忘れてしまった喪中への返信とは?

このQ&Aのポイント
  • 学生時代の先生の訃報に気付いてしまったが、年賀状でのやり取りをしていたため、お返事をしたいと悩んでいる。
  • 奥様とは一度も面識がなく、どのようなお返事をすればよいか悩んでいる。
  • アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

出し忘れた喪中への返信

いつもお世話になっております。少しだけご相談させて下さいませ。 今日部屋の片付けをしていたら、学生時代の先生の奥様から先生の訃報と、それによる年賀状辞退のハガキを見つけ、冷や汗をかいています…。見た覚えはあるのですが、年末年始の慌ただしさの中でうっかり忘れてしまい(言い訳ですね…)、今更でもご挨拶すべきか、しかし何と書いたものかと頭を抱えています。 先生とは卒業以来一度もお会いすることはありませんでしたが、長らく年賀状でのやり取りをしておりました。年賀状を戴く都度嬉しかったのでできれば何らかの形で奥様にお返事をしたいのですが、矢張りおかしいでしょうか? また、奥様とは一度も面識がありませんし、今更どういったお返事をすればよいか、悩んでしまっております。 どうかアドバイスを頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

noname#186461
noname#186461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

年賀欠礼のはがきに対し寒中見舞いでお悔みを書くのが一般的ですが、両親の欠礼はがきに対し寒中見舞いをいただいたことはありません。世間で出すという話もききません。 気持ちを伝えたいなら今でもいいと思います。お盆(ひょっとすると初盆)にしますか。

noname#186461
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですか…お恥ずかしながら、どうにも世事に疎く、慌ててしまったのですけれども、少しだけホッとしました。 亡くなった日から考えると去年内に初盆は終わっていると思いますので、どうなんでしょうね…悩んでしまいます。(^_^;) 私の気持ちだけで不用意にお返事するのも何ですので、今回は遠慮した方がいいかも知れませんね。 アドバイスありがとうございました。助かりました。

noname#186461
質問者

補足

No.1様の仰ること、No.2様が仰ること、どちらも納得できる部分がありました。ありがとうございます。 今回は、暑中見舞いに合わせてご挨拶するパターンも考えられるのかなと思ったので、No.2様をベストアンサーに選ばせて頂きます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

質問者様の年齢が分からないのですが もう過ぎてしまったものは仕方ないですよね。 お相手はもうお亡くなりになられたのですので 年賀状は書く必要がありませんし、 奥様へ連絡する必要もないと思います。 むしろ、連絡されると訃報の不手際があったのかと 気を遣わせてしまうと思います。

noname#186461
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 成る程、先方のご都合まで頭がいっておりませんでした。そういう考え方もあるのですね。 よく考えてみれば、奥様お一人になったら、お子さんの元へ引っ越しされている可能性もありますしね…ご指摘ありがとうございます。 ちょっと考えてみます。

関連するQ&A

  • 喪中欠礼葉書を2年続けて戴いています

    喪中欠礼葉書を2年続けて戴いたので、昨年と今年は年賀状を出すのを遠慮しています。 昨年は出産したのですが、そのことをお知らせしておらず、 また、今年は転居したので、その旨も伝えたいのですが、 どのようにお返事するべきでしょうか? 寒中見舞いなどの形で出す場合、訃報には触れるべきでしょうか? また、今年戴いた喪中欠礼葉書には添える形で海外に転勤された旨が書かれていましたが、 その件に関してもどう触れたらいいのか、あれもこれも寒中見舞いに書くのもどうなのかと悩んでいます。 相手の方は、元職場の先輩で、ここ数年は年賀状をやり取りするだけの間柄でして、 メールアドレスは知っているのですが、ほとんどメールのやり取りはしていません。 いっそのこと、メールで近況報告などの形をとったほうが良いかとも思うのですが、 その際は、訃報に触れたほうがいいのでしょうか? 今回は、その方の奥様のお母様の訃報です。 ご教示お願いいたします。 メールアドレスは知っていますが、

  • 喪中の同僚(20年上の先輩)に年賀状を送ってしまいました

    よろしくお願いします。 私は私立学校の教諭をしています。教員室の掲示板に、今年10月ごろに、ある同僚(私よりも20年くらい上の先輩です)の実のお父様が亡くなったという訃報が張り出されていました。それにも関らず、うっかりしてしまってお父様が亡くなっていたということを忘れてしまい、その同僚に年賀状を送ってしまいました。ちなみに、訃報を掲示板で知ったというだけで、喪中欠礼のハガキは頂いていませんし、通夜や葬式にも出席していません。 なお、その同僚との関係ですが、私の勤務する学校では、基本的には同じ科目の教員同士で年賀状を交換するのが一般的で、違う科目の教員同士はあまり年賀状の交換はしません。そして、その同僚は、私とは違う科目の担当です。ただし、個人的にいろいろとお世話になっているので、感謝の気持ちをこめて、科目はちがうけれども年賀状を送った次第です。おそらく、喪中欠礼のはがきは、その同僚は同じ科目の教員には送ったけれども、私に対しては違う科目のため送らなかったものと推察されます。 ちなみに、年賀状の文面は、「お健やかに初春をお迎えのことと存じます。本年もご指導のほど何とぞよろしくお願いいたします」という内容です。 そこで質問が2つあります。 1つめの質問は、喪中欠礼の葉書をもらっていないし通夜や葬儀にも出席していないとはいえ、過去に掲示板で訃報を知った相手に対してうっかり年賀状を送るのは失礼にあたるでしょうか? 2つめの質問は、年明けにその同僚と顔を合わせた時に、どのような言葉かけをすればよいのでしょうか? 失敗をしてしまったという後悔で困っています。よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがき

     一人住まい、独身です。    先日、故郷に離れて暮らす祖母が亡くなりました。なので、実家では喪主の父の名で喪中はがき(という呼び名でいいのかわからないですが「喪中に付き年末年始のご挨拶をご遠慮します」というあれです)を送付するようなのですが、自分はどうしたらいいものかわからず困っています。  職場の人やよく会う友人などには口頭で伝えて辞退できると思うのですが、遠方の人にははがきをだすべきなのかなと思ったり。    その場合、私の名でいいのでしょうか?或いは神経質にならず、年賀状を受け取ってしまっていいのでしょうか。

  • 喪中ハガキと年賀状を両方送ってきた先輩

    昨年末に「親族が亡くなったので、年始の挨拶はご遠慮させていただきます」という内容の喪中ハガキが送られてきた方から、元旦に年賀ハガキで年賀状が届きました。 喪中との事だったので、こちらから年賀状はもちろんお出ししていないのですが…この場合はお返事の年賀状をお送りすべきでしょうか? 以前、私が祖父が亡くなり喪中である事をお伝えした際に「そうなんだ。でも今年は結婚したから挨拶も兼ねて年賀状送らせてもらうね」と、結婚式の写真付きの年賀状を送ってきた方なので、あまりそういうことを気にしない人ではあるのですが… お世話になっている先輩なので失礼の無いようにはしたいのですが、私の思っている常識とは違うのでどうすべきか迷っています。些細な事ではあるのですが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • 結婚記念の年賀状を、喪中でも受け取ってよいか

    近親者を亡くした翌年の年賀状のやり取りについてお尋ねします。 今年仕事上の知人が結婚され、披露宴にも招待していただきました。 そして現在年賀状を送るためにと住所を尋ねられています。 (招待状を頂いた時から転居しているため) これまで先方と年賀状のやり取りをしたことはないので、 結婚の記念となる特別な年賀状だと思います。 しかし、最近身内を亡くしたので調べてみたところ、 仏教・仏式の忌明けとなるという四十九日が過ぎても 翌年の年賀状、新年の飾り、年末・年始のあいさつ回りは中止するものと聞きました。 この場合は喪中ということで辞退するのがしきたりに則った作法だと思いますし、 亡くなった身内は私にとってとても大切な存在なので、 故人を悼む風習をないがしろにするのは本意ではありません。 一方、ご夫妻ともによく知っている間柄で 私としてもお二人のご結婚は大変うれしく、 もしマナーとしてあまり問題がないようであれば、 できれば記念の年賀状も頂戴したいというのが本心です。 なお、ご主人の方はわかりかねるのですが、少なくとも奥さまはキリスト教の信仰をお持ちのようです。 以上をふまえて、 1.事情を説明したうえで住所をお伝えして、年賀状を送っていただいても問題はないでしょうか? (何も説明しない方が先方に気を遣わせずに済むかもしれませんが、他の人から伝わる可能性もあるので、後からわかるよりは予め自分で言っておく方がよいかと考えています) 2.年賀状を頂く場合、こちらからも年賀状を出すべきですか? もしくは年内に喪中欠礼のハガキか年明けに寒中見舞いを出せばよいのでしょうか? 3.やはり辞退すべきだとすれば、どのように伝えるとよいでしょうか? (そのまま説明すればいいだけの話かもしれませんが、何か感じのよい言い方はないものかな・・・と思案しています) 今後実際にお会いする機会はあまりなさそうですが、 これからもおつきあいは続けたいと思っているので、 故人に対しても知人夫妻に対しても気持ちのよい解決策を見出せたらなと思います。 どうぞ皆さまの知恵をお貸しください。

