• ベストアンサー

不動産購入時の税務署からのお尋ねについて

今度、新築の予定です。費用は住宅取得資金贈与、暦年贈与、自己資金を使用します。 ところで、税務署からのお尋ねって、必ず来るものでしょうか? お尋ねに回答した場合、税務署は自己資金が入っていた銀行口座などを調査するのでしょうか? 記入時に、注意すべき点など、ございましたら、アドアイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税務署からのお尋ねって、必ず来るものでしょうか… 必ずとまでは言い切れませんが、かなりの確率で来る可能性が高いです。 >税務署は自己資金が入っていた銀行口座などを調査するのでしょうか… 例えば、表向きは無職無収入で何年も確定申告をしていず、贈与や相続があった気配もない人が、ウン千万もの貯金を持っていたら不信に思い、調査することはあり得るでしょう。 そんなのではなく、ふつうに働いている人に住宅の頭金程度の貯金があるというだけなら、銀行まで調べに行ったりしません。 >記入時に、注意すべき点など… 金銭の動きを正直に書き込むこと、ただそれだけです。

okappiki-123
質問者

お礼

御回答、有難うございます。

okappiki-123
質問者

補足

自己資金の預金口座と贈与してもらう口座は別にした方がよろしいでしょうか?それとも、一緒で構わないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>自己資金の預金口座と贈与してもらう口座は別にした方がよろしいでしょうか… そんなの分ける必用ありません。 というよりむしろ、同一銀行で同一種目の口座を 2つは持てません。 普通預金と当座預金なら持てますが、商売人でもないのに当座預金を作ったってどうしようもないでしょう。 それとも、別の銀行に預けることをお考えでしたか。 そんな必用もさらさらありません。

okappiki-123
質問者

お礼

そうですね、有難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

税務署からのお尋ねって、必ず来るものでしょうか?> うちは来ませんでしたよ。半額を頭金としましたが、親からの贈与400万円を引いても1000万円以上現金で払いました。年齢的なものもあるのでしょうね。あまりに若い人で収入も少ないのに(税務署は収入を把握)、多くの貯蓄を持っていると判断すれば調査に着手する可能性があるのだと思います。これが脱税であれば本人だけで済みますが、親からの贈与の可能税があれば親についても税務調査が入るでしょう。ここで親にも不正があれば芋蔓式に検挙ってなこともあるかもしれません。 ということで、先ずは“おたずね”の回答でおかしいところがないかチェックし、不審な点があれば更に銀行取引情報(通帳のコピー)等の提出を求められます(回答が無くても同じ)。それからですね、銀行口座自体を調べたり本格的な調査が入るのは。おたずねの回答だけで口座まで調査していたら、幾ら時間があっても足りないかと思いますよ。 やましいことがないなら正しく記入、そうでなくてもバレるようなことは書いても意味がないです。暦年贈与についても申告していないなら(120万円贈与を受けて少額納税するとか以外)、単年度では良くても複数年度となれば、初年度に一括と解釈される可能性もあり得るので注意が必要です。要は自己資金の出所が問題となるでしょうか。あなたの収入だけで出せる金額かどうかです(生活費を除いて)。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm

okappiki-123
質問者

お礼

御回答有難うございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

嘘を書かなければいい 税務署に対しては常正直であればいい やましい事がなければ、聞く必要はない

okappiki-123
質問者

お礼

御回答、有難うございます。

関連するQ&A

  • 不動産購入時のお尋ねについて

    今の20年前に買った建売住宅を手放して、老親の家を建て替えて同居することにしました。現在の家は、新しい家が完成後にゆっくり売ることにして、新築の費用は、私と妻の貯金と親からの非違課税の住宅資金贈与を使用することにしました。そこで、気になったのが、税務署からの不動産取得についてのお尋ねなんですが、HPで調べてみると共有者の持ち分に注意とか、自己資金が多いと贈与を疑われるとか書いてあるので、慎重に対応しなければと思っていたのですが、以前の住宅購入時の資料を整理していたら、そのお尋ねの書き方のサンプルが残っておりました。よく見てみると、本人の持ち分2/3、妻の持ち分1/3となっているのに、本人が幾ら出して、妻が幾ら出したかを区別して書く欄が無く、自己資金幾ら、借入金幾ら、贈与資金幾ら、資産売却幾らひっくるめてを書くようになっておりました。(要するに本人が幾ら出して、妻が幾ら出したのかの区別が無い)あと、それら資金合計を業者に、何回に分けていつ払ったか書くようになっておりました。このお尋ねで何が分かるんでしょうか?最近来るお尋ねは、違う内容なのでしょうか?それとも、税務署によって違うなんていうことがあるのでしょうか?

  • 税務署からのおたずねについて

    昨年住宅を新築しました。税務署からのおたずねの文書がきて、資金など詳しく書いて返送しました。共働きのため持ち分は1/2です。金融公庫は1/2で借りていて、自己資金は生活費が主人の口座、貯蓄が私の口座としていたので頭金は私の名義のみ200万円支払いました。 人から贈与税がかかるのでは?と言われて恐くなったのですが、自己資金の部分について贈与税がかかってくるのでしょうか。 2人の収入を1人は生活費として、1人は貯蓄等としてわけて暮らしていて私だけの貯蓄ではないと思うのですが税務署にそれは通らないのでしょうか。

  • 住宅購入時の贈与の申告について

    4800万の新築マンションを購入するにあたり 親から300万現金で贈与、 400万を銀行口座経由で借入れました。 400万は賃貸借契約を当初から結ぶ予定でしたので ローン会社や住宅メーカーにも告げたのですが、 現金300万については特に告げずに契約(5月)にいたってます。 現金300万は頭金としてそのまま現金で住宅メーカーに支払いました。 なので夫婦名義の銀行口座の通帳には 300万の入金や出金の履歴がない状態です。 確定申告で300万の贈与があったことを税務署にきちんと申告すれば いまさらローン会社や住宅メーカーには特に言わなくても いいものなのでしょうか? 年収は夫婦合計で1000万程度です。 ローンは夫婦連帯債務で3500万借り入れています。 頭金のその他は夫婦の自己資金です。 ご存知のかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • 税務署からの「お尋ね」書類について

    現在、新築を計画中のものです。 住宅やマンションを取得した場合、税務署から「お尋ね」なる書類が届いて、資金をどのように調達したかを記入して提出するようですが、こういった「お尋ね」書類は住宅を取得した人全員に届くものなのでしょうか。それとも、任意で送ってくるものなのでしょうか。 また、中古の場合でも送ってくるのでしょうか。 ご存知の方ご教授お願いします。

  • 住宅購入のための贈与を受けた場合の税務署への申告について

    住宅購入のため知人から贈与を受けました。来年、申告・納税するつもりです。この場合、のちに不動産購入資金に関する税務署への申告には、贈与を受けた分も自己資金とするのか、あくまで贈与を受けた分とするのか、おしえていただきたいのですが・・・

  • 税務署からのお尋ねについて(不動産購入)

    昨年、夫名義でマンションを購入いたしました。 私(妻)名義の口座から頭金を支払ったのですが 私は専業主婦なので、口座の名義は私ですが、実質は夫のお金です。 先ごろ「お買いになった資産の購入価額などについてのお尋ね」 なるものが税務署から送られてきて 支払い金額の調達方法を記入する欄があったのですが やはり実際は夫のお金でも、口座は私の名義なので 私の名前を書くべきなのでしょうか? その場合、贈与関係はどのようになるのでしょうか? 最初から夫名義にしておけば何の問題もなかったのですが 口座を開く際に、本人確認が面倒なので(夫は多忙だったので) 代わりに私の名義にしました。 おそらく調べれば夫のお金だということは一目瞭然なのですが 夫から私への贈与、そしてそのお金をまた私から夫に贈与という おかしなことになってしまうのではないかと心配しています。 初めての購入で右も左もわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 贈与税について

    最近銀行ローンで新築マンションを購入しました。年内に住みます。それで親から生前贈与として200万円もらいました。当然贈与税がかかると思うのですが、これを住宅資金等の贈与を受けた場合の特例(暦年課税)にして贈与税がかからなくなることは出来るのでしょうか?住宅取得に関しての制度ですか?カーテンとかジュータン等の購入はだめですか?マンションの頭金は10万円しか入れていません。

  • 暦年贈与2年+住宅取得資金贈与

    贈与税について無知なので、どなたか詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 今月、新築マンション購入の本契約をしました。ちなみに引き渡しは来年6月です。 手付金は自分の貯蓄から支払ったのですが、これから発生する諸費用約200万円を更に用立てすることができません。 自分の父親からは500万円の贈与をしてもらう予定ですが、以下の贈与方法、使用方法は問題ないのでしょうか? (1) 平成26年中に暦年贈与で110万円もらう。 →諸費用に充当。 (2)平成27年初めに再度暦年贈与で110万円もらう。 →諸費用に充当。 (3)最後に残った280万円を住宅取得資金贈与としてもらう。 →物件購入の頭金に充当。 父親からは「税務署に疑われることはするな!」と言われています。もし私が考えていることがあまりに幼稚でしたら、最悪諸費用ローンしかないかな…と考えています。 どうか、アドバイスをお願いします。 (追伸) まだ平成27年度以降の住宅取得資金贈与については発表されてないですよね??

  • 住宅購入時の『おたずね』対策をアドバイスください。

    当方、白色申告15年の自営業です。このたび悲願のマイホームをやっと購入しようかと考えています。もともとローンが嫌いで、現金購入をと考えていましたが、住宅購入(新築)すると税務署より、『おたずね』なるハガキがきて、資金調達について追求されると聞き、おびえています。資金は借り入れたものでもなく、贈与を受けたわけでもありません。こつこつ貯めたお金と、ここ数年で急の売上増で、資金ができました。ただ、いままで税務調査を受けたことも無く、ここ2~3年は税金が少し生じる程度で申告してました。また今年はまったく忘れていて申告していません。この状況で現金購入しても良いでしょうか? または銀行から借り入れしたほうがいいのでしょうか?また借りられそうでしょうか? 『おたずね』がきた際のアドバイスをお願い致します。

  • 新築購入時の税務署からくる調査書類について

    いつもお世話になっております。 この度、家の新築にあたり、500万を自己資金で出すことになりました。 私名義の貯金から当初だそうと思ってました。 実は結婚前に母親に別途貯金500万預け、母は母名義で銀行にそれを預け ずっとあずかってくれてました。 私名義の500万は300万が半年自動継続定期、200万が普通預金です。 母名義の500万はすべて三か月自動継続定期です。 母親が言うのには、母名義の500万を解約してそちらを使ったらとのことです。 そこでもしそうした場合、税務署からの調査書類に、通帳のコピーとかみせないと いけなくなった場合、ややこしくならないかなと思ってます。 母からの贈与みたいにならないかなと。 母名義の方を使う場合は、近々解約して私名義の通帳に移そうかなと思ってますが。 税務署からの調査書類について、いったいどういった書類なのか 教えてください。よろしくお願いします。 *借名はだめだということを最近知りました。  とても反省してます。  母に貯金を預けたのは、もし離婚とかいうことになったときのために そうしときなさいと母に言われました。これも自分で考えればよかったと反省してます。

専門家に質問してみよう