• ベストアンサー

旧ミニってあと何年ぐらい乗れますか?

最終型でも10年以上経ってしまいました。 ファンの多い車だし古い車を大切にするヨーロッパで生まれた車なのでこの先もまだまだ部品供給が続くと思いますが、あと30年後50年後も今と同じように維持出来ますか? 買ったなら一生乗りたいです。 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corkey
  • ベストアンサー率59% (52/88)
回答No.4

 初めまして。ミニではありませんが、同時代に誕生した同メーカー製のスポーツカーに乗っております。  僕のこの車もシリーズの最初の1台が生産されてから昨年で50年が過ぎ、僕の車自身35年以上経っています。日本車であればとうに部品供給に難儀しているはずですが、おかげさまで英国において当時の生産治具や図面を使った部品製造が続けられているために、その気になれば部品を集めて新車が作れるほどと言われています(無論部品代はやや高価になりますし、それ等を集めて作られた車は非常に高価になりますけど)。  ミニの元々のブランドであるモーリス/オースティンを始めとする英国民族系自動車企業の歴史保存や部品再生産を管理する事を目的とした「British Motor Heritage Trast」という組織も存在します。  他の方が触れられているブガッティなどのクラシックカーでは元の車が高価(ヘタすれば「億」単位ですから)であるためにもっと状況は極端で、オークションなどで価値が天地ほども異なるために再生産部品を集めた車とオリジナルの車を分ける必要があり、その境界の基準が定められているほどです。  さてお尋ねの<オリジナル>ミニ(「<クラシック>ミニ」とも言われます)ですが、問題はこの車は基本的にはそうした趣味クルマではなく、英国における最底辺の実用車(日本で言えば、まさに軽自動車のポジション)であったということですね。その意味では部品の再生産が続けられるかどうか、いささか不透明な面は否めません。  一方で<オリジナル>ミニは世界各国で既に趣味クルマとしても位置付けられており、現在の<ゲルマン>ミニもその延長線上に位置付けられている商品です。そうした意味では十分に部品供給が続けられるに値する車です。  と言う訳で結論としては50年先は分かりませんが、10年20年は十分乗り続けられると思いますよ。ただしそのためには十分信頼のおけるショップをホーム・ドクターとする(または自分がハード/ソフトともそのレベルの整備能力を持つ)、また情報交換や部品の共同購入など様々な恩恵がある「ミニのモータリスト・クラブ」(世界的ネットワークを持つクラブなら、なお良し)に所属するなども必要でしょうけども。  まあスポーツカーとは比べ物にならないほど多数が生産された車種でもありますから、日本でも部品取り用のクルマを探すのはまだ出来るでしょうが、これはいずれ近いうちに底を突くと思っておいたほうが良いと思います。なにより<オリジナル>ミニは生産期間が長かったためにそれこそ気が遠くなるほどの仕様変更がなされており、同じミニでも年式の違いによって部品の互換性が失われている事は十二分にありえます。  楽しいヒストリックカー・ライフを過ごされることをお祈りいたします。

noname#179883
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。参考になりました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

ボルボなどとは作りが違い、正直言ってふた昔前の軽レベルなので、屋根シャッター付きのガレージで、雨の日は乗らないという条件なら、一生物になりますが、部品供給は最終モデルのローバーにしてもあの状態ですから、第三パーティか、部品取り車を別に持っておく必要があると思います。もちろんクラシックミニ専門店が存続しているうちは何とかなるでしょうし、機械物は手入れ次第ですので、大切にしてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 例えばボルボなら1980年代中頃の240なんかをときどき見かけますので、それと同じに考えるなら少なくとも30年くらいは充分走れるんじゃないですかね(部品の供給が続くならという前提付きですけど)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

車は車庫にいれていれば100年持つそうです、マニアになりたいなら、車庫と、部品取りよう、走る車、飾る車、3台くらい持てば、 あなたより長く生きるでしょう。 先日ホイールが、おそらくキ、の古いブガッティーが道路を走っていました。方向指示器は指で倒す、ギヤはレバーで、運転席の外側についていました。もう驚くばかりのフルさです、おそらく1900年初頭の車でしょう、tがたフォードクラス。もっと前かも。 そんなのでも、マニアなら、走らせることが可能なのです。 車大切にしましょう、私の車庫にはカプチーノ、20歳が入っていますよ、笑えますが。月一、エンジンをかけています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サニトラとMINI

    日産サニートラックとローバーミニとではどちらの方が維持しやすいでしょうか? 部品供給や部品の値段など… 整備は自分で行います。 ざっくりとした質問ですが回答お願いします!!

  • 旧ミニと新ミニ

    今、1993年製のミニメイフェアに乗っています。最近、BMWの新ミニに興味が出てきたのですが、果たして乗り心地はどうなのでしょうか?やはり、普通の車に比べてタイヤが小さい分やはり旧ミニと同じく揺れが激しいのでしょうか? また、車内のスペースは旧ミニと同じく外観以上に広く作られるのでしょうか? そのほか、旧ミニから新ミニに乗り換える際の注意点などがあれば教えていただけないでしょうか?私は試乗できない環境なので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 旧車のメンテナンス

    どなたか知っている方がおられましたら回答をお願い致します。 転勤で浜松に引越して来たのですが、車の維持で困っています。 今までは知っている仲のいい車屋さんにメンテナンスをお願いしていたのですが、引越しと共に車の維持に不安が出てきました。 昭和43年式のパブリカに乗っているのですが、どこか良い車屋さんを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ベントレー『耐用年数100年』の意味

    ベントレーの工場をレポートする番組を見ていたら、 『ベントレーは100年使えます』とメーカーが言っているそうです。 ベントレーやRRあたりですと、同じモデルに乗り続けたければ、 いくらでもお金を出すというお客さんが主体だと思いますので、 部品供給やメンテナンス体制を維持できると思います。 もしヴィッツやフィットだと部品供給や、メンテナンス体制が持続しても、 100年は無理なんでしょうか?根本的に何が違いますか? 100年後に残っている新車購入時の部品がボディとエンジンブロックだけなんてことも ありえますが、ベントレーが言っている100年乗れるの意味はどういうものでしょうか?

  • 中古 旧ミニの購入にあたって

    一年後を目安として車の購入を検討しているものです。 車種はmini、いわゆる旧ミニ、ローバーミニといわれるものです。 家族から車を譲ってもらうことになったのですが、 その車もずいぶん乗っているようで、 一年間ほど乗りながらminiを探したいと思っています。 はっきり言って機械オンチといいますか、車のしくみなどさっぱりわかっていません。 しかし長年の憧れでmini以外は今のところ考えられません。 いくつか教えてください。 (1)比較的新しいMTがいい、と知識を得ましたが、  車種、年式、型、ATorMTなど旧ミニでのおすすめを教えてください。  (こういうminiはだめ、ここはチェックすべし、という細かいアドバイスも大歓迎です。) (2)miniなどの古い車を買う際は、車両自体はもちろん、店選びが重要だと聞きます。  しかし私のように車を持ったことのない人間は、店選びさえ自信がありません。  素人だ、と足もとを見られ、半分騙されるなんてことを危惧しています。(心配しすぎですか?)  店選びをする上でのチェック方法といいますか、基準みたいなものがあれば教えてください。 (3)miniと付き合っていく上では整備・メンテナンスが必要不可欠ですよね。  miniの整備はさることながら、車のしくみから勉強しなくてはだめ?と思っています。  それとも乗りながら直しながらでわかってくものですか?  もし機械オンチの私にも分かりやすいサイトや本などあれば教えてください。 ((4)miniオーナーさんの方、何に乗っておられますか(色・型など)? 車両価格・ローン・税金・保険・整備代などの維持費も教えていただければ幸いです♪) どうぞよろしくお願いします。

  • ローバーミニの維持費についてです。

    初めての車にミニを買おうと思います。現在は高校生で自動車整備コースに通っています。 90年ぐらいのキャブ車を狙っていますが維持費ってかなりかかるものなのですか? よく壊れると言う人もいれば、点検やメンテナンスをマメにしていればそう壊れる車ではないし、壊れても部品が安いからお金がかからないという人もいます。 それぐらい当たり外れが多いって意味でしょうか? また維持費以上に心配なのがボディの腐食なのですがミニ乗りの方、どんな対策をされていますか? ご回答お願いします。

  • 117クーペの部品の供給状況

     ずっとあこがれていたいすゞ117クーペですがこの間近所のお店に売りに出ているのを発見してしまいました。S52年式PA95量産丸目のXT5速です。値段も買えないことはない値段で、ボディの状態も思っていたよりは悪くなく(トランクやフロアに穴が開いたりとかもなく)少し近くを試乗したんですが特に問題なかった(30年以上たったクルマとしては、ですが)ので正直とても欲しいです。ただ気になるのが部品の供給状況です。お店の人も「外装部品はもう出ないよ」と言ってました。あちこちの117クーペやジェミニ、ピアッツァ等いすゞ車関係のサイトでも部品の供給状況は良くないみたいなことが書かれていてそこが気になって今ひとつ踏み切れないでいます。今私はH3年式ホンダCR-X(EF7)に乗っていてこのクルマもやはり部品が出にくくなって来ています。この117クーペも今は問題なく動いていますがこれだけの年式だといつパッタリ動かなくなっても不思議はないでしょう。外装部品ならちょっと見た目の悪さを我慢すればいいですがエンジンや駆動系、ブレーキ系の部品がありませんではちょっと困ります。そこで117クーペ、もしくはいすゞ車のオーナー(元オーナーの方も)にお聞きしたいのですがいすゞ車の部品供給状況はどうなっているのでしょうか。私としては外装部品はともかく、エンジンや冷却系、駆動系、ブレーキ系の部品が出る(純正、社外を問わず)のであれば購入を考えたいとおもいます。またどのクルマのどんな部品が流用できると行った情報があればそれも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 15年もののSL

    上記を親族から譲り受ける話があります。 無料でといわれていますが、引き取る時の諸費用や年間の維持費などはどのくらいかかるものでしょうか。また、15年間いろいろ修理していまも元気に動いている車ですが、寿命といいますか、年数的にどんなものでしょうか。私は特に車が非常に好きで毎週ドライブにいくとか磨くということなありません。ただ、オープンカーでSLですので、15年前のものでもかなりかっこいいく見え、一度オープンカーをのってみたいとう気持ちがあり、2ndカーとして、なんとなく、ミニやゴルフを考えていたところに来た話で、一生のうちで、SLなどのオープンカーを乗れるのはこの機会を逃すともうないという気持ちと、ちゃんと整備されているといっても15年もののSLはやはりかなり維持費がかかると考えた方がいいのでしょうか。

  • PS3の分解中、基板から部品がもげた

    どうもPS3の調子が悪く、意を決して分解清掃したのですが、組み立て直した後再度起動させると、 ファンが回っておらず、数分後に温度上昇の警告が出て強制終了しました。 もう一度開けて確認してみると、ファンの電源を供給する部品?が基板から外れてしまっていました。 これはもう買い換えるしか無いのでしょうか?もう泣きそうです 御回答の程、宜しくお願い致します。

  • NSR250を購入したいのですが

    最終のプロアームを考えております。 維持、整備上のウイークポイント、部品供給状況等、 教えていただければ、幸いです。 最終は単に年式と集大成的に選んだのですが、 おすすめの年式があれば、教えてください。 08のCBR1000RR(国内仕様)に乗ってましたが、事情で手放してしまい寂しい毎日です。 2ストは大昔、ススキのマメタン!以外乗ったことありませんが。 どうか、よろしくご教授願います。