退職したい理由 これってアリですか?

このQ&Aのポイント
  • 丸6年勤めた会社を辞めたいです。私は顧客のサポート職をしていますが、夜が遅く、先輩もいません。結婚や子供を考えて転職したいと思っています。
  • 28歳で結婚や子供を考え始め、今の仕事は子育てとの両立が難しいため、残業をしない職場に転職したいです。焦っている中で上司に相談しようと思っています。
  • 上司に正直な理由を伝えて相談するのはアリです。上司は私を一から育ててくれたため、恩義と情のある関係です。また、今年から忙しくなることも分かっているため、報告することも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職したい理由 これってアリですか?

丸6年勤めた会社を辞めたいです。 IT関連販売企業で、私は顧客のサポート職をしています。 夜が遅く(残業代出ない)、今まで結婚して産休・育休を取得したという前例のある 先輩がいません。(結婚する時点で辞める事になった等。。) 現在28歳ですが、去年婦人科系の病気をした事もあり、 今までよりも子供が欲しいという思いが強くなりました。 まだ未婚ですが、恐らく結婚したとしても働かなければいけないのは確実です。 今の仕事は子育てをしながら(正社員として)働くなんて、ほぼ絶対無理です。 (中小企業なので) なので、せめて残業をするという意識があって、産休・育休を取得したという実績のある 職場へ転職したいと思っています。 そして、30歳を目の前にして、焦っています。 近日中に、そういう風に思っている。辞めたいという事を上司に話す(相談?しよう)と 思っています。 上司の立場からして、このように正直な理由を言われるのはアリですか?ナシですか? 何も知らない問題児の私を一から育ててくれた上司なので、恩も情もあります。 しかも、今年から仕事がかなり忙しくなる事は分かっている上での相談?報告?になります。 どう思われますか? 率直な意見をお聞かせ願いたいです。

  • 転職
  • 回答数11
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.8です 極力迷惑は掛けたくないのですが、自分の今後を照らし合わせて考えた結果、 今後もずっと続けるというのは難しいという結論に至りました。 ただ、そういう理由で仕事を辞めたいというのは…同じ年頃の女性としては(自分なら) 嫌だろうな。キレるかもしれない。と思っています。 補足頂いた分の返信致します。 上記の事柄をまとめると ★相手(上司・仲間)にストレスを与える辞め方をしたくない ★相手に最後に自分に悪い印象を持ってほしくない ★でも今後を考えたら辞めるというのが最終決断 ↑ということですよね。貴女は会社・上司・同僚に迷惑を掛けたくないという気持ちと 自分を悪者扱いしないで欲しいと割合は違っても両側面の気持ちを持たれているわけですから 私が思う事は「嘘をつく」ということです。 それは相手を傷つける嘘ではなく、相手を思いやるからこその嘘を言えばいいのではないでしょうか。 逆に言うと周囲の人達には受け入れられないであろう理由で退職を決意し、周囲に本音は言えない、となると それしか方法はない様に思います。 「親の面倒を見ることになった」等、貴女の環境が分からないので具体例を何個も作ることはできませんが 要は貴女自身の都合ではない退職を作りあげるということです。 そうすれば誰にも嫌な感情を与えず退職出来るのではないでしょうか。 どんな理由であれ今まで戦力であった人が退職するというのは大なり小なり迷惑はかかるものです。 それをあまり気にしすぎたら一生退職なんて出来ませんよ。 貴女の選んだ人生が間違っていなかったと思える日が来る様に日々お過ごし下さいね。

その他の回答 (10)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.11

結婚前から結婚後のことを心配して退職って、あまりにも後先考えなさ過ぎでしょう。 まだ病気もしておらずピンピンしているのに、死んだ時のことを考えて棺桶作り始めるといった間抜け話と一緒ですよ。 もし、結婚しないことになったらどうするんですか。「自分は100%結婚できる」という保証があれば別ですけど。 まずは相手を探して婚約まで進めてください。仕事の心配はその後でOKです。

monmaya8407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りの部分はあります。 しかし、もし一生結婚しない事になったとしても、 定年までずーっと働ける自信が全く無いのです。 体力的にも。能力的にも。 なので、それならもっと細く長く続けられそうな仕事に 代わろうかな…と思っている訳なのです。 それに結婚が確定⇒妊娠⇒仕事辞める⇒出産⇒職探し なんて、それこそ正社員なんか見つかりませんよ。(私の場合は確実いn30歳過ぎてますし) もちろん産休・育休制度の整った仕事なんて、そうそう見つからないのは覚悟の上です。 でも少しの可能性を求めて悩んでいる次第です。 今のご時勢一馬力で成り立つ家庭なんて少ないですし、 同じように結婚前に悩むアラサー女性は多いんではないでしょうか?

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.9

#6のものです >この回答への補足 >私の仕事はIT関連のサポート…というのが、 > 俗に言う、トラブルが起こると帰れないというような職種なのです。 >帰りに連れて帰る…というのも、突然トラブルが入るとその時間までになんて、 >とてもじゃないけど帰れません。 >パートになるしかありません。 >けど、パートになるなら他の仕事を考えるのが普通じゃないですか? そういゆう仕事もしてました 真夜中AM2時、会社から緊急呼び出しの電話があり客先へ出かけました 帰宅がAM7時ころ、サラリーマンの通勤のかたと行き違いになります 休日出勤して、その代休日を通常の出勤日に取らされましたが、その日に緊急呼び出しを受ける。 代休日出勤の代休日を取らされる・・・ ・ ・ ・ つまり 終わるまで帰れませんでした3日間徹夜もあった・・・ 言いたいことは 旦那に頼れる方法はないのでしょうか? >親の手伝いも見込めそうですが、 >如何せん、親もあと2年程で70代なのです。 >子育てと介護が一緒に来る可能性もあるというのが >悩ましい所。 >元気な時でも、あまり負担をかけたくありません。 でも、 年齢に関係なく目標ができれば人生が活性化しますよ 70代になるといくら元気な方でも健康診断(血液検査など)で正常値が超えるそうです 健康管理さえすれば「80」までは元気でいられますよ あとは 介護付き老人ホームへ行く・・・

回答No.8

30半ば一介のサラリーマン男性です。 貴女はお世話になった会社へちゃんと誠意ある退職を望まれているのでお悩みになられているのでしょうね。 数ある中の一意見述べさせて頂きます。 まず退職理由が上司様にとってありか、なしか、これは複数の要素が絡むと思います。 上司が仕事一筋家庭顧みずタイプであればもちろん「何言ってんの?」と理解不能になるでしょうし、 家庭を顧みる上司ならば、貴女の意見をある程度は尊重されると思います。 しかし貴女を部下として本当に大切に思われているのであれば今後の女性としての人生を必ず応援して下さるはずです。そういう上司様であればもちろん退職の立派な理由として受け入れて下さいますよ。 女性心理が理解出来ている上司様は少ないながらも、そういう上司様は必ず存在します。 しかし私には貴女の上司様がそういう方がどうかはわかりません。ですのでそこは6年間仕事を通じ上司様と接してこられた貴女がどう判断されるか、だと思います。 貴女は女性にしか出来ない人生の貴重な経験(出産)を望まれているわけですから、どんな上司様であれそのポリシーを胸に自信を持って退職願いをだされるべきだと私は思います。なぜなら出産はもしかしたら「今しか出来ないかもしれない」からです。 自分自身・家庭の事より仕事に一生を投じろという方も中にはいらっしゃっると思いますが、大切なのは貴女の価値観です。 何が正しいかではなく、何を信じて生きていくか、を私は大切に考えて生きていきたいと考えています。 貴女の大切な一生一度の人生。 どうぞ後悔のない人生を歩んで行かれて下さい。 私もそうします。 頑張って。

monmaya8407
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご丁寧に書いて下さって、心が和みます。 いくつか補足させて下さい。 まず、恐らく上司は家庭を顧みるタイプだとは思われます。 自身もお子さんが2人いらっしゃって、育児の大変さは承知のはずです。 しかも部署自体がお年頃(30前後)の女性ばかりで、いずれはその対応を考えないと いけないという事は予め分かっている事なのです。 もちろん、結婚しても働ける環境を作って行きたい~というのは希望としてあるようですが、 実情は難しいというのは火を見るよりも明らか…といった感じです。 ただ、一番危惧しているのはその上司というよりは、直属の先輩(こちらも役職があるので上司です) が、1歳年上の女性だという事です。状況は同じなのです。 その先輩は結婚して辞めたいだとか思っているのかは分かりませんが。 とてもお世話になった先輩です。かなり迷惑も掛けています。 だから極力迷惑は掛けたくないのですが、自分の今後を照らし合わせて考えた結果、 今後もずっと続けるというのは難しいという結論に至りました。 ただ、そういう理由で仕事を辞めたいというのは…同じ年頃の女性としては(自分なら) 嫌だろうな。キレるかもしれない。と思っています。

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.7

次の仕事を見つけてからにしましょう。 私の知り合いは業界1位の会社で契約社員でしたが、妊娠したらバッサリ契約を切られていました… 育休や産休を取れるような会社なんてほとんどないし、そのような会社に転職することは極めて難しいのではないでしょうか? そういった会社に転職が決まってからにすべきと思います。

