• ベストアンサー

着物の半襟の付け方

長襦袢に半襟をつけたいのですが,毎回,縫いつけて,外して,洗って,縫いつけて・・・というのが,面倒なんです。縫いつけることなく 取りはずしが簡単な方法はないでしょうか。例えばホックにするとか,マジックテープをつけてもよいでしょうか?着物は色留め袖です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.2

こんばんは。 ワンタッチ半衿というのが 結構昔からありますよ。 化繊ですが、白い半襟ですから、留袖に使えますね。 接着テープで貼りつけるだけです。 一回使って汚れてしまい、また使いたいのなら、 接着の部分は洗うと取れてしまいますので、 接着の部分を保護するテープがあるようです。 でも再度使っていくうちに、 やはり接着の部分は取れていってしまいますので 縫いつけする事になるかと思いますが、 それよりも、そこまでその半襟が持つかどうかですが…。 http://www.rakuten.co.jp/asakusa1393/517817/517819/ http://www.rakuten.co.jp/asakusa1393/517817/517819/

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/kimonoichiba/ywk20670tsa2t.html,http://www.rakuten.co.jp/asakusa1393/517817/517819/
fuuta999
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。今度は是非この半襟をつかってみようと思います。 両面テープは市販のものでもいいのでしょうか?物を手に入れてから検討したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

確かに、半襟面倒くさいですよね・・・ 縫い付けなくてもよい半襟が市販されていたと記憶しています。 使ったことは無いのですが(爆) http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/7033/sub12.htm な感じで安全ピン!でとめるらしいです ごろごろしないのかな?とちょっと心配 参考にならない参考情報ですいません

fuuta999
質問者

お礼

ありがとうございます。今回はとりあえず縫いつけましたが,針が通りにくかったです。安全ピン使えるかな?小さい安全ピンならOKかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長襦袢と半襟について教えてください

    来月末に、二女が結婚式をすることとなり、私は黒留袖、独身の長女は付け下げを着ることにしました。留袖はレンタルも考えたのですが、昔の写真を見ると、母が良い留袖を着ていて、やはりそれを着たいと思っています。 母も既に認知症が出て施設に入居しており、着物のことを聞く術もありません。 そこで、着物や帯は良いものがあるのですが、長襦袢は相当古くて、新調しようと思いますが、半襟のことがよくわかりません。半襟はその都度長襦袢に縫い付けるように書いてありますが、私はお裁縫がからきしダメで、それだけが心配です。 今時は、半襟付きでそのままクリーニングに出せるものもあると読んだような気がしますが、フォーマルな半襟付きの長襦袢というのもありますか? 呉服屋さんで買えますか? 無知な私に、もう日にちもないのですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 着物の半衿をつけるのを和裁屋さんに頼む方おられますか。

    タイトル通りなのですが、着物の半衿をつけるのを和裁屋さんに頼む方おられますか。 今長襦袢についている半衿が黄ばんでいるのでやりかえなければならないと思います。 半衿がバイアステープみたいにしっかり折り目がついていればまだそのとおり縫えますが、何の折り目もついていないのっぺりした布を長襦袢に縫い付けるのは私の裁縫の腕じゃ難しそうです。 面倒くさがり屋だと思われても予算が許せば和裁屋にお願いしようかと思っています。 頼んだことがある方、ご自分でされる方、頼むのもありだと思われる方、頼むなんてと思われる方、お声を聞かせてください。

  • 七五三の着物に半衿を縫いつけたのですが・・。

    娘の七五三の長襦袢に半衿を縫い付けました。 はじめての事で、縫い方のサイトをみながら必死に縫いました。 前から見て、刺繍の部分は綺麗に見えていますが、 後ろ首の辺り(内側)が少しタポッとしています。 このような状態だと、着物を着たときに不恰好になりますか? 不恰好になるなら、子供がかわいそうなので 縫い直しをしたいと思います。 自分で長襦袢を羽織ったのでは前からの状態しか分からず、 横から、後ろからどのように見えるかわかりませんでした。 分かる方、おしえて下さい。 よろしくお願いします。

  • 長襦袢の半襟について

    51歳、一週間後に甥の結婚式で留袖を着ます。 白の長襦袢を購入したのですが、半襟が化繊なので、義母いわく「着物に対して白過ぎるのでは」と いうことで、義母の正絹の半襟をお借りしたのですが、長年使用したもので黄ばみが気になります。 私は、化繊でも白く清潔感がある方が良いような気がするのですが、礼装の場合はやはり正絹にした方が良いのでしょうか? 着物の知識が乏しく、期日も迫り悩んでいます。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 半衿について

    こんにちわ20代半を過ぎて、自力でなんとか着物を手にしました! 仕事から帰ってきて、二重太鼓は本を見ながら練習したりもしてます。 いろいろと不安なところはあるんですが、今回の質問は「半衿」なんです。 (1)そもそも、半衿・半襟どちらなんでしょうか? タイトルに半衿って書いてて、着物の先輩方には笑われちゃったりしてるんでしょうか? (2)長襦袢があるんです。半衿の付け方は本を見てがんばろうと思うんです。 がしかし、 赤い襦袢なんですが、すでに芯があり白い半衿らしきものが付いてます。 襦袢は本来こういうもので、この上に芯と半衿をつけるのなんでしょうか? それとも、たまたま半衿付きの状態なのかの判断ができません。 買った所に聞けばいいんでしょうけども、そういうわけにもいかなくて… どなたか教えてください。よろしくおねがいします

  • 洗える半襟付き長襦袢について

    着物初心者です。洗える二部式長襦袢を購入したのですが、もともと半襟がついています。別の半襟をつけたいのですがそのときはもともとついている半襟をとってつけるのでしょうか。それとも重ねて縫い付けるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 長襦袢に半襟、いりますか?

    着物に全く無知なものです。 長襦袢を着る際に半襟があると洗いやすいようですが、まだ買ってません。 でも長襦袢もポリエステルの安物なので洗濯機で丸洗いしても構わない程度のものです。 半襟なしで着用してもよいものでしょうか? 着た時に、変だといけないので質問しました。

  • 振袖の半襟

    娘の振袖の半襟の件で質問します。 レンタルで揃えた、振袖ですが、最近、写真の前撮りを行い、思ったことです。 振袖は、白地に、ピンク系の花柄のものです。 重ね襟は、着物に比翼?(取り外しできない)のようについていたらしくサーモンピンクのようでした。 だだ、着物が、白地ということもあり、柄のない襟元が、少し寂しい感じがしました。 それで、刺繍のある、半襟をつけてやりたいのですが、やはり、白地のものが、普通でしょうか? 帯締めが、水色なので、淡い水色に刺繍入りのものでも、良いような気がするのですが、どんなものでしょうか? ただ、長襦袢が、淡いピンクでしたので、やはり、ここは、普通に白地に刺繍の半襟がよいのか、迷っています。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 着物について

    着物を誂えたのですが、着かたをしりません。 長襦袢に半襟をつけるのでしょうか? しょうもない質問ですみません。

  • 半襟をどうすれば…?

    最近になって着物が好きになった者です。 一見、浴衣には見えない浴衣を一着持っているのですが、これに半襟をつけて「着物風」に着てみたいと思っています。 が! この暑い時期、浴衣のような生地の下に襦袢を着るのも何ですので、「浴衣用下着+浴衣」の状態で出掛けたいのですが、この場合、半襟をどこにどう付ければいいのでしょうか? 普通ならば長襦袢の襟に縫い付けて襟芯を通すものだと思うのですが… 浴衣の襟の裏に直接、軽く縫い付けるのかな?などと想像しているのですが、どうも私には出来そうにありません。 どなたか良きアドバイスをお願いします。