• 締切済み

大学の入学金の工面や今後について

大学進学予定者の18歳(自宅浪人)です。 父がうつ病になって無職になったり、その後職を転々としていたこともあり、現在はある程度落ち着いて職についていますが家の経済状況が悪いです。 家のローンの支払もままならない火の車状態で競売や任意売却という話が出ています。 両親の仲も悪いので本当に近いうちに家を売り、離婚して離散という流れになると思います。 それはもうどうにもできないし割り切るとします。 本題に入りますが今の自分の一番の問題は学費です。 入学後の学費は学生支援機構の奨学金を借りるつもりですが、入学金の納入には間に合わないので使い物になりません。 その入学金の工面方法について頭を悩ませています。 国の教育ローンの審査も現時点では滞納があるので通らないはずです。 入学手続き間際から直近六ヶ月間を滞納しなければまだ審査の可能性はありますが家の任意売却などがどう響くのかわかりません。 国の教育ローンがだめだったとして、ろうきんのつなぎ融資を使うとしてもどのような審査をするのかもわかりません。 具体的にどういう審査になるんでしょうか。 また、入学までに家を売って両親が離婚した場合、自分の大学進学にどんな支障が考えられるでしょうか? 離婚した場合は県内の母親の実家に祖父母と母と弟と自分で暮らすことになると思います。 考えられる問題はいまのうちに全て考えておきたいです。 それと、学生支援機構の奨学金は予約申し込みをするつもりですが予約時点から離婚などで世帯状況が変わった場合はどうなるんでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

とても辛い状況だと思います。 それでも良く頑張って勉強に励み、偉いと思います。 学生支援機構とは お金が無くても 『勉学に励みたい学生のために、国が その生徒のために貸すお金』のことです。 ですから、両親に借金があろうと、無かろうと、勉強したい生徒の家庭環境は関係ありません。 あなた名義で借りるのですが、お金を借りるには、保証人が必要です。 ですが、あなたのように、両親など、保証人がたてられなければ、保証会社に加入することになります。 すると、いくらか負担は増えますが、保証会社が保証人になり、あなたは安心して借りることが出来ます。 (この保証会社は学生支援機構で紹介してくれるはずですから安心してください) しかし、あなたが浪人してまで大学に通いたいのはなぜですか? 将来、自分が目指す就職活動に「大卒」という肩書が必要なのですか 今は大学を出ても就職できる状況ではありません。 むしろ専門学校で腕を鍛えるなど、同じ奨学金でも生かされたお金に変わるかも知れません。 なにより、現在のあなたの家庭環境を考えてください。 大学生になるということは、お金がかかるのです。 入学したら教科書に参考書、洋服に鞄、靴にスーツ。 通学定期代も馬鹿になりません。 ジュース代にお昼代もかかります。 サークル加入すれば、新入生歓迎会、夏や冬の活動費なども発生します。 それらのお金も 今のあなたの家庭環境で工面できるのですか? よく考えてください。 大学は4年間通うのです。 文系であれば最低でも400万円~、理系なら600~800万円(分野により、研究費等も別に発生します) そのほかに昼食代、友達との交際費、衣服や通学定期代なども考慮しなくてはいけません。 それらのことを計算にいれず、学生支援機構を限度額いっぱいまで借り続け、 更に大学院に進む生徒もいます。 気が付くと1千万円を超えるお金を借りてしまった学生も数多くいるはずです。 しかし、彼らは学生支援機構でお金を借りることはできても 今度は返す段階で お金の返済の大変さに気が付くのです。 また、留年しなければ良いのですが、大学は留年したらその分、お金は100万円単位で増えてしまいます。 先日もニュースで取り上げられていましたが、学生支援機構から借りたお金を返せずに、 ブラックリストに登録される生徒が増え、社会問題に発展しています。 なぜ、返せないのかというと、昔は「大卒」であれば大手企業も入社しやすかったのです。 しかし、現在では、高卒で就職先が決まらず、仕方ないから そのまま大学へ進学する生徒が 増えています。 皆が大学に進学するようになってきています。 そのため、大学を出たから就職できるとは限らなくなりました。 また、大卒のフリーターも増えています。 ましてや あなたは浪人生…。 国立や有名大学を目指しての浪人ならば良いですが、 無名や三流大学を目指すくらいであれば、むしろ介護関係の専門学校へ通われた方が まだ その後の職は約束されます。 何が正しいかはわかりませんが、あなたの置かれた今の家庭事情を考えると、 父親は鬱の場合、教育費請求も難しく、 母親は祖父母と弟と浪人生のあなたを抱え暮らすことになるのであれば 母親が 全てを背負うことになります。 その母親が無理をして、倒れたら大変な事態になるかもしれません。 辛いですが、あなたが父の代わりの大黒柱として、家計を助けてあげようとは考えられませんか? 就職も検討し、大学進学は母親とも真剣に考えた方が賢明かもしれません。 参考までに 大学生活で仲間と共に勉学を学ぶのも良いですが、 今は母親を助けるときなのかも知れません。 就職に就いたとしても、そこで向上心を持ち、会社に貢献するのも人生だと思います。 また、学びたいという気持ちがあれば、いくつになっても大学には入学できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 学生支援機構の奨学金は、残念ながら、入学金だけではなく、前期の学費の支払いにも間に合わないことが多いです。    進学予定が文系の学科であれば、「新聞奨学生」なども視野に入れてみてはいかがですか?  学生支援機構については、予約時点と状況が変わった場合は速やかに相談です。  離婚だった場合には、世帯年収も低くなると思いますので、予約採用されていれば、そんなに心配することは無いと思います。(親が自己破産していても、大丈夫です。)  国公立であれば、授業料については減免措置がありますが、前期の授業料までは払い込みが必要な場合も大きいです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>大学進学予定者の18歳(自宅浪人)です。 残念だけど、進学諦めるべき 今ローンの話をしても、当然ですが浪人生じゃ誰も相手にはしません 来年1年バイトをしながら家計を支え、入学金の一部を工面すればいい 実際通い出せば、毎月ある程度の金額は必要です 無理を言って、周りを困らせるだけで 結果自分の思い通りにならないのなら、今はその時期じゃないかもしれません 自分のせいじゃないけど、だからと言って無視できるわけでもない 運命と割り切って、受け入れないと先には進めません 1年考えた方が良いと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学費の工面について

    愛知県内に住む通信制高校三年の者です。 高2の頃から美術大学を目指しているのですが経済的に私立大学の学費を払うことができません、 そのため学費の安い家から通える範囲の公立の美術、芸術大学を目指しています。 しかし浪人は駄目だと言われており大学受験の挑戦できるのは推薦と一般受験の2回のみとなり 落ちれば就職か専門学校への進学のどちらかになるのですが 専門学校へ進学するとなると学費が払えないと言われました。(公立大学は一年50数万~60万、専門は一年120万。二年目は110万ほど一度に30万以上払うのは厳しいという事のようです) 私はどうしても進学し勉強したいのですが父は派遣でもいいから就職して欲しい、アルバイトでも生活はできるだろうと言うばかりです。 デザイン関係(広告や飲食店メニューブックやパンフレットなどの作成)に関わりたいと思っていて 私のやりたい事ができる所への就職となるとどうしても専門教育を受けていないと厳しい。 父は来年定年で家のローンも払えそうになく自己破産もそう遠くないでしょう。 なら大学に受かればいい、と言われるかと思いますが受からなかった時の事も考えておかないと後々困るのでそのような意見はお控えくださるようお願いいたします。 新聞奨学生も考えましたが夕刊配達のために午後の授業が出られないのは本末転倒なのではと、 教育ローンも収入のほとんどない本人では借りられないでしょうし奨学金は入学してからのもので 入学金など前期の学費が払えないでしょう。 拙い文章で申し訳ありません聞きたいのは ・定年&借金がある場合でも教育ローンの借入はできるか ・アルバイト程度の収入しかない学生本人が借入できる教育ローンはあるか ・入学金などに当てれる奨学金制度などがあるか 上記の3つです、学費の工面ができる方法がなければ父を説得することも勿論専門学校には進学もできません。 父に迷惑をかけているのは重々承知していますが私にも譲れないのです、 よろしくお願いいたします。説明が足りないところがありましたらご指摘ください、補足いたします。

  • 大学進学費用

    社会人2年目の未婚者です。 管理栄養士になりたくて近々4年制大学に進学したいと考えています。 しかし入学手続き時に必要な入学金、前期授業料、諸費用の準備が困難です。 入学前の学費の調達方法を知りたくて質問させていただきました。 詳細な情報は以下の通りです。 少しでも分かる方、教えてください。 [希望大学の種類] 国公立の管理栄養士養成大学はどこも人気も偏差値も高く 大学受験からブランクの空いている私にはちょっと無理かと思うので 私立4年制大を希望しています。 私立の場合は初年度約150万円必要です。 入学後は日本学生支援機構の奨学金やバイトで学費・生活費を賄おうと思います。 [教育ローン申し込み資格] 国や民間が実施している教育ローンでは申込者は親等の近親者の場合がほとんどのようですが 私の場合、親を含め近親者に教育ローンの申込者になってもらうことは不可能です。 日本学生支援機構では入学時の増額貸与も行っていますが 貸与額が振り込まれるのは入学後なので入学手続き時に間に合いません。 また、大学の実施している独自奨学金も大抵が入学後に審査が行われ貸与・給付されるものでした。 学生本人が申し込める教育ローンや入学金の免除のある大学等 入学時初期費用を調達できる方法をご存知の方、いらっしゃいましたら どんな些細なことでも結構ですので教えてくださいm(__)m

  • 国の教育ローン

    国の教育ローンは、日本学生支援機構の奨学金と重複して利用できることを知りました。このとき第一種奨学金と第二種奨学金を合わせて大きな額の奨学金を受けると、国の教育ローンの審査が通らなかったりすることはあるのでしょうか。国の教育ローンの審査には日本学生支援機構の奨学金を利用するかしないかは関係するのでしょうか?

  • 大学の奨学金

    入学前に金融機関の教育ローンを組み、大学在学中に日本学生支援機構の第一種奨学金に変更することは可能ですか?

  • 大学受験の費用について

    初めまして。現在高校三年生です。相談に乗ってください。 私は大学進学を希望しているのですが、両親が税金の支払いを滞納したために差し押さえにあってしまい、教育ローンが審査に通りませんでした。 私の行きたい大学は初年度納入金が60万~70万で、そのうちの入学金20万はバイト代を貯めたもので支払うことができるのですが、それを差し引いても40万~50万…。今から稼ぐのは無理です。 両親とも自分たちが悪いとは微塵も思っておらず、教育ローンに通らなかったのだから諦めろ、家にいたらいいと大学進学を応援してはくれません。そのため、誰かに頭を下げてお金を借りに行ってくれるだなんてことはあり得ないでしょう。 奨学金はもちろん申し込みますが、どれも入学後に貸与されるとのことで、初年度納入金には間に合いません…。 私はこのまま諦めるしかないのですか? ちなみに大学独自の奨学金(特待生制度)も、給付されるのは5月~6月になってしまうそうです。 お恥ずかしい話ですが、皆様の知恵を貸してください。お願いします。

  • 大原学園

    今大原簿記法律専門学校 福井校に通おうとしています 日本学生支援機構奨学金 第二種を借りて行こうと思うのですが 入学納付金を初めに払うことが出来ません そこで日本学生支援機構の入学時特別増額貸与奨学金(30万)を借りることが出来なくて 大原独自の奨学金を少し貰うことが出来ても入学時納付金が払えない場合 学費を分割で払う事は出来るのでしょうか? 大学では出来るところが多いみたいなのですが専門学校は聞いたことがありません 国の教育ローンは家の家計では恐らく無理だと考えています 分かりにくい文章ですが わかるかたは大原学園の学費の支払い方法について教えて下さい

  • 入学金と奨学金

    来年の4月から大学院への進学を考えていて、 奨学金または教育ローンなどを借りようと考えています。 そこで入学金(15万円)の支払いが、 11月18日から12月1日なので奨学金の給付が間に合わないので、 この場合は教育ローンを利用するべきでしょうか。 また、年間の授業料(120万円)を前期と後期に分けて支払うのですが、 こちらも前期の分は奨学金が間に合わないと思うので、 教育ローンの方がいいのでしょうか。 今まで奨学金や教育ローンを利用したことがないので無知で みなさんの知恵をお借りしたいと思います。 また、ほかに入学金や授業料を借りれる機関なども教えて頂ければと思います。

  • 私立大学医学部の学費工面について

    私立大学医学部に入学をを検討したい31歳です(私大理系卒)。学費は6年間で3000万以上必要ですが、奨学金で学費補助にあてる方法は可能でしょうか。 3000万ほどは用意できます。学費生活費をあわせると6年間でざっとですが5000万かかる試算をしています。31歳で仕事を手放し、教育ローンや奨学金をあてにする方法を模索しております。母はまもなく定年です。父はおりません。知恵や情報がある方いらっしゃいましたら御願いいたします。

  • 奨学金のもらい方

    高校3年生です。大学進学を希望しているのですが、経済的に親からの学費の支援ができないと言われているので、学費は全て自分でまかなおうと考えていて、先日、高校で行われた日本学生支援機構の予約奨学金の説明を受けました。 そこで、今回の予約奨学金では毎月幾ら、というように支給されるという説明を受けました。自宅から通うことになると思うので、生活費ではなく奨学金は学費として貸してもらいたいのですが、学費納入時にまとまった額を借りることは出来ないんでしょうか? 日本学生支援機構の一種だと返済時に無利子なので、銀行の教育ローンとかよりいいなあ、と思ったんですが、まとまって借りれないとなると断念せざるを得ません。 これについてご存知の方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大学進学時の奨学金

    来年に大学受験を考えているのですが、 学費のことで奨学金を利用しなければ進学できそうにありません。 国の教育ローンは所得が低すぎても借りられないと 聞いたのですが、やはり審査は厳しいのでしょうか? (ちなみに親の年収は自営業で220万位です) 育英会の利子つきの利用も考えているのですが、予約と入学後 では、やはり予約募集時に申し込んだほうが採用率などは良いのでしょうか?