• 締切済み

臨月で不倫の夫から離婚要求→産後3ヶ月で別居へ

parthcleの回答

  • parthcle
  • ベストアンサー率14% (11/77)
回答No.3

同棲したら相手のいいところだけでなくわるいところも目につくし、時間が解決でしょうかね。 旦那さんが帰ってきた時に「ここがいいな」と思えるくつろげるお家を作ってあげてくださいね。 子供が1歳位からうちも浮気されましたが1歳すぎるととても可愛くなるんです。もうすぐ3歳ですが今は旦那と二人で遊びに行ったり旦那も楽しそうです。私よりパパに行くのが嬉しいみたいです。 離れていてもパパの話しを沢山子供にすると潜在能力なのか、「パパパパ」 となつきますから、父性本能をくすぐるように育ててください。 大丈夫、あなたがやり直したいなら戻ってきますよ。ただ、いつも笑顔です♪

ofeorjfioje
質問者

お礼

parthcleさん ご回答ありがとうございます。まさに私が考えている事です。 主人も子供は可愛いようで帰って来たときにはとても愛おしそうに遊んでいます。 私も「パパ凄いねー」「パパにいってらっしゃいねー。お仕事がんばってねー」 「パパ大好きねー」と主人をたてる言葉を意識して使っています。 男性は父性が目覚めるのが遅いらしいのでもう少しかかりそうですね。 今はまだ首も座っていないのでこわごわという感じです。 もっと一緒に遊べるようになったら一気に父性に目覚めてくれる事に期待しています。 私も笑顔を絶やさずがんばります。

関連するQ&A

  • この離婚条件は要求可能でしょうか?

    長文失礼しますがご教授ください。 主人の本気不倫により、離婚調停を申し立てられています。結婚13年目、正社員にて共働き、7歳の子供がいます。 不倫発覚までは夫婦二人で出かけることもあり、当然子供含めた家族も仲良く円満と思っていましたので、最初は父親大好きな子供のために修復を頑張ろうと思っていましたが、主人は完全におかしくなって勝手に出ていき別居になって早1年、さすがにもう無理だと思うようになりました。とにかく離婚さえしてくれれば何でも条件を飲むと言っているようですが発覚後の主人の言動行動はまるで誠意もなく完全なる責任転嫁、子供のことは完全無視、別居後の婚姻費も連帯債務のローンも未払い、とても信用できません。そのため、まず社会的責任を果たすのを見届けてからでないと離婚には応じない、というのがこちらの主張です。 次の調停期日で以下の条件を提示しようと思っています。2つあり、1つ目は不倫相手が請求額の慰謝料支払いの完了確認をすること。2つ目は夫婦共同名義、連帯債務のマンションの名義を私に変更、残りのローンを主人が借り換えして保証人を不倫相手にし、返済に関して公正証書にすることです。その代わり主人に慰謝料と養育費は請求しません。この2つが私の希望する最低条件であり、この条件を受け入れてくれない限りは離婚を拒否しようと思っています。子供のことは子供が父親に会いたいなら会うべきですし、今はまだ真実をよくわかっていませんが、理解してもう会いたくないと言うなら会わないでいただきたい。子供の考え次第と思っています。別居後は今のところ完全無視のため全く会っていません。 不倫相手の女性にはすでに慰謝料を請求しておりますが、元々修復希望であったため離婚しない場合の請求額しかしておらず、それすら誘ってきたのはうちの主人だから私は悪くないし払えたとしても10万ほど、と返答されています。主人が頑なに離婚、の姿勢でしたので念のためそのままにしていました。主人が冷静に戻るなら応じようかと思っていましたが戻りませんし、彼女の言い分は嘘である証拠もあり、ちゃんとした職にもついてる人なので、離婚時の請求に切り替えて最後まで減額には応じないで貫こうと思っています。マンションは完全に主人の希望だけを考慮した場所にあり、まさかこんな裏切りにあうとは結婚前は思っていなかったので合意して購入しました。仕事と育児を考えると遠方の実家の近くに帰ることも考えましたが、子供の生活環境を親のこんなに勝手な都合で変えてしまうことには大きな抵抗があり、そのまま住み続ける選択をしました。そのため、マンションに関してはきちんと責任をもってもらいたいのです。 懸念は、離婚条件に第三者である不倫相手が責任を果たすことを見届けることを入れることは可能なのか? また、ローンの借り換えは主人1人の収入では難しい可能性もあり、その場合不倫相手に連帯債務になってもらいたいのですができるのか?そもそもこの条件自体が私と子供の不利にならないか?(主人は自己破産をほのめかしています) また、これらの条件が合意されずに不調となり、かつ万一有責の主人から離婚訴訟を起こされた場合、私が調停で離婚条件を提示したことで私も離婚に応じる意思があると判断され、望む条件が叶わない離婚の判決が出てしまわないか? それであれば主人側からこちらが納得しうる条件を自ら出してくるまでは離婚しない、を貫くべきかと考えています。

  • 夫の不倫後離婚、いつまで引きずるのか。

    夫の不倫後離婚、いつまで引きずるのか。 離婚した方がいいのはわかってるのですが、なかなか踏ん切りが つかず。 まだ別居中ではありますが、私の気持ちに整理がついたら離婚 になる予定です。 私と離婚が成立したら、不倫女と新しく家庭を持って次は女の子 がほしいと言ったため… 主人や不倫相手に殺意すら感じるぐらいで、私は今安定剤服用。 夜は眠れず、睡眠薬の毎日です。 子どももいるし、強くならなければいけないのに… この地獄のような日々は、離婚したらどのぐらいで抜け出せるの でしょうか。 また、どうやったら忘れることができるのでしょうか。 こんなに辛い気持ちになったのは初めてで、早く開放されたいです。

  • 不倫、別居、離婚、先が見えない。前向きになりたい。

    主人の不倫が原因で別居中。  不倫が原因で更に喧嘩が増え亀裂が入って 関係が悪化。 私は子供(1歳・5歳)連れて実家へ。 主人と住んでいた新居は私の実家から車で5分程の距離。 不倫から2ヶ月までは荒れていましたが 主人の都合がいい時や、子供の行事、誕生日、 など家族で普通に過ごしています。 最近ではXmasのイルミネーションを連れて行ってくれました。  24日の夜は家族と外食しました。 ボーナスには私に服を選んでくれて買ってくれたりと。 普通に家族としてやってきたままと変わりません。 不倫の疑惑を含め不倫後は喧嘩、私が詮索し回ったりし主人を追いかけていました。 不倫が発覚されたにも関わらず、別居中に不倫を続けています。 Xmasも仕事休みをとって会っていました。 昼間は女。夜は家族。 相手は職場の女。 既婚者、子持ち。  私は不倫されているの分かっているけど最近は もう諦めるよう努力しました。 怒りや辛くもありますが我慢しています。 文句を言いたくても喧嘩になるのが目に見える。 喧嘩の最中に言われるのが「お前となんか絶対 無理 離婚しかない。」との事。 私はそれを言われると傷つくので何も言えません。 生活費は毎月もらえています。  通帳管理は私がしています。 主人からは別居時に 「この振り込まれる給料を利用して 子供との時間を過して欲しい。」と。 と言いながらも主人には生活費7万渡してます。 こんな2重生活だと経済的に余裕がなくなります。 今は保育園の受け入れもない、上の子の幼稚園は 時間が短い。   私が今出来るのは夕方から4時間程短期バイトに出たりしています。  子供は親が見ていますが親も子守に疲れていますし私がいない事で下の子はグズり夜は私が帰るまで寝てくれず。 なかなか環境が厳しいところ。 私がまだ離婚を決意できず。 私は主人に対して気持ちがあるので今の立ち位置が非常に辛い。 主人にとって家族に対し何と思ってるのでしょうか。 私の気持ちを何だと思っているのか。 私は振り回されてばかりで方向性が見えません。   いざ私が主人を突き放すとすれ主人は、どう 出ると思いますか?  私からすれば主人から「別れたくない」と言わせたいぐらいです。  何かいいアドバイスありませんか。

  • 主人に離婚したいと言われました(不倫しているようです)

    初めて質問させていただきます。 主人に離婚したいと言われ、ショックでどうしたらいいかわかりません。長文になりますが是非アドバイスをお願いします。 主人(28歳)とは結婚2年目、私(34歳)は今、妊娠8ヶ月です。 やっと妊娠して喜んだのもつかの間、つわりがひどくてイライラしていた私も悪かったのですが、喧嘩したりする事が増えてしまいました。 ある日大喧嘩をしてしまい、主人に別居を申し込まれ2ヶ月ほど実家に帰りました。その時は不倫なんて疑いもしませんでした。 戻ってきて話し合いをしようとなった時、一方的に離婚したいと言われました。理由は「冷静になって考えた結果、私とは合わない、愛情が無くなった、支えていく気も無いし、大事とも思えない、子供を一緒に育てる気はない・・・」そんな言葉の羅列でした。 私は妊娠もしているし、まさか離婚を考えていると思わなかったので、驚き、嘆き、反省し、どうか考え直してほしいと頼みましたが全く聞き入れてくれません。 主人は子供が生まれる前に離婚したいと言います。離婚を急いでいる感じが理解できず思い悩んでいた時、偶然に女の人からの手紙を見つけてしまいました。それで納得がいきました。彼女と結婚しようとしているみたいです。今が一番盛り上がっているようです。 もう私に愛情は無い・・とわかってしまったのですが、これから子供も生まれるし、不思議ですが私は不倫がわかってもまだ愛情が残っているのです。何とかやり直したいと思うのです。難しい事はわかっています。どうか彼の気持ちを変える方法はないでしょうか。 彼女との付き合いは去年の年末から始まったようです。別居中は彼女の一人暮らしの部屋にいたようです。今も時々泊まっていると思います。 手紙を見つけてしまってから夜も眠れません。まだ主人には何も話していないので、不倫がバレている事は知りません。主人はこのGWに実家に帰り、離婚の話しを両親にするつもりです。 私はどうしたらいいでしょうか。どうかアドバイスをお願いいたします。読んでいただき、ありがとうございました。

  • 不倫 別居

    現在離婚を前提とした別居をしております。 別居の際に離婚届をお互い書き 司法書士さんに公正証書を お願いしたら提出するとのことでした。 別居の理由が私が旦那を好きじゃないのと 現在不倫を行なっているからです。 旦那は不倫に気づいてなく 携帯を見ようとしたので 好きじゃないから離婚して と言ったら泣く泣く了承してくれました。 一週間後に別居し子供2人をつれて アパートに引っ越しました。 別居二週間の間に何度か 不倫相手をアパートに泊めて 子供達にあわせたりしています。 3週間目に旦那が仕事休みの際に 1日間子供を預からせてから 急に旦那が離婚したくないと 言いだしました。 多分子供が旦那に不倫相手のことを話したのかと思います。ちなみに3歳と5歳です。 離婚届を書いて別居しているので もし男を、家に泊めている証拠を 取られたとしも慰謝料など 請求されることは、ありますか? 批判されることは覚悟しています。 よろしくお願いします。

  • 不倫別居中の夫が、一緒に暮したいと言って来たのですが悩んでいます

    別居して不倫相手もいる夫ですが、出来ればまた一緒に暮らしたいと言われました。別居後も優しく蛇の生殺しが辛いので、気持ちを再確認した所、再出発を言われました。この半年程距離の出来ている不倫相手とはこれから別れるとの事ですが。 こんな事があっても、まだ私は夫の事を人として信頼しているのだなと思うのです。でも、不倫、別居、その中での発言などを思ったり、元々あった夫への不満などを考えると、関係の再構築に不安があります。 前回、こちらで質問し、いただいた回答に随分励まされました。離婚直前で踏みとどまられた方や、離婚された方、経験のある無しに拘わらず、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いします

  • 夫の不倫について

    夫の不倫と精神的DVが原因で、幼い子供を連れて別居しています。別居して2年ほどたちますが、責任の所在を明らかにするため、不倫相手との慰謝料裁判を先に起こしました。 結果、不倫相手からの慰謝料の支払いだけでなく(金額は決して満足のいくものではありませんでしたが)、結婚生活を破綻させたのは夫であり、すべての責任は夫にあるという内容の判決が出ました。 裁判中、夫は不倫相手側の証人として出廷し、「(私と)早く離婚して結婚する。(不倫相手に)絶対に迷惑はかけられない」などと述べ、裁判終了後、夫と不倫相手は私と子供が住んでいた自宅で堂々と同棲生活をはじめました。 夫は別居後一方的に自宅の鍵を交換したため、荷物があるにも関わらず、私と子供は出入りできなくなっています。 また夫は、不倫相手の両親へも何度か会いに行っています。裁判終了後、夫側からの動きはなく、このまま別居年数を稼いで法的に離婚できるようになるまで、待つ構えでいるようです。平然と同棲している不倫相手と、そのようにさせている不倫相手の親を許せません。これ以上、この不倫相手には何も制裁は加えられないのでしょうか。 とりあえず今のところ夫からは毎月生活費は入っていますが、それ以前の未払い分もあります。 私は夫の不貞行為と精神的DVが原因で、別居以前より心療内科へ通院しています。現在も安定剤がなければ、通常の生活を送ることができません。 私と子供の人生を大きく狂わせておきながら、さらに私と子供を踏み台にして幸せになろうとしているこの二人を、絶対に絶対に許せません。私はこのまま、指を加えて二人を見ていなければならないのでしょうか。不倫相手への裁判が終わり、法的には夫の責任が大きく認められましたが、今後この二人に対して、金銭的な制裁を含めどのように対処すれば良いのか分かりません。何卒アドバイスをお願い致します。

  • 夫の子供ではないが離婚してくれない

    友人のことですが、分かる方教えてください。 2年ほどの別居中に違う男性と知り合い、同棲・妊娠・出産しました。 ご主人はそれを知っているのですが離婚はしないと言っているそうです。生まれた赤ちゃんは(数日前に生まれました)ご主人との間の子として出生届けを出すしかないと思うのですが、離婚しない限り赤ちゃんの戸籍を変えることは出来ないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 離婚 別居

    離婚 別居 先日、主人から離婚したいと言われました。 きっかけは、子供が熱がある時に飲んで帰って来た事についてキツく言った事から色々と不満が出てきたようです。 私としては、子供の事もあるので離婚は避けたいのですが、話を聞いてもらえません。 今は、主人は実家に帰り、私は子供達と生活しています。 主人から、銀行のカードを返してと言われいます。 カードを返さなければいけないのでしょうか? 別居中の生活費などは請求出来ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不倫している夫から離婚してくれと言われました

    はじめまして。 よろしくおねがいします。 9歳と3歳の子供を持つ43歳の主婦です。 夫が職場の既婚女性(子供はいない)と不倫しています。不倫相手と住もうとマンションの賃貸契約をしていて部屋の引き渡し日の2週間前に偶然私が契約書を見つけ不倫が発覚しました。マンションの契約はやめてもらえたのですが不倫相手と一緒になりたいから別れてくれと言われています。不倫は1年2~3ヶ月前から続いているようです。子供はまだ小さいし親としての責任があるんだからと、また私にも悪いところがあったと思うからやり直したいと話しても彼女とは別れられない、家にいる時でも彼女の事を考えてると言われる始末。理性と感情は違う、私も子供達も全く悪くないけれども、もう彼女と一緒になると決めたからと言われてしまいました。私達夫婦は結婚して1年くらいで1人目を妊娠してからはセックスレス。2人目の子も2人目が欲しいねと私が話をもちかけ一度で妊娠し、それ以来やはりセックスレスでした。夫は43歳、相手は29歳。ずっとセックスレスだったうえに私は結婚した時より太ってしまって女としてはみれなくなっていたのもあったのか相手が若い女性なので心も体も虜になってしまったみたいです。不倫が発覚してから一ヶ月間は毎晩のように話をしていましたが「子供や私の人生を狂わせてしまうのはいけない事だとわかっていてもどうしても彼女のいない人生は考えられない」の一点張り。結婚指輪もはずしてしまい絶対にはめてくれません。私に不倫がバレたのに関係は続いたままで外泊もしています。私が食後のかたづけをしている時などこっそり不倫相手とメールをしているようです(バレてます。)夫は週末も仕事があったりするのですが仕事だと言って不倫相手と会ってもいると思います。家には帰ってくるし、お金もちゃんといれていますし、罪の意識からか子供も以前よりかわいがってくれるようになりました。ただ彼の戻るところは彼女であって私や子供ではないと言われ、今はそうかもしれないけれど私や子供達ともちゃんと向き合って過ごしてそれから「戻るところ」を決めてもいいのではないかと話し合い、彼がまともな状態にいつかはなってくれると信じ、責め立てたりせず私も女としてみてもらうためにもダイエットして夫とやり直そうと、進展しない話し合いもやめてお互い向き合おうと私はがんばっているのですが先週も昨夜も夫は外泊。毎週木曜は帰ってきません。メールしても電話しても無視。夫の気持ちは揺るぎないようです。でもそんな仕打ちをされても私はやり直したいと心から思っているし子供達に悲しい思いをさせたくないので離婚は絶対したくないと思っています。でも自然に夫が私達の方に戻るのを待つというのは甘いのでしょうか?やはり不倫に触れずにいるのはよくないのでしょうか?不倫相手の人と話をしたりした方がよいのでしょうか?どうしたら「やっぱり家族は捨てられない」と夫が思うようになるのでしょうか?夜も寝れず、子供の前で涙を流してしまうこともあり精神的におかしくなってしまいそうです。夫とはやり直そうと思っているので彼の親や私の親には話してません。 長い文になってしまってすみません。