会社の業務外取り組みが社員に与える影響とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社の業務外取り組みが社員に与える影響は大きいです。部署からのレポートや宿題は社員にとって重荷となり、業務に支障をきたすこともあります。
  • 部署内の業務外取り組みは社員のストレスを増大させるだけでなく、お客さんからのクレームも引き起こす可能性があります。さらに、深夜や土日の対応要求は精神的にも負担が大きくなります。
  • 現在の部署内の取り組みは、社員間の空気を悪化させていると感じられます。社員と上司、および社員同士の意見の相違があり、問題の解決に向けた共通の理解が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務外の取り組みについて

とある会社に勤めております。 私の所属している部署はかなり忙しく、朝から終電まで、というのはザラで 時には休日対応も強いられます。 その中で、各社員の意識向上などを名目にし、 部署から各社員に対し、レポートや宿題をかせられるようになりました。 これが各社員に対し、大きな重荷になっています。 業務定時後にレポートや宿題について議論する場もあるのですが、 出席率も悪いですし、レポートや宿題の提出も間に合わない社員もいます。 上司からすると ・決めたことだからやれ ・できないのであれば、業務状況と対応できる目処を言え ・自分自身に危機感をもて と言っておりますが、 同僚からすると ・お客さん先の業務が優先である(各社員は、お客さん先に出向しています) ・レポートや宿題で、業務を離れるのは、お客さんからもクレームが出ている ・暗黙的に深夜や土日に対応しろ、というのは精神的にも無理 と、同僚からは悲鳴が上がっています。 また実施することで部署内の空気が以前より悪くなった気がします。 本当に今の部署内の取り組みは正しいのでしょうか・・?。

  • jackpm
  • お礼率48% (103/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.1

あなたの会社には労働組合はないのですか? 労働組合があれば、労働組合を通じて会社に改善を要求しましょう。 なければ自分たちで労働組合を作ることもできます。

jackpm
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 業務委託ですが出向となりそうです

    よろしくお願いいたします。 現在、業務委託契約で、ある企業の中で業務を行っています。 月額いくらの契約で、社員と同じ業務を行っているため、この時点で業務委託契約に反しているのではないかという危惧を持ちつつ働いているのですが、 この度、業務委託契約のまま、別会社に社員として出向するという事になりました。 法律上はおそらく問題があるのだろうと感じているのですが、このご時勢で、異論を唱えて契約を解除されるのも避けたいです。 角が立たないようリスク説明を先方にしたいと考えておりますが、恥ずかしながらどのようなリスクがあるか、はっきりとは理解していない状態です。 そこで、 業務委託契約のまま、別会社に出向する際の ・労働者(私)のリスク ・出向元のリスク ・出向先のリスク ・本来ならばどのような形になるのが法律上好ましいか (出向元に契約社員として採用された後出向、出向先企業との業務委託契約、等) をご教授頂けたらと思っています。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 社内業務を教えない部署

    社内業務を教えない部署 勤めている会社は中小企業のため、私は技術者ですが、見積もりや発注業務も 担当する機会があります。 そこで受発注業務や、金銭が関わる業務について、先輩や部署長に質問するのですが、 まともに回答がもらえません。 相手のレベルに合わせた話は期待できませんし、「こんなの知らないで何してたの?」という 心無い言われようもあります。 逆にいうと、上長は周りに対応するよう強制もしませんので、 同僚には、全く対応せず怠けたりする人もいます。 私は、そういった怠けた人の代わりに対応するのですが、 上記のような対応をされ、バカバカしく思うときもあります・・。 対応の理由は、私が中途社員であること(教育などは必要ないとのこと)と、 「知っている人が偉い」という変な社風にあるのかもしれません。 どこの会社でもこのようなことはあるのでしょうか?。 自社の金銭などに関わる業務なのに、このような対応には疑問を感じるのですが。。

  • 業務中の社用車による事故について

    業務中の社用車による事故について質問させていただきます。 社用車の保険で対応するものだと思っていたら 業務中に社用車で事故を起こした同僚が20万円程度を 会社に対して迷惑料として支払ったという話聞いて 驚いたので質問させていただきます。 保険で対応できるなら 社員の負担金というものはないと思っていたのですが。。。 お金を支払う必要があるのでしょうか。 社内でも、各部署で業務中に車を使う頻度はばらばらです。 私はしょっちゅう遠出する必要があるので あまり乗らない人より、事故の確率は高くなるので なんだか、不公平だなと感じております。 どこの会社もそういうものなのでしょうか???

  • 業務で追い込まれています

    中途で今の会社に入社しました。SEです。 年齢的には30台後半ですが、今回初めて リーダーの業務を任されました。 しかし自分の思った以上に困難で 私の力量では正直対応ができません。。 業務に対する視野の狭さもそうですが、 お客さんへの対応、上司や社内に対する動き方、必要なスキル、 全てが低レベルで、毎日が仕事に引きずられて生きている感じです。 周囲の話に自分は付いていけていません。 今まで過酷な業務ばかりでしたが、 何も身になっていないことに本当に悔しいです・・ 別にご質問しまして、せっかくの転機だから・・とのアドバイスも 頂き、前向きに1ヶ月やってみましたが、 最近はやることなすこと、全て駄目で、その上同僚の前で 数時間も説教をされるなど、メンタルが折れ気味です。 失敗したらどう責任とるんだ?、など怒鳴られますが、 仕事自体が全く自信が持てず、途方にくれており、回答ができません・・。 個人の勉強でやってんじゃねーぞ、とか言われ、そんなつもりは全く無いのに悲しいです・・。 あまりにも無理が多く、会社にも迷惑をかけてしまうようであれば、 部署長に離脱や休職を相談したほうが良いでしょうか・・?。 ここ数年、過酷な労働ばかりで孤独な人生に悩みもあるうえ、 今回、自信を失ってしまい、もはや疲れてしまいました。。

  • 銀行業務が自分には務まらないので早く子会社に早く出向させてほしいのですが

    20代男性です。銀行に就職しましたがこの先銀行業務が自分に務まるとは思いません。今の部署は個人宅に投資信託を販売したり、企業に融資したりになります。営業に最前線ですね。そこで営業の見習いみたいな事をしています。 銀行の業務の難しさはいくつかありますが (1)金融商品の知識が必要 (2)資格試験 (3)金融商品 の営業力この三つすべてが自分にはやれそうもありません。 だから最近思います。 早く仕事が簡単な子会社に出向させてくれないかなと。うちの銀行には子会社がたくさんあります。リース、人材派遣、文房具おろし等。 僕みたいにいわゆる仕事ができない人は(銀行業務が務まらない人)早めに出向させててもらえるんでしょうか????? このまま銀行の営業課にいるといつか取り返しのつかない事故(お金を落とした、自分のせいで銀行全体の計算が合わない、誤説明でお客様から大クレーム等)を起こしてしまいそうで非常に怖いですし自分が銀行に貢献できるとは思いません。でもせっかく銀行に入ったのだから何とか定年までにはぶらさがらなくてはとも思います。 こっちにも生活があるからです。 とにかく早く子会社に出向したいのです。次の支店長面談のときにでもこの事を伝えようと思います。「自分には銀行業務が務まるとは思えないのでもっと簡単な部署や子会社に行かせてください」って。 これってきいてもらえるのでしょうか。

  • 業務命令の効力はどこまでですか?

     現在、正社員で働いている会社を3月で退職する者です。 私の会社は実質派遣業のようになっており、出向先で仕事をしています。 辞職に至るまではかなりもめたのですが、仕事へのやる気と自信がなくなったから退職するというのが辞職理由です。そのことで質問があります。    私の出向先の責任者が、『病院へ行って診てもらいなさい』と自社の上司に言ったらしく、自社の上司から『月曜・火曜に休みをやるから精神科へ行って診てもらいなさい』との電話が来ました。 出向先の責任者と自社の上司がお互い、私が精神的にウツ状態であるということで、退職も仕方ないという体裁を取りたいのだと思います(3月中に私が辞めることで双方ともマイナス評価が付くようです)。 実際には全く精神的に追い詰められているわけではなかったので、その電話に対し『別に病院へ行く必要ないです』と答えたところ、『業務命令だから行きなさい!』と言われ電話を切られました。  この業務命令は意味あるものなのでしょうか。 私は普通に月曜に出勤しようと思っていますが、何かしらの問題があるものでしょうか、教えてください、お願いします。  

  • 今後の相談について

    とあるお客様先に出向したのですが、 そこで任された業務について、私の経験に対し、 あまりにも難易度が高いものばかりで、 正直話についていけていません。 任された時点で引き受けた私に、 見通しの甘さがあったかもしれません・・。 (ただ配属ばかりなのに、かなり無茶をされ気の毒、、とも 周囲に言われています) 日々、周囲に相談しつつも なんとか対応している状況です。 しかし結果としては、非常に周囲を不安にさせるもので、 周囲との関係も悪くなっている状況です。 今の状況で、どんどん進むと関係者がどんどん増えて、 取り返しが付かなくなることを考えると、吐き気や瞳孔が収まらず、 気が休まりません。 そういった状況は、出向先と自社にきちんと共有し、 問題の改善を考えたいと思います。 ただ出向先は私がまわってないのを知りながら、どんどん 無茶な量を振ってきます。 先日は対応しきれないのを恫喝され、辛くなり、 会議中にポロポロ涙を流してしまいました・・ 出向先としては、できないなら自社に戻ってもらう、というスタンスです。 そうなると辛いのですが、やはり業務への影響や、迷惑を考えると 難易度が高く、これ以上の対応が難しいことは、正直に出向先に 相談するべきでしょうか・・?。

  • 仕事について悩まされています

    お客さん先に出向し、お仕事をしています。 出向先では、何人かでチームを組んでいますが、結構忙しいです。 一方で自社では、「社員能力向上」なる勉強会を、実施しています。 (定時後の集まりです) しかし私も含め皆もそうですが、出向先では、かなり忙しいです。 その為、それを理由に勉強会は結構な頻度で欠席していたのですが、 あまりの集まりの悪さに、上司が怒ってしまいました。 正直、お客さん先の業務と勉強会の両立はかなり厳しいです。 お客さん先はチーム作業なので、私が1人何度も自社に帰ると、 他のメンバーに負担もかかりますし、視線も厳しくなり信頼を失います。 何より自分のスケジュールが遅れます。。 しかし上司としては「調整できない奴が悪い」のみで、 勉強会が理由で、お客さん先のスケジュールが遅れようが しまいが、なにもフォローも無いです。 勉強会が上司命令である以上、 業務指示として参加はするべきなのでしょうか?。 それともお客さん先のスケジュールが遅れるのは、 致命的なので、業務都合で不参加をきっちり説明をすべきでしょうか?。 板挟みで、皆疲弊しています・・ アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 真面目に対応したいのですが・・

    今の会社に中途で入社し3年目のものです。 私は建築系の技術者で、その技術を買われての入社ですが、 小さい会社のため、物品の仕入れから販売を、業務の一部として 担当しています。 しかし社内の業務、例えば受注から支払、 などについて上司は誰も教えようとしません。 支払などはお金や取引先、経理など関連部署などに影響もあるので キッチリ覚え対応したいのですが、上司からすると 「中途社員だから出来て当たり前」という態度です。 電話で相談の連絡をしても電話に出てくれない、 など正直印象が良くありません。 建築系の技術であれば、それは経験もあるので自分で解決しますが、 会社の商流業務などは正直わかりません・・。 更に問題は、同僚の態度で、同僚としては「覚えろとは言われない し、面倒くさいからやりたくない」というスタンスで、業務に協力も してくれません。 ※その同僚は先輩社員です 上司も「あの人は仕方が無い」と同僚の態度を公認しており、 結果的に私しか、対応する人がいません。 上記の状況の中で、追い込まれてしまい、 業務もうまくいっていませんし、自信もついていきません。 また中途社員だから、とバッサリ対応されるのも、不誠実な同僚に キチンと指導しないのも納得がいきません。 私の立ち回り方などが良くないのでしょうか?。 それとも職場が合わないのでしょうか?。。 ご意見を頂けますと助かります。

  • 職場が辛いです

    主にお客さん先に出向して、業務をしています。 1月までお客さん先の「A部署」に居たのですが、 2月から同じお客さんの「B部署」に移動になりました。 しかしB部署では、自身の担当する業務が見つけられず、 その日の過ごし方にも困り、悩んでいます。 ちなみにB部署全体では、年度末で皆忙しいです。 私だけが、「蚊帳の外」という感じで、日中非常に苦痛で・・ 別に指示を待っているだけでなく、B部署の先輩方に改善を提示したり、 課題を動かそうと催促をしていたり、コミュニケーションを取っているつもりです。 しかしどうも「コアな戦力として見られていない」、という印象です。 お願いしたい仕事はあるけど、その際は呼ぶから待ってて、みたいな感じが多いです。 (その仕事は、書類作成や他部署への作業依頼メールなど、主に事務処理です) A部署の人に世間話をしても「もうお前なんか関係ない」というような対応を取られ、 もう辛くて、今日は挨拶もせず定時で帰ってしまいました。 私は専門の技術で設計なども長く担当していたので、 こういった便利屋や作業待ち要員などに扱われることに、本音を言ってしまうと我慢ができません。 それでもB部署のために、活躍したいと本心から思っていました。 B部署の上長に、一度相談したほうがよいでしょうか・・?。 疲れてしまい、明日はもう休もうか悩んでいます・・。

専門家に質問してみよう