• 締切済み

愛犬との信頼関係を取り戻すには・・?

L・チワワ(♂)ほぼ5ヵ月齢です。 私と暮らし始め、もうじき3か月になります。 わんこと暮らすのは初めてです。 他に動物は一緒に暮らしていません。 アドバイスを戴きたいのは、 【愛犬の信頼関係を取り戻すにはどうしたらいいのか】 ということです。 ここ3、4日で、愛犬が私の手に対して、ものすごい警戒・恐怖、それ故の威嚇、などが出るようになりました。 正直、心当たりは2点もあります。 経緯をご説明しますと、 叱っている最中に、愛犬の口に乱暴に私の親指を突っ込んでしまったんです。。。 かなり流血したので、本当に恐ろしい体験をさせてしまったと、ものすごく後悔しています。 これは私の手を本噛みするようになったので、それは駄目だぞ、というルールを教える時にやってしまったことでした。 もう一つは、それはお菓子の包装紙を咥えてしまって取り出そうとした時に、「チョウダイ」をしても咥えたままだったので、強引に取り出そうとした時です。 (これは私の不注意だと、反省しています。。) 愛犬が私を怖がる?ようになった直接の原因は(恐らく)これがきっかけだと、私は思っています。 でも、もっと根本的な何かがあるのかもしれない・・・とも思っています。。。 ここ数日は、 ・手を差し出そうとすると逃げ出す(以前はキラキラお目目で寄ってきた&歯が生え変わる前の甘噛みはすぐにしなくなりました。) ・私が撫でたところを、しきりに舐める。 (耳から首にかけて苦手なのは知っていたので、そこは撫でていませんが、背中やわき腹も、嫌がっ て振りむいたり舐めたり) ・私が柵内(キッチン等の愛犬の進入禁止区間からリビングに戻る、等)に戻る時、大きくヴォン!と威嚇or怯えて喋るようになった。(まるで、私が彼の縄張りに不法侵入したように・・???) ・オスワリ、チョウダイが出来なくなった(これは反抗期も関係あるかな?とも思っていますが・・・) ・投げて遊ぶオモチャを渡さなくなった。(以前は私の手に乗せて、投げて!って感じでした) ・名前を呼んでも、振り向く、近づくのも減ってしまいました。 私の気持ちとしては、 『ごめんね本当にママが悪かった。もうママの事こわくなっちゃった?安心できる場所じゃなくなっちゃった?涙』ですが、 私がおどおどしては駄目だと思い、今まで通りに、『でもここはママのお家ですよ!このお家のルールは守りましょうね!』って、毅然とした態度で接しているつもりです。 この人は頼っても大丈夫だ!一緒にいて楽しい安全だ!って思えるママになりたいのですが。。。 手を怖がるようになったことで、 口を開けること、撫でられる事を嫌がるようになったので、 褒める・叱る、を分かり易くしたのですが、 特に手を怖がるので、今までのように、わしゃわしゃしながらイイコイイコ君イイコって、褒めようとすると怖がってしまって。。。 少しずつ、一から向き合っていけば、いつかはお互い信じ合えると、そう信じてはいるのですが、方法が分からなくて。。。。 チョウダイやマテ、オスワリが出来なくて、危険な目に合わせてしまうような、そういう彼の命に関わることが出来なくなってしまうことと、 「おウチは安全、ママがいれば安心」という、心地よい気持ちを持たせてあげられなくなってしまった事が、わんこにとって、本当に申し訳ない事をしてしまったと思っています。。。 長くなってしまいましたが、 彼が、安心して暮らせるようにするために、私に出来る事は何があるか、 皆様のアドバイス頂けませんでしょうか。 記載した以外の、普段の彼と私の様子なども、質問していただけたら、お答えできるだけお答えして、その上でお話を伺わせて頂ければ、とても参考になります!! このちいちゃな大切な命を、怯えたままでいさせたくないんです・・・・・ どうか、みなさまのお力をお貸しくださいっ<m(__)m> よろしくお願い致します。

  • 回答数7
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mukutii
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.7

NO1で回答したものです 専門家ではないので、正解かどうかはわからないのですが、犬好き。として聞いてくださると、ありがたいです。寄ってくけど正面からなぜようとすると逃げる・・・というのは。ある意味当然です。犬は正面から自分に向けられる手そのものを怖がっているんだと思います。犬をなぜるときは、(右利きならば)首輪を左手の親指に引っ掛けて犬を膝の上で固定する。優しく声をかけながら尻のほうから頭のほうへ逆毛ながら撫で上げる。背中をしばらくなぜてから頭のほうをなぜてあげる。ということをしてみてはどうでしょうか? 犬はかわいいからそれだけでなんでも甘やかす。というのは犬にとっても人にとっても不幸です。犬は上下関係をつけて上のものに従う。というのはどんな犬種でも当てはまると思います。食事 散歩 部屋での過ごし方。犬を飼ったならば、暮らすためのルールを教える。それが「しつけ」だと思います。 犬はよくわかっているようでいておバカなので、一番初めに相談されたことは、全く覚えていないでしょう。なので、「しつけ」ということについて、考えたほうがいいような気がします。 きっと今 きちんとしつけをしないと手遅れになってしまい「バカ犬」になってしまいます。 私は「バカ犬」にしてしまうのは、犬が悪いのではなく、甘やかし「しつけ」をおこたり、好き放題にさせた飼い主の責任だと思います。 自分もうちの犬に対して、バカな飼い主でごめんね。と落ち込むことも多々あります。でも初めて犬育するんだから失敗もあるさ。と犬ライフを楽しんでいます。

noname#237141
noname#237141
回答No.6

イイコイイコのやりすぎは良くないんじゃないでしょうかね。。 室内飼いですかね? たぶんいつも目に入るところにいるため、 必要以上に構っておられるように感じます。 うちは外飼い(チワワじゃありません)なので、 普段は散歩以外はそんなに接触しません。 散歩で出した時は傍らに静かに座らせ、 ひと時を過ごします。散歩の行き帰りにお互い落ち着く時間を設けます。 私の接し方は私と犬の関係上こういうことがベストなので 誰にもあてはまるわけじゃありませんが、人間には人間の”間”、 犬には犬の”間”は絶対必要だと個人的には思っています。 なので、構いすぎは却って犬の(精神的な)成長には 良くないし、人と犬の主従関係が崩れていく感じがするんですね。 (まあうちの犬は俗に”独立心の強い犬種”って言われていますが、 そういうのはあまり関係ないと思います) どんな犬種でもそうだと思いますが、犬はやはり犬ですし、 犬と思って接することが大事なんだと思います。 犬≒子供という妙な擬人化は極力排除していくように 少しずつ気持ちを変えられた方がよいと思いますよ。 躾本などは、犬を躾ける方法論しか書いてないものが多いです。 でも本質は犬を飼う時の「飼い主の心構え」が必要なんですよね。 犬の躾=飼い主の意識改革、これをじっくり書いてある書籍は 本当に少ないです。 愛犬を流血させたことは、もう過去のことで今更どうこう言っても仕方ありません。 それが原因かもしれないし、そうでないかもしれません。 過剰に接してこられるのが単に嫌なのかもしれませんし。 人間だって一人になりたい時に、誰彼から話しかけてこられると鬱陶しいですよね。 犬も同じだと思います。一人にさせて犬なりに考える時間を与えてやることです。 そのためには飼い主さんとの距離は意識してあけるべきでしょうね。 それがある意味、人の犬へ対してのリーダーシップの表れです。 どこのトレーナーが言ってたのか忘れましたけど、リーダー不在の犬は 逆にかわいそうだ、と。じっくり時間をかければ良い関係は築けると思いますよ。 参考にも何にもならないでしょうけど、思いつくまま書かせてもらいました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.5

 #4です。チワワというのは体が小さく、容姿もかわいいので、性格もすごくおだやかだろうと思っている人が多いかもしれません。しかし、実は、強い気性の持ち主です。飼う前に考えていた性格とだいぶ違っているため、驚く飼い主さんも多いようです。しかし、チワワのそういう強い気性もかわいいと思う心の余裕が人間の側にないと、長くつきあっていくのは難しいです。どうか余裕をもって接してあげてください。  下記サイトがチワワの性格について触れています。「体は小さいが番犬にもなる忠実で勇敢な犬」と書かれています。ページの下の方には、「勇敢でもあるが臆病でもある。人間の愛情を多く必要とする。」とも書かれています。 http://inublog.com/chihuahua/infomation.html

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

 似た経験を自分もしたことがあります。アドバイスとしては、関係改善にはとても長い月日がかかるということです。数か月かかるかもしれないし、1年以上かかるかもしれません。それでも根気よく愛情をもって接してあげてください。  関係が少し良くなったと思っても、飼い主のちょっとした動作によって犬がすごくおびえてしまうことがあります。そんな時、人間は「別にお前をおどかそうと思ったわけじゃないのに、なんでそんな態度をとるんだ!」とやたらに怒りたくなります。そんなときでも、怒りたいのをぐっとがまんしないといけないので、かなりしんどいです。しかし、それを乗り越えないと関係改善はできません。  あせって無理にスキンシップをとろうとするのは逆効果です。何か特別なことをして犬を喜ばせようとするのも良くありません。良い関係でいたころのやり方を、地道に続けてください。  しつけのときは厳しくするというのは悪くないと思うけど、「しかる」と「怒る」は違うということは覚えておいてください。  関係が改善したら、去勢手術についても獣医さんと相談してください。手術をすれば精神的な落ち着きが期待できます。

cha1984
質問者

補足

>「しかる」と「怒る」は違うということは覚えておいてください。 これは本当によくわかります! 私がイラっとしたから怒るのと、 安全じゃない事をしたから、叱られたのとでは全く違いますよね。 長い時間がかかりますよね。。。。。でも、私ではなくこの子の為に、根気よく向き合いたいなと思います!!! 去勢は考えています!するつもりです!ただ、まだ5ヵ月なのと、普通より身体が小さい子、ということで、 獣医さんと「まだ早いかもね」とお話しています。それこそ、ここ最近マウンティングが始まった&オシッコの時に片足を上げるようになったので、獣医の先生と去勢の相談を改めてしたいと思います! 叱ると起こるの違いを、共感できたので、とても嬉しかったです、ありがとうございます!! この追記をご覧になって、新しくアドバイス頂けたら嬉しいです<m(__)m>

回答No.3

Q、愛犬との信頼関係を取り戻すには? A、犬と対立関係を生む躾け方法と完全な決別を! >私の手を本噛みするようになったので、 >それは駄目だぞ、 >というルールを教える・・・。 >今まで通りに、 >『でもここはママのお家ですよ!このお家のルールは守りましょうね!』って、 >毅然とした態度で・・・。  どこで、このような愛犬との対立関係を生む躾け方法を学ばれたのでしょうか?先ずは、お互いの幸せのために<対立関係を生む今の躾け方法>と完全な決別を。 1、叱らず。 2、教えず。 3、従えず。  仔犬の躾の基本は、この3つです。決別後は、かかる基本に沿った躾け方法を実践されること。  今、私の足元に7ヶ月になるラブラドールが寝そべっています。 ・彼女は、決して、手足を噛むことはしません。 ・彼女は、決して、人や犬に吠えることはしません。 ・彼女は、散歩では、私の脇について歩き通します。  でも、私は、一度も<噛むな>を教えたことはありません。もちろん、甘噛みを叱ったことも。同様に、人や犬に吠えるなと教えたことも、叱ったこともありません。散歩では、引っ張り歩きにダメ出しをしたり、リードショックを使ったりは無し。反転歩きも一切していません。それでも、彼女は、誰が散歩の相手であっても見事な脚側歩行を維持できる仔犬として育っています。  さて、問題は、「叱らず、教えず、従えず」で、どうして甘噛み・無駄吠え・引っ張り癖と無縁の仔犬に育てるのかです。 ポイント1、ともかく、仔犬の諸要求を満足させきる。 ポイント2、甘噛み・無駄吠え・引っ張りという行動の引き金の根絶に努力する。 ポイント3、甘噛み・無駄吠え・引っ張りという行動を別の行動に置きかえる。  欲求を満たしてやり、甘噛み行動の引き金を限りなくゼロとし、玩具を見せて「噛め」に従ったら褒めて褒めちぎります。こうして、「どうしたら褒めてもらえ、同時に、自らの欲求も満たされるのか?」を徹底して仔犬に考えさせ体に教え込みます。この手の<教え>は、当然至極のことで、全ての知恵と力をこの一点に。 ・褒められたことは繰り返す。 ・欲求が満たされる作法には従う。  この仔犬の習性を徹底的に働きかけるのが仔犬の躾けです。 ****************************  これから一ヶ月は、仔犬の諸要求を満足させきるのみで! ****************************  仔犬が、仔犬の習性に徹底的に働きかける躾けを自ら行動に反映するには少なくとも3ヶ月の継続的な働きかけが必要。でも、飼い主に対する恐怖を学ぶのに必要な時間が僅かに1秒。それでいて、その記憶は一ヶ月近く継続します。これは、仔犬も動物だからです。「生存・防御のための学習は一瞬」‐これが動物の記憶の特性。でも、起きたことは仕方ないこと。「叱らず、教えず、従えず」の躾け云々の前に、事件を風化させるのが先決。そのためには、これから一ヶ月は仔犬の諸要求を満足させきるのみですよ。 ****************************  躾けの失敗を悩みに変えることなかれ! ****************************  失敗とおねしょは、誰にでもあることですよ。肝要なのは、それで悩まないことです。悩むよりも笑顔。悩むよりもお世話。悩むよりも「グッド!グッド!」と仔犬を褒めること。  今、10頭目に挑んでいます。が、一向に躾け上手になれません。お互いに、肩の力を抜いて楽しくやりましょうよ。その為の、犬との生活なんですから・・・。

cha1984
質問者

補足

対立・・・・という意識は全くなかったのですが、私の言葉から、そういう育て方に聞こえたのでしょうか。。。 家の子を迎える時に様々な本を何冊も読みましたが、 感性の合ったところだけ参考にしている・・・という感じです苦笑 家の子と”対立”なんてする気もないですし、 対立する意味も分かりませんし、私の気持ちとしては、 私が守っていく命、だと思っています。 ””しつけ””という言葉も、実はあまり好きでは無いんです(^_^;) 家訓・・・・というのがしっくりくるな・・・・と。。。。。 >>躾けの失敗を悩みに変えることなかれ! 心に響きました。くよくよせず、これからどうするか!!を考えたいと思います!!!

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

「私の手を本噛みするようになった」 私の経験は他人のマルチーズをあまがみさせたら私があまがみされるのがうれしいのだと思い その家のひとにはあまがみしないのに私にはず~とあまがみしていました。 叱るよりあまがみ(力が入った噛み)は嫌いだ、「イタイ」や「あんたなんか知らない」みたいな方が良かったのでは、いままで、「喜んでもらえていた」のに?理解できないのかも。

cha1984
質問者

補足

その通りだと思いました!!!甘噛み、で済んでいた頃は、 一言でいえば、『ぷいっ』で対処してました。 だめ!とかこら!って言ってた頃は、やっぱり遊んでる感覚だったと思います。 なんだかんだ、甘噛みをやめたのは、無視が一番応えたようです。 知らん!ぷい!って部屋を出たり無視してからは、止まりました。 他の事も、『ダメ』と一回だけ叱って、ぷいっ、とか無視していたら止めています(テーブルかじったり等)

  • mukutii
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

すごくよくわかる 私も犬を飼うのが初めてで赤ちゃんの時にゲームのコントローラーをかじって駄目にされて直接犬はたたかなかったけどコントローラーの原型がなくなるまで振り回して暴れまくりました。かなりトラウマになったと思います。しばらく近寄ってくれなくて。自己嫌悪に陥るわ。どう接したものかとても悩みました。市販の犬のしつけ本には、似たり寄ったりで おやつでつる マズルをつかんで叱る 無視する 等の対応しかなくて。 これは違うんじゃないかなと思いました。 色々しつけに悩んでいた時に「森田 誠」さんという方のしつけをインターネットで見ました。DVDは高かったんだけどしつけについての悩みは解消したので興味があったら調べてみてください。

参考URL:
http://www.wanwanstudio.com/
cha1984
質問者

補足

皆様、アドバイスありがとうございます!! 身をつまされる思いで読ませていただきました。 今、愛犬は、私の足の上に顎を乗せて眠っています。 ご飯もいつも通り、私の手から食べていました。 ご飯の前の、マテの練習も我慢できて、ヨシ(解除)をしても、私の手からしか食べませんでした。(今日はお皿で食べていい日だよー、と言うと、マテの後でもお皿で食べます) ただ、撫でようとすると、怖がるんです。 怖がるのか、威嚇なのか、分からないのが情けないのですが。。。。 手や足を舐めたり、膝に乗りたがったり、ソファに座ってる私の足首に顎を乗せて眠ったり、 そういう行為は、信頼や甘えの表現と思っていいのでしょうか・・・・? お散歩も、「しつけ」として教えた事はありませんが、私の歩調に合わせて歩いています。 私自身、”あら、いつの間に君は歩けるようになったのよ?”という感じです。 でも、正面から手を差し伸べると、臆するんです・・・・・ 以前は、両手を拡げて「おいでー」としたら、喜んで飛んできたのですが。。。。。 それを踏まえて、今は手を差し伸べる事はしていませんが、 何かあった時に、(散歩中の誤食とか、色々な危険がありますよね)彼が辛い目にあったらどうしたらいいか・・・・・と悩んでいます。 ・私の足に顎を乗せて眠る、 ・私が床にアグラをかくと、スポッと乗ってくる、 ・テレビを見ていると、気がつけば見つめている、 ・「ママちょっとコンビニいってくるねー」とか、そういう事を言うと、後ろ足だけで立ってホウホウ言う・・・・・ ・私の手足を舐める・・・・・ こういう行為は、甘えたり安心したり、っていう事だと思っていいのでしょうか? それとも、他に伝えたい事があるのでしょうか・・・・。。。。。。 それとも、 ・名前を呼んでも、以前より振り向かなくなった、 ・手から逃げようとする などの、 私への恐怖や威嚇や怯えによって、していることなのでしょうか? そして、今まで褒める時は、「イイコネー」+わしゃわしゃ撫でていたのが出来なくなったので、 褒めてもらえない。 と思っているんだとしたら、可哀想だなと思っています。 タイトルに挙げた、『信頼関係』は築けているのでしょうか・・・・・

関連するQ&A

  • 2歳児。信頼関係が壊れてしまったのでしょうか・・・

    2歳になったばかりの女の子です。 最近、誰か大人が側にいないとダメで、どこへ行っても『ママ来てー』。 例えば、公園で、『ママ来てー』私が『大丈夫!行っておいで!』というと、私は来てくれないと察知したのか、少し話した事のある他のママさんや1回でも喋りかけてくれたママさんなら、すぐにそのママさんの手を引っ張って一緒に来てくれと連れていこうとするんです・・・。 (ちなみに来てというのは、本当に子供の側に居なきゃダメなんです。直径1mくらいです。滑り台に一緒についていくと、何度も後ろを振り返り、ついてきているか確認します。直径1m以上離れると、『来て!』と言います。) 他のママさんに迷惑になるし、『おいで、じゃあママ一緒に行くから』と行っても、初めに来てと言われた時に行かないと来てくれません。 他のママさんの手を繋いでしつこく連れまわします・・。 よく実家にも遊びに行きますが、もちろんばあばは優しいので、べったり。たまに少しほっておいてばあばと遊ばせていたら、私が行くと『ママあっち行って!』と押されたりします。 以前は絶対に私しかダメだったのに・・・。 言葉も早く、もう会話が成り立つくらいなんですが、1歳後期からイヤイヤが少しずつ出てきて、今ではとりあえず何でもまず嫌!お風呂嫌、お着替え嫌、、、。そして1日中喋っていて、これ何?あれ何?話し相手が必要なようで毎日1日中喋り相手の日々・・。 自我が強く、このくらいの時期はみんなこうなんだって分かってはいるものの、私自身限界で、かなり強く怒鳴ったり、手を払いのけたり、、正直たくさんヒドイ事をしてしまいました・・。 かなり情緒不安定で子供の前でたくさん泣いたり暴言吐いたりもしました・・ なんだか最近は、子供を見ていると、私は来てと行ってもどうせ来てくれないし、他の大人に・・という感じに見えます。 とにかく大人と一緒に!じゃなきゃ遊べないんです。 家の中でも同様、常に『ママ遊ぼう!』 一人ではほとんど遊びません。 一緒に遊ぶともの凄く喜んで、そしてしつこいです。。 ブロックで遊ぶとなると、まず絶対にわたしも一緒にブロックで何かを作らなければダメで、少しでもブロックから手を離すと、すぐに『ママもして!』 永遠と終わりません・・。 他の大人のところへ行くのは、私との信頼関係が崩れてしまったのでしょうか?? 私の存在は一体なんなんだろう・・って淋しくなります・・ なんだか精神的に淋しいのか不安なのか? そんな感じがしています。 真剣に悩んでいますのでアドバイスあればよろしくお願い致します。。

  • 愛犬の社会性について

    こんにちわm(_ _)m 先程、愛犬の食欲について質問した者ですが、こちらも気になりますのでどうかアドバイスお願いします。 我が家の初めての愛犬<トイプー×ミニシュナのMix・あと数日で7ヶ月・メス>の社交性についてなのですが、 以下に特徴などを箇条書きにしたいと思います。 ・生後1ヶ月と少しで我が家にやってきました。 ・人間が大好きで、散歩中にわんこと会うと、わんこよりも飼い主さんの方に飛びつきしっぽを振って喜びます。 むしろ寄ってきてくれた相手のわんこから逃げようとし、 飼い主さんがしゃがんでいる場合はその方の足に乗って助けを求めます。 ・ドッグランに一度だけ行ったことがあるのですが(生後6ヶ月頃) 他のわんこに寄ってこられて逃げ回り、 最終的には降参(お腹を上に向けて)していました。 体重約3キロの小型犬なので当然ありえるかも、とも思いますが、 自分よりさらに小さい小型犬の子でもダメなようで、逃げ回ります。 ・相手犬のおしりを嗅ぐ、というわんことしての習性を知らない気がします (頑張って鼻同士を近づける(それも長くて5秒くらい)ことはありますが、おしりを嗅がれても嗅ぐところを見たことがありません。) 私はおしりを嗅ぎ合うことがわんことしての本能的な習性だと思っていましたので少し心配しています。 祖父の家の4歳になる中型犬のMixはとても大人しくて、 どんな状況でも「ワン」とは言わず、「クゥ~ン」しか言わないのですが、 そのわんこが怖がる愛犬に、自分から何度もおしりを向けてくれても何も反応しませんでした。 しかもその初対面の時はうちの愛犬から近づくまで ふせの状態で必ず待ってくれていました。 それでも鼻を5秒ほど近づけてすぐ逃げる、を繰り返すだけです。 ・ペット同伴可のペットショップ(用品店)に行っても、 人間にはしっぽを振って興奮しますが、ガラスの中のたくさんのわんこ達には見向きもしません。 以上のことから、愛犬の社交性を心配しています。 他の質問者様のところで「犬に社交性は必要ない」という回答を見つけたのですが、そういうものなのでしょうか? それでも気になるのが親ばかの心情なのですが・・; もし、ご経験者の方、何か意見下さる方はぜひお願いします。 言葉足らずな部分がありましたら補足致します。 ここまで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 夜になると何故か愛犬が怒ります

    夫婦二人とチワワ(オス2歳)で暮らしています。 1ヶ月ほど前から、夜になると突然、愛犬が怒ったように吠えます。 私が動いたり声を出したりすると吠えて威嚇をしてきます。 1週間ほど前は飛び掛かられ手を噛まれました。 日中はそのような事は全くありません。 原因としてどのような事が考えられますか? 私の事を下に見ているのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 愛犬の食欲について

    こんにちわm(_ _)m 我が家では、今年6月から初めての愛犬<トイプー×ミニシュナのMix・あと数日で7ヶ月・メス>を飼い始めました。 その愛犬について2つ気になることがあるのですが、どうかアドバイスお願いします・・と言いたかったのですが 1つだけでも長くなりそうなので後で再度質問しようと思います。 文章力が無いので長文・分かりづらくなると思われますがよろしくお願いします。 以下に愛犬の特徴・成育歴を箇条書きにします。 ・生後1ヶ月と少しで我が家に来て、2ヶ月になる少し前から現在まで1日2食の生活 (家族のライフスタイルにより、朝夕の2回になりました。愛犬には申し訳ないですが;;) ・人間の食べるものを食べたがり、小さい頃に一度白ご飯を一口程家族の誰か(忘れましたが)が与えてからというもの、 家族の誰かが何かを食べていると求め、私たちも吠えるほど求められると 食パン(もちろん何もついていない)や本に書いてある「少量ならわんこも食べても大丈夫なもの」を一口程度与えてしまいます。 ・わんこ用おやつも1日に数回与えます。(全て一口サイズのボーロやササミ系のもの。) ・毎日食糞します。(家族が2人以上いれば強制的に吐き出させ、代わりにおやつを与えます。 基本的に1人だと逃げ回って食べてしまうことが多いので諦めます・・。) ・散歩中(散歩は朝・夕2回、それぞれ朝は5分~10分、夕は20分~30分程度)に、必ず拾い食いします。 落ち葉などから他の犬の糞など、様々です。最近では地面を嗅ぎ回っているときは、 また何か拾い食いするといけないと思いリードを引きます。口に入れてしまった場合は口を開けさせ吐き出させます。 ・家の中にあるものも噛み千切ったりして食べたりします。 例えばカーペットやソファ、わんこ用玩具(引っ張り綱)等を噛み千切って食べていて、糞に糸らしきものなどが混ざっています。 と、以上のことから、「食べるものが足りていないのか・・?」と思うようになったのですが、 同時に最近太ったかなぁという気もしているのです。 (妹も同意見ですが、手で触って肋骨は数えられます。ギリギリかもしれません。ちなみに体重は約3キロです。) わんこを数年飼っている友達2人に聞くとどちらも「太ってないよ!この伸びるのも皮だし」と言いい、 少し安心もしたのですがやはり太っていくのではないかと心配です。 人間の勝手で1日2回食にさせてしまったことは本当に申し訳ないのですが、ライフスタイルを変えることは出来ないので 私たちがこれから気をつけること、何か気になる点がありましたらアドバイス頂けないでしょうか? また、言葉足らずな部分がありましたら補足させて頂きます。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。 ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 愛犬について

    こんばんは。家には愛犬(シーズー、15歳)がいます。ある出来事がキッカケで脳が機能しなくなり、医者からはここ一週間毎日「あと数日の命」だと言われ続けています。本日は「身体的にはもう亡くなってもおかしくない状態なのに生きて、食事をし、水を飲んでいる。犬の”気持ち”だけで生きている状態です。」と言われました。続けて「鳴く事、歩く事は今の状態では相当苦しい事なのに食事をし、”生きよう”としている。何度かそのような犬を見た事がある。」と言われ、だいたいが飼い主が泣いたりするのを見て、無理に飼い主の為に生きようとするらしいです。でも、それは最後に飼い主が愛犬を苦しめている事になりますよね?今の状態は24時間鳴き続け、痙攣に襲われ、苦しんでいる状態です。本当に自分の無力を痛感しています。質問ですが、自分に何がしてあげられますか?大切な家族が自分達の為に苦しむ姿はもう見たくありません。思いついた事でも構いません。教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 愛犬についてです。

    ご閲覧ありがとうございます。 我が家の愛犬(キャバリア♂)の事なのですが変わった癖があり困っています。 まず一つは愛犬がイタズラをして私や主人が叱った時に必ずと言っていいくらいオシッコをします。 オシッコをするというかちびると言った方が良いでしょうか。 叱る度におもらしをするので叱って良いのかダメなのか迷ってしまう時もあります。 もう一つは手を舐める癖がひどい事です。 昔この子が我が家に来る前にもキャバリアやチワワを飼っていた事がありますが今飼ってる子のように舐め癖のある子はいませんでした。 私が注意をしてもほんの数十秒ほど目を離したすきにまた舐めています。 私たちが家にいない時や寝ている間も舐めているようで舐めた毛が胃に溜まり愛犬が毛の塊を吐くこともあります。 医師に相談したところ 舐め癖やムダ咬み防止のスプレーを紹介して下さったのですが最初だけで結局効果はありませんでした。 何度注意をしてもまた舐め、注意をする度にオシッコを漏らすので手の施しようがありません。 また、もう一つクセがあり いつもトイレに寝る事です。 犬用のベッドがあるのですがベッドではなくなぜかトイレに寝ます。 トイレに用を足した上に寝るのでシャンプーをしても5日もしないうちに悪臭と汚れまみれになります。 ずっと愛犬を見ていれたらいいのですが共働きという事もあり不在中や就寝中に手を舐めたりトイレに寝たりしています。 ドッグトレーナーさんなどに依頼してみるのもいいですが近くにそのような職種の方はいませんし、出来るなら自分たちの愛犬ですので自分たちで直せたらと思っています。 ドッグトレーナーさんをされてる方やブリーダーさんなどこの手の内容に詳しい方 直す方法やしつけ方、アドバイスなどありましたら頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 一人暮らしをするのに愛犬を連れていくか、いかないか

    早々の質問申し訳ないです。 本題ですが 一人暮らしをはじめようかと準備にかかっているのですが犬は家の中で誰が一番偉いかということを理解していて一緒にいる時間は家族の中では私が一番長いのですが安心できる強い人、それはやはり大黒柱の親ですよね。 なので愛犬にとって良い環境を望むなら私が連れて行くよりも皆が居て安心できる家の方が愛犬にとっての幸せだと思うのですがどうなんでしょうか? 私は訓練士に見てもらったほうが良いというほど犬の気持ちを理解していないかもしれません。 長い間私は病で倒れていて最近やっとその病を克服できたことも生きていこうと決めたことも全て愛犬のおかげで本当は連れて行きたくて仕方ないのですが やはり飼い主としては駄目駄目で犬の気持ちをまったく理解していないかもしれないのです 親には置いて行くな 可愛そう お前の犬だから連れて行けと言われ困っています。 どちらの家の方が愛犬のためになるでしょうか 家族は全員で6人と一匹・私を除いて5人です。 よろしければ回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の肉球に爪が刺さっています。

    愛犬の肉球に爪が刺さって、出血します。 爪は、歩く時に主に使う爪ではなく、少し上(後ろ)にある爪です。 少し腫れているようにも見えます。 繰り返し出血するので、今日の午前中に病院に連れて行こうと、くち輪を購入して初めて付けました。 ところが、初めてのくち輪と言う事もあり、泣き騒ぎ出してしまったので断念してしまいました。 爪が食い込んだ肉球を、舐める光景を良く見ます・・・。 我が家の愛犬は、かなりの怖がりで人嫌いもあり、一度も病院(獣医さん)に見てもらった事がありません。 ましてや、家族にさえも威嚇(唸る)事もあります。 愛犬は、生まれてから約9年が経ちます。 深刻に悩んでおります。

    • 締切済み
  • 愛犬が夜中吠えます

    生涯初の愛犬が1歳になった者です。 我が家には1歳6ヶ月♂と8ヶ月♀の ミニチュアダックスフンドが居ります。 我が家は共働きで日中はお留守番です。普通の時は全く夜中に 吠える事はありません。私も妻も夜7時位迄には家に帰ります。 私が仕事で疲れている時、余り構ってあげられず、夜9時過ぎに 寝てしまう時がたまにあります。そういう時に限って必ず 夜中に吠えて妻が寝ずに対応している様です。 私が寝ている分妻がしっかり遊んでいるようなのですが、 何故だか私が早く寝てしまった時のみ夜鳴きが酷いそうです。 私は1度寝てしまうと起きませんし、大工をしている事もあり、 夜更かしをすると命にも関わるので、妻も私を気遣い起こす事も しませんので、わたしは安眠している次第です・・・。 逆に疲れていてもそれ程遊んであげられなくとも、私が夜10時とか 11時頃迄起きているとしっかり愛犬は熟睡してくれるようです。 これはただ私が早く寝るので起こすために吠えているだけでしょうか。 しかも朝方まで全然愛犬が寝ず多少吠えている様です。 私が寝ている状態と起きている状態でこれ程までに一体、 何が違うのでしょうか?私が寝てしまうからだと妻に軽く 言われますが、私も1日中身体を酷使しているものですから、 どうしても大変仕事が忙しい時ですと、10時迄起きている事が 出来ない状況も多々あります。しかし、その都度夜中ずっと吠えて いられると妻が寝不足になっている状態ですので、 仕事を抱えながら本当に大変です。 もし躾法等ありましたらご教授お願い致します。 ちなみに「吠えたら無視」躾は我が家が借家ですので、 使えません。以前は使った事がありますが、すぐに管理会社から 注意が来ましたので使えません。 それでは宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くしました。

    13歳7ヶ月の愛犬を 闘病生活の末亡くしました。 犬種はウェルシュコーギーペンブローク。 お転婆で甘えん坊な女の子です。 社会人四年目、 私情で仕事を辞めたときに 愛犬の心臓病が発覚しました。 それからは闘病生活。 わたしは仕事も辞めていましたので、 すべての時間を愛犬に費やしました。 しかし闘病中にDMを発症。さらに老齢も重なり、腎臓と肺も悪くしました。 闘病を始めてから約半年。 みんなに見守られながら息を引き取りました。 実はその日、 なんとなくわたしは愛犬の命のカウントダウンが始まっていることが分かってました。 腎臓を悪くしていたため尿がなかなか出ず、その日もいつものように朝一で病院へいき筋肉に注射を打ってもらいました。(おしっこを出やすくするため) その日はヨーグルトとアイスクリームを 少しだけ舐めてくれて おくすりもやや強引にですが飲んでくれました。 ただ酷い貧血で歯茎はみるみる内に白くなっていました。 午後の診療は夕方から。 診療が始まってすぐに病院に行くこともできました。 でもわたしは病院に行くことを選びませんでした。 理由は分かりませんが…それを選んだんです。 肺も悪くしていたので、 日が暮れてくると呼吸困難に陥り苦しんで 貧血でふらつく体を何度も起こそうとしました。 家族に、「今夜どうなるかわからない」と伝えました。 家族揃って愛犬を撫でました。 愛犬はわたしが抱きました。 足をバタバタさせて苦しんでいる愛犬。 もう楽になってもいいよ、と思いました。 頭を撫でながら、もうがんばったね。たくさんがんばったから、楽になっていいよ。って伝えました。 愛犬はわたしの目をじっと見つめて 深く息を吸い込むと息を引き取りました。 あの時、 夕方病院につれていけば 愛犬はもう少し生きられたのかもしれない。 足をジタバタさせて呼吸する愛犬は、 もしかしたらもっと生きたかったのかもしれない。 でもわたしがそうしなかったのは 愛犬がもう十分がんばったと思ったから。 毎日薬を飲んで、病院にもいって 自分が一番しんどいはずなのに 愛犬の苦しむ姿をみて涙するわたしを いつも気遣ってくれました。 一秒でも長く一緒にいたい気持ちは もちろんありました。 でもそれよりもなによりも、 愛犬がこれ以上苦しむのが 辛かったんです。 でもふと後から考えたら、 わたしの判断は間違いだったのかな… と思えて仕方がないです。 本当に全ての時間を愛犬に捧げました。 他の家族には申し訳ないですが、 わたしにしか見せない甘えん坊な姿。 たくさん独り占めしてきました。 愛犬はわたしに全てを委ねてくれていました。 だからこそ、あの時の判断が 本当に間違っていなかったのか。 自責の念にかられています。 今日火葬をしました。 腹水で体重が増えて重たかった体は 本当に軽くなってしまいました。 愛犬の匂いに包まれた部屋で、 愛犬の使っていたタオルを握りしめて。 辛いです。 同じような経験された方。 なにか言葉をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み