• 締切済み

起業しようと思ってます

僕は、2年就活をやり200社落ち、失敗、うつになりもう就活をやる気にはなれません 現在療養中です もう日本企業が嫌になりました 社会的弱者として生きて行く気はありません だからこそ自分が理想とするか会社を作ろうと思います 頭おかしいですが本気です おもしろいスマホアプリの制作IT企業を作ります 死ぬ気になればなんとかなるはずです 失敗したらもう僕には価値がありません死にます とりあえずいまプログラミングは最低限できます 人の何倍も努力できます しかし法律等の知識がありません なので教えてください起業するにはまず何ひとつをすべきでしょうか??

みんなの回答

  • gha10320
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.10

中小企業会社経営者です。 中小企業とかであれば、スマホアプリに興味があるが 自社では開発できる人材がいない、外に出すと高いなどの 理由でためらっているところはあると思います。 個人だと実績がないので、まずはそんな中小企業を探して 安く作って実績をつくったらどうでしょうか。 ただスマホアプリと言ってもゲームなどではないですが・・・ iPhoneアプリを作れる方には興味があります。

noname#183245
noname#183245
回答No.9

登記するなら、司法書士に。 個人事業主としてなら、2枚の書類を提出すればオッケーです。 税務署に聞いてみてください。 登記には30万ほど。 個人事業主なら、お金はいりません。 若干信用が落ちますが、はじめやすいです。 起業するだけなら、カンタンです。 問題は中身ですね。 そこまで追い詰められているなら、何とかなるでしょう。 周囲の雑音はムシしてやってみるといいでしょう。 応援しております。^^

dada881213
質問者

補足

ありがとうございます。頑張ります

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.7

 正規の手続きをして、いわゆる法人を設立するよりも(資本金を1円としても法人手続きをするのに20万円以上もかかりますから)、まずは自分で(個人事業主として)仕事を(細々とでもよいから)始め、それなりの資金(法人化のための資金)を蓄えられて仕事をする上での基礎固めをするのが先決問題です。それさえせずに起業化の心配を先にするのは順序が逆で、お金を失うばかりになる可能性が大です。  自分で仕事が取れるようにならないと、起業の話をするなんて、机上の空論になります。自分で起業して成功するのは、就活で成功するよりもはるかに難しいことですよ。しかし、やらなければ成功なんてありえません。そしてその機会は誰にでもあります。

dada881213
質問者

補足

バイトしながら貯めます

noname#184692
noname#184692
回答No.6

まずは作らんとダメでしょう。 形すら無いものにお金を出す人はいません。 まず作る事です。 ある程度形になれば、ネット上で試しに一部を公開してみるのも良いでしょう。 製品化したら欲しいという人がいれば出資してくれるかも知れません。 最近流行りの「クラウドファンディング」です。 この手法を用いて実際製品化されたゲーム機なども存在します。 まずはそれからでしょう。 ただ、相手はお客さんですから企業に就職するのとは意味が違います。 上司と違いお客さんは優しくは無いですし、貴方がどうなろうと関係無いのです。 彼らが欲しいのは貴方の作るアプリだけです。 お客さんは上司より遥かにわがままで怖い存在です。

dada881213
質問者

補足

今、制作中です

  • ikazuti
  • ベストアンサー率27% (130/469)
回答No.5

起業するより、一度、個人事業主として仕事を探してみてばいかがでしょうか? そうすれば、自分の力量が、世間の中でどれくらいなのか、把握できるかと思います。最近ではクラウドワークスやランサーといったサービスもありますので、仕事を探すだけなら、従来よりかなり手軽になってます。 そこで経験を積み、一人でもやっていけそうなら、「法人成り」という方法で会社を設立することも可能です。

dada881213
質問者

補足

面接がなければやってみたいです 面接のある会社は鬱が出るので今は無理です

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.4

そういう人今沢山いると思います実際。 みんな得意分野は解るけど起業にいたるまでの知識が無い・・・・ みたいな人も大勢いるかと。 プログラムの専門校出たけど事務系が全然ダメとか。 商業高校出たけど簿記だけで他は何も出来ないとか。 明るく人と話すのは得意だけど専門的な事は何も知らないとか。 寂れてゴーストタウン化した商店街のテナント使って欲しいとか。 最初は無料でモニター募集するとかから初めてみては? サークル的な物がなければそういう人集まるフォーラムみたいの作ったり。 最初から事務所やら機材やらバンバン投資しちゃったらお金かかってしょうがないしそういう人募って趣味程度の規模で4~5人ぐらいあつまれば有る程度の物作れるだろうし、商品になりそうだったらそういう関係の人が見逃さないし期が訪れれば向こうから寄ってくるんじゃないかな。。。 確かグリーの社長も気の合う友人同士の趣味で始めたとか言ってたような。

