• 締切済み

無事故、無違反で、「酒気帯び」はどうなる?

酒を飲んでいないのに、飲酒運転の検査で基準値をオーバーしました。 警察官からは詰問攻めにあいましたが、「飲酒した」身に覚えがないので、終始、「基準値は超えていることは認めても、飲酒はしていない」と主張し続けたら、面倒くさっそうな態度になり、最後は、渋々、自宅まで送ってくれました。 その後、何も連絡がないので、会社の顧問弁護士に相談した。 弁護士曰く、「事故」が発生しておらず、被害者もいないため、緊急性は低いうえ、アルコール検知器の値だけでは、「立件」は難しく、「証拠不十分」、「無罪推定の原則」から、「不起訴」になることを警察も分かっているので、何も言ってこないだろうとのことでした。 ※この場合、アルコール検知器の値の利用目的は、「自白」「自認」を引き出すための道具に過ぎないためだそうです。結局、誤作動の可能性がないとは、立証出来ないからだそうです。 実際のところ、同じ様な体験をした人はいませんか?

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.3

アルコ-ル検知器に基準値オバ-体内にアルコールガ残っていれば検知されます。 飲んでない言う事ですが考えられません.貴方は無事故無違反強調されていますが. 無事故無違反のおれが酒なんかのまないと言っているよう聞こえます。 世の中には.○○だから○○だと言う人がいます。 アルコール検知器の値の利用目的は.[自白][自認]…………………… 貴方は.道路交通の法律していますか? アルコール検査の目的 その人が自動車・鉄道・船舶などの輸送機関の運転にとり有害な酒気を帯びていないか検査する事である。 警察や海上保安庁により.吸気による検査が行われる。 酒気帯びまたは飲酒と判断されれば.刑事罰を含む処分が科せられる。 警察にてアルコ‐ル含有の疑いある車両等運転する恐れがあると判断され機材を使用した。 アルコール吸気検査が求められた運転者は道路交通法第65条第2項 【車両に乗車し又は.運転するおそれがあると認められる時は. 警察官は次項の規定による惜置に関しそのものが体内に保有するアルコルの程度について調査のため 政令でさだめるところにより.その者の吸気検査をする事ができる。】 に基づきそれを行う義務が生じて.強制捜査検査に応じて行政処分か行はれる。 吸気検査を拒否した場合道路交通法第67条第2項により現行犯逮捕や罰則【30万円以下】が適用される。 今回の貴方の行動は現行犯逮捕に値する.現行犯逮捕され血液検査で飲酒運転が決定すると さらに重い処罰が与えられる。・免許の取り消し等 今回の警官優しい方で普通ありえません.現行犯逮捕です。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.2

お酒を飲んでいなくても、塗装作業などで溶剤のアルコール分が呼気に含まれる可能性はありますよ 取扱者の公衆などでもそう言った説明がありますので・・・ ちなみに私自身は飲酒検問で数値が少し出たときに、そういった作業をさっきまでしていたと説明したらとられませんでした。実際お酒を飲んでいたわけではありませんが、時間的に前の晩のアルコールが残っていた可能性はあります。どちらか判断は出来ませんでしたが・・・

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

私は逆 飲んでいるのに検査で出なかった 証拠不十分で解放 かなり飲んで酒臭かったはず

関連するQ&A

  • 警察の飲酒運転検査の結果は証拠として採用されない!

