• ベストアンサー

「ポン酢」と「ゆず酢」は何に使うのでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。日本の家庭料理に興味を持っております。「ポン酢」と「ゆず酢」はそれぞれどんな食べ物を作る時に使う調味料でしょうか。前者はオレンジの香りを感じていて、後者は柚子の香りが感じられるのでしょうか。ゆず酢を看板にするたこ焼きを食べたことがあるような気がしますが、味はよく覚えておりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

「ポン酢」は柑橘系の果汁に酢を混ぜて作ったものです。ですから、柑橘系であれば何でも良いです。「ゆず酢」はゆずと酢を混ぜて作ります。ゆずは柑橘系くだものですから「ゆず酢」は「ポン酢」の一種ということになります。 また、一般的にはポン酢は柑橘系の果物の果汁のブレンドですからオレンジ(ミカン)の香りを感じることはあります。 なお、使い方としては、鍋料理のつけだれとして醤油に混ぜて使うことが多いです。 また、レモンの絞り汁を使う代わりに使うこともあります。 なお、日本で「ポン酢」と言った場合「ポン酢醤油」と同じ意味で使うことがあります。 ポン酢醤油は、タマネギのスライスを水にさらして辛みを抜いてそこにかけたり、鰹のたたきなどの刺身にかけたりすることも多いです。 なお「ゆず酢」はゆずの香りが強いポン酢だと思えば良いので、使い方は基本的に「ポン酢」と同じです。 参考までに。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。いろいろとても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.6

調味料は、何に使っても良いのです 酢と書いてありますし、酸っぱい物です そして 柑橘類(みかんやオレンジ、レモンなど)の独特な香りがあります それを踏まえて 色々な料理に使ってみて この料理に合う、 この料理には合わない と 使える物を探していけば良いのです ちなみに 一般的な使い方は 他の人が言っているような 「水炊き」という、お鍋の「つけ汁」に使うでしょうか 「水炊き」は、昆布で出汁をとった水に、野菜やお肉を入れて 味を付けずに煮る、鍋の食べ方です 煮えた野菜を、ポン酢につけて食べます 他には ドレッシングとして、野菜にかけて食べても美味しいと思います 好みで醤油や塩、油を入れてみると良いかもです

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。試してみますね。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.5

ポン酢もゆず酢も柑橘系の果汁を利用しています。 ポン酢の場合はゆず、ダイダイ、仏手柑やカボスなど酸味が強くて香気の良い柑橘系の果汁に醤油(場合によってはだし汁)を混ぜて作ります。 ゆず酢は単にゆずの果汁を搾り取ったものです。 ポン酢は主に鍋物(寄せ鍋や水炊き)を食べる時のタレとして、紅葉下ろし(大根おろしに七味や人参のすり下ろしを混ぜたもの)などを併せて使ったり、冷奴にかけたりします。 また、鰹のタタキで調味用にかけて使用したり、秋刀魚(さんま)のように油の強い魚にかけて使ったりします。 ゆず酢はお酢の一種で、なますや和え物の調味料として使ったり、寿司酢として酢飯を作るときに使ったりします。 高知県(特に馬路村周辺)では田舎寿司の酢飯の酢として使われることが多いようです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。だいぶわかるようになりました。大変参考になりました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

ポン酢というのは、オランダ語のポンス(pons)が起源だと言われています。 ponsとは柑橘類の果汁の事で、日本のポン酢(ポン酢醤油)も 醤油に柑橘類の果汁を加えた物です。 したがって、オレンジに限らず、様々な果汁を使ったのがポン酢で、 ゆずという果物の果汁だけを使ったのがゆず酢になります。 使用方法は、どちらも醤油やお酢と同じ用途に使い、 焼き魚、お肉、湯豆腐や水炊き、大根おろし、サラダ、という様な味の薄い料理にかけて食べます。 お酢の様なすっぱい味なので日本人でも多少の好き嫌いがあり、 この味が好きな人なら何に使っても問題ありません。 自分がおいしい&合うと思う物にかけて食べてください。 >質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。 日本人かと思えるほど正しい文章ですよ。 不自然なところはありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。がんばります。

