• 締切済み

発泡玉の作り方

以前、TVで発泡玉を作っていた時・・というのを見たのですが、簡単に家庭で作れるのでしょうか? 今はお風呂でポンというのを買ってきて楽しんでいますが、簡単に作れれば毎日遊べるとおもうのですが・・・。

みんなの回答

回答No.1

お探しの情報とは違うかもしれません。 「おうちでポン」という、専用入浴剤の素を型に入れて固めるだけというものです。

参考URL:
http://www.furozuki.com/report/goods_menu.htm
ramune333
質問者

お礼

遅くなりましてすみません。ちょっと違うのですが、これはこれで面白いと思いました。おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントにしようかなと思いました。 ちなみに探しているのは入浴剤自体を手作り出来ないかと思ったのでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたが好きな発泡酒はなんですか?

    私はビールが大好きです! 1日の疲れをぶっ飛ばすのでほぼ毎日飲んでいます。 (もちろん量は加減してます^^;) 最近お金がなく発泡酒を飲む機会がとても多くなりました。 ということで、、 みなさんの好きな発泡酒はなんですか? ちなみに私は淡麗か本生ゴールドが好きです!

  • クリトリスから黄色い臭い玉が・・。

    先日お風呂で体を洗っていたところクリトリスを覆っているひだの隙間からぽろんぽろんと黄色っぽい臭いつるつるとした小さな玉が2つほど出てきました。 その玉はつぶすと臭いのです。 この臭さは経験のある人なら分かると思いますが、たまに喉から出る、 『臭い玉』と同じなんです。 しかし、まいにち性器を洗っていますし、たまに剥いて念入りに垢は取っているんですが、なぜいきなり玉の垢が溜まったのでしょうか? 今は異常はないし、通常の恥垢が溜まるだけです。

  • 毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多い?

    僕はお酒が大好きです。 毎日、発泡酒を欠かさず2缶飲んでいます。多い日は3缶飲みますし、外で飲む時はもっと飲みます。日本酒も好きだし、ワインも好きだし、焼酎も好きだし、ウィスキーも大好きです。甘くない炭酸の飲み物が好きなので、発泡酒をお茶代わりに飲んでいます。 先日、ある女性に話したら「毎日かかさず2缶も飲むの?お金がかからないの?そもそも、どうして毎日欠かさず飲まなくちゃいけないのか、理解できないし。そのうち体を壊すわよ」と驚かれました。このぐらいの量ならば、酒飲みの中では少ないほうですし、酒は百薬の長なので、そんな風に考えている人がいるのかと、僕のほうが驚きました。発泡酒はアルコール度数が低いので問題ないと思っていますが・・・。 毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多いと思いますか?少ないですよね?

  • 発泡プラスチックの安全性について

    発泡プラスチックについて調べた結果使用分野の適否に確信が持てないため質問宜しくお願い致します。お風呂やプール使用の玩具を発泡プラスチックで作りたいのですが、成型品を防水繊維で覆って商品としたいのですが接着剤を使うか又は、発泡プラスチック自体に接着性があるものがあるようですが安全性はどちらが確保しやすいか判断つかない状態です。玩具としてお風呂やプール等での使用時の安全性が確保できる材料名と表面処理方法を御教授宜しくお願い致します。

  • 10円玉をキレイにする方法。

    汚れた10円玉を、家庭にあるもので簡単にキレイに出来る方法があると昔にTVで見た記憶があります。 その方法を教えて欲しいです。

  • 発泡酒と第3のビールの区別

    ニュースで 第3のビール(+ノンアルコール)が発泡酒を越えて、伸びが顕著だ、と言っていあmす。(以前からですが、、、) 以前から 違和感があったのですが、ビールとそれ以外(発泡酒+第3)は飲み分けることはありました。(外で宴会の時はビール、または今日はお祝いなので景気良くビール、とか、、、) でもいつも第3だが、今日は発泡酒で、とかは考えませんし、聞いたこともないですね。 ニュースなどの論評では、発泡酒がどうの、第3どうのとありますが、何を区分けして論じているのかがわかりません。 この発泡酒と第3は、あくまで税金(製造上)の区分けで、買う側(消費者側)で意識されることはあるのでしょうか?  あるとすれば価格の差(なので「区分け」ではなく、同じ土俵での価格差)だけのように思うのですが、一般的にみてそうなのでしょうか? それとも「発泡酒」と「第3」とは 分けて扱う(飲む)のが普通なのでしょうか? 近辺の人間だと「ビール」と「発泡酒」と言っていますが、発泡酒には「第3」も何もかも含まれています(なので発泡酒と第3の区分けがありません) 味がわからないだけなのでしょうかね? よろしくお願いします。

  • シャボン玉の原液の作り方

    化学のところにしていい質問なのかわかりませんが(どこに書いた方がいいというのがわかる方は教えて下さい)、シャボン玉の原液の作り方が知りたいです。 子供がシャボン玉を喜んでするのですが、市販の液がなくなってしまうと、自分で作れない物かと思うんです。最初は安易に食器洗い用の洗剤ですればいいやと思ってしてみたのですが、できないことはないけど、元の液の出来具合に比べると、かなり劣ります。 お風呂の時にシャンプーでもしてみたけれど、同じ。 あれは何でできているんでしょうか? 家庭では作れませんか? 原液のブワーッとたくさん出てくるシャボン玉は本当にきれいです。 だれか知っている方がいましたら、お願いします。

  • 柿酢の発泡

    一昨年仕込んだ柿酢をビンにいれて保存していますが、今だに発泡が止まりません。カビなどはなく、味もお酢特有のものだと思いますが、色に濁りがあります。 前回仕込んだ時はこれほど長く発泡していることがなかったので、どういうことかな、と思っています。 仕組みをおしえてください。

  • 球が軽いとは?

    よくTV中継などで、「このピッチャーの球は軽いから、ホームランを打たれる」などと解説していますが、具体的には球が軽い・重いとはどういうことなのでしょうか?

  • 発泡メラミン樹脂の製法(発泡方法)

    カテゴリーが適切かどうか判りませんが... 最近はどこの家庭でも見受けられる発泡メラミン樹脂(メラミンフォーム),あれはどの様な手法で形成するのでしょうか. 発泡樹脂形成手段についてある程度の知識はありますが,熱硬化性で硬度も比較的高いメラミン樹脂をどの様にして発泡状態にするのか不思議です.

専門家に質問してみよう