アルバイトで上手く動けない大学1年生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生の私は飲食店でバイトを始めて一カ月が経ちましたが、自分の動きの悪さに悩んでいます。
  • 仕事を見つけても不慣れで上手に動けないことが多く、気まずい思いをしています。
  • 先輩に聞いて仕事をもらうことができればいいと言われていますが、自信を持って振舞うことができず、失敗と未熟さの繰り返しです。どうすれば乗り越えることができるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトで上手く動けません。

僕は大学1年生です。 飲食店でバイトを始めて一カ月が経つのですが、自分の動きの悪さを痛感しています。 何か仕事はないかとひとまず動いてみるのですがなかなか見つけられず、見つけられても不慣れで上手に動けないことが多いです。 忙しくしているときはそれなりにやれているのですが、中途半端に手が空いている状態だと…。 何もしない(できない)でいることは、当然気まずく思ってはいます。 いくつか上の先輩が「先輩に聞いて仕事貰えばいいよ」と言ってくださいましたが、こういうことはしばしばあり、その度に先輩のところへ「何かないか」と聞かないと動けないのもなんだか情けなく思えてなかなかできません。 「自信を持ってやってね」と言われますが、こんな状態で自信ありげに振舞うなんてできそうにありません。 できてきた…?と自信を感じ始めて、でも失敗もし、まだ未熟だという事を体感させられてまた振り出しに戻ることの繰り返しです。 先輩にたくさんお手数や御迷惑をかけて厄介者になるのが怖いです。どうしたら乗り越えられるでしょうか? 先輩方の、こういう新人への率直なお声と、アドバイスを賜りたいです。

  • LiFoE
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

振り出しに戻ると言っても、実際には1ヶ月前の君より確実に多くのことを身につけているはず。 足りないと思うということは、逆にそれが判るほどに見えているということ。 世の中には君と同じスキルレベルでも、それが判っていない人間が大勢いる。 それを思えば君は向上が期待できる。 判らなければ素直に聞いてみればいい。 一番使えないのは判らないのに判ったふうなふりをしてやり過ごしてしまう人間。 私は技術者で君のお父さんと同じ世代(私の息子も大学生)だけど、この歳になっても判らないことがあればはっきり「判りません。教えて下さい」と言うよ。それが言えない人間は伸びない。 とにかく聞きなさい。 そしてただ聞くのではなく、こういう場面で先輩たちが何をして欲しいと思っているのか、人の気持ちをしっかり読み取ろう。 それが見えるようになれば、聞かずとも動けるようになるはず。 焦らないこと。 一歩ずつ前に進めばいい。

LiFoE
質問者

お礼

確かに、始めた当初よりもずっとよく仕事のことが見えて来ましたし、僅かずつながら楽しさも見出し始めています。 実際、「こうして」と言われたときに、流れに乗って二つ返事で仕事へ向かい、判らないところでつまずいてしまったこともあるので、やはり聞くべきことは聞かなければいけませんね。 聞きつつも、先輩からの自立のために、自分でわかる範囲のことを出来る限り先読みして、能動的な動きに努めたいです。 「向上が期待できる」「焦らず、一歩ずつ」とのお言葉、大変嬉しかったです。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.2

1日にする仕事は色々あると思うけど1度全て書き出してみてはどうでしょうか。 そこから自分が出来る仕事と出来ない仕事を振り分ける。いつもヒマな時間にどれをしたら効率が良い?しておいたら後の仕事がスムーズになる仕事は何? 仕事の優先順位も考えてみては? 1番は先輩に聞く事だけれど仕事の流れを把握して今なにをしたら次に繋がるかを考えるのも良いと思います。

LiFoE
質問者

お礼

いろいろな仕事がありますが、書きだしたり優先順位まで考えたりしたことはまだありませんでした。 先輩の指示を仰ぐことも躊躇わないようにしつつ、いずれその必要もなくなるように自分で対策しなければいけませんよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めてきたのですが…

    23歳の女性です。 先日、勤めて3ヶ月ちょっとしか経っていない飲食店のバイトを辞めてきました。 仕事内容のほとんどは楽しかったのですが、店長さんのやり方に我慢ができなくなってしまい辞める事にしました。 店長さんは言い方がとてもキツイ方でした。仕事は先輩が新人に指導をするのですが、先輩の指導が間違っていたり、指導内容が足りていなかったりが多く、知らなかったことが原因で失敗し、頻繁に店長に叱られてしまいました。 と言っても、はじめの2ヶ月は「初めての飲食店で失敗が多いのは当然、もっと勉強して頑張ろう」と失敗を防ぐには何が必要か、何を聞けばいいのかを自分なりに考えて次の仕事に臨むようにしていました。 店長と仕事をするたびに毎回毎回叱られていたので店長は怖いとは思っていましたが、頑張ろうという気持ちは維持されていました。 ですが、クリスマスシーズの忙しいときに失敗が続いてしまい、店長からこってり絞られてしまいました。その時から店長から集中的に厳しく注意されるようになりました。今までされなかったような注意の仕方をされ、私は緊張しきった状態での仕事に疲れを感じ始めてしまいました。 失敗をしたときに何ができていないのかをしっかり教えて頂けず、「なんでそんなことしてんの?」と言われていました。 そしてその場に放置され、自分で考えても分からなかったので店長に謝罪し何が原因なのかを聞きに行くと、とても嫌そうな顔をされて教えていただけないときもありました。 店長とサシで仕事をするときは「朝は忙しいから仕事を教えられない、マニュアルを予習してきてください」と言われました。 マニュアルを見ると食品のもりつけの仕方、分量など事細かに書いてありましたが、道具・機械の使い方など知りえないことも沢山あり、分からないことも分からないままになってしまい何を聞けばいいのか分からないまま小さな失敗が続きました。(これは先輩に確認をとるなどの努力が足りていなかったと反省しています。) そのつど叱られ、「失敗するんだから、分からないことは聞いてください」と言われました。 自分の勉強不足だから、先輩にも細かく聞いて、思いつく限り勉強できることをしてから臨みましたが、また失敗してしまい、注意をされどう対応したらいいのか教えて頂けず、先輩に確認を取りましたが、先輩もわからないことだったので改めて店長に聞きに行きました。 すると「そんなこともわからないの?」と言われました。 何かにつけ失敗すると「人間としてどうなの?」と説教を長々とされたりしました。 シフトも週3~4入れていただいていたのですが、急に週1に減らされてしまい、このままでは生活できないのと、 精神的な限界を感じ、3ヶ月という短さで辞めてしまいました。 私に問題があると思います。 しっかりと仕事を続けている方に質問ですが、私は今後どのように仕事や仕事場との人間関係と向き合うべきでしょうか。 人に聞いている時点で呆れられてしまっても仕方ないと思います。 自分には足りないものが多すぎると言う自負があるので、ご意見頂きたいと思います。 よろしくお願いします、

  • 中途半端な仕事

     とても失礼な質問ですいません。  「中途半端で、お前は、仕事をやっている」と上の人から注意を受けました。  社会人になってまだ一年もたっていないので、上から怒られた意味がわかりません。  学校の部活でも、よく中途半端だと先輩に言われました。  自分で気づいていないのです。  なので、中途半端な仕事をしている。日常生活や仕事上でのエピソードで、こういうことが中途半端にしているよということを、教えて下さい。

  • アルバイトについて

     私は全国展開しているチェーンの小売店でアルバイトをしています。これからの時期、私がアルバイトをしている業界は繁盛期に入るため情報誌にアルバイトの募集広告を出し、多くの新人の方が入ってきます。ですがアルバイトを始めて間もない仕事に慣れてない時期に繁盛期になってしまうので、その大変さから多くの新人の方が辞めていきます。10人入ってきたとしたら、繁盛期が終わって残っているのは2人ほどです。毎年このような状態です。  私は現在大学4回生なのですが先日、新人アルバイト立の教育係りに任命されました。いままでこの問題に対処しようと考えたことがありますが、どこかあきらめているところがあり、一歩踏み出せない状況でした。私は教育係りとして、新人アルバイトの定着率をあげたいと考えています。  繁盛期よりも前に新人を雇い教育期間を増やせば問題は解決するのですが、人件費に非常に厳しい会社であり、それはできません。  そこで私は自作のマニュアルを作成しました。店長にも許可を取り、新人アルバイトの方たちにはそのマニュアルを配布する予定です。ただこれだけで新人アルバイトの定着率が上がるとは思いません。勤務中にもできるだけ新人の方たちの負担をやわらげるために努力はしようと思いますが私1人では限界があり、他のスタッフの方含め店舗全体でこの問題に取り組まなければ解決しないと考えています。  スタッフは高校生から主婦の方、フリーターの方など幅広い年代の方がおり、既存のスタッフの人数は30人ほどです。人間関係は非常によく、みなさんとても優しい方ばかりです。ただ、新人バイトの定着率が悪いのはある程度仕方のない問題と考えて店舗として何か取組をしようという動きはないです。繁盛期が終わって残った新人バイトの方たちにはみなさん非常に丁寧に仕事を教えていますが、繁盛期のときはどこかないがしろにしている感じもします。「どうせ辞めていくんだから本気で仕事を教えても徒労に終わる」という意識があるような気がします。社員の方は4人いらっしゃいますがほとんど裏方の事務的な作業をされているので売場に出ることはほとんどないです。  私は大学1回生の春からアルバイトをしており、丸三年ほど勤務しております。学生では1番ベテランですが主婦のかたフリーターの方たちはほとんどの方が私より長く勤務しており年齢でも職歴でも先輩にあたります。先輩にあたる方たちに新人アルバイトの定着率をあげるために協力してほしいことを頼みたいのですが、どのように頼めばいいか悩んでおります。また、他に新人アルバイトの定着率をあげる方法があれば教えていただきたいです。  長文駄文失礼いたしました。よろしくお願いいます。

  • 転職したのですが・・・

    1ヶ月前より同じ仕事で転職したのですが、職場に慣れずに困っています。元来、のんびりさんなので急いでしていてもほかのヒトに追いつかず、しかも前のところでのやり方が出るときもあり、注意を受けてしまいます。気があせるとすべてが中途半端になり同じことの繰り返しになるので結局周りに迷惑をかける結果になっています。教えてくれる先輩が周りに「じぶんを馬鹿にしてる。」といっていました。今後どのように接していけば良いかアドバイスをください。

  • 友人をささえた結果・・・反省です

    友人は精神的にすごく弱く、家庭、仕事等での相談を受けていました。 それが原因だと感じています。 私が必要、そばにいてほしいと、言ってきます。 そのような気持ちがない事を伝えています。 友人は、涙を流し、精神的に不安定で危険な状態になります。 (なんて言えばよいのかわかりませんが危ない状態になります) いつもなんとか、なぐさめての繰り返しです。 私は正直ほっとけない性格です。 このままでは、中途半端、同じ事の繰り返しだとわかっています。 友人との接し方等、どうすればよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アルバイト辞めたい

    前職で鬱病になり、休職→退職を経て今のアルバイト先に雇っていただいて一週間なのですが、人間関係が悪すぎてすでに辞めたいという気持ちでいっぱいです。 最初にわからないことは聞いてね、自分で勝手に行動しないでと指示され とにかく初めての職種なのでわからなくなったら聞くようにしました。 しかし、聞いてもイラっとされ教えてくれません。指示も声が小さすぎて聞こえなくて、聞き返してもほぼ無視です。仕方なく自分で考えて仕事していると勝手なことしないでって言ったよね??と言われてどうしたらいいのかわかりません。 一ヶ月前に入った先輩も同様に、聞いても全然教えてくれないから未だにわからないことだらけと言っていました。 人数も少なく、ほぼ新人という人が殆どなのでなんだか大丈夫なのかここは…と不安でいっぱいです。 私は今はフリーターですが、長く仕事していつか正社員に雇用されたいと考えています。でも、今の職場をみてここではやっていけないと思っています。 で、このままズルズル何ヶ月もやっていくより早めに辞めた方が新人にイライラしているベテランの方にもいいだろうし 私も早く別の仕事探したいので 辞めたいですと伝えたいのですが、 なんと伝えれば良いのでしょうか。 入ってすぐに辞めるなんて非常識なのは重々承知してます。 コロコロ職変えて…と思われても仕方ないと思います。 ですが、まだ鬱が完璧に回復してる状態じゃないので無理はしたくないのです。 甘いですが、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 飲食店のアルバイトで

    居酒屋でキッチンのアルバイトをしている学生です。 最近バイトのおかげで、かなりのストレスを感じています。 もうこの仕事を始めて数ヶ月経つのですが、仕事を覚えるのが遅く、しかも動きも遅く、少し多めのオーダーが入っただけで回せなくなります。 自分では速く動いているつもりなのにです。 要領良く動けないんですよ。とことん自分を馬鹿だと感じますね。テンパっている姿・・・アホとしか言えません(笑) あと、自分の言いたいことを上手く表現できなかったり、全然怒れる性格ではなく、小心者っぽい致命的な弱点があります。 というか、どうしたら要領よく動ける『人間』になれるんでしょうか?それともやはり才能なんでしょうか?俺の大嫌いな言葉である才能がものを言うんでしょうか? 飲食業に限らず、社会に出てからも仕事ができる人間はでき、できない人間はできないんでしょうか? これも全部生まれ持った才能ですか? 調理が好きだからキッチンの仕事に携わりたいという好奇心ではやっていけないのでしょうか? だとしたらホントに悲しいですね。 店長は、俺を見捨てているのか知りませんが他のバイトの人に比べて妙に冷たいです。 『帰れ』とまで言われた事もあります。 先輩方は、よく面倒を見てくれる先輩もいる反面、俺をなめている先輩もいます。 調理に携わったバイトが良いし、もう結構続けているのでなかなか辞め難いです。 それに、いま辞めたら店長や俺をなめてる先輩共から逃げている気がしてなりません。 何も言われないようにしてやりたいんです。 とにかく、俺は自分を否定する気は一切無いんです。 このままバイトを続けていくべきなのか正直わかりません・・・。 どなたかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 会社について

    29歳、に中途入社しました職種は派遣業です。 さてご質問なのですが、私正直いわゆるフリーターという中途半端な 職業でした。久しぶりに入社しブランクがありますが、やっと1年久しぶりに長く続いています。さて本題なのですが、入社する時に あ!これなら自分にできる仕事だと思いメンテナンスという業者につきました。さてさてこれから本番の質問なのですが、まったく未経験入社なのですが、中途というのは、本来やり手の人が上を目指しがんばる所なのでしょうか。自分は中途なのですが、何も経験がないので新人と同じみたいな感じです。それから、派遣という職業がそこに付加し分けのわからないものになっています。正社員で派遣業についている方に質問したいのですが、派遣というのは、更新しながらそこで一生働くのでしょうか。又、中途はいろいろ大変なのでしょうか、新人とはいわないですが はっきりいって新人といっても過言ではありません。中途とはいったい どういう役割なのでしょうか。又新人と同じで仕事はわからない、できないです。でも気持ちはがんばろうというオーラでいっぱいです。

  • アルバイトを辞めたいと思っています

    (かなり長くなってしまいましたが、お付き合い頂ければ幸いに思います。) 男子大学生1年です。 飲食店でアルバイトを始めて3カ月が経ちますが、辞めたいと思っています。 理由としては… 自分は塾講のアルバイトと掛け持ちをしていて、さらに大学、サークル、またささやかですがバンド活動もしています。 当初は大丈夫だと思っていましたが、思った以上にスケジュールはキツキツになってしまいました。 元々、覚えも要領もいいほうでないのですが、こういった理由でますます仕事が身につけられず、先輩がたのお荷物になっている感じがツライです。(先輩方は皆優しいので、誰も邪険にはしませんが) このまますべての活動を並行してやっていっても、どれもこれもが結局中途半端なままで、いつまでも仕事はちゃんとできないと思うのです。 ですが、たった3カ月で辞める身、話を切り出したときにはおそらく店長の前でかなり萎縮しているはずですから、こんなことが明瞭に説明できる気もせず、、、 (おそらく、僕ほど早く辞める人は、このお店ではあまりいない方だと思います) また、自分なんかよりずっと忙しいスタッフさんもいることも承知なので、そういった意味でも言いづらいです。 学生のくせに、その程度で忙しいとか仕事が身に入らないとか、何を言っているんだろう、と思われてしまいそうで。 今のところ、「塾講に集中したい」という理由でお話したい(なかば本心)と思っているのですが… そんな身勝手な理由で通るものでしょうか。 長期希望で入っただけに、3カ月で辞めることにかなり引け目と罪悪感を感じています。 個人的にはもう7月いっぱいで辞めてしまいたいのですが、8月は忙しいはずだし、引き留められる可能性が大きいと思います。 一応、辞めると言ってから1ヶ月間は続けなければいけない(というよりも、辞める一か月前に申告する)ということなので、8月全休でシフトを出すという手も卑怯な感じがしています…。 …というか、単純に「夏休みだし、塾講やってても暇があるのでは?」と言われたらまあ確かに。。。となってしまうと思います。 ただ、もうお店の雰囲気になじめる感じがあまりしていません。前述のとおり優しい先輩ばかりですが、それがかえってつらいんです。 アドバイスいただきたいこととしては、 *どういった理由で辞めたいと伝えるべきか?(掛け持ち等の忙しさを伝えるか、塾講に集中したいと伝えるか、またそのほか) また、それをどのように理由を説明したらよいか? *翌月のシフトも、数日でも入れるべきか?(自分としては、可能な限り早く辞めたいです) *その他、叱咤などありましたら是非頂きたいです。 だいぶ個人的な事をお聞きしているので、他人にわかるわけがないだろう、自分で決めることだ、と言われても仕方ないことだとは思いますが、それでもお力をお借りしたく質問させていただきました。 少しでも構いません。宜しくお願いします。

  • 極端に覚えの悪い後輩・・・どうすれば??(長文)

    飲食店(カフェ)で1年半パート(ホール兼キッチン)で働いている20代主婦です。現在、スタッフが少なく、ぎりぎりの人数で営業しています。 店長やマネージャーなどの社員が常駐しておらず、アルバイトだけで運営する日も珍しくありません。店で一番古いアルバイトが私です。 現在は新しいスタッフを募集しており、最近新人が一人入りました。まだ求人は続いており、2~3人は入れたいと人事担当は言っています。 しかし、現在働いているホールスタッフの一人(女性、Aさんとします)が極端に覚えが悪く、ピーク時になると未だに皆の足を引っ張っている状態が続いています。 Aさんは入って5ヶ月になるのですが、初歩的な仕事がまだマスターできていません。未だにオーダーミス、報告ミスが多く、他のスタッフがそのフォローに追われてしまい、仕事が増えてしまうような状態です。 (以前に質問をしていますが、その時から全く進歩していません。 前回の質問はこちらです。http://okwave.jp/qa3951991.html) 新人の指導は通常正社員がやるものだと思いますが、常駐する正社員がいないため、正社員がいない日はアルバイトが指導しています。 私のすぐ後に入った後輩がフルタイムで働いており、仕事の流れも一番詳しいので、新人の指導はその後輩と私でやってきました。 Aさんが入って3ヶ月位の時、初歩的な仕事をほぼマスターした時期があったのですが、新しく仕事を増やした途端、初歩的な仕事を忘れ、新しく教えた仕事も覚えきれない中途半端な状態になってしまいました。 そのため、再び初歩的な仕事だけをする状態に戻したのですが、中途半端な状態から抜け出せずにいます。 Aさんと全く同じ時期に入った後輩がいるのですが、その後輩はもうホールの仕事を一通り覚えており、Aさんとの差がはっきりと出てしまいました。 また、先日入ったばかりの新人は仕事の勘がよく、入って間もないにも関わらずAさんより的確に動いている状態です。 Aさんに対しては、指導している者が皆、 「そろそろ5ヶ月になるんだから、真剣に覚えないと、新人にどんどん抜かれてしまうよ。このままではまずいよ。」 ということを伝えています。しかし、状況は全く変わっていません。 この状況に耐えられず、Aさんに対して一番真剣に指導してきた後輩が辞める事になってしまいました。人事担当の上司にもはっきりとそのことを伝えているみたいなのですが、Aさんに対して指導したりする予定は無いようです。 ピーク時になってもテキパキと動けず、固まったままのAさんを見るとつい厳しく注意をしてしまいます。 厳しく言っても状況が良くならないことは分かっているのですが、どうしたらいいのか分かりません。このままでは新人達の教育にも悪そうです。 成長が著しく遅いAさんに対してはどのように接すればよいのでしょうか? 不明点は補足します。長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう