• 締切済み

仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・

33歳の独身女です。 母が脳梗塞になったのがキッカケで実家に戻りました。 家族構成は父(61)母(60)弟(19)です、 現在仕事・家事・介護をしているのですが、毎日がいっぱいいっぱいです。 常に慌てていて、どこかが手抜きになってしまったりする事もあります。 塩分制限がある母の食事を時間がなくてコンビニで買ってきてしまったり、 化粧する時間がなくて職場にスッピン+マスクで出勤してしまったりする事もあります。 私が一日にしている事は、 ・朝3人分の食事の支度(私は食べる時間がない) ・母のお昼のお弁当作り ・4人分の夕飯作り ・洗濯 ・掃除→週三回はリハビリの先生がいらっしゃるので、朝に掃除機がけ有り 逆に母が自分でできる事は ・服を着る ・風呂に入る ・洗濯物をたたむ です。 私はまず夜中に何度も目が覚めるので寝起きが悪いです。 大体朝5時半~6時になんとか身体を起こして行動開始。 まずは入浴、スーパード直毛の為、シャワーをドバーっと浴びないと寝癖が取れません。 髪をかわかすのに15分(立ちやすいド直毛でロングヘアにせざるをえない) 3人分の食事の支度。 母のお弁当作り、 リハビリの先生の日は掃除&掃除機。 ゴミ出し。 うわーもう時間がない!行って来ま~す(スッピン+マスクで飛び出し) 19時スーパーの袋を持って帰宅。 18時には仕事から帰宅の父、リハビリ病院で18時の夕飯に慣れている母が 「夕飯まだー」 グッタリしながら夕飯完成。 後片付けをして、自分が夕飯にありつけるのは21時半を過ぎた頃・・・・ そして就寝→朝・・・という毎日の流れです。 仕事・家事・介護の毎日にヘトヘトです・・・・・ たぶん私は要領が悪いのだと思います。 余裕を持って仕事・家事・介護をこなすには何かよい方法はないでしょうか? 父と弟が手伝うというのはないです。 父→力仕事でヘトヘト 弟→SEで深夜帰宅

みんなの回答

回答No.12

お疲れ様です。 介護職をしてるものです。容量が悪い?そんなことないですよ。誰だってそれだけやれば手が回らなくなります。 ディサービスなどりようはされてますか? 介護サービスを考える時期だと思います。私の知り合いで同じような状況でいっぱいいっぱいの人がいました。 母の面倒を見れるうちは…と言ってましたが、ディサービスはお昼も出ますし、リハビリだってしてくれます。社会とお母さんのつながりだって出来れば友達も出来ます。周りを見てあら、この奥さん私より年上なのにあんなにしっかりしてる。私も掃除くらいしなくちゃ…と思うおばあちゃんだっています。みんな貴方に甘え過ぎなのではないでしょうか? 甘えさせることは相手を楽にさせますがいつか貴方に何かあったとき、皆を困らせ不幸にしかねません。 お父さん、弟さんはお母さんの面倒をみれますか? 今、貴方でいっぱいいっぱいの事をお父さん、弟さんはできるのでしょうか…。先の事を考えて下さい。いつかは介護サービスを受ける時があります。私は今からだと思います。貴方のためではなく、家族全体のために改善が必要ではないでしょうか…? 介護サービスを受けるとケアマネも相談に乗ってくれます。もし自分に何かあった時家族の事を考えプランを考えてくれます。 貴方は頑張ってると思います。でも、それは大袈裟に言えば自己満でもあるのではないでしょうか……。貴方の幸せはお母さんの幸せでもあると思います。おかあさんのお昼を作るより、リハビリのために家の掃除をするより介護サービスを考え、利用する事でお母さんと朝、お茶の一杯でも一緒に飲みお互いにお仕事行ってらっしゃい、ディサービス行ってらっしゃいと言える時間を持つ事の方が今必要ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.11

それはそれは・・・大変ですね もう出てるのかもしれませんが、思いつく案を。 (1)ヘルパーさん頼む お父様引退、弟さん学生でお金が余裕無いのかなと思いましたが 二人とも働いてるとの事なので・・・ 金銭面は何とかなるのでは。 (2)掃除洗濯をもう少しサボる 掃除は、お母様にハンディタイプの掃除機とかでもダメですか? コロコロタイプのとか。 できないなら、お掃除ロボットは? 今は随分お手軽な値段になってますよ 洗濯も、溜めてから洗う。 (3)夕飯を宅配にする ワタミとか、老人向け味付けのオベントもありますし 材料だけ届いて、簡単に作れるようなものとか 今は色々ありますよ (4)朝食は牛乳とパンにしてもらう!+インスタントスープとか? あとはお母さんの昼の弁当をどうするか・・・ 昼も宅配してくれるような所もあるのかな? まあ、昼だけヘルパーさんに来てもらうとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.10

他の方もおっしゃっているように、要領が悪いのではなく、完璧を求めすぎていて手を抜けない、頑張りすぎているだけだと思います。 そんなに一人で抱え込みすぎず、家族や代行サービス等を上手く利用しましょう! たぶん、ご質問者様は人に頼るのが苦手で、人に迷惑を掛けたり、お金を掛けたりするぐらいなら、自分でやりたい、自分でやらなくては、と思うタイプなのでしょうが、それはあんまりいいことではありませんよ。 現にご質問者様は、毎日ヘトヘトなのですよね?このままではご質問者様が倒れてしまいますよ。 それに、お父様も弟さんもこのまま、仕事があるからと言って何もしないままだと、人にやってもらって当たり前。自分では何もできない人になってしまいますよ。 せっかく、家族一緒に住んでいるのです。助け合うのが当然ですし、お父様や弟さんに家事を手伝ってもらうことは、長い目でみればお父様や弟さんのためにもなります。 家事は覚えて置いて損はないですからね。 ですから、まずお父様と弟さんとしっかり話し合って、少しでも家事を手伝ってもらえるようにしましょう! 例えば、お父様か弟さんがお休みの日は、ご質問者様は一切家事をせずお二人にすべての家事を任せる。 少なくとも、洗濯、食器洗い、掃除機、お風呂掃除、ゴミ出しぐらいは何も教えなくてもできますから、それは任せる。 平日も例えば弟さんも帰宅が深夜と言っても、やる気になれば、食器洗いぐらいは出来ますよね?深夜帰宅でも一人暮らししている人は、自分で掃除・洗濯・食事の支度片付け等すべてしているのです。それを考えれば、深夜帰宅だからと言って、食器洗いぐらいは任せても、罰は当たらないと思います。 あと、お風呂に最後に入るのが弟さんなら、お風呂に入り終わったらお風呂掃除をしてもらうとか。 また、お父様も力仕事で疲れていると言っても、おなかが空いているのならお味噌汁やサラダだけでも作っておいてもらうとか、お風呂掃除をしておいてもらう、掃除機をその時間にかけておいてもらう、朝ご飯の食器が残っていれば洗っておいてもらう、などできることはたくさんあります。 たぶん、お父様も弟さんもこれまで家事をまったく手伝ってこなかったのでしょうが、もう以前とは状況が違うのです。 どんなに疲れていても、ご質問者様だって疲れているのですから、家事も協力するのが当たり前ですよ! それから、どれも毎日お父様や弟さんに変わってもらうのがどうしても難しければ、週に2~4日とか毎日でなくてもいいと思います。 出来る日だけやってもらう、とするときっとすぐに何もしなくなってしまうでしょうから、最低週3日は○○してもらうとか、月水金は○○してもらう、ヘルパーさんが来る前の日はお父様に掃除機掛けをしておいてもらう、などできるだけ具体的に決めてやってもらった方がいいと思います。 そうやってお二人とも家事ができるようになれば、ご質問者様がお嫁に行っても困りませんし、弟さんだって結婚した後重宝されると思います。 それから、すでに出ていますが、ご家族にお金を出してもらって、ヘルパーや家事代行を頼む、宅配の食事サービスを利用するなども検討したらどうですか? また、お母様のお食事は塩分制限があるなら、まとめて作って冷凍しておいたりして、ご質問者様やご家族分は週2~3日は出来合いや外食にするなどして手を抜くのもいいと思います。 あと、ヘルパーさんが来る前は掃除機を掛けなくては、と思っているようですが、そんなに無理することないですよ!ヘルパーを必要としているお宅は大体介護に追われて、掃除なんて行き届いてはいませんから、ヘルパーさんだって多少床にゴミが落ちていようが気にしませんよ! そんなに大変な状況なら、掃除機なんて週1回ぐらいにしても大丈夫だと思います! ご質問者様の性格によっては、人を頼ると言うのもなかなか難しいことだと思いますが、一度話し合ってご質問者様の負担が少なくなればその後は楽になると思います。 ぜひ、頑張らないことを頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.9

何故、貴方が全てしなければならないのか、お父さんが疲れてへとへとなら、貴方はへとへとでは無いのですか。 他の回答者が言うように、手伝いができなければ、お金をだせってことです。ヘルパーさんを頼めば貴方の時間もできます。 自分で何もかもしないといけないと思い込まずに、家族に手伝わせなさい。どうしても協力しないなら 数日家を空ければ良いのです。日曜から始めれば良いのではないですか。ぶち切れてお母さんの世話を弟とお父さんに任せて見ましょう。きっと貴方の大変さを身にしみて感じるでしょう。 一週間に二日間くらい施設に預けるようなこともできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jampop
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.8

大変ですね。 お疲れ様です。 優先順位からいえば、お母様と思われがちですが それは違います。 貴女ご自身の体調を管理なさらないと、この先が続きません。 仕事に介護にとハードな毎日で、ご自分のことまで気が配れませんよね。 伺った状況では、近い将来問題が発生するようにおもいます。 夜も熟睡できていない。 おそらく食事に関しても栄養の偏りなどあるのではないですか? これを続けると貴女が倒れてしまいますよ。 すこしでも手を抜くことを考えてください。 手抜きというと言葉が悪いですが、合理的解決と解釈なさればいいんです。 とりあえず時間のかかる食事の支度を見直してみませんか? お母様の分は、外注なさればいいとおもいます。 今は、持病などある人用のメニューを届けてくれるサービスもありますから そういうところを積極的に取り入れてはいかがでしょうか? 食材だけ届き自宅で作るものは、調理しなければいけませんが お弁当として調理済みを届けてくれるところもあります。 完全とはいかないかもしれませんが、多少は時間の余裕ができるとおもいます。 お父様とご兄弟の分は、それこそ自分達でしてもらうか…できあいでも仕方ないとおもいます。 お掃除は、毎日でなければ仕方ないですね(なるべく簡単に済ませましょう) あと、ご自分の身づくろいですが… スッピンで通勤は問題ないですよ(電車の中で化粧してる人もいるくらいなので!) 髪の毛は…前の晩に洗ってちゃんと乾かして、出掛ける時はまとめたらいかがでしょう。 後で束ねるかアップにするか。 朝のシャワー洗髪はかなりの時間のロスだとおもいます。 素人でも簡単にまとめ髪のできるヘアーグッズも売ってますから そういうものを使ってみてください。 あと、少々気になったのですが… お母様、お風呂はお一人で入られるのですか? そうなら、こちらのほうが介助が必要かなとおもいまして… とにかく、ご自分が倒れないよう気をつけてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.7

おひとりですべてを担って、お疲れのことと思います。 この状況では、質問者様が倒れてしまったら、家族だけではなにもできないという状況になってしまいますね。 まず、行政になんらかの相談はされていますか? お母様の身体的な状態がわからなので、60歳ということは基本介護保険の対象にはなりませんけど、もし病気の後遺症でなんらかの障害があるようでしたら、障害福祉方の施策が利用できるかもしれません。 何らかの福祉サービスが受けられれば、少しは楽になるかと思います。 とにかく、何か一つでも減らしましょうよ。 お母様の昼食は、減塩とか糖尿対応の配食サービスがあります。それを利用しましょう。 家族全員の食事作りは、朝は前の日の残り物とか、夜のうちに準備しておくとか作っておく。夕食は、食材の宅配サービスを利用する。決められたメニューの食材がくるので、便利かと。 洗濯は、起きたらすぐに干せるようにしておく。(前の晩に、タイマーセットしておく) お母様の身体的状況がわからないのですが、着替え等もできるみたいですので、洗濯物を干してもらうことや掃除機掛けができませんか? リハビリを兼ねて、家事のできることをやってもらうのも手ではないですか? とにかく、あなたおひとりで抱え込んでしまうと、近いうちにあなたが潰れます。 何か一つでもいいから、あなたから離しましょう。 あと、睡眠のリズムは、前からですか? もし、睡眠のリズムの変化がこの状況になってからのことでしたら、一度、病院にいかれて睡眠のリズムを整えられうようにしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.6

もしあなたが結婚して遠方に住んでいたら、ご実家はどうなっていたと思われますか? 多分、力を合わせてそれなりに生活していくのだと思うのですよ。 あなたにも近い将来、良い人が見つかってその人と生活する為にご実家を離れる時がやってきます。 今のあなたの役割はそれまでの繋ぎと考え、家族みんなに協力を得ましょう。 一人で抱え込んではいけません。 あなたが居なければ回っていかない家庭にしてはいけませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.5

お母様は脳梗塞後、お体が不自由ですよね。 介護保険の申請はお済みですか?(お済みなら、等級はどれくらいですか?) ヘルパーさんや、デイサービス、ショートステイなどを上手に組み合わせて (ケアマネージャーにケアプランを立ててもらうと良いと思います) 質問者さんの負担を少しでも減らすべきですね。 お住まいの近くの「地域包括支援センター」に相談なさると良いと思います。 そうしないと共倒れになっていまいます。 また、お父様、弟さんが労力を提供できないなら、資金を提供してもらいましょう。 それで、ヘルパーさんの費用を賄ったり(介護保険が摘要されれば安いです) 質問者さんが無理をなさっている部分は、家事代行を頼んだり(掃除や料理の下ごしらえなど)、 質問者さんは、たまには高級美容室に行って、お洒落でまとまりやすい髪にしたり。 あ、睫毛エクステを付けると、ノーメイクでもそれなりに顔立ちがハッキリして見えますよ。 私は面倒で通わなくなってしまいましたが、月一くらいのペースでキープ出来ます。 上手に息抜きしてお体大切になさってくださいね。 私も介護経験者で家族はケアマネージャーをしています。 くれぐれも介護はお一人で抱え込まないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

うちの状況とほぼ同じです。 自分は弟ですが姉がほとんど家事をこなしてます。そのほかいろいろまかせっきりなんで 時々心苦しくなります 母はnakanakainaiyoさんのお母様と同じかんじです。 風呂や着替えや洗濯などができます。 ごみ出しくらいはお父さんや弟さんに頼んでみては? 私はゴミ出しだけやってます。 お仕事は長い時間しないと経済的に困難なんですか?フルタイムではなく 短い時間のパートにしてみては?経済的に難しいなら無理だとはおもいますけど うちの場合だと姉はパートしてて朝8時前に出勤して昼過ぎに帰ってきてます。週休2日。 父の年金が入ってくるので普通の生活はできてますが。 うちは父も脳梗塞になって後遺症がのこってるので家のことは殆どできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203193
noname#203193
回答No.3

手抜きをすることが、悪いことだと思っていませんか??? 正直、介護と言っても、お母様は最低限の自分のことはできるようなので・・ あなた自身には、まだ余裕があるように思えます。 というのも・・痴呆のお年寄りの介護となると 寝ぐせの為だけに、朝シャワーを浴びて髪をかわかすだけで15分 という時間をかける余裕がありません。 寝ぐせがあっても、ポニーテールとか、だんごにまとめるとかで終わり(1分) リハビリの先生や、デイサービスの人が来るからと言って こんなに、こまめに掃除機をかけることもしません 良くて週1、月1でも・・・ お弁当にしても塩分制限があるなら尚更 塩分制限お弁当宅配サービスを利用するとか・・・ >たぶん私は要領が悪いのだと思います。 違います。真面目すぎるのです。 手抜きができない。もしくは手抜きをすることに罪悪感を持っている? あなたから見たら、私はさぞかし、ぐうたらでおしゃれもしない みっとも無い女に見えてしまうことでしょう。 そう思われても、自分自身が壊れてしまうよりはマシだと思っています。 >父と弟が手伝うというのはないです。 >父→力仕事でヘトヘト >弟→SEで深夜帰宅 一人暮らしの男性は皆やっていますよ。 お父様にとっては「妻」のことであり 弟さんにとっては、実母のことですよ 何か少しでも、出来ることを考えてもらってはどうですか? あなたが倒れたら・・・この家庭はどうなってしまうのでしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦の毎日の家事なにしてますか?

    私は未婚女性です。 現在9:00~18:00で働いていますが、今度から8:00~17:00も出来るそうです。結婚して兼業主婦するようになった時、どちらが都合よくて、不都合はどちらか知りたいなぁと思いました。 朝が苦手です。 今は9:00~18:00は朝が楽で気に入ってるのですが結婚したら、帰宅後の時間が長くないと色々家事に終われて大変かな?とかイメージしているところです。 8:00~17:00は今話に乗らなかったら、後で変えようと思ってももう変えれないとなりそうで、どちらの勤務時間帯を取ったらいいか迷っています。 ・9:00~18:00の場合、家を出るのは8:00、帰宅するのは19:00です。 ・8:00~17:00、7:00出、18:00帰り 彼は帰宅がいつも遅い。たまに早いと21:00ごろとか。 彼は朝は7:00頃出る(朝食は食べない&外回りの仕事だからお弁当作りは必要ない)早いと6:00に出たり。 私が今、毎日してる家事や時間かかることは、夕飯作り、洗い物、お風呂、スーパー、洗濯(干す)くらいですが、兼業主婦になればトイレ掃除、ゴミ出し、部屋の掃除、お風呂掃除、シンクの掃除、スーパーの買い出しだって2倍になる、とか思います。 平日に家事をいっぱいこなして土日は遊んだりダラダラしたいです。 主婦の方は毎日の家事は何してますか?? 私の勤務時間帯は朝が苦手ならどちらが効率よく家事をする時間を作れると思いますか??

  • 仕事は出来るけど家事が出来ません

    20代主婦、結婚7年目です。 お恥ずかしながら、1日5時間ほどの仕事は出来るのですが、帰ってからの家事が出来ません。 仕事のために前もって準備をし、余裕をもって出勤することは出来ます。 仕事に行くのも嫌ではありません。 私よりも遙かに通勤時間をかけ、働いてくれている主人をもてなすというのでしょうか… きちんと家事をして、キレイな家で迎え、きちんとした食事を用意しておきたいという気持ちはあるのですが、それが出来ません。 恐らく「今日も私は頑張った」と自己満足(?)してしまっているのではないかと思います。 体力的には動けると思うのですが、精神的に動けないという感じがします。 帰ってから出来ない家事は、 ・洗濯物をたたんでしまう ・夕飯を作る ・散らかっている物を片付ける ・掃除機をかける 等々、家事全般といえます(-.-; 100%出来ないというわけではありません。 勢いで出来る時もありますし、 掃除機がけなんかは朝に出来る場合もあります。 主人のためにも自分のためにももっと動けるようになりたいのですが、何がどう悪いのか、どう改善していけるのか分からず困っています。 精神的に弱いのかな?とは思っていますが…。 どなたか、ご指導下さい(>_<)

  • 家事は女がやるもの?

    兼業主婦です。 旦那の両親、義理の弟と同居中です。 私は家族の誰より早く起きて7時には仕事に出掛け、帰宅は一番遅いです。 専業主婦の姑に主婦としての仕事をもっとするよう言われました。平日は簡単な掃除と洗濯と夕飯の片づけが精一杯。土日は掃除も炊事もしてます。 同居は義両親の経済的理由で、義両親の強い希望によるもの(出来れば私は別居したい)。ニートの義弟もいますが、男共は一切家事をしません(旦那には家事をするよう教育中)。 夜11時に帰宅してシンクに洗い物がごっちゃり、こたつで寝てる義両親。神経を疑います。 未だに家事は女(特に嫁)がするものって考え方って根強いんですかね?

  • 家事と仕事の両立

    恥ずかしながら、仕事と家事の両立が全くできません。その気配すらありません。 非正社員の時給制で、週5日、9~17時か18時の勤務、通勤時間1時間弱(1時間で十分ドアツードア可能)です。 実は、母が急病で緊急入院し、お見舞いを含め母の状態や今後に加え、日々出る洗濯物が、普段の家事に加わっています。父と2人暮らしです。 正直、お見舞いと母の状態等は父に任せるしか手も頭も回らず、私は、家のことすべてをしています。最低、週末には母の顔も見たく病院へ行っています。 極力、家事を朝にせず、夜にしてしまうようにして、朝は自分の出勤準備にあてたいと思っています。 そのせいか、洗濯を干す時間さえ朝に十分取れません。仕方なく、夜の内に室内に干したりしています。昼間に取り込めず、帰宅後の取り込みになるので洗濯物が冷え切ってしまうからという理由もあります。父に私の洗濯物の取り込みをしてもらいたくないという気持ちもあります。 食事に関しても、週末に買えるものは買い、食事のメインや野菜類だけを当日の帰りに買うようにしているのですが、やりきれません。同じものばかりになるので栄養的にも気になります。 作り置きをしておこうと思うのですが、週末は買い物やお見舞い、洗濯の具合などもあり、作る余裕がなく、結局、急場しのぎに惣菜に頼ってしまいます。 それ以前に、私の将来も考えると、仕事に関しても二の次にはできません。 勤務時間や日数をおさえれば、徐々に両立できるようにはなるとは思いますが、やはり、私自身独身ということもあり、社会保険を掛けられる勤務にしたいのです。 となると必然的に、週30時間勤務は確保せねばならず、9~16時くらいの勤務はこなせるようにならないといけないし、仕事内容も将来へつながるような仕事をしたいと思っています。 ずっと事務職でやってきていますが、広く浅くなので、年齢やいかせる経験を考えると不安も抱えていて、仕事の方向性に迷いが生じている時期の、母の緊急入院となってしまい、職探しもままならない状態です。母の入院は長引きそうで、退院後も以前のような状態までには戻らないと思います。 家事の先輩方、うまく両立されている方に特にご相談です。 日々のタイムスケジュールや、食事のメニュー、買い物、洗濯、掃除(いつも後回しでほぼできていません)、なんでも結構です。具体的にどうされているか、教えていただけませんか。 ちなみに、父と同居ですが、父はまったく家事ができず、教えるならやってしまった方が早いし私自身が安心できるので、あまり任せられません。大きな子どもがいる感じです。 掃除機をかけることやごみ出しはやってもらいますが、まず、炊事と洗濯だけは私が両立できるようになりたいです。

  • 母が家事をしなくなりました。

    家族構成 父(47) 母(40) 私(姉20) 弟(13) 私が仕事上実家にいることが少なくなり、母は居酒屋を経営しております。 父は仕事で帰りが遅いですが、母が家事をしなくなってから自分の身の回りと弟の晩御飯の面倒を見ていてくれていました。 弟は野球部に所属していて朝練のため朝早く、部活は帰りが遅いです。 母は弟の朝ごはんも作らず、寝ています。 最悪、居酒屋帰りにパンでも買ってきて朝弟が一人で食べて学校に行けるようにしてくれればいいんですが、それすらもしてくれない。更には居酒屋が休みの日、弟がお腹空かせて部活から帰ってきても母は寝ていたり友達と出かけてたりで弟に手料理を作るところを最近一切見ません。 食べ終わった食器がたまりにたまってカビが増えることもありました。 実家に帰るたびに父から母の相談を受け、私も前までの母に戻ってほしいというもの反面、母への怒りが溜まりどうしていいかもわからずここに相談することにしました。 父も私も弟も母に何回も言いましたし、父が離婚の話を持ち出しても母は話を聞こうとせず、 「忙しい」「宴会の予定がある」と言い訳をします。 実際私が店に行ったところ、一組二組程度のお客さんがいる程度で忙しいとは思えないし、閉店時間が1時なのですが3時4時になっても帰ってこないのが日常になってしまいました。 弟がまだ中学生でも母親が朝ごはんを作ってくれず、お腹すいたまま学校に行ってる環境は教育にも悪いし、とても心配です。 私が実家にいるときは私が家事をしていますが母からありがとうの言葉すらありません。 説明不足かもしれませんが私はどうしたらいいのですか(;_:) 返答お待ちしてます。

  • 毎日家事をこなす主婦の方にお聞きしたいです。

    結婚1年半、20代主婦です。(10時~18時パート勤務) 主婦(主夫)のみなさんは掃除・食事作りなどを毎日されてる方が多いと思うんですが、 毎日続けるモチベーションはどうやって維持されていますか? というのも、昔よりマシになりましたが、 私は夕飯作るのが面倒な時は主人に電話して、今日は各自買って夕飯食べよう。とか、外食にしよう。 とか言って作らないが月に数回もありますし、 掃除もかなり散らかるまで気にならないタイプの人間なんで2週間に1回くらいしか掃除しません。 主人はおおらかで口うるさくない人なのでよほどひどい時以外何も言わないんですけど これじゃあまずいなと思いまして。 毎日朝に掃除をこなして、お弁当作って、夕飯作ってと家事をこないしてる人がいると 思うと本当に尊敬してしまいます。綺麗好きなど、その人の性格なのでしょうか? 主婦の皆さんはどうやって毎日の家事を続けていってるのか参考にさせて欲しいです。

  • 家事を効率よく片付ける方法、教えてください。

    私は家事が好きではありません。。。 実際やると、それなりに要領よくできる方です。 100%やらなくても良いとも思っていますが 今が70%くらいできているつもりなので、85%くらいまでできるようになりたいと思っています。 が、なかなか思ったとおりにできません。 疲れていたり、面倒になってしまったりで。。 働いていて、彼氏と一緒に住んでいます。 ↓こういう生活の時、どこの時間で、どの家事を片付ければ効率よくできるのでしょうか・・・ (朝ご飯は食べません。) 起床 7:30 出勤 8:00 ~仕事~ 帰宅 20:00 夕飯 20:30か21:00 就寝 24:00 片付けたい家事は、掃除・洗濯・料理・食器洗いです。 夕飯の買い物に行くと、帰宅時間が30分遅くなります。 が、見たいTVもあるし 仕事で疲れて帰宅早々ベッドに倒れこむこともあります。。。 食器洗いが残りがちなので、食洗機の購入を提案しましたが却下されました。。。 働いている主婦の方、働いていなくても忙しい主婦の方は どうやって家事をこなしているのでしょうか。 何か良い方法があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 全く家事をしない父

    父が全く家事を手伝いません。 私の両親は共働きなので私は母の家事をよく手伝うのですが、父が仕事から帰宅後(夜7時以降)全く家事を手伝わずゴロゴロとしています。 しかもその理由が「やったらやったで母に何か言われるのがイライラする」という小学生のような理由です。(以下の感じ) 母「皿拭いといて」 父「はいはい」 母「あ、手洗ってから拭いて」 父「ホラ人が手伝おうとしたら何かブツブツ言うだろ!!!だから手伝いたくねえんだよ!!!(大声を張り上げ皿を放り投げる) こんな状態です。一体どうすれば良いのでしょう?

  • 家事の最低ラインってどれくらいだと思いますか?

    諸事情で、介護認定2か3の祖父と兄と弟だけで暮らしています。 祖父は家事の戦力外。 兄 ・時間があるとやってくれる ・でも最初より格段に減った ・職場の労働条件が酷すぎて辞めて、今はバイトしながら就活中 弟 ・俺は勉強があるのでやりません ・口が上手くて勝てない ・家事を兄にやらせるな ・家事をきちんとやれ ・家事を~の所は私が良く言われる言葉 私 ・学生、土日はフルでバイト ・めんどくさがり ・家事はだるいし、やりたくない ・弟曰く、家事がまともにできない ・弟曰く、家事を怠けすぎ ・弟曰く、自分に甘い ・我慢する忍耐力がない自覚はある まあ、家事が出来ていない自覚はあるが、弟のいうレベルにするほどの気力はないので、最低ラインで文句言われながら暮らしたい。 とりあえず、家事は何度か小まめにやろうとして三日坊主してる。 料理 ・夕食のみ ・作らない日もあるけどほぼ作ってる気でいる。 ・弟曰く、おかずが残ってるとめんどくさがって作らないし、手のかからないものばかり作るのでマイナス。 ・料理の所要時間、30分から1時間 皿洗い ・とりあえず、邪魔なので夕食作る前には洗う ・他の時は時間に余裕があったら ・怠けてると兄がしてくれてる ・でも数日兄がすると、弟に兄ばかりにやらせるなと怒られます 洗濯 ・夜回して夜か朝に干すか、朝に回して朝か夕方に干す ・怠けてると兄がやってくれる ・でも、兄がやったあとは、洗濯物が干してあって(私がやった物の場合が多い気がする)、乾燥機に詰め込んであって、洗濯機に干すのが入って、洗濯籠がいっぱいになってたりするので、あとで気が重いで、なるべくそうなる前に再開します。 掃除 ・ほぼ兄の仕事 ・ホコリが余りにも気になったら掃くよ?程度しかやってません ・なので部屋が汚いので掃除しろとたまに弟に怒られます 見ての通り出来ていないので、とりあえず最低ラインからやっていきます。 頑張って、また自分の料理を見るたびに吐き気がしたり、泣きながら家事するのはヤだし(笑) あと、関係ないので、答えなくても良いですが、夕飯のおかずにしようとしていたものがなくて、洗い物も残ってて、予定が狂って、テンションが下がってて、兄に理由を聞かれて素直に答えたら「家事がしてないたびにテンション下がられても…」って言われたので弟にテンション低くて、見てる方が不愉快と言われた時と同じようにテンションを上げたら、「ムリされるのは違う」と言われました。 どうすれば良いですか?

  • 仕事が忙しい夫と家事

    結婚してもうすぐ1年になる共働き子なし夫婦です。 旦那は仕事が忙しく、夜はだいたい12時過ぎの帰宅で、私はだいたい9時~10時くらいになります。 私は通勤が5分なので、通勤時間分ちょっとくらい旦那のほうが家にいないという感じで、働いている時間は同じくらいです。 また、私は夕飯を仕事中に取るのですが、旦那は夕食を取らずに帰ってくる(仕事から離れられない為)ので、済ませているのに私が作っている状況です。 その他の家事も、朝のゴミ捨て以外はすべて私がやっています。 私も女性にしては仕事が忙しい部類に入ると思うのですが、 旦那がもっと忙しいのでなかなかそんなこと言えません。 というより、言ってはいるんですが心から分かってはもらえません。 仕事帰ってきて家事をするのは大変、と言っても、はじめはありがとうとか言っているのですが、 そのうち通勤時間がないからいいじゃないかという話になってしまいます。 こういう状況で不平等感を感じてしまうのは、私の心が狭いのでしょうか? 結婚前から仕事が忙しいことも知っていましたし、家事が好きではないことも知っていました。 なので、自分自身ある程度予測していたことでしたし、また家事自体が嫌いな訳でもなく、それほどそれ自体を負担に思っているわけではないと思っています。 それなのに、最近非常に被害的になっている自分がいるのがとても嫌です。 また、夫の仕事が忙しい場合、子どもが出来たら仕事を辞めざるを得ないのでしょうか。 ふたりとも実家が遠いので実家からの人的援助は望めません。