  • system110
  • ベストアンサー率14% (26/183)
回答No.6

>退職したい理由 自己都合 一身上の都合 どうしても必要なら寿退社 会社側は「来てはいくらでもいる」と思っているかもしれません >今の仕事は子育てをしながら(正社員として)働くなんて、ほぼ絶対無理です。 > (中小企業なので) 出勤前に託児者に預けてから出勤している人がいます 残業しないで 通勤の帰宅途中で託児所により連れて帰っていますよ 子育てを両親(どちらかの親)に預けられる環境の人はうまくいくと思います 取引条件として 両親の介護はみますからと言えばいいですね! >何も知らない問題児の私を一から育ててくれた上司なので、恩も情もあります。 丸6年勤めた会社なら十分でしょう! また それが上司の仕事ですから、割り切れますが・・・

monmaya8407
質問者

補足

私の仕事はIT関連のサポート…というのが、 俗に言う、トラブルが起こると帰れないというような職種なのです。 帰りに連れて帰る…というのも、突然トラブルが入るとその時間までになんて、 とてもじゃないけど帰れません。 パートになるしかありません。 けど、パートになるなら他の仕事を考えるのが普通じゃないですか? 親の手伝いも見込めそうですが、 如何せん、親もあと2年程で70代なのです。 子育てと介護が一緒に来る可能性もあるというのが 悩ましい所。 元気な時でも、あまり負担をかけたくありません。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.5

僕の場合ですが、何日で仕事を辞めますと言って 次、決まらないよ。どうするの。 もう決めてきました。 そうなの。本当の事言ってみ。本当はしんどいからでしょ。 はい。 そうでしょ。じゃあ辞める日までに辞表書いてきて。 と言う会話をしましたよ。 他の方が言っているように一身上の都合で良いと思います。 向こうが聞いてこない限り言わないでいいと思います。

回答No.4

うーん、でも結局「まだ結婚してないじゃん、結婚したら考えたら?」って言われるのがオチだと思うよ。 それとも「まだ未婚ですが、恐らく結婚したとしても働かなければいけないのは確実です」って書いてるってことは、 結婚予定の彼氏がいて、彼氏の収入が芳しくないとかそういうことかな? 普通にそのこと言わないでキャリアアップのためとか適当に理由つけて退職したほうがいいと思う。 去年婦人科系の病気をしたんなら「夜が遅く不規則な生活で体を壊したので、無理の無い仕事に転職する」とか。

  • tr420
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

退職するのは本人の自由なので良いと思います。 心配なことは一つ。 次の職場は決まっていますか? 私の経験では、仕事を辞めてから就職活動をするのは精神的に良くないです。 決まらない日々が続くと、どんどんマイナスな方向へ向かってしまいます。 健康保険やら税金やら予想以上に金銭的に負担がかかります。 私は現在の仕事をしながら転職活動をして、内定をもらった時点で今の職場に退職しようかと思っている旨を伝え、その時にあなたの会社への不満を言ってみるべきだと思います。 そこで今の会社が労働条件を改善すれば残っても良いし、退職をあっさり呑めば退職で良いと思います。 退職すると今の職場には戻れないことを覚悟して、後悔しない選択をしてください。

monmaya8407
質問者

補足

次は決まっていません。 というか、転職活動をする時間がありません。 そもそも、引き継ぎにはかなり時間のかかる職種なので、 いつ辞めれるかがまず明確ではありません。 その為、転職サイトやハローワークのネット検索は見て、 目星を付けたりはしていますが、 なかなか実際の転職活動に踏み切れないのが実情です。 そのような場合は、どうしたら良いのでしょうか?

回答No.2

経営者です この理由じゃダメです くどくど長過ぎです 一身上の都合で これだけで十分です

回答No.1

仕事をやめる理由なんて他人様である上司は全く意味も利益もありませんから ふーん どうぞ お疲れ様 で終わりです。 理由なんて、会社に来る途中神様に言われただろうが、朝のTV番組の占いで転機がおとづれると言われた でも何でもいいのです。相手は止めないでしょう。 人事に退職の届けを出し 上司の印鑑貰って受理されて1ヵ月後はいさようなら だけです。

関連するQ&A

  • 産休・育休の実績がない会社で取得をしたいです。

    産休・育休の実績がない会社で、産休・育休を取得したいと考えています。 現在妊娠6ヶ月、既に会社には3ヶ月位の時に妊娠した旨は伝えてあります。 入社した時(8年前)から『結婚しても、子供が出来るまではがんばってね!』と、会社の上司には言われておりました。 昔(10年前位)、やはり私と同じように結婚、妊娠した女性がいたそうなのですが、 「7、8ヶ月目くらいの時に体がつらそうだから辞めてもらった。」と上司は言っていて、だから私もその位まではがんばってね!と 妊娠したことを報告した時に言われました。(その時にうちの会社は産休実績ないから~的な事も言っていました) この先、子供も出来てどのくらい大変なのか、無理なのか、実際やってみてから判断したいなと思っていますので 出来れば産休・育休を取得したいと考えています。 (近所に頼れる両親がいないので現実的には厳しいかもしれません…が、やってみてから考えたい気持ちが強いです) それで、その旨を会社の上司へ伝えたいのですが、なんと言ったらカドがたたないのか、 アドバイスを頂けると幸いです。 (産休・育休を取得したいと思っているのですが可能でしょうか?とストレートに聞いてしまっても良いものなのか…汗) ただ、実績がないから~と言われている時点で上司はやめてもらうと考えている様です。

  • 産休・育休と制服

    仕事をしている妊婦(現在5ヶ月)です。 4ヶ月ごろに産休・育休をとりたいと総務へ相談。同時に 制服のスカートがきつくなり、ホックが止められなくなった状態であった為、制服についても相談しました。 それから1ヶ月以上経過していますが、いまだ何のレスポンスもありません。 これまで産休・育休の前例がないため、時間がかかるのかもしれませんが、制服の件はどうでしょうか・・・ 妊娠5ヶ月後半にはいり、ベストもきつくなって、ボタンの糸も伸びきってる状態です。ベストもシャツも上にあがって恥ずかしい為、直属の上司を通して自分のマタニティを着てもいいかと総務へ再度連絡してもらいました。 それから4日経ちますが、いまだ返事がなく困り果てています。 産休・育休の件もどうなるか不安でしょうがありません。 いきなり労働基準局へ相談するのも、会社と関係が悪くなってしまうし、産休・育休も望めなくなってしまうのではと思います。 ほかに相談できる機関ってないのでしょうか??

  • 職場結婚後の共稼ぎ

    1年半の職場恋愛中でこの度妊娠(3ヶ月)が発覚し結婚することになりました。出産予定が9月中旬なので、5月位には結婚式を挙げたいと考えています。会社への報告はまだなのですが、近日中にします。 そこで質問ですが、我々の会社は公益法人で20人ほどの事務所です。同じフロア・同じ部署で仕事をしています。 彼女はできれば産休・育休を経て職場復帰を考えていますが、半数いる女性で既婚者がゼロです(職場結婚で奥さんが辞めた50代上司がいます)。 1年前に辞めた女性は2人の育休もとって勤務してましたが、辞めてしまったので、前例がない状態です。ましてや職場結婚。 もちろん就業規則には、職場結婚で退職しなければいけない等の決まりはありません。 上司への報告の際、彼女が退職を促されないか心配です。 これまでに同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 退職後の出産手当金について

    近日職場に相談を持ちかけようと思ってる内容です。昨年9月付で入社した職場(福祉系)は「看護師以外の産休・育休制度に前例なく妊娠した場合は退職」との条件でした。入社してからその事を知り、知りながら妊娠しました。退職の事と出産手当金の制度改正により退職した場合には支給されない事は制度・職場の規定なので仕方ないと考え、上司と相談し退職日を11月20日に(給料の締め日でキリよくという事で)決めました。その後調べてみると産前42日から出産予定日までに退職すると出産手当金がもらえるかも?という事で、今一度職場に相談を持ちかけてみようかと考えているところです。 そこで、出産予定日がH21年1月11日ならば上記のような内容で支給条件が満たされるのはいつを退職日にすればよいのか?有給は残り5日残ってますが、退職日に勤務した場合支給されないとの情報でどのように消化すれば支給対象となるか?を教えていただけたらと思います。

  • 退職する際の理由で悩んでいます

    大卒で勤め始めて3年になります。 どうしても仕事内容が自分に合わず、入ったころからずっと、転職したいと考え続けてきました。 もう25歳になるので、転職するなら今しかないと思い、今年の3月一杯での退職願いを出そうと考えています(近日中)。 そこで悩んでいるのが、理由です。 仕事内容が嫌で嫌でたまらず、何年も考えた結果やめることに決めたのですが、「仕事内容が嫌だからやめたい」では、雰囲気が悪くなるのではないかと心配です。 また、結婚を控えた先輩がおり、自分が産休に入ったときはよろしく頼むと言われてしまいました。 ますます言いづらい雰囲気です。 何か、良い理由はないものでしょうか。 突発的にやめたいと思ったのではなく、入ってからずっと、3年近く考え続けた結果です。 絶対に辞めたいです。

  • 女性が働きやすい業種、職業

    私は現在プログラマとして働いていますが、将来、結婚、出産することを考えて、まだ若い20代前半のうちに他の業種に転職したいと考えています。 理由は今の職業は残業がとても多く、また、小さな会社なので産休、育休なんてとても取得できる状況ではありません。 実績もないです。 同業者に子持ちの女性を見たことがありません。 企業によっても違うとは思いますが、産休がとりやすい、子育て中の女性が働きやすい、勤務時間が短いなど、比較的に女性に優しい職業とは何がありますでしょうか?

  • 妊婦のため退職を言い渡されました。

    現在妊娠7ヶ月です。 産休・育休を取り、職場復帰する予定でしたが、 先日、会社側から『子供が産まれると残業とかできないし大変だろうから、辞めてくれ』と言われました。 納得がいかずいろいろ交渉しましたが、折り合ってもらえず、条件付で退職を受け入れました。 その条件というのが「子供が満1歳になるまで育休を取らせてもらい、その後退職をする」というものです。 少し調べたのですが、育休明けに退職がわかっている場合は、育児休業給付金がもらえないとわかりました。 そこで、今後の処理の仕方として、産休に入る時点で退職した方がいいのか、その場合、会社都合になるのか。または、育休を取得した方がいいのか。どちらがいいのでしょうか?? ちなみに、月給は22万で、社保・雇保とも1年以上加入しております。 よろしくお願いします。

  • 退職勧告されました(妊娠中)

    今月いっぱいで、産休・育休に入る予定でした。 妊娠し、仕事を継続したいことを社長に伝え、了解を得ました。 私の仕事の引継ぎは、いまいる人で、まかなう予定で決定し、進んでました。 いざ、文面で、産休育休の届けを提出したら、総務の人より、もう認められないと跳ね返されました。(会長、社長) ちなみに家族経営の中小企業で、社員50名程度の希望です・ (現在、2度目の育児休暇中の社員がいます←会社で初めて取得した人です) 最初は、納得いかない気持ちでいっぱいでしたが、あれから、 会社側からは、何もいわれず、何事もなかったかのように、毎日過ごしてます。 だんだん、こんな会社なら、貰えるものは貰い辞めたい気持ちが強くなりました。 私としては、ふたつの案があり、 (1)・・・産休は認めてもらい、手当てを貰ってから 退職する形にしたい。 (2)・・(1)が無理なら、有給消化して、ギリギリまで、在籍したい。 (ちなみに有給消化は、嫌う会社です。) 会社側から何もないので、その場合は、こちらかわ切り出した方がいいのでしょうか? それと、こちらから何もリアクション起こさなければ、このまま産休に入れ、手当ても、取得できちゃうのですか?

  • 妊活中ですが退職を考えています。

    最近妊活を始めました。早く妊娠して、産休→育休に入りたいのですが、こればかりはいつ結果が出るかが明確なわけでもなく、更に職場の環境や賃金も劣悪です。 希望としては産休→育休まで頑張りたかったのですが、 (1)運転マナーの悪い地域に住んでおり毎日の通勤がストレスなこと (2)職場の一人が上から目線で偉そうなのに仕事ができずルールを守ってもらえない短気な人。 (3)職場のもう一人がヒステリーなおばさんで、自分が一番正しいと思い込んでいるので理不尽なことで怒鳴ってくる。 (4)いつも職場のおかしな人のことで唯一親身になってくれていた上司が疲れてしまい退職することになってしまった。 (5)ちなみに賃金は私が今まで社員として働いてきた中では一番安いです。 上記のことで何だか私も疲れてしまいストレスで肌荒れも人生最悪レベルで、産休まで頑張るのが辛いのと、もし妊娠できてもストレスで流産してしまわないか心配です。 辞めるのがベストだとは思いますが、次の職場で一年以内に産休になったら育休手当がもらえないというリスクがあります。 私が産休→育休手当に固執しすぎでしょうか?客観的な意見を聞きたいです。

  • 育休後 退職

    2年前、私は1人目出産の為、産休、育休をとらせてもらいました。そして、子供が1歳になった日に仕事復帰しました。 そのまた1ヶ月後、2人目出産の為、産休に入りました。 もうすぐ2人目も1歳になるので仕事復帰をする事になっています。ですが、この前子供が病気の後遺症で四肢麻痺となってしまい、復帰ができなくなってしまいました。 この場合、今までに受け取った2年分の産休手当や育休手当は全額返金しないといけないでしょうか? 会社によって違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう