen Background Image Slideshow with CSS3(https://tympanus.net/codrops/2012/01/02/fullscreen-background-image-slideshow-with-css3/)というものをいじってみています。 写真を変更したり、デモボタンの削除、上部のバーの削除、写真にかかっているドットを外してみたり・・・はできるようになりました。 そこで、わからない人でも作れるかどうかはわかりませんが、ご存知の人がいらっしゃれば教えて下さい。MODIのフォーマットを使用しようとしましたが、フォーマットを使えるようにするまでの設定が難しかったので、基本に戻ってビルダーでHTML+CSSなどでシンプルに、後々も変更がしやすくしたいと思っています。 <質問1> このフルスクリーン素材上にはタイトルが左側に2行入っていますが、このfontの種類やサイズ、位置を変更したいと考えています。どこでどのように設定すればいいでしょうか。 <質問2> このスクリーンの写真が表示されている部分に、メニューを入れたいと考えていますが、どのようにしたらできますか?(例えば、Home、About、Blogなど。画面だとタイトルがある行辺りの右寄せで) <質問3> 写真と一緒にフェードアウトしている文字ですが、表示される文字そのものは変更できるものの、文字位置の変更や文字の種類やサイズ変更をどこでどのようにしたら出来るでしょうか。 <質問3> ビルダーを使って、このスクリーンを設置し、スクリーン下にスクロールできるようにしたいと考えていますが、どのように下にページを入れれば良いのかがわかりません。 目標は、MODI(https://www.templatemonster.com/demo/53309.html)のようなサイトです。 フルスクリーンの下にいろんな情報を盛り込みたいと考えています。今の時点ではその内容はさておき、盛り込めるような状態まで作りたいです。 初心者で、しかも要領が得ませんが、手取り足取り教えて頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • フルスクリーン閲覧をすると画面が全て真っ黒になってしまいます。

    フルスクリーン閲覧をすると画面が全て真っ黒になってしまいます。 ノートパソコンでyoutubeをはじめ、あらゆる動画サイト、mixiでも写真のフルスクリーン閲覧をすると画面が全て真っ黒になってしまいます。既存の質問を検索したところゲーム中の症状ばかりのようで解決できませんでしたので改めて質問させていただきました。 動画の場合は画面が真っ黒になるだけで、動画再生は正常にできているようで、音声は聞こえます。真っ黒な画面にマウスポインタだけは表示されますし、動かせます。フルスクリーンを終了すれば問題なく見れます。 問題のノートパソコンはDELLのINSPILON8200。OSはWindowsXPです! すでにadobe flash playerはアンインストールした後に、最新版を再インストールしておりますが、変化はありませんでした。 以前は問題なく見れていたのに気が付いたらこの症状が出ていました。 なにが悪いのでしょうか?

  • フルスクリーンのゲームを最小化するソフト

    フルスクリーンのゲームを最小化するソフトとか無いのでしょうかねえ?  c21ってゲームをやってるんですが、  c21をやっていると、攻略記事を読みたくなったときに最小化できたらなあと思ってもできないし。  かといってウィンドウモードでやったら、ディスプレのサイズに対してc21のゲーム画面が若干小さくなって、小さな文字が見にくくなるし。。。  フルスクリーンのゲームを最小化するソフトがあればいいんですけどねえ。  もちろん最小化したソフトはフルスクリーンに戻すことができる設定で^^;  そんなソフト知りませんか? ちなみに、2ch系の掲示板で質問したら、 ーーーーーーーーーーーーーーーーー >>999 つ[bxwnd] ググってみなされ ーーーーーーーーーーーーーーーーー と返事があったのですが、これって荒らしでしょうか? bxwnd ってキーワードで検索しても関係なさそうな英文字サイトだらけでわかりません。

  • このサイトはどうやって作られていますか?

    下記にURLを貼付けました。 二つ質問があります。 1つは確認なんですがこれは縦長シングルページ完結型レイアウトのサイトでよろしいでしょうか? もう1つはトップメニューの項目のところをクリックすると、項目のあるところまでゆっくりとスクロールしてくれるのですが、こうした処理はjQueryのプラグインにありますでしょうか?ある場合は処理やプラグインの名前を教えていただけると幸いです。 http://www.trailspring.org/#contact

    • ベストアンサー
    • CSS
  • divの横幅 自動調整

    PHP + MySQL +html + CSS で動的テーブルを表示するサイトを制作しています。 <div id="○○○"> <table></table> </div> といったように、中のテーブルをdivで囲ってコーディングしています。 外側をdivで囲い横幅を指定してあげて、テーブルに横スクロールバーを表示させているのですが、divで指定した横幅よりもテーブルの横幅が短くなった場合、外のdivの幅がテーブルに合わせて短くならないのですが、このような場合、何か対処法はございますでしょうか。 superTable.jsを使用しており、このjsの使用がテーブルの外側にdivをおき、cssを使ってdiv側にスクロールバーを表示される仕様になっております。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 二つのJava Scriptを使うと動かない

    現在ウェブサイトを制作中ですがJavascriptについては配布されている物を設置すること位しかできません。 ウェブサイトの特徴として、横スクロールサイトであり、どうしてもギャラリーを設置したいのです。 横スクロールの為に <script type="text/javascript" src="jquery-1.6.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.easing.1.3.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function() { $('ul.nav a').bind('click',function(event){ var $anchor = $(this); $('html, body').stop().animate({ scrollLeft: $($anchor.attr('href')).offset().left }, 1500,'easeInOutExpo'); //easeInOutExpoはeasingプラグインから選べます event.preventDefault(); }); }); </script> とし、 マウスの上下スクロールで左右の動きをさせるために <script type="text/javascript" src="vscroll.js"></script> を置いてました。 この時点で動作は正常だったのですが、 ギャラリーが必要なため、lightbox <link rel="stylesheet" href="css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" /> <script src="js/prototype.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/scriptaculous.js?load=effects,builder" type="text/javascript"></script> <script src="js/lightbox.js" type="text/javascript"></script> を置くと横スクロールとlightboxの動きができなくなり、レイアウトも崩れました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 またlightboxにはこだわらないので、横スクロールサイトでギャラリーを設置できる方法がありましたら、教えてください。 ちなみにCSSでモーダルウィンドウを設置してみたのですが、横スクロールということもあり、Firefoxで正常に見る事ができませんでした。(サムネイル画像をクリックすると一番左に戻る) よろしくお願いします

  • jCarouselLiteの設定について

    http://www.rakuten.ne.jp/gold/gekiyasukaguya/ 上記サイトで使われている、 商品画像が自動でスクロールしている部分。 このようなものを作成したいと思っております。 ソースを見たところ、「jCarouselLite」という jQueryのプラグインを使用しているのではないかというところに行きつきました。 そのプラグインのことを検索して動作確認を試したのですが、 自分が思うような動作をしてくれなくて困っています。 (1)アクセスしたら自動でずっと商品画像がスクロールし続ける (2)マウスオーバーするとスクロールが止まる この2点を実現したいのですが、「jCarouselLite」では無理なのでしょうか? そもそもこの自動スクロール部分は楽天が提供するオリジナルのものなのでしょうか? jquery-2.0.0.min.js jcarousellite_1.0.1.min.js jquery.easing.min.js 以上を使用しております。 ブラウザーはクロームです。 お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • jQueryの基本的なことについて教えてください

    自サイトで 「jQuery Slider²」http://wex.im/javascript/jquery-slider2 を設置しようと試みています。 私はhtmlとcssの知識しかありません。 今までずっと、HTML 4.01 Transitionalで、タグ打ちしながらサイトの作成をしていました。 行き詰ったらその都度ネットで調べて…という感じで 10年以上サイト製作をしていますが素人ほどの知識だと思っています。 それで、初めて上のスライドショーを設置しようと色んなサイトを参考にしたのですがうまく動きません。 (google chrome、IE8で見ています) 何が悪いのか…と上記URLの配布サイトを見たところ、 Examples <head> stuff <script type="text/javascript" src="js/jquery.slider.min.js"></script> <link href="css/jquery.slider.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> と、2段目がtype="text/css" />という風に閉じてあって、 あぁ、これってページ全体をもうhtmlじゃなくて xhtmlで書かないと動かないって事なのかなぁ、という疑問が沸いてきました。 実際このスライドショーに限らず、jqueryのプラグインを使用している 色んなサイトがxhtml方式になっているのを確認しましたが jQueryのプラグインは、xhtmlでないと動かないものでしょうか? それとも、このプラグインに限ってはxhtmlなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう