• 締切済み

物件所有者・税務関係について

まだ仮審査もしていないので、気が早いのは承知の上でお尋ねです。 妻を債務者とし約3,000万円の融資を受けて住宅の購入を希望しています。 夫・・年収600万円。任意整理し、先月完済。 妻・・年収420万円。ブラック履歴なし 物件・・4,500万円 貯金・・200万円(少ないことについては反省しています) 夫の実家からの援助・・1,500万円 「夫の実家からの援助」は、生前贈与という形をとりたいと言われています。 お金の出どころとしては、 頭金・・夫(夫の実家からの生前贈与) ローン・・妻(当面のところは) ※夫は連帯債務者・保証人にしない(ブラックが消えるまで) となります。 この場合、物件所有者は「夫、妻」の連名とし 債務者は「妻のみ」というのが実態に即していると思うのですが ローンを組んで購入する物件の所有者と債務者は、イコールでなくても良いものでしょうか。 夫が受けた生前贈与を、妻が夫から譲渡してもらったということで 債務者・所有者とも妻とする方がよいのでしょうか。 何をどのように調べれば良いのかも分からず、お手上げです。 また、税務関係でアドバイスがあればお願いいたします。

みんなの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

奥さんの年齢はお幾つなんでしょうか?借入可能金額は収入だけでは決まらず、年齢も重要な要素となります。年齢が若いほど多く借りれますし、定年間近の人では収入が多くても殆ど借りられませんので。これはこれからの生涯収入がある程度決まっており、その一部しか返済に充てられないからです。なので、3000万円借りられるどうかに少し疑問があります。変動金利で35年ローン(定年が60才だとすれば25才である必要が…)が組めればギリギリなんとかという感じだと思います。ただ、70才超の返済や変動金利の無理なローンでも審査に通る可能性があります。返済自体は旦那さんの収入があるので大丈夫ですけどね。 税金については1500万円では非課税限度額(700万円、省エネ等住宅の場合は1200万円)を超えていますので、幾らか贈与税が必要となります(暦年課税なら142万円、省エネ住宅等なら19万円)。これは住居の取得に充てないと適用されないため、旦那さんの不動産登記は必須です。ただ、この時に不動産持分があることで、連帯保証人に要求されることもあり得ます(担保提供者となるだけで良いなら問題なし)。こうなると個人信用情報を調べられることになり、ここで問題が生じる可能性があります(収入不足で収入合算や連帯債務でも同じ)。この場合は贈与とせずに、旦那さんの実家の持ち分登記としておけば一応問題はありません。親の持ち分については将来相続すれば良いだけですが、ただ兄弟が居れば相続時に問題が起きる可能性は否定出来ません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm 旦那さんから奥さんに贈与すると贈与税が掛かるので、これは現実的ではないでしょう。1500年ともなると470万円も贈与税が掛かりますし。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「夫が受けた生前贈与を、妻が夫から譲渡してもらったということで 債務者・所有者とも妻とする」とどうなるか。 譲渡と表現されてますが、ここが問題です。 譲渡というなら売買ですので、妻が夫にお金を払って夫の持分を買うことになります。 新規に購入した物件の一部を夫の名義にして、すぐに夫から妻が購入するというのは、登記費用もかかりますし、不動産所得税もかかります。 おっしゃってるのは「妻から夫への贈与」ではないでしょうか すると贈与税がかかります。 夫が実家から受ける1,500万円に贈与税がかかり、夫が妻へそれを贈与した段階で又贈与税がかかります。 ここで、夫は住宅取得のための贈与特例を使うつもりでしょうか。 だとしても、夫から妻への贈与は特例外です。 夫が負担した金額分は、購入した不動産の共有持分を持つという方法がベターです。

関連するQ&A

  • 夫婦共有の住宅ローンの書き換えについて

    住宅ローンの連帯債務と年末控除について質問いたします。 2年前、中古マンションを夫婦1:1の所有で購入し、 夫婦1:1の連帯債務でローンを組みました。 現在、妻が無職になり、夫がローンを返済しています。 今後、妻は育児に専念し、働く予定はありません。 そこで、 1)物件の所有権を夫に移し、ローンも夫のみの負担に書き換える 2)物件の所有権は夫婦共有で、ローンのみ夫の負担に書き換える 3)何もしないで、ローンも今までどおり夫が二人分返済する どのケースが一番負担が軽くなるのでしょうか? 出来れば「住宅借入金等特別控除」の控除額を多くしたいと考えています。 物件の価格は1900万円で、毎月のローン返済は6万弱です 自分で調べたところでは 1)だと、妻から夫への贈与にあたるので贈与税が200万強かかる 2)だと、「住宅借入金等特別控除」の対象外となるようで {(国税庁HPより)新たに夫の借入金となった部分の金額は、妻の借入金を返済するためのものであり、家屋等の取得のためのものではないことから、住宅借入金等特別控除の対象とはなりません。} 銀行への書き換えの手数料が無駄になる? 3)の何もしないのが一番良いのかなと考えてしまいます。 自分の調べた結果、どうも納得がいかないので この答えが正しいのかどうか、また、他に良い方法があるのか、 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ローン残高と贈与税の関係について

    この度3400万の物件を購入しようとしてるのですが、フラット35で収入合算して連帯債務にしようかと考えています。 夫婦で住宅ローン減税を受けられるというメリットの他に、妻の会社の福利厚生で持分比率が5割以上だと、3年で総額70万以上の補助が出るので、できれば利用したいと思っているからです。 整理すると       夫     妻 年収   500万  400万 頭金   350万  350万 持分比率  5     5 借入額  1350万 1350万 という感じになるのですが、ここで気になっているのが贈与税です。 収入に微妙な開きがあるので、ローン残高に対して贈与税がかかるとしたら、毎年数万円以上になるのではと試算しています。 ローン残高に対してではなく、毎年の返済額に対してであれば、控除額の110万円を超えることはないだろうと思うので安心なのですが・・・ (ちなみに妻の方は数年後に退職する可能性も考えてのことです)

  • 共働きとローンの名義・住宅の名義(持分)について

    初めて質問させていただきます。 このたび新築戸建を購入予定の30代共働き夫婦です。 現在は夫婦とも会社員で、年収は夫:650万円、妻:350万円程度です。 4500万円程度の物件を購入予定で、 頭金は夫:1000万円、妻:1500万円程度(親からの援助あり)用意していて、 2000万円程度住宅ローンを組む予定でいます。 また、現在は共働きですが、2・3年を目処に妻は仕事をやめる予定です。 共働きの間は、妻の給料の一部を繰上返済に充てようと思っております。(全部で500万円程度) この状態で、ローンの名義・住宅の名義(持分)をどうすればよいか、ご教示ください。 (夫婦でも110万円を超えると贈与扱いになると言う事で、気になっています。) 質問1)上記のように、共働きが続かないと分かっている場合には、  住宅ローンは単独名義にすべきでしょうか?それとも連帯債務者とすべきでしょうか?  ※今組もうとしているところは、ミックスローンが無理なので、   別々のローンを組む、という選択肢はありません。 質問2)住宅の持分としては、夫:1000万円(頭金)+2000万円(住宅ローン)、  妻:1500万円(住宅ローン)ということで、3000:1500=2:1と考えればよいでしょうか?  それとも、妻が払う500万円を考えて、夫:1000+2000-500、妻:1500+500で  2500:2000=5:4でしょうか? 質問3)もし妻を連帯債務者とした場合、妻が仕事を辞めた後に夫がなくなった場合には、  ローンは継続(妻が残りを払う)でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの借換えに伴う贈与税ついて

    この度、住宅ローンの借換えを検討しているのですが、連帯債務から 単独債務に変更すると贈与税がかかるんですよね? 【現在のローン】  ローン残高 2400万 (連帯債務で夫1600万、妻800万) 【借替えるローン】  ローン残高 2050万 (ローンは夫2050万、妻0万)  ※妻が350万繰上げ返済します。 この場合、夫から妻に800万贈与したことになり、贈与税が151万かかると思うんです。    (800-110)x40%-125=151万 ただ今回、350万繰上げ返済します。これは妻がパートで貯めたお金であり、 その妻名義の口座から銀行に350万を振り込むつもりです。 ◆この場合、夫が妻に450万贈与したことと判断してもらえるものでしょうか? ◆そう判断されたとしたら、贈与税は43万でよいのでしょうか? (450-110)x20%-25=43万円  金利が低いうちに借り替えたいのですが、妻はパートなのでローンが組めないので、 上記のようなことを考えています。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 不動産の名義を妻にして、夫と妻で住宅ローンの借入れは可能かどうか?

    どうか教えて下さい。マンション購入にあたり諸事情のため妻の単独名義にしたいと思っています。約1000万の物件価格で全額住宅ローンを組み、借入れ(債務者?)は夫、妻の二名で申請する予定です。夫の年収は約1000万、妻はパートで約130万です。このような形での妻単独での登記は可能でしょうか?また贈与として認められるのであればいくらの贈与税を払えばよいのでしょうか?婚姻期間は20年に満たない18年です。色々調べているのですがなかなか該当する回答が探せなくて困っています。知識豊富な方のご回答をお聞かせ下さい。

  • 年収740万円で4680万円の物件購入について教えてください

    年収740万円で4680万円の物件購入について教えてください 現在、夫(36歳)年収740万円、妻(28歳)扶養内勤務で年収103万円以下、子供なしで 新築戸建の購入を検討しており住宅ローンについてご回答願います。 物件価格は4680万円+320万円(諸費用)=5000万円 頭金は800万円+親からの援助500万=1300万円 となり35年ローンで3700万円の借入になります。 ローンについては主人の会社から利子補給が受けられます。 当初4000万前半の物件購入を検討していたのですが不動産屋さん曰く今回購入を検討している 物件がオール電化、太陽光発電のエコ住宅で還付も受けられるので4000万前半の物件を買うのと 長い目で見た場合月々のランニングコストを考えるとそう大差ないと言われました。 また、ローンについても無理のない返済ですと言われました。 ちなみに主人の会社は50歳で一度定年を迎えさらに10年は嘱託という形で勤務になるので 50歳以降は年収が下がると考えられます。 住宅の頭金支払い後の資産としては夫(200万)妻(450万)ほど定期預金が残ります。 保険については毎月夫婦合わせて3万円程支払い(積立型保険含む)があります。 車1台有(ローンなどはなし)。 将来的に子供も欲しいですし、退職金で繰り上げ返済を考えたとしてもこのローン金額は 無理があるかなと思うのですがいかがでしょうか? 長くなりましたが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 家の新築、夫婦の持分決定方法について

    同様の質問をたくさん読みましたが、自分の場合はどうすればよいのか、どうしてもわかりません。 どなたか教えてください。 新築でマイホームを購入します。購入金額は4,500万円で、資金は以下のように考えています。 ・妻の実家からの援助 1,000万円(半額の500万円は贈与、残りの500万円はすぐではありませんが余裕ができてからの返済を予定。) ・夫婦で貯めた貯金 500万円 ・住宅ローン 3,000万円(夫 1,500万円 妻 1,500万円でそれぞれローンを負担。) 夫婦共働きで、収入もほとんど同額です。私(妻)がこの先退職するということもありません。 この場合、家の持分はどのようにするべきなのでしょうか。 それぞれの負担する割合に合わせるのがよいと聞きますが、必ずそうしなければならないのですか? もし、それぞれの負担割合に合わせると、以下のようになると思います。 夫:貯金250万円+ローン1,500万円=1,750万円 妻:貯金250万円+ローン1,500万円+実家の援助1,000万円=2,750万円 なので、おおよそ夫4:妻6となります。 妻の持分が多くなるというのは、なにか不都合がありますか? また、妻の持分が多くなることが夫には不満なようです。 確かに夫の気持ちもわかるので、できるだけ5:5の持分になるように考えたいとも思うのですが、なにか方法はあるでしょうか? ・妻の実家からの援助のうち、後に返済する500万円分を夫婦2人へ貸したものと考える。 ・夫婦のローンの負担割合を同額とせず、夫の負担額を多くする。 私が考えたのは上記のような案ですが、それが可能なのかどうかわかりません。 贈与税の問題もありますが、住宅ローン減税との絡みもあるんですよね? 調べれば調べるほど混乱しています。 よろしくお願いします。

  • 登記比率の決め方がわかりません

    2980万円の住宅を頭金無しで購入します。住宅ローンは民間の銀行で「連帯債務」で組みました。登記の持分をお金を出した分の比率で登記しないと贈与税がかかると言われたのですが、お互いに頭金も出していないし、ローンも連帯債務なので、登記比率の算出がどうすればいいのかわかりません。年収は夫370万妻350万円で、妻は1年くらいで退職予定です。税務署へ電話しましたが、あいまいな答えでよくわかりませんでした。この場合の登記比率(贈与税がかからないようにする)は妻の一年間の年収を妻の持分として計算すればいいのでしょうか?

  • 土地を夫名義,建物を夫婦共有名義,登記,住宅減税

    家を新築することになりました。 土地代金550万円は,夫の実家からの生前贈与550万円で購入することとなり,名義は夫のみとなります。 3月末契約。 建物は住宅ローンを組んで建てます。私たち2人とも公務員で働いていますので,共有名義,連帯債務者として2700万円を借り入れしようと思っています。 そこで質問なんですが, 1 土地を夫名義にし,建物を夫婦共有名義とした場合,建物の登記割 合は? 2 建物の2分の1部分の金額は,妻から夫への贈与税が発生するの  か? 3 住宅ローン減税は,2人とも受けられるのか? 契約日が近いので早急の回答をおねがいします!!

  • 住宅ローンについて

    今回、2000万円で住宅を改築します。全額住宅ローンで賄うつもりです。借入形態…債務者夫(年収360万)、連帯債務者妻(年収375万) 土地・建物所有者父  この場合、建物の持分をどうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう