• 締切済み

自分の人生を家族のために犠牲

MA-BO-TOFUの回答

回答No.5

人間は空を飛びたい!と思ったから飛行機が出来た様に、人生は思考から全て成り立っています。 要は貴方自身がこの先どうしたいか。 自分の人生に重きをおいて!と思うならそうなるし、今後も家族の為に!と思うならそうなるし、どうしたいか分からない!と思うならそうなるし。 貴方の思考次第で人生は決まります。 それを決めるのは貴方の事を一部しか知らない私達ではないのです。 貴方自身です。

関連するQ&A

  • 自分も母親も家族も(長文です)

    閲覧どうもありがとうございます。 私は高校3年生です。 家族は自分、母親、弟、祖父、祖母がいます。 ただ、私は高校2年の1月末(冬休み終わりごろ)からなぜか人の視線が怖くなり、学校に行けなくなってしまいました。心療内科に通い漢方薬を飲みながら日々を過ごしているのですが、その学校がないという安心からか、夜は遅くまで、朝は昼ごろに起きるという、昼夜逆転の生活になってしまいました。 そのくせ、外には出る事が出来ず、母親や家族に多大な迷惑をかけています。 自分は行かなくてはいけないことはちゃんと分かっているのですが、玄関から外に出ようとすると震えが来てどうにも外に出る事が出来ないのです。 そして、今日弟までもが保育園に行くのを嫌がりました。母親が理由を聞くと「お姉ちゃんが学校に行っていないから行きたくない」と答えたそうです。 弟までにも悪影響を与えてしまい、私は本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして、朝ついに母親がそんな弟を見て、しびれを切らしたのか、「もう嫌だ」と言いました。 多分、そうなるのは当たり前だと思います。 母子家庭と年金生活では、だれかが働かないとやはり生活していけません。 祖父は毎日毎日、パチンコに行き、お金を浪費してくるし、祖母は最近韓流ドラマにはまってしまい、めっきり家事をやらなくなってしまいました。 そして、仕事から帰ってきた母親に、祖父はパチンコで負けた事のやつあたりをするし、祖母は自分が韓流を見ているから、家事が進まないのだということを意地でも認めず、母親になんで家事くらいも出来ないの?と当たります。 母親の仕事は、女にはとてもきつい仕事で毎日くたくたになって帰ってくるのに、 私は昼まで寝ているし(いわゆるニートみたいな生活)、祖父はパチンコに行くし(負けたら母に当たるし)、祖母は韓流ドラマを見ているし(家事をしないと言って母親を責めるし)、弟までもが行かないとなったら、母親の精神も崩れるでしょう。 現に今は部屋にこもりっきりで、話を聞いてくれる気もなく、「もうこの家から出ていく」の一点張りです。 もう、私のせいだという事はしっかり分かっています。 祖父はもうわがままで自分以外の人間は人間じゃないと思っているので、説得は無理で諦めています。だから祖父を説得しろという回答は無理としか答えるしかありません。 祖母も自分が悪いという事は決して認めない人だから、説得は私にはできません。 そして自分、なぜ昼に起きて、手伝いもせずに、自分の好きな事ばかりをやっているのであろう。 親に決められた時間以外も遊びまくって・・・、病気という事に甘えている。むしろ私は本当に病気? ただの甘え病ではないのか。 そのせいで自分の母親が壊れたなら私はあの人の人生にどう謝ればいいのですか? 今からでも、遅くてもどうしても母親と話したいのに、ドアもあけてくれないから、何も出来ない。 今日から、ちゃんと外に出る練習をすれば、家事をしっかりと私が祖母の代わりにやれば、母親が祖母や祖父から責められることを守れば、 といろんな事が思いつきます。でも今日やっても母親は今までのこと全てを許してくれるとは絶対に思いません。 母親を助けるために私が今一番すべきことを教えてください。 自分が全部悪いという事は分かっているので、罵倒されても全部、受け止めたいです。厳しい回答も参考にさせていただきます。 お願いします。 助けてください、母親を救ってください。このままじゃ母親が、死んでしまいます。 私のせいで家庭がばらばらになってしまいました。 お願いします。

