• ベストアンサー

方言ですか?

よく「ごみを捨てる」という事を、「ごみをなげる」という人がいますが、これはどこかの方言ですか? それとも口語ですか? ご教示願います。

  • dbxNR
  • お礼率97% (105/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO1~4の方も回答していますが、東北から北海道で使われる方言ですね。日常的にごみの日なんかは「ごみ投げてきて!」といいます。 かくいうわたくしも道産子ですが、北海道では本州の方がきいたらびっくりするような動詞方言がおおいですね。 今の季節身近なところでは、手袋をはめる又はつけることを北海道では手袋を履くです! もう少し詳しく知りたい場合は、以下のURLをご参考に。

参考URL:
http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/
dbxNR
質問者

お礼

「ごみすて」の事を、「ごみなげ」というのですか? URL参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • tosyo-can
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.9

 その人にとって聞き慣れない言葉がそのままいわゆる余所の言葉としての方言なのだと極め付けられたり、逆に事毎に標準語に拘ったり無視したりの風潮を、今少し大らかでユッタリしたスタンスで学んで行ったら如何でしょうか。  沖縄地方の言葉には、標準語第一主義では意味が分からない言葉が多々ありますが、それだけにむしろ古来の日本語がその中にしっかり息衝いているといわれています。  標準語に反して方言という特別の<訛り>が存在する訳ではなく、古来からの生々しい表現方法や伝統的な謂い回しが、言いかえれば上代・中代にしっかり遡れる言葉の伝統が保存されているのだけれど、その地域特有の話し言葉としてニュアンスが違ったりトーンがずれたりしていると見ては如何でしょう。  ほうる=放る・抛る  ほかす=外す・放す  はなつ=放つ・放出つ(大阪の地名で"はなてん"とも)  なげる=投げる・摘(なげう)る・擲(なげう)つ  かたす=片す・移す  うっちゃる=打(う)っ遣る(=放り投げる)  ふっちゃる=打(ふ)っ遣る  以上、ざっと上げても、皆「放」「出」「投」「移」「遣」など、至極当たり前の日本語です。別にその地方だけに特別な謂い回しでもなく、あくまでも古来からの伝統的な日本語で<塵埃(ごみ)>を処理する動詞に当たります。  愛を愛(いと)しい、愛(かな)しい、愛(いたわ)しい、愛(こい)しい、愛(いつく)しむ、愛(お)しむ、愛(めで)る、など色々と日本語に取り入れてきたのに、今や標準語という規範ではその表現の多くが喪失してしまい、今や一地方の方言とみなされながらも、実はかろうじて全国各地で息衝いている、この日本語という言葉の豊かさ・素晴らしさに思い巡らされます。それだけに、これからも分かり易くなおかつ美しい日本語の発掘と習得に心掛けたいと思います。         

dbxNR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.8

東北に在住経験があり、北海道出身の知人がいます。 皆様がお答えのように東北・北海道の方言です。 ちなみに、東海地方では「ほかる」 関西では「ほかす」「ほる」と言います。 野球のボールは「なげる」ものですね、 関西では「ほうる」「ほる」と言います。 そのあたりと何か因果関係があるのかなと思われます。

dbxNR
質問者

お礼

私は東京、埼玉以外では住んだことがないので、ごみは「なげる」物ではなくて、「すてる」物でした。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.7

北海道の方言だと思いますよ。 小学生の時、東京からの転校生に「ゴミ投げて」といったら黒板に向かって投げられた経験があります(笑)。 ちなみに、「ゴミを捨てる」という英文に用いる動詞は『throw』なので、方言の方が国際的なんだ!と中学時代に英語教師から教わりました(笑)。

dbxNR
質問者

お礼

国際的には、ごみは『なげる』ものなんですね(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こちらは山陰の鳥取県ですが、こちらでも使いますよ。 私は標準語だと思っておりました。 だって不法にゴミを捨てることを「不法投棄」といいますよね。 投げるという文字が入っています。

dbxNR
質問者

お礼

北海道・東北だけかと思ったら、鳥取の方でも用いられるのですか。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.4

東北のようです(下記URL参照)。 ちなみに私の近所(千葉)の古くから人は、「ふっちゃる(うっちゃる)」で、相撲の決まり手と同じ言い方です。

参考URL:
http://www.ichikawa-sho.ed.jp/hougen/kakuchi/kakutitop.htm
dbxNR
質問者

お礼

URL拝見しましたが、北海道では「すてる」になってますね? ご回答ありがとうございました。

  • yosihumi
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.3

私は、北海道にすんでいます。 北海道弁ですよ!!

dbxNR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#8696
noname#8696
回答No.2

東北地方でも使うそうです。 http://www.jepax.org/samples/sos/sos.html#idChap001

参考URL:
http://www.jepax.org/samples/sos/sos.html#idChap001
dbxNR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#7441
noname#7441
回答No.1

 北海道の友人が使っていますが、北海道弁だそうですよ。

参考URL:
http://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/oh-sapporo/hokkaido-ben/ge.html
dbxNR
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 方言について

    方言について 最近、札幌から茨城県へ転勤になったものです。生まれも育ちも札幌だったので、北海道もなまっているんだなぁと初めて感じました。 北海道では当たり前なんですが、 (ごみを投げる) (体がこわい) (手袋をはく) パッと聞いたらどう思いますか?うちの県でも使うよ!って人いませんか?

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 方言について

     会社で会議があり、社長が地方出身者みたいで「簡単」の事を 「カンダン」と言われます。この方言はどこの地方なのかが分かったら 他の分かりにくいしゃべりも理解しやすいと思うので分かる人教えてください。(後にその地方の方言も調べていきます)

  • ドラマで使われる方言

    ドラマなんかで使われる方言っておかしいよな~って思ったりしませんか? 私の地域の方言もちょくちょくドラマで使われたりしますが、明らかにおかしいのがけっこうあります。 確かに俳優さん達がその方言に慣れていないっていうのもありますが、それ以前にその台詞自体がおかしかったりします。 何この変な台詞??ってのがよくあります。 それに今時こんなベタベタな方言誰も使わないよ~ってのがあったりします。 たまぁーに使っている人もいますが、本当にごくごく稀な事です。 それなのにそんなベタな方言をすごい若い人がドラマで使ったりします。本当におかしいよな~って思います。 まあ、ドラマだからそれだけ誇張されているのかもしれませんが、明らかに言い方がおかしいのも多くて、何でドラマ関係者の人は誰も訂正しないのかなーって不思議でたまりません。 皆さんの地域の方言はどうですか?こんな事思ってるの私だけでしょうか?(^^;)

  • 方言を使う人って考えるときも方言で考えているのですか?

    方言のある人って考えるときも方言で考えているのですか?

  • 方言で・・・

    今、自分は学習の課題で自分の好きな課題を調べる、ということで、方言について調べています。で、皆さんに聞きたいのですが、方言で困ったこととかありませんか??自分は生まれてからずっと同じ場所に住んでいるので方言とか、ほとんど考えたことないで・・・あと、各地に行ったこととかのある人に質問なんですが、その各地方の方言の違いが分かる人はその違いなどもお願いします。例えば○○の方言はゆったりだとか・・・。お願いします。

  • 方言について

    当方関東出身の関東育ちです。 身近では関西などの方言を聞く機会がないため、実際に聞くとこんな感じなんだ!面白いな〜という感想を持ちます。 ただ方言を話す人に対して「方言が好き」とか「面白い」みたいなことを言うのは失礼になったりするのでしょうか?こちらとしては悪気みたいなものは一切ないのですが、中には方言が抜けないことを気にする人もいると聞くので…。 「方言が好き」だけならOKだけど「方言で喋って」と言われると鬱陶しい、みたいなご意見も頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 方言について

    今NHKの朝ドラで独特の方言がブームになっていますが、それを耳にして気付いた事があります。 私は生まれも育ちも東京圏で、現在も在住しています。なのでいわゆる「方言」という物を全く使用した事がありません。それに今後仕事等で地元を離れる事はないと言っても過言ではありませんので、その機会もないでしょう。なので、最初に挙げた言葉が非常によく聞こえ、それを話せる人が必要以上に羨ましく思うのです。 きちんと言葉の意味が理解し合えればいいではないかと思われる方は少なくないですが、やはり割合的にいっても一度は地元を離れる人の方が多いのが現状です。 その土地と全く関わりがない人間が方言を使うのも印象が良くないという声を時たま聞きますので、このままそれを話す事もなく一生を終えるのも寂しいです。 何か良いアドバイスを頂けますか?

  • 方言に憧れる

    私はいわゆる首都圏で生まれ育ち現在も在住しています。従って「方言」というものに無縁です。「最近の若い人はあまり方言を使わなくなった。」と言われていますが、イントネーションや語尾の少しのアレンジは時たま見られます。 どうしても一度方言という物を使ってみたいのです。それで気が済みます。 (1)何か良い手段はありますか? (2)何故首都圏は独特の方言がないのでしょうか?