    飲酒運転の容疑で、どんなアルコール検知器でも、基準値を超えていても、残念ながら「自白」「自認」が起訴の最低条件であり、目撃者もおらず、飲酒した映像もなく、事故も起こさず、被害者もなく、実況見分でも、直線歩行、楷書による自署、言動にも問題ない場合、警察側の根拠はアルコール臭を、検知管によるアルコール値だけ。しかも、絶食ダイエットによる肝臓で生成されるケトン体臭(アセトン臭で、アルコール臭に近いもの)が呼気より発生する可能性があるとの内科医の診断書が揃ってしまうと、呼気からアルコール臭がすることは、飲酒によるものかケトン体によるものか判断でなくなり、頼みのアルコール検知器の値だけですが、たった1回だけの検知結果だけでは、誤差の可能性がないこと主張することが出来ないことは、化学実験界では常識です。そこで、警察官は、とにかく本人の口から飲酒の「自白」が欲しいのです。私がこの投稿をするのは、金を撮りやすい小心者かは、国家権力を違法に振りかざし、集金集めと点数稼ぎをする警官を撲滅して、「法律」を理解している警官が増えることと、「飲酒」していないのに、たかが、1回のアルコール検知で、身に覚えの条ない飲酒運転で、低レベルな警官の犠牲になる方を少しでも減らすことが出来ればと思います。 ある知識人はここ断言しています。「現場の警察官は法学的知識に乏しいが、検察官は常識的に法的、証拠を照らしあわせて判断する。」皆さんも、話をするなら警察官よりも検察官にした方法がいいかもしれません。もし、明らかに違法な手段で「自白」を強要する警察官がいれば、警察法第79条に基づき、各都道府県の国家公安委員会に書面にて苦情をすると、必ず、回答する義務があります。苦情の内容が事実であれば、当事者は人事評価上マイナス点を付けられ昇進等に影響します。今の法律のなかで、素人がお金を掛けず、手っ取り早く、苦情・解決する手段は、これしかありません。善良な皆さん、ご存知でしたか?

  • 飲酒運転でも事故ってなければ、飲酒の自白が必須?

    先日、ある弁護士とお話した際の内容です。交通事故を起こしてなく、信号無視、スピード違反等がない場合、もし警察に呼び止められ、呼気からアルコール臭がして、パトカー内で風船を膨らませて、検知管を挿入して値が0..25(酒気帯び)が検知された場合でも、その他に、「言動の不自然さ」、「10mの直進歩行」、「楷書での氏名の自署」で問題なく、飲酒自体の「目撃者」や「防犯カメラ」の映像もないと、本人の口から飲酒の事実を述べさせる「自白」や「自認」が事件(起訴)にするため必須だそうです。手続き上は、赤切符を作成されますが、渡されることはありません(みせながら、供述調書」の作成のため、後日、警察から呼び出しが1~2回ありますが、その時も、事実に基づき「飲酒はしていない」と言い、供述調書に書いてもらうことがポイントです。これが、検察官に渡る証拠になります。警察にとっては、罰金、反則金も徴収できないうえ、手間暇掛けて、供述調書を作成して、検察へ送検しても、裁判でも公判維持は不可能なため、起訴されないことは、経験から分かっていますから、運悪く、厄介なクルマを停めてしまったと思っているのが本音らしいです。検察官からも、確認のため呼び出しはあるかもしれませんが、あくまで「飲酒はしていない」と貫くと、もう、どうしょうもないそうです。この様な体験をされた方がいましたら、是非、ご回答下さい。

  • 警察御用達のアルコール検知器に関するレア情報入手

    警察の飲酒運転に取締に使用している器具が、光理化学工業株式会社製の「北川式SE型検知管」です。因みに、この検知器を一般の人が購入することが出来ません。私の場合も、購入したいと申し出しましたが、「警察関係者」以外には販売出来ませんと、断れました。多分、公正取引員会的には、独占販売該当するので、販売価格も販売会社に言い値であり、相当、ボロ儲けだと推察されますね(他社との競争原理がないので)。国民の血税が、入札もされず、使われている事実を知っている人は、ほとんどいないといないのでしょうか?また、「北川式SE型検知器」の取り扱いに詳しい方にお伺いしたところ、基本的には高性能で、製品の有効期間は10ケ月間。ですが、所詮は、アナログ式の検知器であり、アルコール(正確には、飲酒等のアルコールが体内の肝臓でアセトアルデヒドに分解される)検知器の誤認値は、0%ではないとのことです。具体的には、過激なダイエット時に肝臓で生成される「ケトン体」3種類のうち2種類は、血液や尿として排出されますが、1種類だけは、呼気として排出されるため、「北川式SE型検知器」ではアルコール(正確にはアセトアルデヒド)と区別出来ず、アルコールを服用した時と同じ数値が検知される欠点があるそうです。ですから、アルコールを1滴も飲んでなくても、「ケトン体」が呼気から排出される場合は、検知器に反応してしまうそうです。アメリカやフランスの警察で使用されているアルコール検知器は、この様なご認値を防止するセンサーが付いているので、ご認値は、ほぼ、100%ないそうです。結論的には、日本の警察で使用している「北川式SE検知器」による検知数値が基準値を超えていただけでは、逮捕も出来ず、裁判での公判維持も無理なので、周到に飲酒の自白を強要してきます。事故や他の交通違反をしていない場合、検知器の数値だけでは、不十分なので、警察官としては、是非「自白」をして欲しいのが現実だそうです。この様な、実態を、ほとんどの運転者の方は、ご存知ないと思いますが、これが真実であり、飲酒運転取締制度の欠点でもあります。

  • 酒帯び運転否認後の警察の取調の供述調書の反証責任

    3月15日(金)深夜11:55分過ぎ、バイクで帰宅途中で、パトカーに呼び止められ。パトカー内でビニール袋に呼気を入れ、細い検知管を入れ、白色からオレンジ色に変わったあたりの数値が0.25で「酒気帯び運転」として、自白・自認を強く強要されましたが、ここ数日の平日は、お酒は控えていましたので、一貫して「飲酒はしていません」と主張して、当日は、パトカー内で簡単な供述調書を取り、署名・指印をおして、赤キップは渡されず。迎えに来た、家族と共に自宅に帰りました。その後、1週間位経過後の日曜日に、取締を担当した警官1名と補助者1名と、自宅近くの警察署の取り調べ部屋をお借りして、正式な「供述調書」作成のための取り調べがありました。もちろん、この取り調べでも、一貫して「飲酒はしていません」と主張して、供述調書に記載して頂きました。 今回は、アルコール検知管に基準値を示していただけです。実況検分では、顔色、口調(ろれつ)、応対態度、直線方向等は「問題」なく、自損・他損事故や交通違反もなく、被害者もなく、目撃証人もいなく、警察が飲酒の現場と考えている量販店の駐車場の防犯カメラにも、飲酒している映像がなかった様子が、取り調べの警官の発言から分かりました。そうなると、飲酒の「自白」か「自認」の供述調書ないと、事件として成立しないようです。要するに「自白」「自認」があると、簡単に検察へ送致出来るからだと思います。逆に言うと、この場合「飲酒はしていない」と本人が主張している以上、その他の証拠がないので、事件として処理することが出来ず、もちろん「罪」を断定するには不十分ということの様です。 別件ですが、絶食ダイエット中で体重が短期間で急減(平成24年8月:73キロ→平成25年3月:58キロ)しており、当日を含めた平日は、固形物を口にせず、水分だけを飲んでいたため、一種の「飢餓状態」であったと想定され、肝臓で生成される「ケトン体」が1種類が呼気として排出される際、検知管に過剰に反応する事例があるそうです。その「ケトン体」に関するネット上で公開されている信憑性の高い情報をプリントして、証拠として供述調書に添付して頂きました。「供述調書」に対応して、「ケトン体」に関するネット情報、産業医の診断書(毎月の体重の変化)を証拠として提供したので、私としては、これ以上のことをすることが出来ないと思っていました。ところが、先日、警察から医師の診断書をお願いしたいと連絡がありました。趣旨は、「ケトン体」の発生の可能性がゼロではないとの所見でいいそうで、今更、精密検査をしても、今は、ダイエットをやめておりますので、恐らく精密検査をしても、当日の状況を立証することにはならないことは、警察の方も承知のうえで、医師の診断書があれば、検察官が納得し易いからだと説明を受けました。確かに、私の言葉やネット上の情報より、医師免許のある知識人の医師の診断書があれば、私の主張がより補完することになるとおもいますが、そもそも、立証責任は、私ではなく、警察側にあるではないでしょうか?あくまで任意の依頼だとおもいますが、費用も掛かることなので、ちょっとおかしいのではと思っています。この件にかんして、アドバイスや経験話等がお有りになる方からのご回答をお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 交通事故

    先日、主人が交通事故を起こしてしまいました。飲酒運転で赤信号で止っていた車に追突してしまいました。警察が来てアルコール検知器で測ったところ、呼気中アルコール濃度1リットルあたり0.15ミリグラム以下でした。相手方の運転手は、首が痛いので病院に行った見たいです。(その日のうちに行ったみたいです)この場合人身事故になるのでしょうか?主人の罰則(免停、取り消し、罰則金)はどうなるのでしょうか?どうが分かる方がいらしたら教えてください。

  • 飲酒運転 事故

    12月26日、妹が車を運転中、交差点で青信号でったので、そのまま直進したら、左から来た車と衝突しました。車は大破しましたが、奇跡的に一命はとりとめました。その直後、相手の車のドライバーが出てきて、大声でわめいていたようですが、明らかにろれつがまわっておらず、飲酒運転のようでした。妹は警察に飲酒運転だから調べてくれと言い残して救急車で運ばれました。その後、年末で警察の事故係が休みに入って1月5まで出てこないと言うので、それまで待って、5日に警察に電話して聞いてみると、相手のドライバーのアルコール検査はしていないと言われました。あまりの警察の怠慢に驚きましたが、今からでも飲酒運転を立証できるでしょうか。今考えているのは、事故当時の救急車を調べ、救急隊員の証言を取ること、相手が運ばれた病院を調べ、カルテから飲酒の事実を確認すること等ですが、ほかにできることはあるでしょうか。また、事故係の警察官を職務怠慢で告訴できるでしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 冤罪事件での警察や検事の処罰は?

    自白を強要したなどの冤罪事件において、冤罪が立証され無罪となった場合、 それを担当した警察官や検察官は、どのような処罰を受けるのでしょうか? 冤罪事件で国や担当警官、検事を訴えるというのは、ときどき聞きますが その後どうなっているのかはあまり聞かないので、疑問に思いました。

  • 本日交通事故者・・・ 

    本日、交通事故に合った被害者です・・・ 原付に乗っていて車に接触事故しました。 打撲でそんなに大げさな傷ではなかったです。 そこで質問ですが・・・ 警察に行って事情聴取では私も不注意があり過失はあるらしいです。(どんな事故もお互い過失はあるそうですね・・・)でも今回は私が被害者でした。 警察は「もし貴方が無傷で相手が傷があったらあなたは加害者で立件する」と言われました。 そんなものなのですか??? あと「相手を立件するか? しないか? お任せするか?」と言われて訳が分からなかったのでお任せにしました・・・ これってなんですか? もしかしたら立件でなく他の言葉だったかもしれません。 もし「する」にしたとしたら相手が有能な弁護士雇った場合、逆に車の傷の損害賠償やらなんやら言われますよと言われました。 「しない」にしても立件はするらしいです。余計に訳が分かりません・・・ 詳しい方教えて下さい!  「する」にすると警察の仕事が増えるからそう言われたのかな?と思ってしまいました・・・

  • 飲酒運転で事故

    友人が飲酒運転で物損事故を起こしてしまいました。 運転していた友人も同乗者も手術を必要とする大怪我で病院に運び込まれたため 警察の調書が取れたのは翌日でアルコール検査もしていないそうです。 病院でも看護婦に確認したところアルコール検出の血液検査をしていません。 (現時点ではカルテにアルコールの明記もないそうです) 再度、警察に問い合わせたところ物損事故で処理済との事でした。 同乗者とは示談で交渉し人身事故にしなければこのまま物損事故として処理されそうです。 壊したものは車両保険でまかなえるそうです。 この場合、飲酒運転の罪は問われないで済むのでしょうか?

  • 警察の不十分な捜査による冤罪に対応する方法

    冤罪に巻き込まれそうになっています。先週の金曜日の11時頃、バイクで帰宅途中、パトカーに止められました。警察官の話では、「匿名で110番通報があったそうで、私がお店の駐車場で、1.5リットルの紙パックの日本酒を直接飲んでから、バイクを運転しているので、止めたとのことでした」。まず、私の息が酒臭いと言い、ビニール袋に呼気をいれて、昔の水銀体温計のような、細い棒をいれて、白色からオレンジ色に変わって、0.25が検知された様です。実際は1滴もアルコールを飲んでいないのに、警察のアルコール検知器で0.25が検知されたため、「酒帯び運転」容疑で、同じ質問・誘導尋問を受けましたが、事実無根であるため、一貫して「飲酒はしていない」と主張して、その日は、「検知器は0.25だが、飲酒はしていない旨」の供述調書を警察官が作成して、最後に私がしっかりと自体で自署して、赤キップも貰わず、警察から連絡を受けて迎えに来た妻の車で自宅に帰りました。取り調べ中、警察官の一人は、強い口調で、「立ち寄ったお店の駐車場の防犯カメラに飲酒している映像がちゃんと写っているぞ」と言って、自白を強要してきましたが、結局、防犯カメラの現場検証に同行して、お店の方にお願いして防犯カメラの映像を確認していましたが、飲酒している画像が無かったらしく、単に、私のバイクが写っていただけの様で、それ以降は防犯カメラのことについては一切発言しなくなりました。当然、酩酊状態でもなく、ろれつも問題なく、自力直線歩行検査も問題なしと認識していたようですが、「息が酒臭い」「検知器で0.25」が出ているので、何とか自白させようとして、最終的に夜の11時頃から翌日早朝4時過ぎまで、質問攻めにあいました。心当たりあるとすれば、アルコール検知器が、私の呼気から口臭、正確には、絶食に伴う、一種の飢餓状態時に肝臓で生成される「ケトン体」が、過剰反応したと思われます。実際、ここ4ヶ月間の絶食ダイエットで、身長が174センチの私の体重は73キロから58キロと、短期間で体重が落ちています。うつ病を8年間患っており、多種・大量の抗うつ剤、睡眠導入剤を服用中ですから、副作用で、食欲もないため、あえて、無理して食べることが無かったので、いいダイエットになったと喜んでいたくらいでした。過去の質問されていた方も「うつ病」で口臭から「飲酒」を疑われた様ですが、胃壁が損傷していると、呼気から「異臭」が出て、「アルコール検知器」に反応することがあるとの主治医の所見を得られていましたので、私の場合も、過激な絶食ダイエットが、内蔵に負担をかけて、「呼気の異臭」が「アルコール検知器」に反応してしましたのだと思います。今後の対応としては、明後日の3月24日午後1時30分に自宅近くの警察署に任意出頭する様連絡がありました。所要時間は1時間位の予定で、印鑑を持参する様に言われました。事前の対策として、会社の産業医にお願いして、診断書で、ここ昨年8月から3月始めまでの体重減少(73.6キロ→61.5キロ)を準備しました。明日、主治医の診察を受けに行って、主治医には了解を得ずに、絶食ダイエットを行っていて、産業医の診断書を見せて、内蔵疾患の可能性があり、「ケトン体」が呼気として発せられるとの所見を頂いておき、次回の事情聴取に望みたいと思っています。そもそも、日本の警察が使用しているアルコール検知器は「アナログ的」で誤差やご認知(「ケトン体、タバコ、口臭など)があるとのネットの書き込みを見たことがありますが、本当でしょうか?同じような体験をされた方や、医学の専門家の方、「アルコール検知器」に詳しい方等、参考になる情報を教えてきださい。」お願いします。