• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異性と接するのが苦手です。(32歳、女、会社員))

異性とのコミュニケーションに苦手意識がある32歳女性の相談

ynakanoの回答

  • ynakano
  • ベストアンサー率6% (10/154)
回答No.2

赤面症や多汗症は緊張からくるものだと思います。 過去のトラウマがあるみたいですので、フラッシュバックしてしまうのでしょう。 まずは、呼吸を整える事。 吸うのではなく吐いて下さい! 大体は過呼吸になりがちです。 あとはトラウマを葬りさらなければなりませんが、頭の中でテレビ画面上にその時のトラウマを投影させて、モノクロかセピア色にして頭の隅の方に小さく丸め込んでいく感覚です。 最後にイメージが大事ですが、頭の中で赤面しながも異性となんとかコミュニケーションを計る事ができた成功体験を具体的に主観的にイメージする事です。 これを繰り返せば乗り越えられます。 私も緊張すると多汗になる癖がありましたが、この方法で乗り越えられましたから(^^)

mamama10111
質問者

お礼

ynakano様 具体的な対処法を教えて頂き、本当にありがとうございます。 教えてくださった方法は、すぐに実践できるものばかりなので、チャレンジしてみたいと思います。 ynakano様のように、地道に努力し、一日でも早く克服できるようになりたいです。 ynakano様、貴重なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異性が苦手です。

    バイトについてです。 学生をしてます。 新人さんが入りました。 その人は男性です。(異性) 私は、3回バイト経験がありますが、私は異性が苦手で、そのどの職場でも意識してしまっていました。 意識すると自分の仕事をちゃんとできなかったりします。 そんな自分が大嫌いです。 別に好きじゃないのに、意識してしまうせいで好きなような振る舞いになってしまったり、 本当に迷惑なんです。 小学生のうちに直しておく必要がありました。(泣) だから、今回もそうなってしまうのを恐れていて不安なんです。 今の職場は、女性しかいない場所だったのですが、 新人が男性ということで焦っています。 勘違いしないでほしいのは、私は「好き」じゃないんです。 ただ意識してしまうだけなんです。 たぶん、幼いころにプリンセス映画をよく観てたので、「女性は男性に愛されなければ」とか、 「男性のいうことを聞く」とか、「登場人物が明らかに少ないのにその中で出会って結婚」 みたいな単純なものが脳に組み込まれている上に、 自分に自信がないから、どう思われるか気になってこんな状態になっているんだと思います。 好きではなくて女性のあるべき姿を、自分に自信がないことを理由に体現できてないことをコンプレックスに思っているので、異性の前で自然体になれずに、このような状況になっているのだと思います。 何か良い方法を教えて下さい!!!!! 本気で困っています。

  • 男性が苦手です

    人見知りで人に対して壁を作ってしまいます。 特に男性が苦手です。 特に、悪気もないし、むしろコミュニケーションの一部で、言われた方も何も思わないはずの「いじり」がはたから見ていて怖いんです。全然関係ないし、むしろ愛情だと理解はしているのですが。。。 女の子の友達とは和気藹々と話せます。 むしろ面白いとよく言われます。 でも職場の男性とはどうしてもギクシャクしてしまいます。職場としてまずいとはわかっていても、焦れば焦るほど、うまくいきません。心がぶるぶる震えてしまいます。 話さなきゃと思っても言葉が止まってしまうんです。愛想笑いしかできなくて、相手の表情から戸惑われていることが伝わってきます。 変な人だとみなされるのが怖いです。ついマイナスオーラを出してしまいます。 どうしたら克服できるのでしょうか? あ、むしろ婚活相手の男性とは誰とでも話せます。むしろ会話のリードもできます。 でも職場の30代のおじさんや、おじいちゃん相手だとどうも苦手意識が働いてしまうんです。どうしてでしょうか。 以前の職場ではセクハラやパワハラ、陰口が普通でしたが、今の職場はいたって穏やかで優しい人たちです。 できれば和気藹々と冗談を飛ばせるような、気楽に話せる間柄になりたいです。 よろしくお願いします。

  • 異性への苦手意識はどうすればいいですか。

    8年付き合った彼と夏に別れました。 付き合っている間は遠距離期間が長かったこともあり、自分がされて嫌なことは相手にもしたくないと思って、合コンに行かないのはもちろんのこと、職場でも異性とは必要以上の会話もせず、異性の友人すら作りませんでした。 小学校~大学まで女子校だったこともあり、異性と接するのが苦手だった上にそうやって過ごしてきたので、異性ということを極端に意識しすぎているのだと思います。 友人達には「もっと周りを見るようにしないとダメだ」とよく言われますし、別れた後は合コンなど出会いの場も提供してくれます。 でも、男性と何をどんな風に話して接すればいいのかわからず、次につながる出会いにもなっていない状態です。 この先、よほど真剣に先のことまで考えられる相手とでないと付き合うこともできなそうです。 というか、そんな出会いができるのかどうかも不安です。 28歳で異性の友人が一人もいない、その上こんな私は問題ありなのでしょうか?

  • 彼氏いない歴年齢のアラサー女です

    彼氏いない歴年齢のアラサー女です まず男性と普通に関わる事ができません 過去に異性からもいじめの経験もあったり、異性とのいい思い出がありません それと同時に好きな人はいましたが、それを面白がられたりからかわれたりした経験もあったので、未だに男性と関わる部分で周りの目も気になってしまったりします 女性と男性と交えて話す場だと普通に話せるのですが2人になったりするとどうしても女性と同じように気軽に話せません この歳になってこんな意識じゃもう恋愛も一生無理かなぁと諦めかけてます... 例えば私はスポーツが苦手でそれ故興味もないのですが、それと同じで恋愛は苦手ということで自分の人生には関係ないものとしてしまえばいいのかもなぁとも思います 克服しようとも試みましたがどうしても挙動不審気味になってしまいます どうすればいいのでしょうか?

  • 男性への苦手意識を克服したい

    男性への苦手意識を克服したい 私は大学1年の女子大生です。以前高校1年の時にバイトをしていたのですが、3カ月程度でやめてしまいました。理由はバイト先に男性がいることです。 同性と仕事してるときは自分が驚くくらい効率よく仕事ができ順調にいくのですが、男の人前だと緊張してしまい失敗が続き上手くいかなくて男性を目の前にすると自分がなにをいってるかさえわからなくなります。 こうなった原因は小学校と中学校のときに男子からいじめにあっていたからだと思います。 昔から、男性が絡むと焦りが表情には出ないようにしていたらクールというかポーカーフェイスみたいになってしまい、男子は気にいらなかったのか中学校では”あいつ調子にのってる”、”すましたヤツ”などいわれました。あと3年くらいしたら就職して男性も職場にいるのにこんなんでは絶対にうまくいきません。なんとかして男性への苦手意識を克服したいです。克服するにはどうすればいいでしょうか?

  • シャイ・異性が苦手な人の恋愛

    (1)は女性の方、(2)は男性女性両方からの回答をお願いします! (1)女子大や周りに女性ばかりだと、男性が苦手になりますか? バイトの女子大の女の子が気になってて、 行動とか見てるとシャイで男性が苦手っぽくみえます。 苦手だったらどうやって今よりも仲良くなろうか考えいます。 (2)お互いにシャイ・異性が苦手な人で、互いに気付いてないけど好き合ってる場合、 どうすれば発展できますか? お互いがいつの間にか出してるサインを見つけるのでしょうか? 恋愛をするのはタイミング、運、縁などもあるし 積極的、努力なども必要だと思っています。 もし、シャイ・異性が苦手な人が恋愛する時、 相手に積極的になれないと恋愛に発展するのは難しそうです。 相手側から積極的に来てくれるなら別だと思います。 もし、相手もシャイ・異性が苦手な人だった時、 お互いの事を気になってるのにお互いに積極的でないため恋愛に 発展しにくそうだと思いました。

  • 異性と話をするのが苦手です。(女性へ)

    異性と話をするのが苦手で、悩んでいます。 以前付き合っていた彼女となんですが、嬉しくてドキドキしているのに、何を話したら良いか分からなかったです。彼女が好きな歌手や今見ているテレビとか聞いて何とか話をしようと頑張ったのですが、彼女も喋るほうではなかったために、2、3回のやり取りで終わってしまい、会話が続かなかったことがよくありました。 僕としては、一緒にいるだけで嬉しかったのです。別に僕から好きだ好きだと相手を追い詰めることはしたことないのですが・・(告白はしましたが) そういうこともあってか、彼女からすれば、最終的に恋愛対象にならなかったのだと思います。 昨日、職場の人と飲んだのですが、そこでも「お前は普通にみても悪くないのだから、もっと喋っていけば良いのに」と言われました。 男と話す時は、一緒にわいわい騒げるのに、コンパとかに行って女性がいるとほとんどと言っても良いほど喋らず、飲んでも全く酔った感じもせず、他の人が羨ましく思います。 今回そうやって失敗していることもあり、人それぞれだとは思いますが、どうやったら意識せずに異性と打ち解けていけるか教えて頂きたいのです。

  • 男性が苦手です

     原因は自分なりに考えてみたのですが、いじめを受けたこと、父が多少暴力を母に振るっているのを見ていたことくらいで、20代後半の今まで引きずることでもないような気がします。  苦手を克服しようと友人(女性)に相談したり、男性の多い職場に勤めてみたり、好きな分野なら異性を気にせずにいられるのではないかと趣味に走ったりもしましたが、改善されません。男性を好きになる度に好きなのと恐怖感に苛まれ辛いです。  まず、友人には「困った子」と受け入れられつつも認識されるか、「私もそうだよ」と言われて終わりです。  男性の多い職場にも勤めてみましたが、怖くて上手くコミュニケーションが取れなくて大変でした。好意でも持たれようものなら恐怖でパニックになってしまいます。  合コンにも行ってみましたが、恐怖のあまりパニックになって周りに迷惑をかけてしまいました。  ただ、男性が苦手だとバレるのが怖くて、必要以上に言葉をまくし立ててるので、周りからは苦手だと気づかれることは殆どありません。  心理学系の本もいろいろ読みましたが、効果がありませんでした。  人間関係や仕事にも差し支えるので何とかしたいのですが・・・      

  • 甘いものが食べられない、スイーツが苦手な女は可愛げがないでしょうか;?

    甘いものが食べられない、スイーツが苦手な女は可愛げがないでしょうか;? 最近はスイーツ男子という言葉の通り甘いものが好きな男性も多いですし・・・。 合コンとか婚活の場で可愛いデザートをおいしそうに食べている女性陣が可愛らしくて 羨ましいですし、やっぱりそう言う子の方が人気がある気がします・・・。

  • 異性を異性として意識しない心理

    お世話になっております。 異性を異性として認識しないことがよくありますが どうなんでしょうね。 男性とか女性とかいうよりもまず性格を重視。 人間としてどうかしらと思うのです。 男性にこびたりしませんし・・・ (彼にはわがまま言ったり、甘えたりしますが つきあってない人にはこびたり甘えたりしません) 男性が花柄のシャツを着ててもOKだし 女性が男っぽいかっこうしててもOKだし 男性らしく、女性らしくって古臭くて嫌いです。 異性を普通の方は意識するんですよね。きっと。 まあ。女性のほうが細かくていじわるな人が多いのは 認めますが(汗) おじいさん、おばあさんになると見分けのつかない方 もいますし・・・ 異性を異様に意識してる方って、彼女がほしいとか 男兄弟で女性にあこがれがあるとか? そんな感じで意識するんでしょうかね。 教えてください。

専門家に質問してみよう