• ベストアンサー

難聴と恋愛・結婚

私(23)は両耳とも中程度の感音性難聴です。普段人と話す時は補聴器を使用しています。 私には2年間同棲していた彼(28)がいました。彼の実家に遊びに行ったこともありました。 しかし今月初めに彼に「syaron77は難聴だから結婚はできない。それ以外だったら結婚相手として理想的だと思うけどいずれは別れなければならない。今言いたくはなかったけどこんな話を聞いたら辛いだろうから別れてもいいよ。」と言われました。 それまでは本当に仲良くやってきましたし、けんかもほとんどしたことがありません。 私はもちろん彼も私のことを好きだと言ってくれるので、同棲は解消しましたが私がそれでいいならとまだ付き合いは続けています。 彼と話す時は補聴器無しでも十分聞こえていましたし、2年も付き合ってきて私の耳のことは分かってくれていると思っていたので寝耳に水状態です。 最近は少し落ち着いて、一人になる寂しさから逃げて執着しているだけだと思えるようになりました。 今回のことで5年行っていなかった病院へも行きました(5年行ってなかったのは前回検査した時に原因不明で、母と母方の祖父も難聴であることから遺伝だろうと診断され、その後は定期的に聴力を測っていただけだったからです)。もう一度検査をし直して、治る可能性が少しでもあればと思います。 いずれ彼とは別れようと思いますし、新しい恋もしたいと思っています。しかし、難聴のことがある限りまた同様のことがあるのではないかと不安です。 将来は感染症や病気の原因解明の研究をしたいので、4月から大学院(生命科学系)へ進みます。しかしその勉強においても難聴の為不安があります。前向きに生きようと思いますが家に帰って1人になった時など考え込んでしまいます。 ハンデを持っていても結婚された方、仕事を頑張っておられる方、そうではない方でもこんな私に何でもよいのでどうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40990
noname#40990
回答No.1

こんにちは。 アドバイスになるかどうかわかりませんが書かせてください。 会社の得意先の事務をやっている方も補聴器をつけています。 一年前にふとしたことからそのことを教えてもらったのですが 別に普通に「補聴器つけてるから」とサラリと告白されました。 全然そういうことを感じるようなしぐさだとか行動だとかがなく ホント、ただただ驚いてしまいました。 その方は高校のとき同級生だったご主人とご結婚されて二人の子供がいます。 とても幸せそうです。 職場の社員旅行だって忘年会だって、もちろん仕事だって なんでも積極的にこなす人だなぁ・・・という印象です。 明るい人で、親しみやすく、ハンデを感じさせない そんな人です。 私は子供が産まれにくい体です。 妊娠は普通にできますが、妊娠後、手術をしないと産めません。 とても悲観した時期がありました。 でもね、思ったんです。 大きいか小さいかだけの差で、人間には何かしらハンデがあるのではないのかな?と。 それが体のことだったり、性格的なことだったり、家族のことだったり…色々です。 みんな何かしら抱えて生きているのではないかな、と感じました。 そう気づいたら、すごくラクになったんです。 人には普通にできることが自分にできなかったとしても 私は私らしくやっていこうって。 極端な話ですが、いつ死んでもいいように 自分らしく悔いのないように生きていってみようって。 そう思えるようになりました。 彼に結婚できないということを告白されて、とても驚かれたと思います。 でもその彼も正直な気持ちを言うことで悩んだのではないでしょうか? ただ、正直に話してくれた分、syaron77さんのことを大切に思っているのだと思います。 その気持ちを忘れないで、次へのはげみにしてみてください。 ありきたりなんですけどね、悪いことも良いこともあるのが人生だと思います。

syaron77
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 >大きいか小さいかだけの差で、人間には何かしらハンデがあるのではないのかな?と。 私もそう思って自分を励ましています。 >人には普通にできることが自分にできなかったとしても 私は私らしくやっていこうって。 はい。読んでいて涙涙です。これまでいつもそう思ってきていました。 補聴器のことも初対面で普通にサラッと話しているつもりです。 今は彼の話に驚いて落ち込んでいますが、そのことで彼を責めることはできましんし、この2年間ずっと幸せでした。この気持ちを忘れないようにしたいです。 nicericeさんも辛いご経験をされたのですね。 このような考えをされてるnicericeさんはきっと素敵な人なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.6

わたしも感音性難聴を抱えています。 右耳が高度難聴、左耳が軽度難聴です。 生まれつきのもので原因不明なのです。 年を重ねるに従って聴力が落ちているのがはっきりと分かります。治療法は未だにないそうです。 補聴器を使ったことがありますが、聞こえの状態はほとんど改善されませんでした。ですから現在は補聴器を使っていません。傍から見ると正常人です。 今までに数限りない誤解を受けました。 無視をするだの、話を聞いていないだの、鈍感だの・・・書いていると切りがありませんので止めます。 今の職について1年目が一番ピンチでしたね。もうやめよう、こんな苦しいことを続けて何になるの?幾度そう思ったことでしょう。 1年目の終わりに藁をもつかむ思いで講演会に参加しました。 その中で、 「自分に才能がないと嘆くな。持っている才能を生かせばよい。」 ということばが心に残りました。 このことばのお陰で今の職を続けていられます。 実際にはその後何度も地獄を見ましたが、『今生きている』ことの幸せを噛みしめながら生活しています。 syaron77さんが障害に理解のある男性と巡り会うことを願って止みません。 結婚4年目、手話のできる女性を妻に持つ43歳の親父からでした。

syaron77
質問者

お礼

ありがとうございます。 これまで自分に自信を持って自分らしく生きようと頑張ってきたのですが、この1年で聴力がまた少し落ちてしまったこともあり、今回のことでその自信が失われそうになりました。 私は生命科学を学んでいるのですが、今回のことで将来自分で難聴の研究をしてみたいとも思うようになりました。 彼のことはやはり今直ぐに別れることはできませんが、『今生きている』ことの幸せを噛みしめて今を大切にしていきたいと思います。 今回質問して良かったです。自身を取り戻せそうです。この場をお借りして皆さんにお礼を申し上げます。

  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.5

無責任だと思われるかもしれませんが、私が保証しましょう。 あなたには素晴らしい出会いがこの先待っているはずです! 自信を持って頑張ろう!

syaron77
質問者

お礼

ありがとうございます。 素晴らしい出会いを期待して自信を持って頑張りたいです。

noname#63648
noname#63648
回答No.4

私も(というか私は)難病と言われる病気を持っています。軽い薬ですが、手放せませんし、日常生活にも多少支障があることもあります。 付き合った人の中には、それをすっごく気にして、それが理由で去って行った人もいるし、ぜんぜん気にしない人もいました。 そして何人めかに付き合った、「ぜんぜん気にしない」人と結婚しました。彼(つまり夫)はナントいまだに私の病名すら聞きません。でもそんなこと彼にとってはどうでもいいみたい。 以前病気を理由に、モトカレに「君とは結婚できない」と言われたときなどは、目の前が真っ暗になり、なんて心が狭い人だろうと内心相手を責めたり、私は一生結婚できないのではと悲観したりしました。 でもそれは違うと今になってわかります。気にする人も、それはその人の性格なので、仕方がないと思います。 でも、難聴でも難病でも、気にしない人も世の中にはたくさんいると思います!! 質問者さんも、その人と、無理にあわてて別れる必要なんてないと思うし、結果的に結婚できず別れてしまっても、ケータイのCMじゃないですけど、悲観せず「次、次!」って思えばいいんです。

syaron77
質問者

お礼

PORTFOLIOさんの旦那様は素敵な人なんですね。 確かに気にする、気にしないはその人の性格なんだと思います。 >無理にあわてて別れる必要なんてないと思うし 何か気が楽になりました。誰かにそう言ってもらいたかったのかもしれません。 これからどうなるか分からないけど、前向きにいきたいと思います。他の人を見る努力もします。春ですしね(笑) ありがとうございました。

  • darakusa
  • ベストアンサー率16% (13/80)
回答No.3

#1の方のおっしゃるように、悩んだかもしれませんがちょっと彼ひどいかも・・・、次の恋や別れを考えてる時点であなたの心は彼にないのでは?即ひっぱたいて別れて次の相手を探しては?春は恋の季節ですしね(笑)  ハンデはありませんが、私なら彼と付き合いつつ二股三股四股かけて結婚相手を探します、誕生日とかのイベントに彼がいないとちょっとめげますから(笑)  遺伝のことは難聴になるかもしれない子供を産んでしまうかも、ってことですよね?あなたが産まれてきてよかったと思えるなら、危険があっても産んでみては?子供を産めない友人は養育里親から養子縁組してました。  色々な所に顔を出して色々な人に会ってる内に、あなたにぴったりな人も見つかりますよ(小指に赤い糸がついてるのは一人だけだそうですから)  落ち込んだ顔してませんか?いい男が逃げちゃいますよ  

syaron77
質問者

お礼

>次の恋や別れを考えてる時点であなたの心は彼にないのでは? 確かに時間が立つにつれ、私の方ももう元には戻れないと思っています。話をされた時の彼の表情が忘れられませんから。でもやはり好きですし居心地がいいのでまだ、という状態です。 私は難聴でも産まれてきてよかったと思っています。両親にも友人にも恵まれて幸せです。子供も産めるなら産みたいです。 彼の考えは変わることはないので、今は早くふっきりたいと思います。 ありがとうございました。

  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.2

自分の場合は左耳だけが難聴です。 だから難聴の人の気持ちはわかります。 難聴といっても全く聞こえないといっていいほどの 状態ですね。右耳は聞こえるけど・・・ (補聴器は使ったことは一回もないですね。) 聞こえたほうがもちろんいいけど、そんなに期待してません。 まあ、生まれたときからなのであんまり気にしてませんが、人の話がきこえなくって無視されたとか っていった誤解は多々ありました・・。 まあ、その程度で付き合えないもしくは 別れるって言うのならその程度の人なんだなって 自分では思ってます。 正直振られてばっかりですが、(もちろん耳のせいでは ないと思うけど) 自分としては何回かあったらもしくは初対面でも 耳が聞こえないからって平気でいいますね。 そのほうが誤解されなくていいし、隠すつもりは 全然ないので・・・。 う~ん結婚してないからなんともいえませんが (当方は26歳)あなたはなんかもてそうなので あなたに合った人が見つかると思いますよ。 経験としては 難聴だったたピアノを子供の時から習ってましたが 音感がかなりいいですね。あと、 中学校の時も別に音楽をやったからといって 耳が聞こえるわけではないけどオーケストラを やったほうがいいということで 部活に入りましたが、その学校で 5年連続日本一になりました。 ようは考え方なのではないでしょうか?

syaron77
質問者

お礼

私も子供の頃からピアノを習ったり、中学の頃ブラスバンドをしていました。今はやっていませんが、時間的にも金銭的にも余裕ができたらまた楽器をやりたいと思っています。 彼もsyaron77はすぐに自分よりもっといいヤツが現れるよとは言ってくれますが・・・。 難聴のことを理解してくれる自分に合った人を見つけたいと思います。そんな人見つかるのかな・・・という不安はありますが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 難聴者のコミュニケーションの取り方

    先天性感音性中度難聴の高3です。両耳60db~65db程度です。 聴覚障害の方はどうやって周りとコミュニケーションを取っていますか?補聴器をつけても聞き取れず、聞き返してもわからないところばかりなので困っています。

  • 感音性難聴

    私は小さい時高熱を発症してしまい、右耳が感音性難聴だと診断されました・・・。 左耳は普通に聞こえるので生活にあまり問題はないのですが、 学校(県立の高校です)で最近になって右側から話しかけられると、聞こえずらく 聞き返すことが多くなり、もしかして悪化しているのでは?と思い、 今まで精密な検査をしたことがなかったので先日耳鼻科に行き、検査をしたところ 右の耳が45dBの中程度の感音性難聴と診断されました。 補聴器を付けた方が良いと診断されているのですが、私の場合音が聞こえないのではなくて 雑音と人が話している会話(言葉、単語)の区別がつかないという感じです・・・・。 補聴器は音の大きさをおおきくするためのものだと思うのですが、そうだとしたら、 私の場合、補聴器を付けてもあまり意味がないのでは?と疑問に思い、 私と同じ中程度の感音性難聴で補聴器を付けている方の声が聞きたいと思って質問しました。 現在高校3年生なのですが、大学受験などの際のリスニングテストなど不安です。 学校では右耳が聞こえづらいので席を左側にしてもらっています。 電話は右耳に当てて会話すると、相手が何を言っているのか聞き取れず会話になりません。 今のところ補聴器を買うのであれば、授業中のみつけようとかんがえています。 将来、就職したりする時に自ら申告しなければならないのでしょうか・・・・。

  • 難聴について質問があります。 私は生まれつき難聴で感音性難聴です。難聴

    難聴について質問があります。 私は生まれつき難聴で感音性難聴です。難聴って徐々に聴力が落ちていきます。しかも治療法がないと。私は人と話すのが怖くなってしまいました。補聴器だってつけたくない。いつか付けなくてはいけない日が来る。わかっていても付けたくない。人の目がすごく気になります。女の子とは話せない。彼女なんて一生出来なそう。理解してくれる人に出会うなんて奇跡に近い。おまけに顔は怖くて人があまり近寄らない。生まれつきだし仕方ないと そう過ごしてきた。でももう我慢出来そうにないです。何かストレス発散方法ないですかね? また難聴の方って彼女とかどうやってつくりました? 難聴じゃない方はなにかアドバイスだけでもしてくれたら嬉しいです。 ちなみに今高3で今年から就職です。不安でたまらないです。 回答よろしくお願いします!真剣です!

  • 伝音性難聴と感音性難聴

    母は95歳で、ずいぶん前から耳が遠くなり憂鬱にしています。 10年ほどまえに医者に相談したところ 母の場合は、加齢が原因で補聴器は役に立たないと言われ、 それ以来いくら勧めても、かたくなに使おうとしません。 最近、食事の時に「お前の話すことは聞き取りにくいが、 食べて噛むときの自分の口の中の音は、はっきり聞こえる。」と話していました。 そこでふと、 「老人性の難聴は伝音性難聴と感音性難聴との両方の要因が複合しているそうだが、 もしかしたら、母の場合は、伝音性難聴の要因が強いのかもしれない。 もしそうなら、骨伝導式の補聴器が効果的かもしれない」と思ったのですが、 この門外漢の見立てはいかがでしょうか。 もし自分の見立てに、希望があれば骨伝導の補聴器をプレゼントしようかなと 思ったりしています。 アドバイスをお願いします。 (耳鼻科で検査すればよいのですが、どうしても受診しようとしません。何かと頑固で困りものです。)

  • 感音性難聴に詳しい方にお聞きします。

    感音性難聴とは内耳~神経の異常をきたしているために起こりますよね。 そのため、会話がうまく変換できない、 例えば「五分過ぎ(ごふんすぎ)」を「五本釘(ごほんくぎ)」と誤って認識したりなど… これは大脳の電気信号の変換の異常から起こりますね。 しかし感音性難聴はそれに加えて聴力も落ちてますよね。(ちなみに自分は両耳30db程度) これは内耳のどの部分が原因なのでしょうか? 自分で調べてみたところ、有毛細胞の故障によるものが有力でしたが、本当の原因はどの部分にあるのでしょうか? 本気で困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 私は、軽度難聴です。

    私は、病院で、両耳30と、言われました。私の場合は、人ごみのなかに、入ると、ぜんぜん、聞こえなくなります。やっぱり、もう一度、病院へ、検査に、行った方が、良いのでしょうか?それと、軽度難聴は、補聴器を、付けなくても、大丈夫なんでしょうか?詳しく教えてください。よろくお願いします。

  • 軽度、中度の難聴

    赤ちゃんの時に反応が悪くて耳が悪いことが分かったようです。 大きな耳くそがとれたみたいです。 小学生のころから34歳まで耳が悪くて支障がある時があったのですが、難聴まではいかないだろうと思っていました。 しかし、検査をする機会があったのですが、軽度・中度あたりの難聴でした。 電話や、テレビなどの音が苦手です。 感音性の難聴らしいです。 補聴器をつけて耳の奥を刺激することで今の状態を維持することが大事だということでつけることを検討しています。 補聴器をする際に、医療費控除の対象になるには、医師の判断等が必要で、感音性は難しいと聞いたことがあります。 その辺のところは実際にはどうなのでしょうか? また、障害者手帳の対象になるのでしょう?

  • 感音性難聴

    こんにちは 高校1年生です。 私は、先日病院の先生から、軽度から中度の感音性難聴と診断されました。 補聴器なしで会話ができるギリギリのレベルだそうです。 原因は吹奏楽だろうということでした。 私の高校は、そこそこ強い部活ですので、練習は毎日あるので、長い時間、大音量の場所にいるので、しょうがないかなあとも思いましたが・・・ そして、それくらい悪いので、授業も聞き取れないことがあり、一番前にしてもらっています。 リスニングは何を言っているかほぼわからないのであてずっぽうですww 先生には、このままの状態が続いたり、悪化したりすると、部活はやめてねと言われてしまいました。いわゆるドクターストップってやつです。 それだけは避けたいので、薬を飲んでいます。 でも、ネットで調べたら、感音性難聴は治る見込みがないと書いてありました。 悪化しないために飲んでるんだと思いますが・・・ 感音性難聴は治るのでしょうか? それと、やはり部活はやめたくないのですがやめるしかないのでしょうか? どうにかして続けることはできないでしょうか?

  • 障害者手帳申請書(難聴)を書いてもらうのはどちらがいいですか

    生後1年で慢性中耳炎にかかりました。 25歳を過ぎて生活に不便を感じるようになってから補聴器を使用。 その後大学病院で鼓室形成術の手術も経験しましたが、改善が見られず現在も 補聴器を使用しています。両耳ともです。 年齢を重ねるごとに聴力の低下があり、最近補聴器専門店で障害者手帳を申請できる レベルだろうと言われました。 質問は申請書の作成をどこにお願いするのがベストだろうか、ということです。 (1) 補聴器専門店が顧客に紹介している開業医(耳鼻咽喉科専門医でベテラン)。   私自身はここにかかったことはありません。   認定医なので申請したい顧客をここに紹介しているそうです。   自宅より1時間ほどかかる場所にあります。 (2) 都立病院の耳鼻科。自宅近くにあります。   昨年聴力が異常に落ち(もともと悪いのにさらに)、違う病気で通院していた   都立病院の耳鼻科にかかりました。   急に聴力が落ちたので突発性難聴を疑われ、ここで何度か聴力検査をしました。   結果的に違う病気が遠因で聴力が落ちていたようで、その後私にとっての以前の   レベルくらいまで戻りました。その後は通っていません。 上記(1)がいいのか、(2)がいいのか判断しかねています。 (2)では前後3回(それぞれ別日とのこと)の聴力検査をすると聞かされています。 (1)では聴力検査の回数についてはまだ聞いていません。 申請書作成のためにはどこでも3回するのでしょうか。 ・申請書作成にかかる費用は都立病院の方が安いのかな、とか ・都立病院だと認定がとても厳しいのかな、とか ・開業医で3回聴力検査をするのだとたった3回とはいえ通うのが大変だな、 ・でも補聴器専門店とその開業医の医院は近いのでのちのち補聴器の買い替えなどの場合は便利かな、 とか迷っています。 ちなみに手術を受けたのは14年前で、上記都立病院ではありません。その後その病院へは受診していません。 難聴での申請書作成のご経験のある方、なんでもいいです。 情報を教えていただけると有難いのでよろしくお願いいたします。

  • 低音型感音性難聴・・・

    18歳・女です。 約一カ月前の9月26日の朝目が覚めると左耳が聞こえにくく水が入ったようになっており、二日後に耳鼻科へ行きました。 検査すると、低音部だけが聞こえにくくなっており低音型感音性難聴と診断されました。疲れが原因だとか・・。確かに疲れがたまっていたので納得しました。血流をよくするお薬を1週間分いただきました。それから家に帰り、しばらく横になっていると左耳にはトンネルに入ったような感じがずっとあったのですが右耳も重たいようなトンネルに入ったような感じがあることに気づきました。そのうち治るだろうと思ってました。 音の聞こえはちょうど1週間で正常に戻りました。 それからすぐに鼻水が止まらなくなったのでまだ耳鼻科に・・・お薬をもらうとすぐに治りました。それから約2週間たっていますが両耳のトンネルにいるような飛行機に乗ったような感じがなかなか治りません。めまいや耳鳴り吐き気・熱・風邪は特にありません。 なぜ、左耳だけの聴力が落ちていたのに右耳もトンネルに入ったような感じになったのでしょう? 今も両耳がトンネルに入ったような感じです。 もう一ヶ月なので気持ち悪いし不安になってきました。 何が原因なのでしょうか?