• ベストアンサー

宴会途中での中締めの挨拶

今回 団体の総会後の懇親会で、司会でなく、途中での中締めの挨拶の役割が回って来て初めてなので困っています。おちおち酒を飲んでいられなくなりました。確か、「宴もたけなわですが」という文句から始まると思いますが、完璧にできません。経験者の方、全あいさつ文を教えてください

  • futtu
  • お礼率18% (150/816)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.2

全文を得ても参考程度にしかなりません。基本パターンを押さえることが肝要です。 『中締めの挨拶の基本パターン』 http://www.enkai168.com/aisatu.html {抜粋}------------------ 1.中締めの挨拶の予告 2.自己紹介 3.参加や招待へのお礼の言葉(来賓か主催者側によって) 4.パーティー・宴会に出席しての感想 5.締め方の説明と協力への要請 6.中締めの発声 7.お礼の言葉 ------------------------- 「宴もたけなわではございますが」の第一声は、こちらに注目を集めるために用います。引き続きこの場での宴の終了を告げるといった流れです。 締めは一本でも三本でも万歳でもなんでも構いません。 最後に「ありがとうございました。」で締めくくります。

その他の回答 (1)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

私、○○株式会社の○○でございます。 まさに宴もたけなわではございますが、このあたりでひとまず中締めとさせていただきたいと思います。 日頃は○○協会の運営にあたり(あるいは○○業界発展のため)、皆様方には一方ならぬお世話になっております。アベノミクス効果はまだ目に見えて実感できないものの、間違いなく明るさが戻ってきたものと今後の経済発展に大いに期待いたしております。 ○○協会参加企業として、従来以上に一致団結して頑張ってまいりたいと決意を新たにいたしているところですので、今後ともよろしくお願いいたします。 さて、それでは○○協会のますますの隆盛と、本日ご出席の会員企業のご発展ご健勝を祈りまして、一本締めで中締めをいたしたいと思います。よろしくご唱和ください。 よ~~ポンッ!

futtu
質問者

補足

一本締めで中締めですか?三本締めではないですね

関連するQ&A

  • 余興から中締めへの移り方

    職場の忘年会で司会をやることになったのですが 余興として3万円争奪ジャンケン大会を行います 大いに盛り上がった(予想)後に、そのままの流れで 中締めへ移りたいのですが、余興終了後に突然 「宴もたけなわでございますが、この辺りで中締めとさせて頂きたいと思います。」 と入るのはおかしいでしょうか? 盛かがりを中断し中締めへ移る場合に、なにか良い一言はないでしょうか? お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 二次会の締めのあいさつ

    職場の後輩が今度結婚することになりました。 披露宴から出席するのですが、二次会での締めをお願いしますと言われました。 こういった時は、一本締めとか三本締めとかで締めてもいいのでしょうか? 他の人で二次会は何度か参加したことはあるのですか、本人が最後の挨拶をしていたことがほとんどだったと思います。 このような場合はどのような締め方が一般的でしょうか? また、他にもよい意見があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 宴会での挨拶順番について

    会社で懇親会があり幹事を巻かされております。役職のある人は部長と課長が出席するので、二人に開会の挨拶(乾杯含む)と閉会(締め)の挨拶をしてもらおうと思っています。付きましては、部長、課長どちらに開会、閉会の挨拶をお願いするのがマナーなのでしょうか。偉い方が先や後というマナーがあればおしえてください。

  • 飲み会の締めの挨拶

    先日、職場の歓送迎会があって幹事をしたのですが、締めの一本締めの挨拶を幹事自らしてしまいました。 会の始めの上司の挨拶から始まり、乾杯の発声等順当に管理職に事前にお願いをしていましたが、締めは特に割り当てをしていませんでした。 事前にお願いをした上司以外は、管理職は異動対象となった人ばかりで、主賓に役割を割り当てるのもどうかと思ってしまい、仕方なく自らやった次第です。 しかし、終わった後やはり自分がしゃしゃり出るのではなく、目上の人にお願いすべきだったのではないかと思い、恥ずかしさと情けなさで押しつぶされそうです。 締めの挨拶はやはり目上の人にお願いすべきでしょうか?

  • 送別会の締めのあいさつ

    長くなりますが、飲食店務めです。 今度退職される方の送別会をするので幹事と司会をお願いしますとマネージャーから言われ、乗り気でなかったのですが引き受けました。 送る側が4人しか居なく、正社員の子はゲーム担当とマネージャーから聞いていたので、乾杯と締めは偉い方が妥当だと思い、乾杯の音頭にシェフ、締めの挨拶をマネージャーにお願いした所、シェフに正社員に頼べば?と言われました。すかさずそこは偉い方なのでと言うと引き受けてくれたのですが、マネージャーに締めの挨拶をお願いした所、締めの挨拶こそシェフが良いと思います。締めの挨拶もシェフでお願いします。私は会計をします。と言われてしまいました。 自分達の従業員の送別会を自分達から言ってきておいて、マネージャーは、強行で幹事、司会押し付け、会計のみに逃げる…割り振りの人も居ないのにと思い、送る側で上の人間なのに送り出してあげれないんだ。何だかな…と。 シェフに2つもしてもらうのはいけないことを伝え、正社員の子はゲーム担当、自分も幹事、司会しますし無理ですか?無理なら乾杯お願いします。司会進行の事もあるのでまた返事を下さいと、もう一度お願いをしましたが返事が来ません。 この場合、無理にお願いすべきでは、なかったでしょうか?

  • 歓送迎会 挨拶、乾杯、中締めの依頼

    歓送迎会の司会をすることになりました。 新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか?10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。

  • 一本締めするときの挨拶

    今度、歓送迎会にて最後に一本締めすることになりました。 小学校のPTAの会で出席されるのは、新旧の役員&先生です。 昨年は50人程の会です。 私もまだ昨年からPTAに入ったばかりなのでそんな大役は。と断ったのですが。。。 会長さんが入る前からの知り合いなので、まぁやってくれと言われすることに。 ただ、やる以上はしっかりした一本締めをしたいのですが挨拶がなかなか思いつかなくて皆様にご相談したく質問しました。 今までいろいろな挨拶を聞いてきましたが、あまり記憶になく今回このような立場になってどのように言えばいいか不安になっています。 学校の行事には積極的に参加しています。 男です、部は広報です。 年齢はPTA内では若いほうです。 どうか良いあいさつ文あれば教えていただければ助かります。

  • 乾杯挨拶

    銀行支店の総会後、貯金会役員として懇親会の乾杯挨拶を頼まれました、ユニーク、又は時事話題の混じった簡単挨拶教えて欲しい(74歳)です。

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 締め 依頼

    初めて一人で歓送迎会の司会をすることになりました。 そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか? 10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です

  • へなちょこ上司のシメの挨拶

    寿退社した後輩から、披露宴での最後の締めの挨拶を頼まれました。 一応会社では直属の上司でしたが、友人の結婚披露宴でもあまりそういう挨拶を見たことがなく、1度だけあったのも、新婦の上司の方は中年の男性で、3本締めをされていました。 でも私は30歳女性で、とてもそんなの(○本締めとか)出来そうにありません。 披露宴の途中の挨拶とはまた違うようなので、こんな時はどういう内容にしたらよいのかわかりません。 どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう