• ベストアンサー

長襦袢の半襟について

51歳、一週間後に甥の結婚式で留袖を着ます。 白の長襦袢を購入したのですが、半襟が化繊なので、義母いわく「着物に対して白過ぎるのでは」と いうことで、義母の正絹の半襟をお借りしたのですが、長年使用したもので黄ばみが気になります。 私は、化繊でも白く清潔感がある方が良いような気がするのですが、礼装の場合はやはり正絹にした方が良いのでしょうか? 着物の知識が乏しく、期日も迫り悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143115
noname#143115
回答No.1

礼装の場合は正絹にした方が良い、ということは全くありません。留袖を着る場合、襦袢・半襟・帯揚・帯締は白を使用するというのが決まりですが、素材まで指定されていることはありません。正絹のものですと、時間と共に必ず黄ばんできます。それが正絹の証と言えばそれまでですが、おっしゃるようにより白く清潔感のあるほうが良いのではないかと思います。 ただ、お母様の気持ちを汲むというのも必要かと思われますので、和装の決まりというよりは、お母様が貸してあげるとおっしゃつているのであれば、それをどう考えるかだと思います。 答えになっていないかもしれませんが、どちらを使われても特に問題はないと思います。

qwaszxqw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 礼装の場合の半襟の素材に決まりはないとのこと、教えていただきすっきりしました。 義母は結婚式に出席するわけではないので、お借りした半襟は使用したことにして、自分の真っ白の方を着用しようかと思いました。 ですが、回答していただいた文章に心が動き、もう一度自分の真っ白と、義母のちょっと黄ばんだ半襟を、それぞれ比翼に合わせてみたところ、何となく黄ばみが柔らか味のようにも感じられ、そちらが合うような気がします。 和装の決まり以上のことを教えていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長襦袢と半襟について教えてください

    来月末に、二女が結婚式をすることとなり、私は黒留袖、独身の長女は付け下げを着ることにしました。留袖はレンタルも考えたのですが、昔の写真を見ると、母が良い留袖を着ていて、やはりそれを着たいと思っています。 母も既に認知症が出て施設に入居しており、着物のことを聞く術もありません。 そこで、着物や帯は良いものがあるのですが、長襦袢は相当古くて、新調しようと思いますが、半襟のことがよくわかりません。半襟はその都度長襦袢に縫い付けるように書いてありますが、私はお裁縫がからきしダメで、それだけが心配です。 今時は、半襟付きでそのままクリーニングに出せるものもあると読んだような気がしますが、フォーマルな半襟付きの長襦袢というのもありますか? 呉服屋さんで買えますか? 無知な私に、もう日にちもないのですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 振袖用長襦袢の半襟について

    振袖用長襦袢に半襟(白)をつけたところ 長襦袢の衿が白ではなく長襦袢と共布(ピンク)のためピンクが透けてしまいます。 取り付けた半襟自体の生地が薄いような気もするのですが、通常はどういったものなのでしょう? 半襟を二重にするなどの対策が必要なのでしょうか?

  • 利休鼠(深緑色)に合う半襟の色(男性)

    女性のカテゴリーではございますが、服の色合わせなどは女性の方が詳しい方が多いと思い、こちらで質問させていただきました。 恐れ入りますがどなたかご助言くださいませ 23歳男です。 茶道のお茶会で着る着物と袴を仕立てました。 着物は無地の利休色なのですが、半襟はどのような色が良いでしょうか? また、着物は正絹なのですが、長襦袢が化繊だとやはり目立ちますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正絹着物に化繊の長じゅばんを合わせたいのですが

    化学繊維(シルック)の長じゅばんの反物が手元に何本かあるのですが、下着-木綿、長じゅばん-化繊、着物-正絹の場合、静電気が発生して着物や長じゅばんが足にまとわり付くことがあるのでしょうか。 長じゅばんが化繊だとお手入れが楽だと聞いたのですがそれも一緒に教えて下さい。

  • 着物の半襟の付け方

    長襦袢に半襟をつけたいのですが,毎回,縫いつけて,外して,洗って,縫いつけて・・・というのが,面倒なんです。縫いつけることなく 取りはずしが簡単な方法はないでしょうか。例えばホックにするとか,マジックテープをつけてもよいでしょうか?着物は色留め袖です。

  • 着物の長襦袢ルール

    着物が好きな20代女性です。 長襦袢について、調べたのですがわからなかったので教えてください。 (1)留袖/喪服は白、と決まっていますが、袷の訪問着や付け下げ等に 白の襦袢はおかしいのでしょうか?淡い色が良く売っていますが。。。  訪問着用に白の襦袢を買ってしまったのです。 (2)正絹の着物には正絹、と聞きましたが、かしこまった場でポリの襦袢は  ダメでしょうか? (3)衣替えがよくわかりません。絽の襦袢と単衣の襦袢があれば通年使えるものでしょうか?袖だけ袷だったり単衣だったりするものがあるみたいですが、どう使うものかよくわかりません。

  • 振袖での半襟

    今年成人したのですが、成人式に出ることができませんでした。それで今回、せめてと思って着物を着て写真を撮ってもらうことにしました。 そこで質問なのですが、振袖の場合は長じゅばんの半襟はどのようなものを選ぶのがいいでしょうか。 やはり正絹の方がいいのか、刺繍入りでもいいのか。 どちらも持っているので最適な方を使いたいと思っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 東レの長襦袢について

    こんにちは。 東レのお仕立てつき長襦袢を買おうかどうしようか迷っています。 http://item.rakuten.co.jp:80/kimono-kyoukomati/10039186/ 普段は正絹の長襦袢を着ていますが、着物って意外と冬でも 汗をかくことがあるんですよね。 それで、長襦袢は洗えるものを1枚、入手しようと思うのですが、 その辺の安いものだと着にくくて着崩れそうで、静電気も気になります。 そこで、東レのものなら少しはいいかな、と思っているのですが、 上記URLの長襦袢はもしかして慶弔用にしか着られないのかな?と 思いました。 皆さんに質問です。 (1)正絹の着物の下に東レの洗える長襦袢、どうでしょうか? (2)上記URLのものは普段着(紬や小紋)には合わないでしょうか? (3)その他、お持ちの方などから使用感などお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 着物の半衿をつけるのを和裁屋さんに頼む方おられますか。

    タイトル通りなのですが、着物の半衿をつけるのを和裁屋さんに頼む方おられますか。 今長襦袢についている半衿が黄ばんでいるのでやりかえなければならないと思います。 半衿がバイアステープみたいにしっかり折り目がついていればまだそのとおり縫えますが、何の折り目もついていないのっぺりした布を長襦袢に縫い付けるのは私の裁縫の腕じゃ難しそうです。 面倒くさがり屋だと思われても予算が許せば和裁屋にお願いしようかと思っています。 頼んだことがある方、ご自分でされる方、頼むのもありだと思われる方、頼むなんてと思われる方、お声を聞かせてください。

  • 着物と長襦袢の色について

    着物の初心者ですが、母が残してくれた着物を着る事に。 紫とグレーの地に紫式部の花模様の訪問着があります。 母のタンスに濃いサーモンピンクの手作りらしい長襦袢がありました。白の半襟がついています。 確か少し袖から長襦袢が見えるとか。 かなり濃いサーモンピンク、この色合わせはおかしくないですか? 超初心者の質問ですいません。