• ベストアンサー

終業式後の春休み。憂鬱。

終業式後の春休み、夫の自分は自営で自宅での仕事です。憂鬱な春休みです。ドサドサと娘の友達がゴキブリのように群がってドドッとやって来ます。こっちは仕事もあるし、自分の部屋にはダメだと言っているものの多勢で無勢で子供なのでどっと疲れ果ててます。朝は9時から遊ぼうと電話かかってきます。もー子供早く次の学年に上がって欲しいと思うのは自分だけ?でしょうか!!ご意見下さい。今だけとは言うもののも、下にはまだ控え待っております。お母さん方どうですか?奴らを退散される手は無いモノでしょうか?

  • futa3
  • お礼率88% (392/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229009
noname#229009
回答No.2

私も良く分かります。家はもう中学生なので今ではそんなこともないですが、小さい頃は本当に大変でした。家は春も夏も冬も長い休みの時には基本的に午前中は勉強の時間にしてあり、午後も1時からです。自分の部屋以外は入らない、家の中は走らない、走るのであれば外へという具合でした。家の中でかくれんぼをして五月人形の屏風を破ったからです。#1の人も書かれていますが、私は算数の足し算、引き算は電話帳でさせていました。例えば市内局番を二行づつ足したり引いたりしてノートに書かせます。漢字の練習は新聞を使い習った漢字をノートに書き出させたり、親も楽だし子供も真剣になります。家の中で暴れられて、押入れの段が壊れた家もあるくらいなので、約束はきちっと守らせて、守れないなら家の中での遊びは禁止にするという事を言い聞かせてはいかがですか?随分昔の話しですので参考になればいいのですが・・・。

futa3
質問者

お礼

中学校までは大変ですね-。なったらなったで援助交際だの難しい問題かかえるでしょうけど。春休みなんて3日くらいでいいのに。それより土曜の休みって皆さんいいこと有りますか?全くもって親にはいいこと何もありません。 〉家の中で暴れられて、押入れの段が壊れた家もあるくらいなので これよく分かります。うちは一年生の時は押入れ引っかき回されてました。

その他の回答 (3)

回答No.4

手作り教材、という回答が出ていましたが、ネット上には、たとえば、今流行りの100マス計算などを作れるソフトがダウンロードできたりするサイトや、印刷可能なプリント教材が山ほどあります。あと、私は、小さい女の子向けに海外の塗り絵ページをたくさんプリントアウトし(もちろん裏紙にですよ)、それを塗らせています。kids coloring などで検索してください。キティやディズニーもたくさんありますよ。ぜひ探してみてください。

futa3
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。

noname#229009
noname#229009
回答No.3

#2です。再びですが、土曜日の休みは親にも子供たちにも何もメリットが無いような気がします。上の子が今年4月から高校生になるのですが、4~9月の下校時間が18時30分なんです。土曜日が休みなので普通の日が、7限まであるためです。月に2回土曜日に補習授業もあるんですよ。これだけ教えることがあるのに土曜日を休みにした意味がわからないです。上の子は土曜が休みだから少年犯罪も増えるし、援交も増える、おまけに普通の日は勉強で追われるし大変な事ばかりだ!と怒っています。文科省は何を考えているのでしょうね。

futa3
質問者

お礼

今の高校生ってそんなに遅くまで授業なのですね。7時間もあったらもう疲れて脳が記憶する回路失いますね。自分たちの時代でも6時間目なんて記憶に残りませんでしたので。何か土曜の休みの分を平日に回すなんで無理ですよ。文部省の役人達も一度7時間授業を今の高校生と同じで授業受ければいいのに。少し先の子どもたちの様子が分かりました。小学校卒業したら高校まであっという間ですからね。

  • 21311329
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

よーくわかります。うちには現在小1と年少の娘がいて、すでに幼稚園は春休み。学校もあと数日で休みに入ります。うちで決めたのは子供部屋で遊ぶ事、遊ぶ時間は午前10時から11時半まで、午後は2時から4時までという事です。友達から電話きても10時からじゃないと遊べないとはっきり言わせてます。以上の事が守れなければ友達は呼ばない。あとこの春休み用に考えた事はノートにびっしり問題を作った事です。算数は足し算引き算に2年生で習う九九の暗記。国語し1年で習った漢字に2年で習う漢字。2年で習う漢字なんてもちろん解らないですから辞書で調べて書かせる。それぞれ1冊ずつです。問題作成も疲れますが、うるさい日々が続くより良いと思ってます。後は空き箱、ペットボトル、トイレットペーパーの芯などなど使える物を大量に取っておいて好きな物を作ったり。今のところ本人も休みにそれらをやりたがっているので遊ぶ予定は入ってません。下の子も一緒になって自由工作を楽しみにしていますよ。是非お試しを!! お互い魔の春休み頑張りましょう!!

futa3
質問者

お礼

幼稚園だと大変ですね、うちは下は双子で、2倍大変です。保育園ですのでまだ5時まで預かってもらえる分助かっていますけど。今後のこと考えるととても憂鬱です。事務所借りるにもそんな費用でてきませんしね。娘が6年生なら落ち着いてきて分かる年ですのからね。本当に小学校の低学年だと大変です。もう部屋中かけっこで運動会です。ノートパソコン買って車の中で仕事した方がいいかもね。これにもまたお金がかかりますね。早く4月の7日の始業式になって欲しいです。ノートにびっしり問題ですか、時間さえ取れれば、いいアイデアですね。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 終業式に旅行

    以前にもよく似た質問がありました、改めて質問させてください。 我が家には小学一年の子供がいます。ポケモンが大好きです。 春休みに子供向けのツアーでポケモンジェットに乗っていく旅行を見つけましたので申し込みました。 が、その出発日は3学期の終了式の日だったのです。 私は学校行事優先派ですので出発日を変更しようとしました。けれど、夫の仕事の都合と、ツアーの予約状況から、その日以外にそのツアーには参加できないのです。私はあきらめるかまたは違う旅行をさがす・・という方向で考えていました。ウチの夫は土・日が休みですので、旅行は近場なら年に数回行っており、今回の旅行に特別気合を入れていたつもりはなかったのです。 ところが、夫も子供も行く気マンマンだったらしく、夫も子供も「学校が終業式だけだし休んじゃえばいいじゃん」と言います。 ポケモンが好きな今のうちにポケモンジェットに乗せてやりたい気もしますし、学年最後の日に旅行で休ませていいのか、と迷っています。 以前の質問でも、家族旅行で学校を休ませるのは賛成派意見が多かったのですが、このような場合でも、休ませていいものでしょうか?

  • なぜ保育園に春休みが?

    保育園に娘を預け、フルタイムで働いている母です。 事前に勿論聞いてはいたのですが、春休みが近付いております。 娘の保育園では、3月30日から1週間が春休みで、その間は共同保育が 実施されます。 つまり、子供をその期間に預ける親たちが、1家庭1日づつボランティアで 保育師さんの代わりに子供の面倒を見るのです。 ほとんどの保育園がそのような形で春休みを乗り切っているのだと 思うのですが、そもそもなぜ保育園に春休みがあるのでしょう? 学年の入れ替えで大変だから、という事を保育士さんから聞いたことが ありますが、理由はそれが主なのでしょうか。 また1週間も休業しなくては、学年の入れ替えに伴う事務作業(?) はできないものなのでしょうか? 個人的には、小売業なので春は一年で一番忙しく、有給休暇を取る のも大変です。 同じような職種のお母さんも同様に言っており、このような疑問を 持つ方は多いのではないのかと思います。 また、1日だけとは言え、複数の子供を朝から晩まで責任持って預かれる のか、という不安もあります。 私は基本的に、保育園は親の就労を保障する機関だと理解しています。 就労支援の意味でも、1週間の休みがあることは不十分だと思うのですが、 どのように思われますか? 単なる慣例であるのならば、(保育士さんには負担でしょうが) 改めていただきたい、と言う気持ちもあります。 正直なところこのような制度には大変不満ではあるのですが、 保育所に春休みがあることに対する、合理的な理由があれば是非 知りたい、という好奇心もあります。 (保育園に聞けば、と思われるでしょうが、なにぶん色々と保護者に 対して厳しい保育園であるため、なかなか尋ねにくいのです・・・ スミマセン・・・) ご回答くださる方、どうぞよろしくお願いします。

  • スポ少へ行くのが憂鬱

    小学三年生の息子がいるシングルマザーです。 この春から子供が地元の野球チームに入りました。 子供は今のところ楽しく行っています。 ただ、私は他のお母さん達と馴染めずにいます。 試合前や練習の送迎の時、ちょっと時間があるとお母さん達がいくつかのグループに分かれて話しています。 私はたいてい一人でポツーンと時間が過ぎるのを待っています。 頑張ってその輪に入って話した事はありますが、お母さん方のテンションが高いし、 ツッコミ入れたり、面白い事言ったり(私は愛想笑いでしたが、周りは大爆笑) 私の知らない内輪ネタで盛り上がった時は反応に困り、愛想笑いでやり過ごしました。 ここに居ちゃいけないのかなと悲しくなりました。 旦那がいないので、試合や送迎など自分が行くしかありません。 もう前日の夜から、憂鬱でたまりません。 仕事中もどうしたら馴染めるんだろう…とそればかり考えています。 同じような経験をされた方、乗り越えられた方、アドバイスを頂ければと思います。

  • 担任の先生の持ち上がり

    終業式を迎えて春休みとなりましたが、春休みの宿題が出ました。 今年はクラス替えがない学年ですが宿題が出たと言うことはその先生が持ち上がる可能性が高いのでしょうか。 子供に「宿題は誰に提出するの?」と聞いたら「4月になったら持ってきてくださいって先生が言っていた」と言っています。 もうすぐ先生の転出が発表される時期ですが、すでに先生は自分が転出するかどうか、 来年はどの学級を持つかはわかっているものなのでしょうか。

  • 幼稚園の運動会が憂鬱です

    今月末、幼稚園の運動会がありますが、先生からうちの年少の息子が運動会の練習に参加せずに見学(砂遊びなどを)していると聞いて憂鬱になっています。子供が運動会で皆と同じようにできるよう、練習に参加してほしいのでアドバイスを下さい。 子供の短所を書きますと、言われた事を素直にやることが不得意で、周りを見て行動する事がなくマイペースでのびのびとした子供です。別の園のプレ幼稚園に通っていましたが、絵本の読み聞かせ、歌、手遊び、工作は参加することがほとんどなく、悲しくなって家に帰ってから泣いたりして1年間が苦痛でした。先生方や他のお母さんが温かく見守って下さったのでどうにか通う事ができました。こういう子供なので幼稚園に年少からいれる事には抵抗があったのですが、苦手なものは早くから慣れさせようという思いで入園させました。今では本人も楽しいと言っているし大体の事は皆と同じように出来るので通わせて良かったと思っていますが、運動会の練習の話を聞いてプレ幼稚園での、しんどかった思いを思い出して憂鬱としています。 ちなみに知能とか運動能力は他のお子さんと比べて劣ると感じる事はありません。友達とは仲よく遊べるし、トラブルになる事はありません。のびのびとして子供らしくて可愛いので、子供の事は大好きです。授業参観でたった一人、うちの子だけが皆と同じ行動が出来なくても、他のお母さんとは仲よくしてもらっているし、孤独感を感じることはなかった(プレ幼稚園で恥をかくことに慣れたというのもある)のですが、運動会は別の学年もいて、見知らぬ父母、祖父母、園の関係者など大勢いると思うと、運動会を欠席したくなってしまいます。私自身がどーんと構えて「またバカなことしているなぁ」位に思えれば一番いいのですが自信がありません。恥ずかしさのあまり、泣いてしまうんじゃないかと不安です。同じような子(うちより大変かも)を持つ友達はいるのですが、同じ園にはいないのでかなり目立ちそうです。 子供が運動会にちゃんと参加できるよう、親としてどうしたらいいでしょうか?

  • 終業時間を越えるということ

    午前中だけの、データ入力の仕事をしています。 画面の右下の時計を見て、12時になると、自分で作業を終えます。 その日は気がつくと、12時を15秒ほど過ぎていました。 データの途中でしたが、いつもの通りに、エスケープキーを押して、 データから抜けて、画面上のタイムカードを押して、帰ろうとしました。 すると、仕事の指示を出すA氏(非社員)は驚いた様子で、 「いくら時間だからって、途中までやってたデータは最後まで やって下さい。エスケープキーでぬけるのはやめて下さい。」と 言われました。 半年以上、同じ仕事をやってて、初めてでした。 たとえデータを最後までやったとしても、エスケープキーで抜けることには変わりません。 シフトは人それぞれで、当然、12時以降も引き続き作業をやり続けている人は大勢います。 「ここまで(データの途中)までやってるんだから、 きりのいいとこ、データの最後までやって気持ちよく終わろうよ」 という事だと思うのですが、それはわかるのですが、 今まで何も言ってこなかったのに、たまたま現場を目にしたというだけで注意をうけるのは正直、 不愉快でした。 「法律」というと、話が大げさになりそうですが、終業時間を1秒でも過ぎると、 たとえごもっともな理由があっても、労働者を強制的に拘束することは出来ないような気がするのですが、 どうでしょうか? (ちなみに、私の場合、残業は出来ないと、前もって言ってあります。)

  • パートです。終業時間間際に仕事を頼まれたら?

    パートで営業事務の仕事をしています。 正社員の人に、終業時間2分前に仕事を振られました。 どう考えても、2分では終わらない仕事です。 頼み方も、やって当たり前のように押し付けられた形です。 雇用契約では、残業はさせない(残業代はつかない)となっていますし 定時で退社しないと子供の保育園のお迎えに間に合わなくて困ると 上司には説明し、理解を得ています。 私も、全くサービス残業をしたくないと言っているわけではなく 10分程度でしたら車を飛ばせば何とかお迎えにも間に合いますので 自分の仕事が終わりきらない時は、5分~10分ほどサービス残業することもあります。 ただ、納得いかないのはそれが当たり前かのように仕事を押し付けられる事・・。 「終業時間間際で申しわけないですけど、やっていただけますか?」と言われれば 私も引き受けたと思います。 でも、頼んだ正社員も別段忙しそうな感じでもなく・・・ 物凄く嫌な態度で頼まれ、思わずお断りしてしまいました。 私は心が狭いのでしょうか? 同じように頼まれたら引き受けますか??

  • 憂鬱

    結婚4ヶ月の27歳です。 中距離恋愛だったため、仕事を辞めて、地元から離れた場所で暮らしているのですが、毎日孤独感にさいなまれます。 もともと昔から友人が少なく、夫だけが唯一の支えでした。 引っ越してきてから、夫を送り出した後は、だれとも話さない日がほとんどで、たまに実家の母とメールしたり電話したりする程度です。 家事も、そんなにたくさんあるわけでもなく、 気がつくとぼんやり沈んでいる自分がいます。 夫は私を気遣って、家事を手伝ってくれたり、休日は外でお茶をしたり、デートもしているのですが、 その場しのぎにしかならず、常に気分がモヤモヤしています。 平日は、スーパーに行って買い物をしたりするので、少しは時間も潰れるのですが、土日はどこへ行ってもカップルや家族連ればかりで、 外出する気になれません。 そんなの気にせずに、出掛ければいいと思うのですが、つきあっている頃から、夫が平日休みで、土日は仕事なので、土日に一人でぶらぶらしていて、家族連れとかを見かけると、たまらなく寂しくなってしまうので、いつのまにか土日はひきこもる様になってしまいました。 毎日、お弁当を作って、家事もちゃんとやっていますが、なんだか 自分がとても無能な人間に思えて、毎日落ち込んでしまいます。 結婚前は、子供は1年くらいたったら、と考えていましたが、 団地暮らしで、周囲は皆子供のいる家庭ばかりだし、 子供が出来れば、充実感も得られる様な気がして、 もう子作りを始めてしまおうかとも考えたりしますが、 自分の今の情緒不安定さを考えると、今、子作りを始めてしまっていいのか悩みます(もちろん、すぐ授かるかはわかりませんが)。 実際、自分の精神状態がこんな状態のため、 夫が仕事から帰って来ても、笑顔で迎えてあげれず、それどころか、 当たり散らしてしまい、優しく出来ません。 なにかにつけて、「○○(夫)には、私の寂しさなんてわかるわけない」とぶつけてしまいます。 夫も「助けてあげたいけど、正直どうしてあげたらいいのかわからない・・・。」と悩んでいます。 夫は私を気遣って毎日優しくしてくれますが、 孤独感が消えません。 夫を嫌いになったとかではないのに、突然、今の現状から逃れたくなって、離婚したくなったり、もう全てがどうでもよくなってしまったりします。 結婚してから、ほとんど笑わなくなってしまいました。 幸せな時期のはずなのに。 自分としては、こんな状態なので、しばらく実家に帰ったほうがいいのかな、と思うのですが、実家の両親も、 「2~3日ならまだしも、1週間も2週間もいるのは、だめ」とか、 「だれだって、知らない土地に引越したては寂しいんだから!」と 言います。 実際、結婚してからちょくちょく実家に帰っているのですが、 やはりもう結婚した身なのに、実家にいると、両親に負担をかけてしまうので、居心地も悪く、精神的にリラックス出来ません。 なので、今の地で頑張るしかないと思うのですが、 憂鬱感が消えません。 親戚の人からは「一番楽しい時期でいいね」などと羨ましがられるのですが、日々憂鬱なので、「新婚」という実感もわきません。 自分で、元気にならなくては、と思うのですが、 元気を出す方法がわからないというか、 元気だった頃の自分も忘れてしまいました。 こんな状態だと、夫にも悪いので、いっそ離婚、と思い、 自分の両親や夫に話したのですが、どちらからも反対されてしまいました。 一体、どうしたらいいのか、わからなくなってしまいました。

  • 春休み中、お友達を毎日連れてくるという息子

    いつも回答者の皆さんにはお世話になっております 息子(小1)は最近wiiUを買ってもらった頃から、学校のお友達をよく家に連れてくるようになりました。 時間的には、平日の放課後か土曜日の午後(PM2:00~4:30)で、週に1、2回ぐらいです。 先日などは本人の友達3人+姉(4年生)の友達1人が遊びに来ていて大騒ぎで楽しんでいました。 まもなく本年度の修了式を迎え、長いようで短い春休みがやってきます。 今朝、息子が「春休みにまた〇〇君たち呼んで遊んでもいい?」と聞くので、「いいよ、ちゃんと漢字の書き取りとか計算ドリルとか勉強が終ったらね」と答えました。 すると「やったあ、じゃあお休みだから毎日皆でゲームできるvvv」と喜ぶのであわてて「毎日はちょっと多すぎるんじゃない?せめて5日置きくらいにしてね。あと皆も家族とお出かけしたり、習い事とかあるからそんなには無理だよ」というと「えー俺毎日来てっていっちゃったもん!」と爆弾宣言をしてくれました。 私は子供達がよそのお宅に頻繁に上がるのは許していません。 もちろん公園や学校の遊具など安全な時間と場所において、いっしょに遊んだりするのはOKです。 自分は人様が家に長時間いると気疲れしてしまうのことから、すごく親しい近所のお友達の家にも月に1回ぐらい行かせてあげるのが精精なのです。 でもお母さんが仕事で留守のおうちなどは、「別にいつ来てもずっといてもいいわよv」とおっしゃるお宅もあるので、自分の心が狭いのかなあ・・・と落ち込んでしまうのですが。 お子さんがいらっしゃるご父兄のかたに伺いたいのですが、春休み中などに毎日友達を呼んでも普通ですか? また「数日置きならいいよ」というなら何と言って息子に聞き分けさせれば良いか悩んでいます。 お友達にも「おばさんが疲れてしまうから、ごめんね」と正直に言うべきでしょうか? よきアドバイスをいただければ幸いです。

  • 先のことを気にして憂鬱になります

    こんにちは。 結婚して子供が一人いる専業主婦です。 私は子供の頃から大勢の人の輪に入っていくのがどちらかといえば苦手で いつも友達と2~4人でべったりつるんでいるタイプでした。 そのべったりの友達がいないと1人ぼっちになってしまうような 消極的なタイプです。 大人になって結婚して子供が成長してきても、そんな私の性格はそのままでとても情けない限りなんです。 子供の習い事の忘年会、子供の学校行事、地域の運動会やお祭りなどがあると、まだまだ先だったとしてもとても気になってしまいます。 「今度の忘年会、私としゃべってくれる人いるかな?」とか「早めに行ってお手伝いしなければ。疲れそうだな。」とか「うまく会話できなくて、一人ぼっちかもしれないな。」とか考えてしまい憂鬱になります。 あまり情けないので友達には言えません。 普段は平気な顔をしてなるべく明るくしています。 こういうことって、誰にでもあるのでしょうか? 私の場合、1ヶ月以上先の行事を「ああ、またか。」と気にしています。 気にするだけ無駄ですよね。 当日まで「まあ、どうにかなるさ。」って思っていればもっと気楽に生きられるのに。 くだらない悩みだな~。病気や経済的な悩みに比べたら甘い甘いって 自分でも思います。 でも、ずーっと子供の頃からこんな調子です。 もっと楽天的になれる方法や解決策があれば教えてください。