• 締切済み

あなたは経営者です。

実際あなたは、会社経営者になったとします。あなたが事業をひとつやるとしたらあなたはどんな業種でどんな商売をやってみたいと思いますか?今は、無いような業態とか創造力を働かせてどんな作りの店とか雰囲気が伝われば尚いいと思います。

noname#201500
noname#201500

みんなの回答

回答No.3

喫茶店ですね。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

今日の市場にはモノが溢れています。モノが溢れれば、あとは品質と価格、結局は採算ぎりぎりの 競走を強いられてしまいます。こんなことで余計な労力と損失の回避に疲れてしまっては経営も楽 しみがなくなってしまいます。ではどうするか…。 これからの時代はモノを売るのではなく、コトを売るのだ…と言われはじめて、もう20年以上も 時が流れてしまっています。ですが、まだまだコトを売る…という旨味を体感した人は少ない気が します。 コトを売る…、きれいに洗われてスーパーの店頭に並べられた大根、それらはすべて規格サイズ。 たしかに商品、つまりモノとしての安心感はあります。 ですが、都会の真ん中で、ドロ付きの、形も不揃いな大根が売られていたとしたらいかがでしょう。 試食も出来たらなお素晴らしい。産地からその日届いたばかりの瑞々しい規格外の大根、青物市場 でセリに掛けられるのを待っていた大根とは絶対に違う美味しさが期待できるのです。 だからこそ、ドロのついた異形の大根にはそれなりの商品価値があるのです。田舎の畑と清らかな 空気を思い浮かべながら、よく泥を押して包丁を入れる、そうした楽しいコトを売ってみたいのです。

回答No.1

実際に会社経営をしています 既にやりたかった事業は行っていますし、他に手を出してもそう簡単には成功しませんし、せっかくそこそこ成功している事業まで影響が及びかねないので止めています 販売系はやっていませんし、特にやりたいとも思っていませんので、店舗の構想はありません

関連するQ&A

  • 会社経営のやり方。

    会社にとって、経営者のどういったやり方が一番いいか?今の不景気の中、どう対処していくかが一番のかぎだと思う。しかし、そういったのも大事ではあるが、会社の中の雰囲気作りも大切だと思う。そういうのをふまえて、経営者の役目について知りたいです。

  • 経営革新するといいことがあるのでしょうか?

    有限会社を経営しております。 売り上げはあまりよくありません。 ある人から業態を変えて、経営革新すると 融資がおりやすいと聞いたのですが ご存じの方いますか? まず都内ですので、担当部署に聞いてみたけど、 信用保証協会を紹介する程度で、凄く有利になるわけではないとか、結構大変な書類を書く割には、どうかなあと思っております。 用途は、新規事業の運転資金です。

  • 引き継ぐ会社を探します。

    私は都内で幾つかの事業を経営する者で、経営する事業は友人や知り合いなどから紹介された会社です。それぞれまったく違う業種ですが、何れの事業もそこそこ順調に事業を拡大させてきました。出来ればまた新たな事業を引き継げないかと考えます。 会計事務所や仲介会社のような所に相談してみたのですが、向こうも商売で、対象となる会社を売り込んできます。ただ、売り込まると自分が本当にその会社を引き継げるかの冷静な判断が出来なくなります。出来れば業者からの話でなく、今までのような知り合いを介して、もしくは対象会社の経営者などからのダイレクトなお声がけを頂けないかと考えます。何かよいアイデアはないでしょうか。

  • 美容室経営について

    今夫婦2名で美容室経営をしていますが、1500~2000円カットの業態に変えようか検討しています。 そこで質問ですが知っている美容室等で低料金カットの店に変更した店をご存じでしょうか。また、店は繁盛しているのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業から法人成り 住宅ローン審査は?

    個人事業を10年経営した後、法人化して経営者になりました。業種業態はまったく変わりません。この場合、住宅ローンを申し込んだ際の審査は、法人経営者として3期分を要求されるのでしょうか?過去の個人事業主での実績はカウントされないのでしょうか?

  • 経営者に質問です。

    経営者に質問です。 日頃から効率化、効率化と言ってる業界は、早い段階で新しい業態が生まれて自分が淘汰されてしまう。 日々進化と言っている会社は長続きしない。 効率化、進化を考える間に新しい業態を思い付いて、社員は独立して自分で新しいビジネスを始める。 社員に良い革新的なアイデアを期待している社長はアホで、社長自らが新しい革新的なアイデアを出せない舵取りだと会社はコケるのが今の時代の企業の形だと思う。 会議で社員にどうやったら売上が上がるか考えろという当主より、当主がこちらに舵を切れと言えない社長は不要と言える。 社員に頼った経営はダメだと思います。 どう思いますか?

  • 経営者の良し悪し

    会社経営にとって、何が一番大切か、ということについて詳しく知りたいのですが・・・。会社を経営していくに当たって、大切なのは、経営者がどのような経営をしていき、どのような会社作りをしていくにか限ると思います。どうしたら良い会社が出来、またどのようにしたら倒産という危機に追い詰められるのかが知りたいです。

  • 経営革新企業

    こんにちは。 業種業態は問わず、ここ2,3年で経営革新(企業体の革新、マーケティングの革新、システムの革新、組織の革新等、革新分野は問わず)をおこなった企業にどんな企業があるか調べたいのですが、商工会議所などで発行している経営革新事例集以外で情報量の多い雑誌、媒体などご存知でしたら教えてください。

  • 経営を続けるべきか

    私は経営者です。 薄利な商売は閉じるべきでしょうか? このままだと、正社員を雇うことも出来ず、社長自身が頑張って自分の給料分(あとパートの時給)を稼いでるだけです。 自分としては社員を雇って、拡大していきたいです。このままだと事業活動とはとても言えない気がします。 ちなみに学童保育所の経営です。耐震上の問題で補助金が得られず、このままだとボランティアで終わってしまいます。 保育以外の付加価値を乗せて、発展出来ないか検討しています。 経営者、事業家としての視点で意見をお聞かせいただければと思います。

  • 節税対策でカフェを経営するということ

    私の知り合いの女性の話なのですが。。 その女性は昨年から小さなカフェを経営しています。お店はほんとうに小さくてその女性のひとり店長&従業員です。平日は2日ほど休業日があり、こじんまりとやってる感じです。 私はその女性が個人事業主でカフェをやってるのかと思っていたのですが、最近詳細を聞いたところちょっと疑問に思うところがありました。 あらすじをまとめると、、    ・実際の経営は彼女の弟が経営する会社  ・弟の経営する会社の節税対策としてカフェ経営の経費すべて(人件費は除く)を会社が負担  ・彼女は会社社員ではなく、あくまでも個人扱い。会社からの給料はなし  ・カフェの売上げは彼女のもの。利益の中から彼女の給料となる。経費は会社負担。  ・毎月、カフェの売上高と経費の報告を弟の会社側にする  ・彼女は確定申告はしていない こういう状況のようなのですが、彼女に聞くと、「節税対策になるからカフェを経営するためのお金をだしてあげる」と言われてはじめたそうです。 会社経営ということなら、当然税務調査だって入るでしょうから、そのカフェの売上を会社に上げていないというのは、かなりまずいのではないでしょうか? その弟の経営する会社の業種はわからないし、このカフェを会社経営だということは表向き隠してると思います(カフェのホームーページには記載がない)。 もし税務調査が入ったら、どういうことになるのでしょうか?