  • 喪中期間と喪中はがきと年末年始の挨拶

    12月中旬に私の父が亡くなりました。 すぐに喪中はがきを出しましたが、喪中期間は13ヶ月らしいので Q1:再来年度の年賀状も出さないほうがいいのでしょうか? 又その場合は来年度に改めて喪中はがきを出したほうがいいのでしょうか? もう一つの質問は父が飲食業をしており、息子の私が後をついでおりますが、 Q2:お客様への年末年始の挨拶はどうするべきでしょうか? 年末の「良いお年を、来年もよろしく」などは控えるべきなのでしょうか?又年始にお客様が「新年おめでとうございます」と言われた場合の返事はどうすればいいのでしょうか? 喪中である事を知らないお客様は「挨拶もできない店だ」と思う方も中にはいらっしゃると思いますので対応に苦慮します。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキが届きました

    12月上旬に友人より旦那様と連盟の喪中ハガキが届きました。 (旦那様と面識はありません) 特に『何時、どなたが亡くなった』とは書いておらず、年末年始の挨拶を控えさせて頂きます、との内容でした。 なので特別なことはせず、寒中見舞いを送ろうとは思っているのですが、文章に悩んでいます。 喪中を受けてのものですので、定形文のみの方がいいのか。 それとも多少近況なども添えていいのか。 また旅行の約束もしていたりするので、それについて触れるのは問題ありでしょうか。 (定形文に『こちらは相変わらずに過ごしています。また○○にも行こうね』くらいの付け足し) 住む地域が離れていますので1~2年に1度会えればいい方の友人(20年近くの付き合いです)。 毎年年賀状は欠かさず送りあっています。 当方20代後半、女です。 無知で恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。

  • 喪中の期間は過ぎたが身内が亡くなったことを知らせたい時の年末年始の挨拶状の出し方について

    私の両親は離婚しているのですが、一昨年年末に実父が亡くなったことを後妻さんより昨年夏頃に手紙にて連絡を受けました。 本来なら、昨年喪中として年賀状を控える旨を昨年出すべきだったのですが、うっかりして、昨年は普通に年賀状を出してしまいました。 父が亡くなったことをお世話になった方々やご無沙汰している方々に、昨年喪中葉書にてお知らせできなかったので、どうしても今年にお知らせしたいのですが、喪中期間は過ぎていても、喪中葉書として出してよいものでしょうか?それとも別の挨拶形式で父が亡くなったことをお知らせして、年末年始のご挨拶を控える旨を記するべきなのでしょうか? どなたかご存知でしたら、何卒宜しくお願いいたします。

  • 訃報の知らせ 亡くなった原因が知りたい。

    学生時代仲の良かった友人が亡くなりました。 年賀状の遣り取りだけの仲になっていました。 奥様より死後 数ヶ月経って 訃報のハガキが来ました。 亡くなった訳が書いてませんでした。 線香の一つでも上げたかったのですが、コロナ禍の中と遠方であるため行けず終いです。 奥様とは特に親しかった訳じゃありませんが、お悔やみの手紙でも出そうかと思っています。 そこで、なぜ亡くなった原因を尋ねることを 書くことは失礼になりませんかね。 また、尋ねるとしたら どのような文面が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年末年始のご挨拶? 喪中ハガキ作成前に

    今年5月に祖母が永眠しまして、喪中となりました。それで喪中欠礼のハガキを作るつもりなのですが、ここでひとつ疑問が…。年始の挨拶はわかるのですが、年末のご挨拶というのは何でしょう? 普段年賀状のみの方も多く、年末のご挨拶というのはあまりした覚えがありません。 色々考えてみましたが、お歳暮とか? お世話になった方に感謝の気持ちをこめて、お歳暮を贈るのの喪中にはタブーなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう