• ベストアンサー

みなさんはどうですか??

今年4歳になる娘をもつ26歳のママです。ご回答頂ければ嬉しいです。 子ども同士の喧嘩で、自分の娘が相手の子に手をあげられた場合、どうしますか?? やられたらやり返せ!と教えますか? それともやり返すのは駄目だと教えますか?? 私は、手をあげられたらやり返せ!と教える派なのですが(ノ_<) ただ、先に手はだすな!と言っています。やられた時だけやり返しな!と教えています。 子育てに正解はないと思いますが、皆様はどうなのでしょうか?(ノ_<) 是非皆様の意見をきかせてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

3児の母です。 私の目の前で自分の子どもが叩かれたら、叩いた子どもと向き合って「なんで叩いたの?」って聞きます。 その子の理由を聞いて、もしうちの子が邪魔だったとか、別に叩かなくても口で言えば良い理由だったら「そういう時は、どいてねって言うのよ。叩いたら痛いでしょう」って言います。 うちの子が先に意地悪をしたとか、気持ちが治まらなくて手が出てしまったような場合は、「そうだったの。うちの子が○○したから嫌だったんだね」って自分の子にも訳を話して相手の子に謝るように促し、「でも○○ちゃんも、うちの子を叩いたのはどう思う?」って聞いて、悪かったと思って謝ってもらうように促します。 我が家では、兄弟ケンカでもそうですが、もし自分が痛い目にあったら、相手に「痛いから止めて!」って言うように声をかけています。 自分の思いは、相手に向かって言わないと伝わらないと教えています。 「痛いから止めて!」って大きい声で言えば、普通は周りの友達だったり、先生だったりが気づいて、仲裁に入ってくれる可能性が高いですからね。 もし仲裁に誰も来なくても、自分の嫌な思いは伝えているので、黙ってやられて痛かった時よりは、気持ちも落ち着くと思うし、それでも気持ちが収まらなければ、自分で先生に言うなりするでしょう。 質問者さんのお子さんが、もし悪口を言われ続けたりして、つい我慢できなくて相手に手を出してしまった場合でも、相手の子どもさんに「やられたらやりかえせ!」って言いますか? 「やられたらやりかえせ」を当人同士が繰り返したら、ただの殴り合いだと思いますけどね。 子どもだって手が出る理由はあるでしょうし、時と場合によっては、すぐやりかえすよりも我慢して言葉にする方が、社会性が育つと思いますよ。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! とても素敵なご意見だなぁと思いました!! 叩かれても、痛いからやめて!と言うってとても大切で素敵なお考えだなぁと思いました。 ありがとうございます☆! 自分の考えを見直し、皆様の素敵なお考えを頂きたいと思います! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • sss0303
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.9

はじめまして。 我が家には、六歳と三歳、3ヶ月の男の子がいます。 うちは、やられてもやり返したらダメと教えています。その為、長男が幼稚園時代、何もしてないのに急に手を出してくる子に標的にされ、しょっちゅうやられてました。やられてもやり返したらダメと教えてきた事に本当にこれで良かったのかな?と、悩んだ時期もありました。 でも、小学校に入って色んな学年の子と遊ぶようになり、幅広く付き合いだし、やられた時の防御を自分で学び対応出来るようになってきたと思います。 我が家は男の子三人なので、やられたらやり返えでは、大変な事になります。。。 やられた痛みを知る事で精神的に強くなれると思ってるので、表面だけでなく内面から強くなって欲しいと思ってます。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! やられてもやり返しては駄目と教えておられたとのことで、やはり、どちらの教え方をやっていたとしても、問題がでてきて、悩むのは同じなんだろうなと思いました。 ご回答者様のお子さん、きっと、、いや絶対に内面から強くなって優しくてたくましい男の子になってくれると思います^ ^ ご意見をありがとうございます! 私も男の子ができた場合のことなども考えて自分の考えを見直そうと思います☆ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.8

もちろん基本は「暴力ダメ」なのですが、状況に応じて適切に対応できる判断力を付けてあげていれば、やられたときにどうするかを、わざわざ教えておく必要はないと思います。 うちの子は、攻撃された時にはまず「やめろ!!!」と全身で主張して阻止する。たいていの子はそれでおさまるのですが、何度言ってもわからない、心底暴力的な子供にはさんざん我慢した後に一撃で試合を終了させていました。「やり返していい」とも「やり返すな」とも教えていないのですが、こいつには反撃するべきだ、と判断したから反撃したんですね。普段はまず手を出すことなどしない子なので、私が反撃の現場を見たのはそれが一度きりです。とにかくその結果、その相手は二度とうちの子に手を出さなくなって今では仲良く遊んでいます。 善悪の判断が付かない年齢ではもちろん、親が導いてあげるべきでしょう。しかし3歳くらいまでにしっかり価値観を育ててあげれば、その後第3者である親が判断する必要はないと思います。手を出すことがさらなる暴力を引き出すこともある。自分が世界で一番の強者でない限り、反撃することによってさらに酷くやられる可能性はどこにでも転がっているのです。「やられてもやり返すな」「やられたらやり返せ」とマニュアルにはめようとすると、マニュアル的にしか判断できなくなる。逃げるべきなのか、戦うべきなのか、相手を見て柔軟で、しっかりした判断ができる力を付けてあげておけば、どう自衛するか、状況に応じて自分で判断し、ベストの結果に導くことができるのではないかと。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 なるほどなるほどと思いながら読ませて頂きました。 そうですね、逆に見守ってあげるのも大切なのかも、、 私が色々と悩んでも仕方のないことかもしれないですね。 大人が思っている以上に、子どもは成長していて、自分達で考えれるのかもしれないですし。。 もう一度よく考えてみたいと思います!☆ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめまして。 今年五歳になる息子を持つ母です。 うちは昨年から保育園に通っています。 保育園では色々あるようで、同い年の女の子と揉めて、うちの子が引っ掛かれたり 噛まれたりした事がありました。 うちの子は元々、やられたらやり返すという行動自体をまだ知らないので やられたら、そのまま泣いて、先生にっていうパターンらしいです。 うちはやられたらやり返せとは教えていませんし、教えるつもりも無いです。 私が大事にしているのは、何故、そうしたのか?って事で どんなことがあっても、それが先だろうと後だろうと、 手を出すという行為には出て欲しいくないと思っているからです。 もしかしたらまだ子供が小さいので、それで済んでいるのかもしれません。 大きくなれば、男の子ですから喧嘩もするでしょうし そうなれば、大なり小なり怪我だってするでしょう。 五歳の今だって、引っ掛かれたり、噛まれたりしているぐらいですから。 じゃあ、噛まれたら噛み返して良いって子供が思ってしまったら それはそれですごく危険だなと思っています。 やり返す以外に他の解決法があると教える事、 それが私にとっては最善策だと思っています。 息子が噛まれたのは、外で遊ぶ遊具を貸してと言われても貸さなかったから。 だから息子には 「貸してと言われたら貸してあげなきゃ。みんなで遊ぶ遊具でしょ?」と言いました。 噛んだ子の躾が悪いとか、そんな事は正直に言えば、冷たいようですが 私たち親子には関係の無い事です。 どうして噛むのか、それはきっとその子が貸してもらえなかった事に対して イラッとしたからでしょうけど、他の方法もあったのに、噛んだんです。 でもやり返せとは言いませんし、言いたくもないです。 子供が先に手を出されても、こちらに原因がある場合もあります。 どうしてそうなったのか?の方が大事だと私は思っています。 根本の原因を突き詰めて、それを解消しなければ 手を出させるような行動や言動がもしかしたら、自分の子にあるかもしれないからです。 子供は嘘を吐きます。 親に怒られたくないから、良い子だと思って欲しいから、 理由は様々でしょうけど、自分の子だけが本当の事を言っていると 思い込むのは危険ですし、喧嘩になれば、みんな自分の意見が正しいと思っているので 曲げないって事もあるでしょう。 うちは傷を作った時に、経緯を先生が話してくださるんですが その前に子供に話を聞きます。 子供の言い分を良く聞いたうえで、 「じゃあ、どうしてそうなったのか、考えてみよう」と言い、 先生にお話を聞きます。 明らかに自分の子が悪いのであれば、次からはそうしないように言いますし 理不尽にも手を出されたのであれば、痛い思いをした事を教訓に 自分の子にはそういう事をしないように言います。 やられたらやり返すという行為は私自身は嫌いです。 泣き寝入りしろとは言いませんが、大事なのは行為では無く、 そこに至るまでの経緯だと思います。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます^^ 確かに経緯って大切ですよね。 私ももちろん、娘がおもちゃを貸さなかったら、きちんとみんなで遊ぶものだからね。と教えます。 しかし、私的には、娘がおもちゃを貸さなかったから殴られた。これには納得いかないんですよね^^; おもちゃ貸さなかったら殴られても仕方ないんだよ。とはなりません^^; 難しいものですね(ノ_<) 子育てに正解はないですし、、 貴重なご意見ありがとうございます。 経緯をきちんと聞いたりして、その時、その時にあった対応を私もできれば、と思います(ノ_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

子供をスポーツ選手にしたいと考えています30半ば男性です。 スポーツをする場合、勝負に勝つ事が必要になります。 勝負心を養う事を目的に、やられたら「倍にしてやり返せ」と教育しています。 しかし貴女と一緒で先に手は出すなとも教育しています。 それはもちろん弱いものいじめや暴力をふるう事が許される訳ないからです。 あくまで競技スポーツというスポーツマンシップを重んじる上で成り立つ 「倍にしてやり返せ」なのです。 子供なので嘘をつく事もあります。そこで私は「嘘をついていいのはグラウンドだけだ」と教育しています。私の言うグラウンドの嘘とは相手を撹乱するフェイント等の事です。 余談になりましたが子供に「~するな」というより、使う場所、目先を変える事を意識させる様にしています。

noname#191539
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 今までにないご意見で、こんなご意見もあるんだなぁ~^^と思いました。 私は娘にスポーツ選手になってもらいたいと考えていないのですが、スポーツ選手になってほしいと思っている方は、またそれに必要な教えになってくるのですね^^ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

#2です。 昨日は、時間がなくて、細かく書けなかったのですが。 私は、「やり返せ」とは言いませんが、「やり返してはいけない」とも言ったことはありません。 昨日も書いた通り、私自身、カッとしてやり返したことがありますし、 #3さんも書かれていますが、その時の嫌な気持ちがあってこそ、今の私があるので、良い経験だったと思っているので。 昨日も書いた通りで、ウチの子は、今のところ、やられたことはありませんので、 やり返すという機会自体も、今のところはありませんが、 もし、この先、やられっぱなしでいっぱいいっぱいになって、やり返してしまったとしても、 それはそれで、子どもなりに、考える機会になり、それが経験となっていくと思うので、 やり返したこと自体を叱るつもりはありません。 ただ、やり返したこと自体を、褒めたり、勧めたりする事は、絶対にしないつもりでいます。 子どもが自分で、どうしたらいいのか、と考えた結果が「やり返す」なら、 否定も肯定もせず、子どもが自分で考える時間を持たせたいと思います。 質問者さまに質問です。 「先に手は出すな!」は、わかります。 「やられた時だけやり返しな!」と教えている、との事ですが、 質問者さまは、やられた時は、いつでもやり返していいとお考えでしょうか? それとも、やられた時でも、我慢できる程度の時は、我慢したほうが良い、 どうしても我慢ならない時は、やり返してもやむなし、という考えなのでしょうか? 私は、自分の子を持つまで教職をしていまして、 「やられたらやり返せ」と指導している保護者を何人か見てきました。 #3さんのお子さんのように、普段おとなしい子が、我慢できなくなってやり返した・・・というケースでは、 「やられたらやり返せ」の教えの効果はあったと思いますが、 普段からやられたらやり返していた子は、ただの乱暴者、切れやすい子、と周りに思われてしまう結果に終わる事も多く、 本当は良い子なのに、「やり返せ」の教えのせいで損をしているなぁ、と思う事も多かったです。 何事もメリハリなんだと思います。 我慢ばかりする必要はないけれど、我慢できる時は我慢する。 そういう事を教えるのも、大事だと思います。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見二回もありがとうございます! 私のところは、かる~いちょっと程度の叩くなどでは娘もキレたりしないのですが、突き飛ばされてコケるとか、おもいっきりパチン!と叩かれて泣くほど痛いことをされた時にやり返してこいって言います。^^; 私は保育士でした。 いじめられてるというか、叩かれる子は大抵きまってるのを見てきました。 もちろん間に入って喧嘩をとめ、子ども達を仲直りさせたりしていましたが、毎回叩かれていても相手を叩かない子は、やはり親の教えでした。 とても立派な子だなぁと大人からすれば思いましたが、子ども達からすれば、ただの弱い子。とみているようでした。 どんな教えがいいのか、本当に人それぞれですが、ここで質問させて頂き、色々なご回答を頂けて、私の考え方も広く持てるようになりました。 ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はやり返せ派と教える派です。 私には小学生の息子がいるのですが、入学当初、クラスの子にいろいろと言われていました。性格は穏やかで優しいです。なのでいい標的になったのかもしれません。 耐えられなくなったうちの子がやり返すとピタリとおさまりました。やり返さなかったのでこの子には何をやってもいいんだと相手も思ってしまったのではないかと思います。 今は痛みを知らない子が多いように思います。痛みを知らなければ相手が嫌な気持ちになるからやめようと気遣うことなんてできないです。なので、多少はやり返すことも必要なのだとこの時に思いました。 我が家はどうしても嫌だったらやり返しなさい。でも自分から手をだしたりしては絶対にいけませんと教えています。 うちの子に関してはそれで安心して学校にいけるようになりましたので、やり返すのは絶対にいけないことだとは言えないと思います。 回答されていた方に、やり返して嫌だったという気持ちは残ると言ってらっしゃる方がいましたが、そういう気持ちって、子どもにはいい勉強になるのではないでしょうか。これから生きていく上で嫌なことやつらいこともたくさんあります。今乗り越えられなくて、大人になったらできるようになるのでしょうか? いろいろなことを乗り越えて大人になっていくわけですから、私はそういう経験をすることは大事なことなんじゃないかと思います。 なんだかよくわからない回答になってしまい申し訳ありません。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! いえいえ、とても参考になる素敵なご意見です!ありがとうございます! 私も自分から手はだしてはダメだけど、やられたらやり返しなさい!タイプなので、回答者様のご意見を読んで、納得だらけでした^ ^ 私の子どもが娘ではなく息子だったら、誰になんと言われようと、間違いなくやり返せ!と教えます! 悲しいことに、イジメ問題がとても多いこの世の中、やり返すのも大切ですよね。色々と考えさせられます。 ご意見本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

8歳、6歳、1歳の子がいます。 やられてやり返した場合でも、友達に手を挙げたという事は、 子どもの心に残ります。 私自身、子どもの頃に、カッとなってやり返したことがありますが、後味が悪く、 30年以上たった今でも、あの時の何とも言えない気持ちは忘れることができません。 なので、やり返せ、とは言いません。 でも、やられっぱなしで、いつもウチの子ばかりが我慢するのでは可哀想だな、と思ってます。 幸い?ウチの子たちは、穏やかな性格で、争い事を嫌うため、 友達とのかかわりの中で、故意にやられたという経験はありません。 些細なトラブルで嫌な思いをする事は、時々あるようですが、 自分がどんな気持ちになったかを伝えて、抗議したり、 自分で対処できない時は、先生に伝えて、間に入ってもらうなどしているようです。 ウチの子は、帰宅後に、今日こんなことがあった、と 嬉しかったことも、嫌だったことも、友達と揉めたことなども、すべて話してくれるので、 嫌なことや揉めたことについては、うんうん、と話を聞いて、 子どもの気持ちに、「そうだよね~、嫌だったね~」と共感してから、 「でも、ちゃんと〇〇できて偉かったね」と子どもの取った対応を褒めています。 母親に、共感してもらって、褒めてもらえれば、それだけで、嫌な気持ちもモヤモヤも吹っ飛ぶみたいで、 「イヤな気持ちになったけど、やり返したら、○○ちゃん(相手)もイヤな気持ちになるもんね」 と、納得?消化?して、気持ちを切り替えています。 これが正解かどうかはわかりませんが、 相手の気持ちが思いやれる優しい気持ちは育っているんだな、と、うれしく思う瞬間です。

noname#191539
質問者

お礼

ご丁寧なご意見ありがとうございます!!^ ^ 優しくて立派なママと子どもさんで素敵だなぁと思いました^ ^ やっぱりやり返せと教えるのは良くないことかもしれないですね、、 女の子ですし、特に(ノ_<) 旦那も旦那の父と母も、やられっぱなしで帰ってくるな!ぶん殴って来い!ってタイプなので、やり返すのは良くないよと教えていたら、すごく怒られそうですが、、苦笑 やっぱり優しい思いやりのある子どもに育ってほしいので、旦那とも色々子育てについて話し合ってみます^ ^ 貴重なご意見ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

4歳2歳1歳の3児の母です。 うちは人を傷つけること(精神的にも)は、やり返せとは教えません。 幼稚園から帰ってきて、「○○ちゃんに叩かれた」とか、「○○くんに入ったらダメって言われた」とか言うときがありますが、その時どう思ったか感じたかを聞き、それを人にしないようにと教えます。困ってしまったら、先生に相談してみな!と言ってます。 私の感情としては、叩いた子や入れてくれなかった子に対して、「なんてことするんだ!」なんて思いません。逆に、悲しい気持ちになる経験が出来て、やられた側の気持ちになる機会になったなぁと思うくらいです。もちろん前提として、大きな怪我になってないことや、先生が見守ってるからですが。 家でも、2歳の娘が1歳の娘に叩かれてもやり返しません。叩くことはダメと教えてるので、連打されても叩き返したり、突き飛ばしたりしません。避ければいいのにとは思いますが…(笑) やり返しても気持ちがいいものではないし、暴力では何も解決しません。大人も子供も。 子供だと、子供のすることだからしょうがないで終わりますが、暴力を防衛手段の1つにしてしまうのには疑問です。

noname#191539
質問者

お礼

とても丁寧なご意見をありがとうございます^ ^! なるほどなるほどと思いながら読ませて頂きました☆素敵なママで尊敬します!! 回答者様のご意見を読ませて頂いて、やり返せと教えるのは間違いかなぁとも思います^^; かといって、叩かれても我慢ばかりさせてたら、また違う問題もでてくるんじゃないかなぁとも思ってしまって(^_^;) 子育てって本当に難しくて毎日悩む日々です(^_^;)しかし、素敵なご意見を読ませてもらい色々考えさせられます^ ^ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんならどうされますか?

    みなさんならどうされますか? 1歳9カ月の息子を持つママです。 今回皆さんの意見を伺いたいなぁ~と思ったのは、近所に住む、 ウチと同じく1歳9カ月になる女の子を持つママ友のことです。 彼女とは子供が2ヶ月のときに知り合い、親しくさせていただいています。 とても明るく元気でパワフルかぁちゃん!っていう感じの方で 一緒にいるととても元気になれるのですが… 彼女、なににおいても娘ちゃんが優先なんです。 もちろん、私も普段は息子が最優先ですが、時と場合によると思うんですね。 昨日、息子と、他のママ友と公園で遊んでいたら、そのママさんから電話があり、 「今公園にいるならウチも連れて行くわ~」と言われました。 そろそろ帰ろうかなぁ~と思っていたのですが、せっかくだからと待っていたら 着いた瞬間、娘ちゃんが泣きだしてしまって。。。 自転車が大好きな子で、前籠から降りたくないらしかったんです。 で、結局3分もしないうちに去って行きました… 一緒にいたママ友が「嵐のように過ぎ去っていたね…」と苦笑していました。 みなさんならどうされますか? 私なら、せっかく待っていてもらったし、子供も少し遊ばせれば 遊具に夢中になって遊ぶだろうし、それでもグズるようなら帰ればよいんじゃないかな?と思うんです。 実はこういうことが良くあって… 一緒に予防接種に行こうと彼女から連絡してきたのに、 前日、「ウチの子、ベビーカーより自転車が好きだから、自転車で先に行くね」と断られたり 午前中に「今日3時ぐらいに遊びに行ってもいい?」と連絡が入り、 こちらとしては掃除して、お茶の準備、夕飯の下準備も済ませて待っていると 「娘、寝ちゃったからまたにする~」と連絡があってキャンセル… 一緒に児童センター行こうと約束しても「娘が起きないから」とキャンセル…。 それって普通ですか? 確かに、子供が産まれたら「子供優先の生活を」と言われますし本等にも記載されていますが、 100%子供優先にする必要はないのでは?と思うんですが…。 子供のことを考えるのは当たり前ですが、時には親の都合があっても良いのではないかと。 約束していることがあれば、その時間にはお昼寝をしないように調節をすることもできるし、 私は相手の母子にも迷惑かけてしまうと思えば、起こすこともあります。 だって、病院で予約していたらその時間に間に合うように行きますよね? それと同じことだと思うんです。「約束をする」ということは。 それとも、私が子供に無理をさせているのかなぁ? もっと子供中心に生活しなければなりませんか? みなさんはどうですか?

  • 皆さんはどうしてますか?

    1歳8ヶ月の娘がいるんですが、とにかく元気でして 大型ショッピング店に行くと、トコトコあちこち行ってしまって、もどって来ないんですよ。一応遠目で 監視してますが(最終的には追っかけて連れ戻しに行ってます)、やはり一緒にずっと後をついて行ったほうがいいんでしょうかね。(手をつなごうとしても 振払って行ってしまいす)。 みなさんは、どうしてますか? それと、もうひとつ...チャイルドシートに乗るのを 嫌がるんです(1歳頃から)。出かけるまで、戦争!?って感じです。何か興味をもつものを持たせたりしているんですが、毎回だとアイテムもつきてしまって...。 さらにもうひとつ...全然人見知りしないんですが、 同じくらいの子供をもつママとそのお子様と 遊んでいると、いつも他のママのところへ行って、ひざに座ったり、手をひっぱて一緒に自分が行きたい場所へ連れて行ったりします。 すると、そのママのお子様がやきもちをやくんですよね。これって、私の愛情不足からくる行動でしょうか?ちょっと不安です。 以上3つの質問です。 良いアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 皆様の意見が聞きたいです。

    こんにちは。皆様の意見が聞きたく、質問させて頂きます。私は20歳で来月に2歳になる娘と今0ヶ月の娘がいます。主人も20歳で、主人には付き合っている彼女がいます。彼女は今年の2月に妊娠をしましたが、中絶しました。主人の子です。そしてまた現在、妊娠しているそうです。一回目の妊娠は、彼女から私に連絡をしてきて知りました。今回の妊娠は彼女のブログで知りました。彼女は連絡先も変わっていて、話し合いも出来ない状況です。 約3週間前に質問させて頂きましたが…あれから何も変わらない状況で本当に辛いです。(詳しくは質問履歴を見て頂ければ、わかると思います…) 私自身なにがしたいのか…いまいちよくわからなく…主人とこのままの関係を保ちたいような… 彼女に言いたい事もたくさんあるけど…連絡先がわからなくて…主人に聞いても教えてくれないし、もうケンカもしたくないし…結局話し合っても何も進まないんです。ただ、「別れる気はない。お前と別れても向こうとは結婚しない。」と言われて話し合いは終了します。主人はきっと今まで通り、家には帰ってくるし、何もしていませんって感じで生活しつつ、彼女とも関係は続けたいのだと思います。けれど、私は…そんな事をされてまで何で自分だけを愛してくれない夫と居続けなければならないのか…と思うのです。しかし、離婚して2人の子供を抱えながら生活していくのも、とても不安で…上の子はパパっ子だし…子供の為に経済的にも一緒にいた方がいいのかなと思っています。 本当に悩んで悩んで…とても涙が溢れてきて毎日悲しいです。 こんな質問て…バカげているかもしれませんが…皆様はどう思いますか?相談する相手もいなくて…自分がどう生きていったらよいかもわからなくて…とても悩んでいます。 ご意見聞かせて頂けると嬉しいです。

  • なかなか…皆さんだったら…

    子育てサイトのママ友募集で知り合った人とメールで子供の写メを交換する事になり、1歳半の息子の写メを送ったら、返信で息子の写メに対して「なかなかの男前やね」と返ってきました。 私としては、「なかなか」と言われてあまりいい気はしませんでしたし、私だったらこういう言い方はしません。 皆さんがもし自分のお子さんのことをこういうふうに言われるとどうおもいますか? 気にしない人もいると思いますし、私みたいに思う人もいるかもしれませんし、もし自分だったらどう思うか意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 小4女の子です。お友達(男の子)を叩いてしまった・・・(長文)アドバイス下さい。

    いつも皆さんにアドバイス頂き、恐縮です。 またお願いいたします。 昨夜「お友達とけんかをしたので連絡をください」と学校より連絡を祖母が受けました。 子供に「ケンカしたの?」ときくと「腹立つこと言われたから、私から相手(男の子)を叩いた・・・」と・・・。ショックでした。 「腹立つことって何?」と聞いても「忘れた」と一点張りです。 「人を叩いたり、蹴ったりは絶対にダメ」と常々話してきただけに母親である私がとてもうろたえた状況でした。 学校へ「娘から話を聞きました。本人から自分から手を出したといっているので、相手の親御さんに親としてきちんとお詫びの連絡を入れたい」と申し出をして連絡先を聞き、相手にお詫びの電話を入れました。 「相手の方は、男が女の子に手を出してすいません。これからもヨロシクお願します。息子も今は普通に話ししてるから良いと言ってます」と暖かい言葉を頂き感謝しています。 私は娘に「ママはあなたが人を叩くことを聞いて、ショックで死にたい。手は人を叩くためにあるんじゃない、相手の叩かれた子のこと考えたらどう感じる?いやなことを言われたのは哀しかっただろうが叩いたりしたら、ダメだったんじゃないか・・・」と泣きながら訴えました。 娘も大泣きをしながら「分かってる、もうしない・・」と約束をしました。 私は今後相手の親御さん含め、どのようなお詫びをしたら良いですか? 娘に対する指導方法や生活を見直すべき点はどういった点でしょうか? 二度とこのような事がないようにしたいのです。 私家族は母子家庭です。 スキンシップが少ないのでしょうか? 平日19時からは一緒にいますし、土日も一緒にいてるのですが。

  • 娘のパパ嫌い

    私は24歳、2歳1ヵ月と6ヵ月の娘がいます。 2歳のお姉ちゃんはパパにあまりなつかないんです。 パパの仕事が忙しく子供たちが寝た頃に帰ってきて、朝も早く仕事に行くのであまりコミュニケーションがとれないのが現状です。 でも、パパは子育てにも積極的ですごく助かるのですが娘がかわいいからか娘が嫌になるぐらいいじるんです。パパはどうにかなついてもらおうと必死にコミュニケーションをとろうとしていつもやりすぎて娘からイヤ!と嫌われてしまうんです。 買い物に行って抱っこするときもママじゃなきゃイヤでパパが抱っこしようとすると泣き喚いて大変なんです。 できるだけ上の子の相手をしているつもりなんですが、どうしても下の子の世話をしなければならないときなどパパに行ってもらわないと大変で大変で・・・。パパもなついてもらえなくてどうしたらいいのかわからないという感じで。 私のイメージでは女の子はママよりパパっていう印象が強いんですが、そのうちパパを好きになってくれるんでしょうか。 それともこの先もずっと嫌われたままなんでしょうか。 毎回毎回ママ、ママ、ママで時々イライラしてしまうこともあるんです パパにもなついてくれるとより子育てが楽しくなると思うんですが・・

  • 子供同士の喧嘩で・・

    昨日園でクラス(年長)のお友達と娘が喧嘩したらしく 相手ママから「一回話ししておいて、娘も落ち込んでて ○○ちゃんのママ(←私)に言ってって言っるの」って 言われました。 うちの娘が相手の子を傷つけたらしいのです。 うちの子は気が弱い方なので 「そうなの?ごめんね嫌思いさせて、聞いとくね」って 謝ったんですが 一言「気が弱いって言うけど、結構気が強いじゃん」って嫌味っぽくいわれて・・・・ 降園時すぐに娘に「どういう事?」って聞くと 泣きながら話した内容は ごっご遊びで2人が同じ役をやりたかったけど 相手の子がうちの子に「私良い役するから悪役やって」と言うので うちの子が先に「悪役」したらしいんですが 全然役を変わってくれず 時間がきておしまい。 お昼に相手の子が「一緒に遊ぼう」ってきたから うちの子が「次は良い役やらせてね」と言ったら相手の子がすねた。 それを相手の子が「○○ちゃんが自分に良い役やらせろって言った」とママに報告したらしいんです。 それを相手ママに説明したら 「子供の話しっていいかげんだよねー」「全然あてになんないね」 「2人での事なんだからこっちに持って来ないで欲しいね」で おしまい。。。。 それってありですか? 「子供に注意するね」とかいってもらいたいんじゃなく せめて「ごめんね 先走って娘の話だけで判断して」とか うちの子大泣きしたの知ってるんだから「謝っておいてね」って 一言欲しいと思うのは私がおかしいんでしょうか? 自分の子が「言われた側」の時は「なーんだ気が強いじゃん」って 感じなのに いざ「言った側」となると「子供の話はあてになんないねー」 ってっさっさと帰っちゃう。。。 納得できないのは私の親ばかなんでしょうか?

  • 幼稚園 年中女の子について相談です。

    相談お願いします。 年少の頃から親子で仲良くして頂いている2家族がいます。 幼稚園に入って間もなく声を掛けられ、それから今まで何をするのも一緒で 習い事も一緒に通うほどです。 私は、実家が遠い為、何かあった時は子供を預かってくれたりまた私が預かったりと お互い協力しあい良い関係だと思っていました。 私たち親子も、周りの人も仲良しグループだと思っていました。 ところが最近、3人娘達で遊んでいると必ずうちの娘が仲間はずれにされてしまいます。 仲間ハズレにされたので、娘が泣いていると「どうしてそのくらいで泣くの?もう、○○ちゃん行こう!!」とか 先に2人が手を繋いでいる所に「入れて!」といくと「ダメ!!」 と強く言われ「3人でつなごう!」と言っても「フン!!」 と言われてしまいます。 また、ケンカをして叩かれたりほっぺをつねられたりと手も出ます。 私は娘に、「ケンカをしたら誰だって嫌な気持ちになる。お友達に優しくして皆で仲良く遊べるようにね」 と言っています。 この間、手を繋ぎたくても入れてもらえずケンカになり 相手が顔を何度も叩いてきたので、うちの娘も我慢できなかったのかその子を1発ピシっと叩いてしまいました。 なので、「やられても、絶対にやり返しちゃダメ!お友達を傷つけちゃダメ」 と言い聞かせ、翌日ごめんねと書いた手紙を渡しましたが返事がありませんでした・・・。 それでも、うちの娘は仲良し3人だと思っていて何をされても 付いていきます。 また、寝れば忘れる楽天的なタイプで、幼稚園も楽しく行っています。 ただ、母の私からみて心配です。 これは、私が干渉しすぎ気にし過ぎなのでしょうか? 2人の親は、子供が絡まなければすごくいい人達です。 でも、やはり自分の子が可愛いのかあまり見ていないし怒りません。 それと、心の中で3娘の関係をどう思っているのか良く分かりません。 文章が下手で申し訳ありません。 相談よろしくお願いします。

  • 幼稚園でしつこくする子がいます・・・

    幼稚園・年中の娘(4歳)のクラスに女の子ですが遊ぶような感じ?でしつこく毎朝娘がされます。初めは「無邪気でかわいい!仕方ないなぁ・・・お友達だし・・・」と思っていたのですが、最近娘がその子にむかってパチンとするようになってしまい・・・「イヤでもパチンしない!イヤ!やめて!ってお口で言ってごらん!」といい聞かせていました。翌日も娘の所にきてくすぐりごっこ?(娘はくすぐりごっこは嫌い)をしようとして「イヤ!やめて!」とその後も回避していました。 今朝もやはり娘の所にやってきていつものようにくすぐりごっこ?をしようとしたら「パチン」しようとして相手の子にあたらなかったのですが娘は半べそで怒って・・・ 相手のママさんは「○○ちゃん(娘の名前)怒ってたね!」と言われ「誰のせいで娘が怒ってるのよ!」と心の中で思ってしまいました。相手のママさんは1歳半のお子さんに手いっぱいでその様子(しつこくしてる姿を)をみていません・・・ 本当はその様子(しつこくしている姿)をママさんにみていてほしいのですが・・・毎日こんな事が続いているので最近は「わざと娘が自分の子に手を上げるの事を悪くしようとしてる?」と毎日の事なので被害妄想的に感じてしまっています。そんな事絶対ないとは思いますが・・・ 担任の先生には事情を話し「なるべくでいいので見張ってて下さい。娘はフレンドリーではなく集団生活にまだ馴染めていないので・・・娘が手をあげる事は良くないので!」とあまり良い話しではないので手紙で御願いしています。先生も了解してくれました。 私の勘違いかもしれませんが、「自分の子が嫌われるなんてありえない!」と思っているママさんぽいです・・・私も自分の娘が「くすぐるからイヤ!しつこいから嫌い!!」と思って手をあげるのが本当に悲しいです。 人見知りをする娘でしかも自分からお友達にはいれない性格なので人に手をあげるなんて今までなかった事だったので・・・ このサイトでも以前ご相談させていただいたのですが、母親の私が躾として手をあげるから子供も同じ事をするとアドバイスを頂きましたが、 「パチンをしたらすごくイヤでしょ!だから人にパチンってやっちゃだめよ!」と言い聞かせています。もちろん私は躾で手をあげる事をしていません。 みなさん今回はどう思われますか?ご意見宜しく御願いします。 回避(娘の口からイヤ!って言わす)を私なりに考えたのですが良くないでしょうか?もちろん私もしつこくされている娘をみるのがイヤなので通園後その親子からは離れています。

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?