• ベストアンサー

最近の白鵬の取り組み

大相撲について、詳しく知らない者です。 最近の白鵬の取り組みは、経験により培った巧さで、無理をせず白星を上げてるように見えました。 素人目から、目標に向かう勢いみたいなものが感じなくなったのですが、、。 要するに、勝ちを奪取しようとするオーラではなく、勝つための対応 みたいな。 なんか、興奮しなくなった感あります。 いかがでしょうか? ※ 漠然としててすみません。

noname#181154
noname#181154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

もはや目標が存命力士ではなく伝説の双葉山・大鵬に向いている以上、目指すのは成績ではなく「格」なのでしょう。ただ、横綱の晩年はだいたいあんなものです。貴乃花も朝青龍(恰幅が良くなってきた頃から張り差し・かち上げなどのファーストアタック以外では無茶しなくなりました。釣り落としなんて実は目立つだけで晩年は挑みもしませんでしたし)も千代の富士だってそうでした。その中で、自分の安定した格で相撲を取り切れなくなってきた時が、引退の時…だったのでしょう。 もっとも殆どの横綱・大関の場合、その「安定した格式」を得る前に下位力士に蹴散らされたり、歯が立たない超大物力士に蹂躙されるのですが(ハワイ勢大躍進の時代は特にそうでした。小錦・曙・武蔵丸によってどれだけの横綱大関がぶっ飛ばされていったか)。現状日馬富士や大関陣がこの状況になりつつあるようですが。 未だ木鶏たりえず、とは双葉山が安藝ノ海に敗れた際に親しい人物に打電した言葉ですが、要するに白鵬にしても、 「自分は動かず相手が勝手に動いて勝手に負けてくれる。」 ※俗に横綱相撲と呼ばれるもの。 こんな理想を見ているのかもしれません。それが可能な力士がどれだけいるのか、少なくとも双葉山には無理だったという事実があるので、白鵬もあまりこの理想を深追いしない方がいいとは思いますが。 ただ、横綱審議委員会にとってみれば、面白い相撲をとる横綱なんぞ見たくもないと公言しています。負けなきゃいいのだ、と。ある種横綱という格式最大の責務でもありますが。白鵬は横審理想の横綱像なのかもしれませんね。いや、横審が無理矢理作り上げた横綱像ともいえますが。

noname#181154
質問者

補足

勉強になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

並みの強さを超越したのだと思います。 勝ちたい、横綱の地位を守る、全勝するといった驕りや欲が見えません。達観しているというか、心に波風を立てず淡々と一日一日を過ごしているように感じます。決して無駄な体力を使わない、消耗戦をしません。相手の力を上手く利用したり、梃子を利用したり、15日間の力配分が絶妙ですね。 今場所の稀勢の里も強いですが、意識して淡々としているように見受けられます。また、日馬冨士は一杯一杯ですね。いい場所と悪い場所がはっきりしてしまって、やはり体がない分闘志を前面に出さないと力も出ないのでしょう。場所毎に波がありすぎます。闘志を面に出す分、心が読まれてしまうのでしょう、まだ途上ですね。

noname#181154
質問者

補足

ありがとうございました!。 私はテレビが点いてて大相撲がやってるから、 ながらで観てるのですが、ご解説で興味が深まりました。 今後も楽しみです。

関連するQ&A

  • 今日の白鵬と勢いの取り組みで

    2016 名古屋場所 9日目 白鵬対勢で白鵬と勢の身体が離れてから、 勢いが両手を前に出して手だけで闘おうとしてたみたいなのは何なのでしょうか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010600241000.html 私の素人目だと、相撲全て頭から飛んでしまい、何が何だか分からなくなってるように見えますが、どんな状態だったのでしょうか?

  • H29年5月18日 白鵬 張って カチアゲ

    H29年5月18日 本日の大相撲で白鵬は、張ってカチアゲて白星でしたが、 解説の人(北の富士さん?)は何と仰ってましたか? あと、その取り組みを格闘技カテのみなさまは、どのように感じましたか?

  • 業務外の取り組みについて

    とある会社に勤めております。 私の所属している部署はかなり忙しく、朝から終電まで、というのはザラで 時には休日対応も強いられます。 その中で、各社員の意識向上などを名目にし、 部署から各社員に対し、レポートや宿題をかせられるようになりました。 これが各社員に対し、大きな重荷になっています。 業務定時後にレポートや宿題について議論する場もあるのですが、 出席率も悪いですし、レポートや宿題の提出も間に合わない社員もいます。 上司からすると ・決めたことだからやれ ・できないのであれば、業務状況と対応できる目処を言え ・自分自身に危機感をもて と言っておりますが、 同僚からすると ・お客さん先の業務が優先である(各社員は、お客さん先に出向しています) ・レポートや宿題で、業務を離れるのは、お客さんからもクレームが出ている ・暗黙的に深夜や土日に対応しろ、というのは精神的にも無理 と、同僚からは悲鳴が上がっています。 また実施することで部署内の空気が以前より悪くなった気がします。 本当に今の部署内の取り組みは正しいのでしょうか・・?。

  • 横綱になる前の朝青龍について教えてください!

    大相撲ファン歴二年の未熟者です。 私が相撲を観るようになった時には、すでに朝青龍のひとり横綱時代に入っていました。素人の私の目にも、朝青龍は他の力士と比較にならないほど「強い横綱」として映っていました。 そこで質問なのですが、横綱になる前の朝青龍の活躍ぶりを、(主観・客観問わず)教えてください!! ・初優勝したときの番付 ・北の富士さん始め、解説者の方々の批評・期待 ・印象的な取り組み なども併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! ちなみに、私は白鵬の大ファンです(笑) 先月の名古屋場所で、横綱昇進の厳しさを改めて思い知りました。 朝青龍のことは・・・まあまあ好きです(笑)

  • 相撲の声援

    最近相撲を観るようになった者です。 自分は剣道をやるのですが、この間の世界大会で韓国の過剰な声援(?)に日本人が非常な不快感を示した通り、剣道の試合では声援は好まれません。 一方でテレビで大相撲を観ると、取り組み前、最中を問わずかなりな声援が聞こえます。相撲では声援は差し支えのないものなのでしょうか。同じ武道なので気になります。 お願いします。

  • 今日の白鵬の取組み

    大相撲の今日の白鵬はくの取組みおかしくありませんでしたか? いつものように押して一気に行かずにモタモタしていた動き。 白鵬関は好きな相撲取りですが、今日のは何かおかしい動きと思ったのですが。 何か臭いを感じたのは私だけでしょうか???

  • 大相撲における しょっぱなの張り

    大相撲で取り組み開始早々の張り(ビンタみたいな)は、 番付の上位が下位に者にするものなのでしょうか? 同じものを下位の者が上位の者にしてはいけないんですか? それはさておき、取り組み開始早々の張りは、どんな目的があるのでしょうか? ど素人の私の見た目には、最初にささやかな奇襲をかまし、 相手が (+O+) みたいになっている間に、優位な体制を作ろうというセコさに見えてしまいます。 変化もそうですが、真っ向勝負からの逃げの策に見えてしまいます。 そうでないのだとしたら、しょっぱなの張りにはどんな意図(心情)があるのか教えてください。

  • 取り直し~?

    たった今、貴乃花と雅山の結びの一番で、雅山の投げで貴乃花が完全にひっくり返ったのに、投げた雅山の肘が落ちたのと同体と見て取り直しとなりました。取り直しは貴乃花の勝ち。 私は貴乃花のファンだけど、あれはちょっと、変じゃない? 中学の頃柔道をやっていた私としてはすっきりしません。 いつぞやのオリンピックの決勝の内股すかしが逆に取られた審判をまた見たような感じがしました。 ときどき怪しい取り組みがある大相撲だけど、審判が「貴乃花人気」をキープしようとして判官びいきをしているようにしか思えませんでした。 素人目、玄人目、皆さんどう思われます???

  • 韓国人に大相撲入門の名案はないのか?

    「大相撲」に、「韓国人の若手」を入門させる「名案」はないでしょうか?モンゴルが嫌いなわけではありませんが、「三役以上が、全部、モンゴル人に占拠される」のではないかと心配です。「1つの民族に、上位を独占される」のは、日本の相撲ファンには、面白くありません。モンゴル人に負けないぐらい「相撲が、好きで、上手」なのは、韓国人のような気がします。「相撲のスタイルが、少し、違う」ようですが。 そこで、「Yの質問箱に、相談」したところ、「2年間の兵役が、ネック」なようで、「ほぼ、20歳くらいで、2年間の兵役に付く」そうです。「兵役が終わってからの相撲入門は、遅すぎる」ような気もするし、「相撲界に入門して、途中で、2年間の中断」も難しいような感じです。「オリンピック選手の、兵役免除」を思い出したのですが、「大相撲が、オリンピックと、同格」というには無理があるようです。「モンゴル人と韓国人の、熱血相撲」のような、最低2カ国以上の、「外人同士の取り組み」なら、「外人に占拠されたような不快感も、減少」するのではないでしょうか?「大相撲の運営に、元外務省」関係者も参加しているので、「外人入門」についても、「危機感を持って、国際間の難問解決」についての、「名案」を出して欲しいものです。

  • 大相撲、技量審査場所について

    不祥事続発と隠蔽体質から、信頼回復の為の謹慎・自粛が反省の姿勢を言行で示すのは当然だと思います。 <質問の背景> うまく表現が出来ませんが、技量審査場所? しかし、ファン・無関係の力士には技量を多くのファンや関係者に見せられない、力士寿命にも体調管理や相撲勘にも影響し、酷であり、少し違うのでは・・・との、違和感・思いもします。 無料とか放映しないとかの問題ではない、教育指導&監察強化は当然である! でも、支えるファンの厳しくも慈愛の目、楽しみ喜ぶ歓声を一部無料開放した事で解決・ベターな措置だろうか? 画面で音声でライブに視聴したい、真剣な取り組みを感覚で感じたいという願いは、現在の運営方法では、一部の抽選に当たった人以外には実現していない。 多くのファンに支えられ、取り組みを視聴見学されて力士も育ち技量も研鑽され相撲の充実発展に繋がるのではないでしょうか・・・。 <質問> ◇大相撲・技量審査場所のNHKの中継が無いのはどう思われますか? ◇名古屋場所での相撲協会の対応について? ◇無気力相撲〔八百長)の撲滅への提言・建策・アイデアがありましたら?

専門家に質問してみよう