dada881213
質問者

補足

正直他人は今信用できません 就活で人間不信になりました チームで何かなんて高度な作業はできません

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.3

No1です もう一つ言い忘れたことがあります。 プログラミングができるとの事でしたが、 どのプログラミングができるのでしょうか?? Javaですか?C言語ですか?Pythonですか?? あなたのプログラミングに対する知識・経験を教えてください。

dada881213
質問者

補足

C,JAVA,C++,html,javascriptぐらいならほぼできます メインはJAVAですね

回答No.2

ここに書かれている程度のスキルでは死ぬ気になっても何ともなりません。 死んでも誰も見向きもせず葬式に借金取りが列を成すのがせいぜいです。 >起業するにはまず何ひとつをすべきでしょうか?? 己の分を知る事。

dada881213
質問者

補足

就活で自分は一人で生きなければならないことを知りました いまできるのは大学で学んだプログラミングだけです 僕にはそれしかないです

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

>>おもしろいスマホアプリの制作IT企業を作ります >>プログラミングは最低限できます とありますが、ご自分で簡単なアプリを作ったことはありますか?? オセロやテトリス・数当てゲームなど作ったことがないなら 話になりません。知識があるかは分かりませんが、経験が圧倒的にないです。 起業しても人は集まりませんよ。 某セキュリティ会社の創設者も最初は自分でウイルスを研究してから 立ち上げましたしね。。 まずは、自分でどれだけ能力があるのかを把握することが第一です。 次に、先立つものは必要出す。 それは”資金”です。 起業するとありましたが、資金は調達してあるのでしょうか?? まぁ、自宅でも仕事はできなくはないでしょうがお勧めできませんね。 まずは、超基本的なことなので確認させてもらいました。 ご回答お待ちしております。

dada881213
質問者

補足

テトリス、五目並べぐらいならあります ひとを集める気なんて最初からありません 資金はバイトで貯めます

関連するQ&A

  • 起業したいが正直怖い

    タイトルどおり、起業したいのですが、正直、失敗したときの事を考えるととても怖いです。税理士であったり、SEなどの技術を武器に独立する方は失敗してもサラリーマンに戻れる気がするのですが、自分の場合は、雑貨店の経営がしたいので、失敗したときにサラリーマンになれるのか心配しています。ハローワークで「若年トライアル」という制度があるのを知り、それが35歳未満だったので、34歳まで自営で頑張ってみて将来性がなければサラリーマン(正社員)になろうかなとおもっています。一流企業や優良企業への就職は無理でしょうが、50~100人の中小企業や10人くらいの零細企業なら35歳未満の無資格、未経験の元自営のやる気だけをアピールするおっさんを採用してくれるのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • 起業失敗した場合のリスクは?

    現在、とある中小企業に勤めています。(3年目28歳) 最近、ビジネスモデル、環境、人材、資金が整ったので、起業を考えております。 私としては30になる前に起業がしたかったので、夢が実現する一歩手前まできて大変喜んでいるのですが、一つ気になることがあります。 自分で言うのもなんですが、ビジネスモデルに関して言えば、問題はないと思っています。 ただ、資金繰り等の面で失敗する可能性もゼロとは言えません。 質問ですが、起業に失敗した場合、また1から会社員をするつもりですが、その際、「起業に失敗した」ということはマイナスになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起業を考えているのですが、大学を中退するか悩んでいます。

    私は、将来的に起業したいと考えています。 私は日本大学の一年生です。学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる情報システム解析学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 5 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

  • 起業するために取るべきキャリアとは?

    初めまして、現在就職活動中の学生です。 将来起業するという前提で、どういった会社に就職するのが一番いいのか企業選びの軸で悩んでいますので、質問させていただきます。 私は30歳を目標に、会社を興したいと考えています。具体的な分野や事業内容はまだ決まっていませんが、従業員を大事にし、日本に限らず世界で活躍できる会社(そのためにも、これから世界で重要な分野と思う環境やIT関連に注目しています)にしたいと思います。 そもそも起業をしたいと考える理由は、自分がともかくハードルの高いことに挑戦することに生きがいを感じるという自分の性格と自分の人生の目標「世の中に対してビジネスの力で変化や価値を投げかけること」を考慮してのことです。 また私の性格を知らないとアドバイスすることも難しいかもしれないので、学生生活のことや強みについて少し書きます。 私は「チャレンジ精神」「あきらめない心」が強みだと思います。1つめに関しては、学生時代に、NPOの代表、国内企業でインターン3度参加、海外のNGOでインターン、イベント企画、途上国へのバックパック旅行(計10カ国)といろいろな機会にともかく挑戦してきました。又2点目にもなるのですが、それらの機会の中で問題に直面したときどんな苦しい環境でも絶対にあきらめず、足をとめずひたすらどうすれば解決できるかということに頭と体を使ってきました。そういう意味で根性は負けない自身があります。 前置きが長くなってしまいましたが、本題の相談です。 30歳で起業するという目標のために、今自分に足りないのは「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」「分野に対しての知識経験」「資金」だと考えています。後の2点は就職先で得られることの差はさほど重要視する必要はないと考え、特に前の2点に絞って話を進めます。 「ビジネス(経営)センス、経験」「人脈」を1番得ることのできる就職先を探していましてその候補として、「ベンチャー企業」「コンサル」を挙げています。 前者の魅力は、規模が小さいことで会社全体の動きが把握でき多様な仕事を任せてもらえる、経営者と近いところで働くことが出来る、若いうちから裁量権の大きい仕事を任せられる、結果ビジネスセンス、経験が得られると言う点です。後者の魅力は、経営に関する知識、経営者との人脈が得られる点です。 現時点では、前者がより自分に価値があると感じていて、第1志望としています。(後者に関して、コンサルで得られる経営知識と経営者に必要な能力は根本的に違うという話しをあるコンサル業界の方に聞きました。) しかし、大企業でも若いうちから活躍できる会社もありますし、何より新人の育成に対する力の入れようが(カネの面も、人的コストの面も) すごいという話も聞くので一概にベンチャーがいいと言えないのかなとも感じています。(調べて見ると多くの起業家は意外と大企業出身だったりするのも気になる点です。) またその会社の中での仕事に関して言えば、まずは「営業」が他の業界の企業や社会人のことを知ることができ、人脈もできるのでいいかと思っています。(ただ起業で必要な人脈とはどういったものなのかいまいちピンと来ていません)それからリーダーポジションでマネジメントについて学べたらと思います。 以上が、私の考えた現時点での考えです。 社会経験の無い甘い考えで、突っ込みどころも満載だと思うので、是非社会人の方から、アドバイスをいただきたいと思います。 長くなったので要点を再度まとめます。 ・30までに起業したい ・そのためにどういう就職先を選ぶべきか悩んでいる (現時点ではベンチャーが有力、でも他の選択肢にも可能性を感じていて悩んでいる。) ・就職後の社内でのキャリアは営業→マネージャーと考えている。(しかし、あくまで自分のイメージで作ったプランであり不安。) 以上です。大学時代にいろんな社会やいろんな国の現状を見て、日本社会をなんとかしたいと本気で思うようになりました。能力は人並みかもしれませんが、「想い」と「あきらめない努力」で夢をかなえたいと想います。どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。

  • 新卒ですが会社を辞めて起業したいです。

    はじめまして、新卒で今年度入社した社会人1年目の25歳、男です。 現在、IT業界でプログラマとして働いています。 色々な方のご意見が聞きたく思い、今回質問させていただきました。 質問内容ですが、 最近、会社を今年度中に辞めて起業したいと思っています。 社会にでて1年もたっていないのに、この考えは甘いですか? 以下、長文になりますがご容赦ください。 起業についてですが、 昔から憧れはいだいていました。 入社した頃は、一般的に言われるように「3年」働いて、一人前になってからチャンスがあれば起業しようと漠然と思っていました。 ですが、今回1年もしない内に起業したいと思ったのは、はっきり言いまして後ろ向きな理由です。 その理由ですが、 最近、本配属として職場環境が大きく変わりました。そこでの人間関係が原因で会社に行くのが毎日嫌で嫌でたまりません。 その職場から逃げ出したい、辞めたいと最近では毎日のように思っています。 大人になって、仕事をしてみて、その大変さが身にしみてわかりました。 仕事でなにが大変かって、一番は人間関係だと働いてみて感じました。 様々な企業が口を揃えてコミュニケーション力と言っている意味もよくわかりました。 両親の凄さがこの歳で初めてわかった感じです。 でも、両親には悪いのですが、今の職場で働くのが辛いです。 転職なども考えましが、今辞めたとして転職がうまくいくとはとても思えません。 辞めた理由が人間関係では、たとえ転職でき、他の職場にいったとしてもその職場にも自分と合わない人は居ると思います。そのたびに辞めてまた転職というわけにもいきません。 人間関係は今後、仕事をしていく上でいつまでもついてくる問題だと思っています。 結局、転職できたとしもと今と変わらない気がしています。 だったら、「自分で会社作ればいいじゃん。」と思いました。 それが、今、起業したいと思った最大の理由で、きっかけでした。 社会を変えてやろうとか、世の中の役に立ちたいとか、 そういった立派でカッコイイ起業する理由や志があるわけではありません。 ただ、自分の自分のための働きやすい環境がほしいです。 そのためだけに、起業したいようなものです。 もちろん、能力が有り、偉くなれれば既存の会社でもある程度自由な仕事の仕方ができると思います。 でも、多くの人がそれができてない現状だと思いますし、私自身、率直に言って凡人ですので既存の会社で自由に仕事ができるとは思えません。 まあ、凡人だと自負する人間が起業して成功できるのかどうかは疑問ですが、 私の性格上、とりあえずやってみようという楽観的な考えの人間ですし、能力もないのに変に自信家な所もあるので、起業を希望的(?)に考えてしまっています。 また、自分の考えを肯定するための理由付けになりますが、 起業するなら若いうちがいいのかなと思っています。 失敗したときに若いうちならやり直しが利きやすいこと、 養わなくてはいけない家族がまだいないこと、 この2つが大きいと考えています。 更に言えば、 この先、今の仕事を続けられたとして、職場でうまくやるすべを身に付けたとして、環境や仕事に馴染んだとして、 嫌なことを乗り越え苦労して手に入れた環境を捨てることができるのかどうかを考えたとき、時間がたてばたつほどに起業することに踏み切るのは難しくなっていくのかなと思っています。 なので、現在こういった状況におかれたことが私にとっていい機会なのではないかと思っています。 もちろん起業することのリスクも会社をやめることのリスクも考えています。 一番に感じることとして、会社を辞めること、起業するということに恐ろしいほどの勇気がいるとヒシヒシと感じています。 とりあえずの安定を捨てて、先の見えない恐怖に身をさらさなくてはいけないこと、 起業して、お金を稼ぐことができるのかという不安もあります。 失敗したらこの歳でフリータです。しかも、社会経験1年未満の。 また、社会的に見て正社員であるというちっぽけなプライドがあり、それを捨てることになります。 逃げるということへの後ろめたさもあります。 拾ってくれた会社に悪いとも感じています。 ですが、 今はこれらの恐怖やリスクより、起業するという希望+職場から逃げ出したい気持ちのほうが大きいです。 なので、再度言いますが、私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。 幸い、昔ほどに起業することが難しい世の中ではありませんし、 ちょっと前のベンチャーブームなどが過ぎた(?)今でも、IT系でしたらPCとアイディア一つで会社が作れる時代です。 また、知識もインターネットで簡単に手に入る時代です。 そんな背景も起業しようと考える要因となっています。 結局は、俗に言う青い鳥症候群なのかなとも思います。 ですが、私は「青い鳥を探し続けることは悪いことではない。」と胸を張って言える人間でありたいです。 理想を追い求めることも時には必要だと思っています。(まあ、理想じゃ飯は食えませんが。) また、私は「青い鳥が見つからないなら、別の鳥を青く塗ってしまえばいいじゃん。」と考える人間です。 更に言えば、 私は真面目ぐらいが取り柄で、欠点のほうがはるかに多く、器も小さく、能力は平凡、コミュ力が低いので人脈も無し、働いて間もないので資金もない、ないないずくしです。 できることと言えば、夢や理想を語ることと他の人に頼ることぐらいしかできない人間です。 こんな私が今後とれる選択肢として、 1. 失敗覚悟で今年度中に会社を辞めて起業する。(※やるからには成功を目指します。) 2. 副業を始めてある程度、稼げるようになってから起業する。 3. 今の職場で我慢して働き続ける。 4. 今年度中に会社を辞めて転職する。 5. 3年働いてから転職活動をする。 ぐらいだと思います。 この中で、今私の頭は1番に考えがいっています。 起業するなら賢い選択は2番だと思いますが、今の職場にいたくないです。 1年後に今の職場にいるイメージがわいてきません。 なので、同様に3番、5番も厳しいと感じています。 4番は先にも書いた理由で、だめだと思っています。 なので現在、起業に関することを書籍やインターネットで勉強したり、アイディアを常に考えている状況です。 また、仕事について、なんのために働くのか?、自分のやりたいことは何か?と改めて考えています。 まだまだ未熟な私なので、考えがいたらないことも多いと思います。 私の選択について、皆さんがどう思うのか率直なご意見をいただけると嬉しく思います。 また、私の今後の選択肢について、アドバイスなどあれば幸いです。 視野を広げる機会にしたいと思っております。 特に、会社経営されている方からのご意見は大歓迎です。 もちろん、そうでない方からのご意見も大歓迎です。 文章力もとぼしいので、読みにくい箇所や解りにくい箇所など多々あったと思いますが、 長々と長文にお付き合いいただきありがとうございます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • この転職は起業へのステップとなりますか?

    はじめまして、3年以内に起業をしたいと考えている30代前半のものです。 現在WEB関連の仕事をを副業でやっています。まだ独立とまでは行きませんが、3年以内を目途に起業を考えていました。 ところが昨日、副業の取引先の会社から「うちの会社で働かないか?」と言われました。その社長とはプライベートでも仲がよく、よく事業の話しなどもしていてとても気が合います。 私自身、今勤めているベンチャーも3年目になり一通り学ぶことが終わってしまい、これからの時間が無駄になるので、起業までの間にもう一度転職を考えていたところです。ただ少し資金も貯めたいと思っているのでまたベンチャーに行って同じようなことをするのは少々迷います・・・。 将来起業したいと考えている私がこの会社へ行くべきでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。 ◆誘われている会社について◆ ・今働いているより規模が小さいベンチャー ・立ち上げ3年半で社長を含め2人、経営は順調。 ・将来は経営サイドとして迎え入れたいとのこと。 ・社会保険や厚生年金がない(現時点では私が将来不透明なため一番気になります)。 ・年収は今と同等(健康保険、国民年金分は上乗せ)。 ・私が起業したいという話はしていない。多分副業程度でやっているんだろう?くらいに思っていると思うので、この辺りも色々仕事がかぶるのでどうなのかと思います・・・。 ◆自分について◆ ・大手のIT企業と広告代理店を経てベンチャーへ転職。現職3年目。 ・プログラミング、WEBデザイン、広告営業、商品企画、広報PR、ブランディング、販促、ビジネスレベルの英語などができます。

  • 海外新卒就職

    僕は2年間就職活動をし、 200社以上の日本企業から不採用なりました もう日本企業で働く気力を失いました 就活する気になれません よっぽど僕は出来損ないみたいです そこで起業するか海外で就職しようとかんがえています ヨーロッパ・東南アジア・アメリカ・アフリカどこでもいいです とにかくどこかで働きたいです 英語は勉強中です プログラミングができます あと足りないのは知識です 日本人が海外の企業に新卒で入社できるのか? そしてそのためには何が必要なのか?? 業種は絞りません どこでもいいです とにかく海外で働くための条件を教えてくださいお願いします

  • これは起業準備をしろということでしょうか

    40代後半、会社員です。  さる大企業の技術職をしています。勤め先は、業界特有の構造的理由で、2年以内に大規模なリストラを行わざるを得ないことがほぼ確実な状況です。付け加えれば、このときには、会社が辞めさせたい側に私が入ることも、確実と思います。 リストラを受ける場合、過去例および勤め先の特殊事情 で、会社都合退職金+年収の3倍の加算金が支給されることも、ほぼ確実と考えています。これに貯金を加えれば、5年以上は、無収入でも生活の心配はないと思います。    勤め先では、若い頃には大変高く評価され、管理職昇格も早かったのですが、ある事件と異動をきっかけに人事考課の負のスパイラルに陥り、今は単身赴任で閑職についています。              閑職と言いましたが、おそらく年間労働時間が1800前後、通勤も往復で50分弱(トレーニング兼) で、時間の余裕がたっぷりある、ということでもあります。  まさに、2年後の本格起業を目指して週末起業を開始せよ、という天の声を聞いている気がします。  起業しよう、と思った途端に次つぎを事業アイデアが浮かび、イキイキした自分が帰ってきたことを実感しています。 趣味の○○を何年か休まなければならないのが残念ですが。。

  • 起業の為の融資をお小遣いとして使ってしまったら

    知人から聞いた話です。 Aさんは起業の為に銀行から500万円の融資を受けたそうです。 その時は、事業計画書(エステ系)を作成し、本気で事業を始めるつもりだったそうです。 ところが、いざ始めようと準備を始めましたが、思ったようにいかず、 開業する前に、エステ系の起業をやめてしまったそうです。 今は、飲食店系の事業を始める予定だそうで この事業を始めるためのセミナーに参加したり、 企業家のパーティーに参加したりしているそうなのですが、 参加する為のお金は、銀行から融資してもらったお金を使っています。 Aさんは、銀行からの融資後にも、 知人に「起業をするから200、300万融資をして欲しい」と、借金を頼んだそうですが、 知人はきっぱりと断り、縁を切ったそうです。 起業の為の融資を、お小遣いや生活費として使う事は法律に触れないのでしょうか? 融資した銀行は、融資後のお金の流れについてはどのように把握するのでしょうか? 自分には直接関係の無い話ですが、とても気になったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ★起業するために必要な事とは??どう思いますか?★

    起業するために必要なことって、 なんでしょうか?? 自分は現在大学2年生の、男です。 経済や経営学といったものは「一切」学んだことがなく、 大学では全く関係のない文化人類学を専攻しています。 そして、事情があり学費をマトモに払えないため、 次の学年から1年、または2年休学する予定です。 1年目はお金を貯めて、 2年目も休学することになったら、 2年目は引き続きお金を貯めつつ、 在学しながらでは難しい色々な経験を してから復学したいと思っています。 それで、僕は最近になってやっと将来のことをちゃんと考え始めました。 僕はバイセクシュアルなので、 子供や家庭を持つことに憧れはしますが、 結婚をする気がほとんどありません。(ほぼゲイ寄りなので) なので、あまりこう、無難な道というか 安定性みたいなのはそこまで求めていないんです。 せっかくそういう考えを持ってるなら、 普通に就職しても面白くないなと思って、 起業という言葉がふと頭をよぎりました。 そこから想像を膨らませて、 様々な国の雑貨・インテリアがあり、それぞれの文化を肌で感じられる ようなお店なんか あれば面白いなと思いました。 ついでに日本や海外の同性愛事情もほんの少し織り交ぜて、 自分のことを公表して 同性愛だけでなく様々な理不尽な偏見を 無くしてもらえるような要素もあれば面白いかなと。 余裕が出来たら積極的にボランティア団体と 繋がったりなんかもしちゃって。 みんなの価値観が変わるお店、みたいな。 常人以下の英語力も(自分は中学~高校レベルです) 休学期間中に勉強してレベルアップし、 もともと話せるポルトガル語ももっと勉強して ビジネスでも問題なく使えるくらいになりたいと思ってます。 (関係ないかもしれませんが、ブラジルに、協力してくれそうな人脈が少しだけあるのです) いきなり理想の全てを実現させるのは難しいと思うので、 まずは小さなことをコツコツやってから どんどん膨らませたほうがいいのかなあ・・・? なんて思ったり、とにかく悩んでいます。 まぁ、起業するかどうか決まってもいないんですけどね;; 今は興味がある段階です。 ちなみに自分は昔から成績が良くなく、 大学もあまり良い所ではないのですが、 やはりそれも関係してくるのでしょうか?? 教えてください。 起業というものには、なにが必要でしょうか? 僕の場合あとなにをすれば良いのでしょう?? 分かる方がおりましたら、是非ご教示お願い致しますm(_ _)m