• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:95%にできることでできないことが多すぎます。)

95%にできることでできないことが多すぎます

sankt2008の回答

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.3

あなたと大変似た人達を知っています。 他の人が思いつかないような深い思考力などがあったりするのに、大半の人が朝飯前に出来る簡単な事務的な事にポカが多く、要するに能力のバランスが取れていないのです。 その為に、社会では平均的な能力しかない人が良く使われ、使い勝手の悪いあなたは下に置かれてしまうのです。 誰かに何か横からアドバイスや提言をされると、頭が一時混乱し、相手の言っていることを理解し整理し受け入れるのには、その件に関して自分の頭の中に一旦出来上がってる思考をよっこらしょと一つずつどかしてから、新しいものを受け入れないといけないので、時間がかかりすぎるのも特徴的です。大半の人は簡単にやっていることなのに。 あなたの抱えている問題は、確定的では無いですが、 高機能アスペルガー とか 発達障害 とか言われている方々の抱えている問題に近いのではないでしょうか? ネットでもある程度調べられますから、まずは興味本意で良いのでチェックを入れてみて、関連の書籍でも読んでみて下さい。 あなたは対人コミュニケーションでも多少問題があるかも知れませんね。もしそうならなおさら、可能性があります。 能力はあってもなかなか十分にそれを発揮できない人々は沢山居ます。 つまりあなたのお仲間は実は沢山居るのです。 なかには、能力は高く仕事はバリバリこなせるのに、何故か家庭内が上手くいかない人も沢山います。日常的なコミュニケーションが不得手で、普通の人間なら絶対にあり得ない勘違いが多いからです。周りが疲れてしまうのも特徴的です。 パターンが色々あり、人により出方が違うのですが、 まずは、チェックを入れてみて下さい。 ご質問の趣旨に合わなかったらごめんなさい。

nightflight1975
質問者

お礼

 ありがとうございました。まさしくそんな感じです。  いじめられやすい性格は持っています。なので、反論するときは負けるけんかはせずに耐える、しかし勝てると思ったものについては法律その他の専門知識をフル活用し、相手を完膚なきまでに叩きのめしてしまいます。  あと、環境によってパフォーマンスに歴然と違いが現われます。良い環境が何なのか、なにをやってるときに自分はパフォーマンスが一番良くなるかをもっと研究します。

専門家に質問してみよう