• 締切済み

振袖での半襟

今年成人したのですが、成人式に出ることができませんでした。それで今回、せめてと思って着物を着て写真を撮ってもらうことにしました。 そこで質問なのですが、振袖の場合は長じゅばんの半襟はどのようなものを選ぶのがいいでしょうか。 やはり正絹の方がいいのか、刺繍入りでもいいのか。 どちらも持っているので最適な方を使いたいと思っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

華やかにするのであれば刺繍衿をお奨めします。 私は成人式に刺繍衿を合わせました。 質問者さんのお持ちの刺繍衿は正絹のものではないのでしょうか? もし正絹でなければ、無地の物の方がいいのかもしれません。 下記URLをご参考になさってみて下さい。

参考URL:
http://www.g-iseya.jp/tisiki/haneri.htm
hs2127ya
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。結局母と相談した結果、刺繍衿にしました。

関連するQ&A

  • 振袖の半襟

    娘の振袖の半襟の件で質問します。 レンタルで揃えた、振袖ですが、最近、写真の前撮りを行い、思ったことです。 振袖は、白地に、ピンク系の花柄のものです。 重ね襟は、着物に比翼?(取り外しできない)のようについていたらしくサーモンピンクのようでした。 だだ、着物が、白地ということもあり、柄のない襟元が、少し寂しい感じがしました。 それで、刺繍のある、半襟をつけてやりたいのですが、やはり、白地のものが、普通でしょうか? 帯締めが、水色なので、淡い水色に刺繍入りのものでも、良いような気がするのですが、どんなものでしょうか? ただ、長襦袢が、淡いピンクでしたので、やはり、ここは、普通に白地に刺繍の半襟がよいのか、迷っています。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 長襦袢の半襟について

    51歳、一週間後に甥の結婚式で留袖を着ます。 白の長襦袢を購入したのですが、半襟が化繊なので、義母いわく「着物に対して白過ぎるのでは」と いうことで、義母の正絹の半襟をお借りしたのですが、長年使用したもので黄ばみが気になります。 私は、化繊でも白く清潔感がある方が良いような気がするのですが、礼装の場合はやはり正絹にした方が良いのでしょうか? 着物の知識が乏しく、期日も迫り悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 半衿について

    こんにちわ20代半を過ぎて、自力でなんとか着物を手にしました! 仕事から帰ってきて、二重太鼓は本を見ながら練習したりもしてます。 いろいろと不安なところはあるんですが、今回の質問は「半衿」なんです。 (1)そもそも、半衿・半襟どちらなんでしょうか? タイトルに半衿って書いてて、着物の先輩方には笑われちゃったりしてるんでしょうか? (2)長襦袢があるんです。半衿の付け方は本を見てがんばろうと思うんです。 がしかし、 赤い襦袢なんですが、すでに芯があり白い半衿らしきものが付いてます。 襦袢は本来こういうもので、この上に芯と半衿をつけるのなんでしょうか? それとも、たまたま半衿付きの状態なのかの判断ができません。 買った所に聞けばいいんでしょうけども、そういうわけにもいかなくて… どなたか教えてください。よろしくおねがいします

  • 七五三の着物に半衿を縫いつけたのですが・・。

    娘の七五三の長襦袢に半衿を縫い付けました。 はじめての事で、縫い方のサイトをみながら必死に縫いました。 前から見て、刺繍の部分は綺麗に見えていますが、 後ろ首の辺り(内側)が少しタポッとしています。 このような状態だと、着物を着たときに不恰好になりますか? 不恰好になるなら、子供がかわいそうなので 縫い直しをしたいと思います。 自分で長襦袢を羽織ったのでは前からの状態しか分からず、 横から、後ろからどのように見えるかわかりませんでした。 分かる方、おしえて下さい。 よろしくお願いします。

  • 半襟って必要ですか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 大学の卒業式で袴を着ることになっています。 成人式のために振袖を買ったので、着物はそれを、袴はレンタルの予定です。 振袖は、黒地にピンク~紫系統の花柄のもので、レンタル店の店員さんに成人式の写真を 見せ、藤色の袴を選んでもらいました。 袴のみレンタルですので、半襟(重ね襟)や小物等は自分のものを用意することになっています。私の半襟は、表が赤で裏が金地のもので、これに合わせて、バックと草履も赤のものです。ですが、袴が藤色なので、母とも「ちょっと合わないかしら…?」ということになってしまいました。バックと草履に関しては、同じく振袖を持っている姉のもの(両方ピンクです)を借りることにしたのですが、姉の半襟は辛子色(くすんだ黄色のような?)なので、「これもイマイチ…?」といった感じです。 そこで質問なんですが、 ・半襟はないとおかしいですか? (母は下に白い襟?が見えるし、半襟は飾りだからいらないんじゃないのと言っています) 着物のことはよく分からないので、こちらで質問させていただいた次第です。 あと、着付けとヘア(メイクは自分でやります)はお願いするのですが、何か気を付けることや持っていた方が良いことなど、袴を着るアドバイスもいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 振袖を次に着るまで

    昨日の成人式で娘に振袖を着せましたが 諸事情により2月に写真館で記念写真の後撮りを することになっています。 半衿の付け方がわからなかったので美容室の方が縫い付けて下さったのですが、プラスチックの芯のようなものが入っておりつけたままではうまくたためません。 成人式写真の前撮りをされた方も多いと思いますが ・写真撮影の際も半衿の縫い付けなどの準備は前もってされましたか? ・写真撮影が終わった後、成人式当日までには着物をどのようにされていましたか? 畳紙に収まるようにたためないと、次に写真館に持って行く時にも困りますし、どのようにするべきかわからず困っています。また振袖本体にも伊達襟が糸で縫い止めてあり、これもはずすべきか付けておくべきかわかりません。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 長襦袢と半襟について教えてください

    来月末に、二女が結婚式をすることとなり、私は黒留袖、独身の長女は付け下げを着ることにしました。留袖はレンタルも考えたのですが、昔の写真を見ると、母が良い留袖を着ていて、やはりそれを着たいと思っています。 母も既に認知症が出て施設に入居しており、着物のことを聞く術もありません。 そこで、着物や帯は良いものがあるのですが、長襦袢は相当古くて、新調しようと思いますが、半襟のことがよくわかりません。半襟はその都度長襦袢に縫い付けるように書いてありますが、私はお裁縫がからきしダメで、それだけが心配です。 今時は、半襟付きでそのままクリーニングに出せるものもあると読んだような気がしますが、フォーマルな半襟付きの長襦袢というのもありますか? 呉服屋さんで買えますか? 無知な私に、もう日にちもないのですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 利休鼠(深緑色)に合う半襟の色(男性)

    女性のカテゴリーではございますが、服の色合わせなどは女性の方が詳しい方が多いと思い、こちらで質問させていただきました。 恐れ入りますがどなたかご助言くださいませ 23歳男です。 茶道のお茶会で着る着物と袴を仕立てました。 着物は無地の利休色なのですが、半襟はどのような色が良いでしょうか? また、着物は正絹なのですが、長襦袢が化繊だとやはり目立ちますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 半襟について

    きもの超初心者です。 店員さんに教えてもらい、半襟つきの長襦袢を購入しました。 衣紋抜きを半襟の下に付けようと思い、長襦袢の表側の背中心の半襟部分を少しほどこうとしました。 ところが頑丈に縫ってあってとてもほどきにくく、半襟はしょっ中付けかえると聞いていたので変だなと思いつつも丁寧にほどいたら、何と長襦袢の襟の部分も身ごろからとれてしまいました。 注意しながらほどいていたので、無理に襟の部分にはさみを入れてしまったということではなく、この長襦袢は襟と半襟を一緒に(重ねて一度に)身ごろに縫い付けてあるようでした。 半襟は長襦袢の襟をくるんで、身ごろ裏側は1センチぐらいのまつり縫いをしてあり、形としては半襟のようです。 このような長襦袢ってあるのでしょうか。 このような半襟ならば付けかえることはできないのではないでしょうか(長襦袢の襟もとれてしまうのですから)。 それともこれは半襟ではなかったのでしょうか。 半襟ではなくて、これの上に新しく半襟をつけるものなのでしょうか。 私の場合だと、衣紋抜きをつけ、新しい半襟を付ければよいのでしょうか。 このような長襦袢の扱い方を教えていただければと思います。 非常に初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 長襦袢に半襟、いりますか?

    着物に全く無知なものです。 長襦袢を着る際に半襟があると洗いやすいようですが、まだ買ってません。 でも長襦袢もポリエステルの安物なので洗濯機で丸洗いしても構わない程度のものです。 半襟なしで着用してもよいものでしょうか? 着た時に、変だといけないので質問しました。

専門家に質問してみよう