• ベストアンサー

マイテーマの削除方法を教えて下さい。

Windows7を使っています。 デスクトップのカスタマイズの個人設定でマイテーマを作成しましたが、 気に入らなくて削除しようと思ったのですが、方法がわかりません。 どのような操作をすればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259255
noname#259255
回答No.2

そのマイテーマを右クリックで削除

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012581
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

テーマの削除ではなく、変更をすればいいと思いますけど・・・ どのみち何か設定をするのですから、それをマイテーマにすればよろしいかと。 ちなみに私は、OSはXP→7と変わりましたが一貫して背景は「なし」で、デスクトップの色は白という設定を10年以上使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows10のマイテーマ設定

    Windows10で、個人用設定でデスクトップのテーマを写真を中央に配置したマイテーマにすると、バックグラウンドが真っ黒になってしまいます。これをWin7の時のようにほかの色(もっと明るい色)を選ぶことは出来ないのでしょうか。真っ暗な背景に写真が置かれていると、不気味な感じで落ち着きません。Windows標準テーマはごちゃごちゃして落ち着かないので選ぶ気になりませんし。

  • ショートカットを削除できないようにする

    授業を進める関係でIEのリンク先のショートカットをデスクトップに作成したのですが削除されてしまいます。右クリックもできない様にしたのですがアクティブ?の状態で「DEL」キーを押すと削除ウィンドウが出てしまい削除ができてしまいます。何か方法がありましたらお願い致します。

  • Windows 10で背景フォルダの変更

    Windows 10で背景フォルダの変更の方法を教えて下さい。 Windows 8では、 デスクトップで右クリック⇒個人設定 で コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ\個人設定 の画面が開き、 その画面の左下の方に デスクトップの背景 スライドショー というボタンがあり、 そこでデスクトップテーマのカスタマイズや自作が出来ます。 Windows 10で コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ\個人設定 の画面を開いても デスクトップの背景 スライドショー のボタンがありません。 やり方が変わったのでしょうか? 機能が削減されたのでしょうか?

  • 新規作成のカスタマイズ方法

    Windows10 Version1607です。右クイックで(新規作成X)の中身の項目をカスタマイズする方法をご教示お願い致します。主に削除です。

  • バッチファイルからファイル削除の方法

    初心者です。Windows7のスケジューラーを使って指定日にファイルの削除を行いたいのですが、方法が分かりません。(初めてなもので・・・) これは、バッチファイルを作成し、そこに記述しなければならないのでしょうか? それともスケジューラー上で設定が完結するものなのでしょうか? 記述方法も合わせ、教えて頂けると助かります。 ちなみに、場所はCドライブ、hogeユーザーの、デスクトップにある、111.pdfを削除したいと仮定します。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • デスクトップからマイネットワークアイコンの削除方法

    お世話になります。 Windows Meで、デスクトップからマイコンピュータアイコンと、マイネットワークアイコンを削除する方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • デスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが削除出来ません

    Windows2000ですが、何かショートカットを作成する時、誤ってデスクトップに「スタートメニュー」のフォルダーが作成されたと思うのですが、これを通常の方法で削除しようとすると、「スタートメニューは、windowsのシステムフォルダーで、windowsを正しく実行するのに必要です。削除出来ません。」とメッセージが出ます。 これをデスクトップから削除出来る方法は有るのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • フォルダの削除が出来ず困っています。

    OSはwi7です。 マルチウォールという、デュアルモニターに別々の壁紙を表示させるソフトをインストールしたのですが、アンインストールしてもフォルダがデスクトップに居座って削除する事が出来ません。 具体的には、「このファイルは使用中なので削除できない」と言った感じの警告が出て消せません。 アンインストール出来ていないのか、さらに常駐型ソフトなので勝手に壁紙を変えられてしまい非常に鬱陶しいです・・。 win7のコントロールパネルから、デスクトップのカスタマイズへ進み、個人設定からデスクトップの背景に行くと、「画像の場所」というのが選べますよね。 ここで勝手に壁紙を変えられてしまうのです。 マルチウォールというフォルダが一覧に出てしまっています。 ここの参照フォルダをクリアする方法はありませんか? ここをクリアできれば、使用していないので消せるはずなのです。

  • 起動時に表示されるWebページが削除出来ずに困っています

    ビスタを起動すると、小さめにWebのコマーシャルのようなウィンドウが表示されます。その場では×ボタンで閉じられるのですが、もう表示されないように、削除してしまう方法を教えてください。XPではデスクトップを右クリック→プロパティ→デスクトップタブ→デスクトップのカスタマイズ→Webタブから削除出来たのですが、ビスタでは削除出来ずに困っています。どなたか教えてください。

  • スクリーンセーバーの設定方法を教えて下さい。

    スクリーンセーバーを設定しているのに機能しません。 2,3日前にPCを買いかえwindows7のPCを使っています。 スクリーンセーバーの設定をしたのですが、 1時間以上たっても機能しません。 何が問題なのでしょうか? 手順は コントロールパネル⇒デスクトップのカスタマイズ⇒ 個人設定⇒スクリーンセーバー⇒待ち時間の変更であってますよね? その他にON、OFFを切りかえたりするとこでもあるのでしょうか? 解決方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。