• ベストアンサー

シマへビ?アオダイショウ?

このヘビはシマへビでしょうか?アオダイショウでしょうか? シマヘビは何度か見たことがあるんですが、ちょっと模様が薄いような気がします。 場所は瀬戸内海の小豆島の山です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

ヘビの飼育経験者ですので回答をします。  前の回答者がアオダイショウの可能性があるとの回答ですが、山谷に住んでいるのならばその先祖のシュウダですし、アオダイショウの様に人里にあまり姿を見せないヘビです。このヘビはヘビの中でも臭いが臭く、独特の動きをするヘビですし、漢字で表記すると臭蛇と書きます。  人に対してはマムシの様な毒蛇ではありませんが、気は強い蛇ですから威嚇はします。食性は両生類、爬虫類(同族のヘビまで食べる)、鳥類、哺乳類を食べますが魚介類は口にしません。アオダイショウと等の違いは色が薄く、食性も親になってもと両生類、爬虫類を食べる点はアオダイショウと異なります。  シマヘビは無毒ですがシュウダと同じ性格ですが、異なる点はシュウダが魚介類を食べないのに対し、魚介類まで食べますので金魚や錦鯉の産地では害獣として処刑され、嫌われています。  カガシはイモリ等を食し、毒を蓄えるヘビですから危険ですがこれ等がいない地域の個体は毒性が弱く、20cmまでの金魚を一気に5匹以上食べる大食感です。  ここの対象ではありませんがヒバカリについて書きますとこのヘビは性格は大人しく、飼い易いヘビです。成長しても50cm前後で口に入るものは何でも食べますが他のヘビの様な臭いはしませんし、懐き易いので初心者には適したヘビです。

nita60
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。 シュウダですか・・・ 山の中ですから、そうかもしれませんね。 このヘビを見たのは標高300mあたりですし。 アオダイショウより色も薄い。 小豆島では「マムシ」「シマヘビ」「アオダイショウ」の3種類で 判別してる人がほとんどです。

その他の回答 (1)

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.1

初めまして。 爬虫類・・・特に蛇が大の苦手なのに、何故か詳しい自分が回答させて戴きます。 アオダイショウは普通縞模様が無いと認識されていますし、こちらの写真はシマヘビに見られる縞模様が出ているように見えます。模様の色の濃淡は個体差によって出て来る場合がありますので、シマヘビではないかと思われがちですが、縦縞模様は実はアオダイショウにも見られる場合があるのです。 但し、シマヘビの様な鮮明な縞ではありません。 なので、縞模様=シマヘビ特有のものとは断定できないです。 画像だけで大きさの判断が難しいですが、長さはありますよね。これ、結構大きいのでは?  アオダイショウではないかと思いますが、どうでしょうか。

nita60
質問者

お礼

ありがとうございます。 蛇が苦手と仰る割には、ホントにお詳しい(笑) 私はアオダイショウを見たことがないんですよ。 シマヘビやマムシは何度も見てるんですが。 仰るように、けっこう大きかったですね。 アオダイショウの可能性が高いですかね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アオダイショウの毒の有無について教えてください

    半年ほど前から友人が蛇を飼っています。会社の近くで捕まえたそうなんですが…同僚に「それはシマヘビだよ」と言われ安心して飼っていたその蛇は、体型や模様などから見てどうもアオダイショウの幼蛇のようなのです。それを友人に言ったところ「アオダイショウは近年まで毒が無いって言われてたけれど、実は毒があるんだって人から聞いた」と言って心配してました。名前まで付けて可愛がっていてやっと餌も食べてくれるようになったのに、毒を持っているなら手放さなければなりません。いろいろなサイトで調べたところ、すべて「無毒」と書いてありましたが、少し心配なので本当はどちらなのか教えていただきたいのです。また、もしも毒を持っているのならば手放さなければならないのですが、その辺に勝手に放していいものなのか判断できません。その場合、どのようにしたら一番いいのかアドバイスいただけると助かります。

  • へびの違い

    このごろよく蛇を見るのですが、 アオダイショウ、シマヘビ、ヤマカガシの簡単な違いを教えてください。 アオダイショウの中にも縞模様があるものや、シマヘビの中でもアオダイショウみたいに縞模様がないものがあります。 まむしだと頭が三角形で好戦的なのですぐに分かるのですが、 上記の3匹はどうしてもすぐに分かりません。 なにかコレがそうだ!という特徴ってないのでしょうか? 自然の体験施設で働き出し、是非きている子供たちに説明したいと思います。

  • アオダイショウの赤ちゃんが生まれたら…。

    私はアオダイショウと暮らしています。 初めての体験なのですが、8月の頭に4つの卵を産んでくれました。 今のところ問題はなく、検卵をすると血管が太くなっていく様子や卵の大きさが変わってるのも よく分かるので、このまま無事に生まれてくれることを期待しています^^ しかし、ここである問題を抱えています。聞いた話だとアオダイショウの卵が孵化するのには およそ2カ月くらいはかかるとかなんとか…正直詳しい事はよくわかりませが^^; でも、おそらく孵化するのは10月に入るか入った頃、おそくても10月中ではないかと思います。 正直、今のところお母ちゃんも含め5匹のヘビを面倒見切る自信がありません(経済的な意味でも)。 そこで、2匹の赤ちゃんを自然に逃がしてあげようかと考えました。 でも、生まれたばかりの赤ちゃんにいきなり冬を越すことは可能なのでしょうか^^;? また、共食いをすることで冬を乗り越える体力を付けるという話をシマヘビの例で聞いたことがあります。これはアオダイショウでも同じことなのでしょうか?人に渡そうにもヘビが好きな人もいませんし、興味はあってもそれなりに面倒がみれそうな人も身近にいません><どうしようか本当に困っています。どなたか意見、知識を頂けないでしょうか。お願いします。また、質問の情報に誤りがあった場合には、指摘して頂ければありがたいです!

  • 注意すべきヘビはどんな感じでしょうか?

    趣味で水辺の周りを歩いて生き物を捕まえるのですが、たま~にシマヘビやアオダイショウ・ヤマカガシなどがいるのです。 この種類の分かるヘビならいいのですが、希に全身黒いヘビを見かけます。 噂には、シマヘビだとか、ヤマカガガシなどと聞くのですが、この黒いヘビにちょっかいを出して捕まえようとするのはやめた方がいいのでしょうか?

  • ヘビについて

    アオダイショウかシマヘビだと思いますが、今日田んぼの畦(亀岡・東別院)で見つけました。近づくと逃げないで、身構え更に尻尾の部分をぶるぶるとガラガラヘビのように振りました。音は聞こえませんでしたが、上記のヘビでは普通のことなのでしょうか。今まで聞いたことがありませんでしたのでお聞きします。体調は1.5mぐらいの黒い縦筋模様のヘビでした。

  • カラスヘビと追いかけヘビ。

    地域により、言い方も異なるかも知れませんが、検索したところ、カラスヘビは【シマヘビ】としてあるようです。と、言いますのも、そろそろ農繁期でして、下準備等もあり、先日見に行ったところ、カラスヘビと思われる真っ黒なヘビが、日向ぼっこをしていました。当方の田んぼではなく、少し上の田んぼの、コンクリートの上に居たもので、一際、その黒さ、大きさが解かったのですが、先程、検索した時の【シマヘビ】の大きさとはまるで違う、全長2メートルは楽に越えているような真っ黒のカラスヘビでしたが、当方の認識ですと、シマヘビではなく【アオダイショウ】の変異と認識していました。白ヘビもアオダイショウの変異と聞きますし、それの逆バージョンと思っていました。まずは、この一点、カラスヘビはシマヘビのみか?それともアオダイショウにも黒い固体が存在するかでお願いします。もう一点ですが、これは大昔の話でして、何度か異口同音で耳にするのですが、【大きな真っ黒いヘビに追いかけられた】と聞いた事があり、都度周りの大人は、【追いかけヘビや】、【カラスヘビは追いかけて来る】というものですが、実態はどうなんでしょうか?先日は武器を携帯しておりませんでしたが、今週末は草を刈りに行きますので、草刈り機があります。

  • シマヘビでしょうか?

     今日 ヘビの子供が室内に入ってきた為 捕まえて屋外にお引取り願いました。  その際 撮影した写真なのですが <シマヘビ>は、何度も見た事があるのですが 今回のヘビの模様が 今までみた<シマヘビ>と違うので 質問しました。<シマヘビ>でしょうか?  以前 「ジャバンスネークセンタ」に行った時に 聞いた話で 同じ種類のヘビでも、 地域により「模様、色」が違う場合があると聞きました。 ・地域による違い? ・それとも 子供のヘビなのでそんな模様なのか? ・別の種類のヘビなのでしょうか?

  • アオダイショウ(蛇)の好む臭い

    先日、洗濯物を取り込もうとしたところ、 ベランダに洗濯ハンガーに絡まっている状態でアオダイショウがいました。 山地なのでこの時期は道路で蛇の死骸を見ることもしばしばで、 庭で見かけてもとくに気にした事はありません。 ただまさか、3階のベランダにと驚きました。 つばめ、スズメの巣はなく、ネズミも車庫にはいますが室内やベランダで見たことはありません。 質問したいことは ・洗濯物の匂い(柔軟剤など)を蛇は好むのか ・寄せ付けない方法 ご存じの方おりましたら、回答よろしくお願いします。

  • 住む場所としての小豆島

    家族の都合により、数か月以内に瀬戸内海の小豆島に移住するかも知れない者です。 そこで、小豆島に在住の方・かつて在住していた方(とくに都市部からの移住者の方)に質問です。 旅行先としてではなく「住む場所として」の小豆島って、どんなところですか?とくに地域の風習、人付き合い面(移住者に対する意識など)について、良い点悪い点含め、正直なところをお聞かせいただけると嬉しいです。 もちろん最終的には「相性、気持ちの持ちようの問題」だとは思っているのですが、何せ、住む場所としての小豆島に関する情報がとても少ないので、とても困っています…。 どうぞよろしくお願いします。

  • 冬の小豆島の観光

    はじめまして この冬四国の香川県に行く予定なのですが 四国島内はいろいろまわった事があるので ちょっと目先を変えて小豆島は?と考えています ただ瀬戸内海の島々って夏のイメージがあるし 小豆島といえば「24の瞳」と「オリーブ」位しかイメージがありません 冬でも小豆島のここがよかったとか お勧めがあれば教えてください 高松起点で日帰りか一泊くらいでしょうか

専門家に質問してみよう