  • 自分の人生について

    私はある土地の地主だった祖父の家の長女として 生まれました。 祖父母は裕福で、誰が見ても恵まれていると 言われるような生活をし、努力家なところや 人格も一般の人より優れていると、子供ながらに 思い大好きな祖父母でしたが それとは違って、温室育ちに育ってしまった父は 努力があまり好きではなく、いつまでも祖父母の スネをかじるだけ、そして、母は、そのお金にただ 群がっただけの人間の一人で、家の状況がおかしいことには 薄々気がついていましたが、未熟だった私は 祖父母に父と母のことなどを相談することはなく そんなことはない。なんとかなる。と盲目的に家族を信じつづけ 祖父母が年老いて寝たきりになり 私が大人として自分の人生を切り開いていく頃 だれも頼る人間がおらず自分のことを相談できなくて 半ばパニックに陥り、家出をし、詐欺師の男に出会い 自暴自棄の状態で結婚をし、新しい家族にかけようと しました。 ところが、幼い頃からの全財産を赤子の手をひねるように 簡単に奪われてしまい、たったの1年足らずで離婚をし トラウマと深刻な人間不信で精神的に不安定になり 10年近く寝たり起きたりの生活を送るという、絵に書いた ような転落人生を送ってきました。 最近、そんな状況や幼い頃に教え込まれた価値観に 疑問やとんでもない失敗をしてしまったと気がつき なんとか人生をリカバリーしなくてはと、真剣に考えるように なったのですが、どうやってリカバリーをしていけばいいのか わからないのと、今までの友人が柄が悪い人間が多く 本当の友人とは言えない関係だったので 幼い頃の生活環境や、価値観のあう友人に出会いたいと 思っているんですが、幼い頃の生活環境が近い人というのが 私の今の生活環境ではほとんど出会えません。 どうしたらよいでしょうか? なにかいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 家族の人生をめちゃくちゃにしてやりたい

    はじめに言っておきますが、これは犯罪予告ではありません。 ですが母親と妹が憎くて仕方ありません。 家を燃やしてやりたいし顔の皮を剥いで一生残るような傷をつけて人生をめちゃくちゃにしてやりたいです。 小さい頃は両親から怒鳴られたり殴られたりして特に父親に○してやるといわれながら殴られるのが一番いたくて怖かったです。 小さい頃はそれが普通だと思ってたし私が悪い子だから仕方ないと思っていました。 親が子供を殴ったりすることが悪い事だとは思わなかったので学校でも 痣とかはとくに隠してなかったのですがそのことで母にそんなに私たちを悪者にしたいのか!とまた怒られたのでなんとなく違和感は感じていました。 そのときの私は本当に○されると思っていて死ぬことが本当に怖くて真剣に友達に私が死ぬときは一緒に死んでくれという手紙を送ったこともあります。 あたりまえですがそのことも母にバレて怒られました。 周りの母親も引いてたと思いますし、そんな気持ちの悪い手紙を送ってしまったことも今ではその子には申し訳なく思います。 ですがその当時の幼稚園、小学校、近所の人で大人は虐待に気づいてたと思います。 痣や私の泣き叫ぶ声やよく裸足で家の外にだされてる所をみれば普通にわかると思います。 関わりたくない気持ちもわかりますが、匿名でもなんでも誰かが一回でも通報してくれれば今の人生変わってたんじゃないかと当時の周りの大人たちも憎いです。 中学生になってから父親の単身赴任がきっかけで暴力はほぼなくなったのですが友達の話とか聞いていてまわりと違うことに気づいて家族が憎くてしかたくなりました。 妹も些細なことかもしれませんが私の物を盗んでボロボロにして結局返してくれなかったり携帯を勝手にいじられたりゲームのデータを消されたりするのが私は本当に苦痛でした。 自分でもどういう訳かはわからないのですが、家族が嫌いで家にいたくないくせに不登校になりました。 その頃から常に見られているような気がしたり実際にはしてない音や声がきこえたり常に怖いような罪悪感のようなおちつかないような気持ちでした。 そのころ単身赴任中の父親が鬱病になりました。 ですが電話での父親は優しくてその頃反抗期で母親の暴力くらいは抵抗出来るようになった私はほぼ毎日母親と喧嘩していたのですが電話で取り持ってくれたりしてました。 そして中3くらいのときに父が単身赴任から帰ってきました。 父が帰ってきてからも母と私は喧嘩が多かったのですが帰ってきた父は電話の父と違って怖かったです。 その頃には私もいっそボコボコにしてくれたほうが家を出れるかもしれないからいいのにと思っていました。 小さい頃はなんとも思ってなかったのですが家族から嫌われていて殴られたりしてることが恥ずかしくて友達に相談したことは一度もありません。 そして私は学校では馬鹿だと思われていました。 成績が悪いというわけではなくて天然で不思議ちゃんでお馬鹿で悩みごとなんてなさそうだとみんなが私のことをいってました。 私はそれに安心していました。 高校生になってからは父は直接会ってても電話のときの父になりました。 母は私が今までされてつらかったことやもうこんなことはやめてほしいと言ってもお前が悪いといっていました。 父も初めはそうだったのですが段々と分かってくれて、高校生になってからは殴られてないしほとんど怒鳴られたり脅されたりもしてないです。 妹の盗み癖は直らず初めは咎めてくれていた母も私が見付けない限りは私に黙っていたり妹の肩を持つようになりました。 ですが私はバイトをするようになってから自分がいかに駄目な人間かがわかりました。 本当に真面目にやってるつもりでも天然なの?と言われたりします。 私は今まで自分は馬鹿のふりをしてるのだと思っていましたが本当に馬鹿だったんです。 不登校になった時点でわかっていましたが、社会府適合者です。 バイトも嫌になったらばっくれを繰り返し二年で遂に学校までやめてしまいました。 今になって思えばきっと私が頭が可笑しくて両親に迷惑をかけたから可愛がられなかったのかもしれない。とわかります。 働くことの大変さが分かって父親が鬱病になっても働いてこんな駄目人間を義務教育じゃないのに高校にまでいかせてくれて本当に感謝してます。 近所の人たちも私は一度引っこしている今さらもうどうしようとも思いません。 ですが母親と妹のことは憎くて仕方ないです。 全部私が悪くて私がみんなをそうさせてしまって私がみんなを不幸にさせてるとしても逆恨みだとしても許せません。 これは書こうかまよったのですが未成年飲酒喫煙援交をしたことがあります。 どれも人に進められたのではなく自主的に始めました。 煙草酒はそれ以外にこっそりと一人知られず手軽に出来るストレス解消法が思い付かなかったからです。 援交は母に文句があるなら家をでてけ、学費を払えと言われたら私はもうなにも言えません。 だから少しでも早く独立したくてやってました。 今さら私の人生なんてどうなってもいいです。 でもあいつらがのうのうと生きていくとおもうと腸が煮えくりかえります。 ですが家を燃やしたりすると父や飼い猫のことを思うとかわいそうです。 あいつらが幸せなかぎり私に平穏はありえません。 私のことを好きだといってくれる人はいますが私だったら援交するような人とは絶対に付き合いたくないし過去を話すつもりもないし私と付き合う人が可哀想なので恋愛する気は一切ありません。 それにほとんど普通の男性経験がないままそういうことをしてしまったので私が言える立場じゃありませゆが男性を汚ならしいと思います。 結局堪えきれなくなり家を出る費用をためる前にやめてしまいましたが。 きっと録な仕事にもつけず家庭も築けず過去を思い出しては卑屈なことを考えてる私に幸せはありません。 このまましんでもいいですが、少し悔しいです。 私はどうしたらいいのでしょう。 こんなことを他人に聞くのは可笑しいとは思いますが、どうしたいのかどうしたらいいのか全然わかりません。 長く書いてるうちに自分でも何が書きたいのかわかんなくなってきたので、分かりにくかったらすみません。

  • 自分の人生を諦めてしまっている

    私は25歳、フリーターです。 私は生まれながらに家庭が荒れており、両親に毎日のように怒りの捌け口にされ、怒鳴られ、時には殴られる少年時代を送りました。子供心に家族の関係修復に腐心していましたが、結局私が高校生になっても関係は修復されず、大学受験を控えた直前でも、私は両親に引っ張り回され続けていました。 さすがに私も激高したら、父親が私を殴って肋骨の骨を折られ、それを機に私は高校生で母親の親族の家をたらいまわしにされる生活を送りました。そしてそこでは、同属の母親をかばう親族が、母親が荒れるのは、全て私が逆らうから、という決めつけをされ、私が生まれる前から約20年続いている家族の問題を私のせいにされてしまいました。次第に私は親族から白い目で見られ、家族に文句を言おうにも、親族が断固として家族に会わせてくれず、鬱屈した生活を送っているうちに、うつ病にかかってしまい、大学受験に失敗し、2年浪人してしまいました。 予備校にも通えず、自分でバイトをして受験費用を貯め、精神科に通院し、睡眠薬や抗うつ剤を服用する生活の末、2浪を経て、早稲田に入りました。 大学に入ってからも、精神科に通院しつつ、学費を自分で賄うためにバイトを掛け持ちし、その中で資格の勉強もし、TOEICハイスコア620と、行政書士の資格を取りました。4年間ほとんど暇もなく、貧しい生活でしたが、それなりに頑張ってきたと思います。 しかし就職活動では、早稲田の学生なら9割通るといわれるESが、私は3割しか通らず、ようやく受けることの出来た企業でも、2浪の原因を言及され、その度に面接官に嘲笑されたりしました。私は2浪の原因が、精神病などと言ったら落とされるのが目に見えているので、「自己の怠慢」というしかなく、それを言う度に面接官に色々と言われるのが悔しくてたまりませんでした。 結局私は、一社も内定を取ることが出来ませんでした。就職活動の間は、数え切れないほど人に笑われ、面接官に一発芸を強要されたり、苦杯をなめ続けました。 お金もなく、留年して新卒資格を残すにも、既に2浪しているので大して意味はないと思い、私はそのまま大学を卒業しました。就職活動の手ごたえから、もう私は民間で雇いたがる会社に出会うことは不可能だと思い、現在は深夜と早朝にアルバイトをし、昼間は公務員試験に向けて勉強をする生活を始めました。 しかし、ある程度勉強をして入るものの、どうしても自分の人生を立て直す気力が湧いてこないんです。 精神病で2度の浪人という苦しい状況の頃も、20歳で人生が終わったと、親族や家族に笑われましたが、早稲田に入ったことで、起死回生の復活を果たしたと思っていましたが、そんなものは就活の面接官に笑われるくらいの価値しかなかったのだと思うと、今の勉強もその程度の価値しかないのだと思えてきてしまったり、たとえ公務員試験に受かっても、今年26歳になってしまう自分を雇いたがる場所があるのか、だとしたら今やっていることは何なんだ、と思えてきたり… そもそも自分の人生は一体なんだったんだ、と。今迄だって自分なりに努力し続けてきたけれど、それが一度として報われたことがなく、それどころか人に散々笑われ、馬鹿にされ、一人だけボロボロになっているだけの人生。もう自分が努力したところで、今回も報われない、と、思ってしまうんです。 2浪をした20歳の頃から、そんな惨めな人生と、自分を笑う人に対しての悔しさだけでやってきましたが、もう悔しいと思う気持ちすら枯れてしまい、今の自分が何を思って頑張ればいいのかもわからず、自分の人生なんてこんなゴミみたいな価値しかない、と投げやりな気持ちになってしまい、どうも上手く勉強に向き合うことが出来ません。 こんなことを言っているのも甘ったれているということ、自分の言っていることが、とても情けないことだということわかってはいるのですが、どうしても気持ちを切り替えることが出来ないんです。こんな時、何か気持ちを切り替えるやり方があれば、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 通信高校の学費

    私は17歳です。 高校には通っていません。 行こうと思っていた通信制高校は全て入学金、学費を払うお金が無いからと全て見送りになっていました。 私はその時は仕方ないから諦めなければいけないと考えることをやめました。 ですが正直学校には行きたいと内心思っている自分がまだいて、父親と母親に相談しました。 父親は学費払うから好きな所に行きなと言ってくれたので、高校を探して私に合うところがあったのでそれを伝えました。 そしたら学費は払わないと話が変わってしまいました。 お前の意思が伝わらない。やる気なさそうだから払わない。行きたいなら祖父母に頼め。と何度も言われました。 それは前の行きたかった学校の時も同じことを言われてました。 私が行きたいと思っところの学費が高かったこともあったので私も悪かったとは思います。 母親は私は関係ない、学費はどうしようと無い。おばあちゃんに借りよう。と言ってました。 ですがおばあちゃんには私生活でも余裕が無い時お金を何度か借りていて迷惑をすごくかけていたのもあり借りることに罪悪感しかありません。 たまにおばあちゃんが電話をくれるのですがその声を聞いただけで、これ以上借りれない。無理だ。となってしまい泣いてしまいます。 学校に行きたいという気持ちとは裏腹に学費の問題がきてとても精神的きついです。 諦めて高校に行かずに他のことに力を入れた方がいいのでしょうか。

  • 自分が犠牲になればいいと

    子供の頃から、家族のために自分が犠牲になればいいと思うのは、なぜですか? (30代独身女性です。) 自分が1歳のときに父親が病気で助からないだろうと言われた事と、関係有りますか?(父は今は元気です)

  • 「いい人生」とは?

    受験一色の中学校、内申欲しさに勉強する皆さん………君たちは何のために頑張っているの? みんな頑張って勉強して、ぎりぎりまで上の高校に行こうと必死です。僕のクラスのほぼみんな、上に行きたいがために頑張っていますが、きっと僕だけ違います。行ける高校から一つランクを落とし、すこしでも自分がやりたいことをする時間に費やしたい…。 学校のみんなは、きっとこう思っています。 「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」 いい学校に行けば、それだけ職業選択の幅も広がり、就職すれば給料が良かったり特別な待遇を受けたり、確かに、高学歴は会社では大きな武器です。しかし、金をいっぱい持っていても、それがいい人生とは思えません。 でも、金を湯水のように使って大笑いしたい と思っている人が頑張るのは、とても立派だと思います。 頑張る人が馬鹿 ではなく、理由もなしにただただ好きでもない事を必死でやる…これは「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思っているからだと思います。 お金がなくても、家族が幸せにいられれば、それが素敵な人生、自分が歩みたい人生…そう思っている人もすばらしいと思います。 売れなくても、俺はお笑いをしたい!というのも素晴らしい。 同様に、僕も絵を描きたい、絵で生きていきたい、売れなくても…… 長々と書いて申し訳ありません。 あなたは、「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思いますか? そして、あなたの思う「いい人生とはなんですか?」 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

  • 人生とは

    人生とはなんなんでしょう、もう疲れました 僕は中学3年生 学校が遠いので毎日電車で行きます、 ごく普通なんですが 僕の母親が家事なんにもしなくて、毎日20時ぐらいに帰ってきて洗濯や掃除 洗い物とかやるんですが 俺も趣味でギターがあるし、学校の夏祭りに和太鼓やダンス 演劇や勉強もあるので その練習もしなくてはいけません。 ダンスは一番前で踊って 演劇は主人公役なんで練習沢山したいけど そんな時間もなく 帰ってきて家事して風呂入って寝ます 母親は携帯にはまっていて、2~3年前から家事ほぼなにもしなくなりました。 1年前にそれを怒って&呆れて父親が離婚 俺も母親にやってとか言うんですが 逆ギレされ、毎回喧嘩になります。 もう話す気すらありません しかも毎回喧嘩になると、離婚したくせに父親に電話されて 泊まりに行けと言われます 父親はごく普通なんですが、昔暴力をされていたトラウマがあり はっきり言って 行きたくないので 母親には逆らえません 携帯オンラインと電話ばっかり家事やらない母親 逆らうと大嫌いな父親に電話され泊まりに行かされる どうしたらいいでしょうか 人生に疲れました

  • 自分に疲れました

    中学生の頃、学校でイジメに遭い不登校、人間不信になってしまい少し話しかけられるだけで怒られたと自意識過剰になり、現在では高校まで不登校で退学の危機。 家族からは毎日冷たい視線を浴びせられ、コンプレックスが多くあまり人前には顔を出さず家の中に閉じこもりっぱなし。 唯一の友人と談笑をしている時でも、内心では自分の事を嫌っているんじゃないかと思い込んでしまいそれ以降はあまり連絡を取らず。 両親にも相談は出来なくて、学校と言う単語が出てくると鬱になり部屋に閉じこもってしまいます。 もう自分に疲れました。どうして人と同じ事が出来ないのだろう、どうして自分だけこうなってしまったんだろう。毎日考えてます。 こんな自分でも生きる価値はあるのでしょうか。

  • 自分の人生

    こんにちわ。 僕は今高校1年生の全日制の学校に通っています。 でも最近、ある通信制の学校にに転入又は編入したいと思っています。 理由は先生とうまくコミュニケーションがとれず喧嘩したり、学校が楽しくない、そして「夢」がないんです。 それを親にゆうとやっぱり「反対」されます。 辞めるんならどこの学校にもいかず仕事しろ。です。 でもそれは妥当かもしれません。自分が決めた学校だし、高いお金を出してもらって通った学校。 でも今の自分じゃこのままこの学校に通っていけるかというと多分辞めちゃうと思います。 でも僕はもっとゆっくりしながら自分の「夢」を見つけてそれに向けて通信で勉強して頑張りたいんです。でも自信はありません。 僕は勉強もできないし、親にわがままいって迷惑かけてばっかりでした。 せめて高校卒業の資格だけはほしいんです。 そしてある通信の学校を見学したとき、ここの学校に通いたい!って思ったんです。 最近はなんか夜もなんでかわからないけど夜寝れなくなったりします。 でも本当にその通信制の学校に通いたいんです。 ただ逃げてるだけかもしれないけど・・・。 その通信制は今通ってるいる全日制の学校より学費は安いです。 もう自分だけじゃ考えられなくなってきています・・・ 全日制に我慢して通えばいいのか、親にわがままいって通信制に通えばいいのか。。。 みなさんはどう思いますか? なんでもいいですアドバイスください。。。 本当に意味が分からない長文になってしまってすみません。。。