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.2

定番はお鍋ですね。お鍋に直接入れるのではなく、つけだれとして使います。 醤油の入ったポン酢醤油の代表的商品、「あじぽん」のコマーシャルを見てみると、使い方がよくわかると思いますよ。 焼き魚にかけたり焼き餃子を食べるときに使うこともありますし、酢の物に使ってみたり、大根おろしにもよくあいます。 質問者さんが書いてらっしゃるタコ焼きだと、大根おろしとポン酢がかかっていたんじゃないでしょうか。酢はさっぱりしますので、から揚げなど油ものに合わせることも多いです。 そのほか、和風スパゲティに使うことも。 スィーツ?だったら、ところてんにも使います。 スープ以外の料理なら、あらゆる料理に使えると言えるかもしれません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。ゆず酢たこ焼きは中国で食べました。オリジナル風やゆず酢風があって、ゆず酢風の味が知りたくてチャレンジしてみました。ちょっとすっぱいだけ印象に残りました。いんちきものかもしれません^^;。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 ポン酢は柑橘類の汁になるので、ゆずだったり、他の物だったりもします。ゆず酢はゆずです。  最近はポン酢醤油も多いので、醤油にこだわったものとか色々あります。  使い方は鍋を作って、取り皿にポン酢など入れて食べる事も有りますし、冷や奴、フライなどなど、多方面に使える物でもあります。  ゆずは香りを楽しむ事が多いです。  それと、ポン酢醤油では駄目だろうけど、塩分控えめでとなると、ポン酢を使うことで塩を減らすことも出来ます。出汁もしっかりしていると、それだけでうまみになりますから。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • リンゴ酢は調味料?飲み物?

     日本語を勉強中の中国人です。先日、皆様のおかげで「ポン酢」と「ゆず酢」の使い方をわかるようになりました。本日、リンゴ酢についてお伺いしたいと思います。  リンゴ酢は普通どんな食べ物にかけるのでしょうか。コンビニで飲み物として売っているのも見かけたことがあります。調味料でしょうか。それとも飲み物なのでしょうか。体によいものでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ポン酢にお酢の効果を期待できるのでしょうか?

    健康の為に、お酢を毎日取ろうと思っているのですが、私も主人も酢がダメです。 一応酢飯は食べられるのですが、酢のものは好んで食べられません。 なので、ポン酢料理を毎日食べているのですが、調べたらポン酢という言葉はオランダ語のポンスから来ていて、酢という字は当て字なんだという話がありました。 しかし、成分表を見てみると、一応醸造酢という酢(?)が入っているみたいです。 (一般的に売られているミツカンの味ぽんを使ってます) という事は、一応酢は入っているから多少の酢の効果は期待できるんでしょうか? また、もうひとつ質問で悪いのですが、酢が苦手な人でも食べられる酢の料理があったら是非教えてください。 (甘い酢が苦手です)

  • 美味しいポン酢について

    宅配ずしの銀のさら(同系列の釜寅も)の 竜田揚げについてくるポン酢が大好きです。 元々ポン酢がダメだったのですが (梅干し以外の酢の物系は基本ダメなのもあって) そこのポン酢がものすごく美味しく 克服しました。 ミツカンの味ぽんは試したことがあるのですが 口に合いませんでした。 (すごく酸っぱかったです) 一番は銀のさらのポン酢に何が入ってるか分かればいいのですが(特に柑橘系はポン酢によって違いが出ているように思えるので) それは無理な話で… 銀のさらのポン酢を食べた感想としては 味ぽん(色々種類がありますが、一番ベーシックなやつです)と比べて 酸味は抑えめです。 酸味があるのは感じますが、その分甘さもあり、酸味がそこまで強く感じないように思います。 元々ポン酢嫌いというのもあり、また、材料を当てられるほど鋭い舌ももっておりませんので 正確では無いとは思いますが 甘さは、ゆずの味では無く、オレンジっぽい味でした ゆずは苦手なので、ゆずが入っていたら気付くと思うので、ゆずは入っていないと思います。 自作のポン酢は考えていません。 それが一番いいようにも思いますが、材料から考えて 食べたいときに作れない。 材料を余らせる可能性があるので市販のもので近いものを選びたいです。 味ぽん以外にも別のポン酢を食べたのですが(どこでも手に入るような市販のものです。名称を忘れてしまいました…) そちらも酸味が強かったです。 市販のをもう少し試してもいいのですが、買って合わなかったら廃棄となってしまい もったいないので、こちらで質問させていただきます。 酸味が抑えてあるというよりは 酸味はあるけど、甘さも少し目立つようなポン酢で なおかつ地方限定とかではなく(東京在住です) 取り寄せでもなく、スーパーやデパートで手に入りそうなものを探しています。 また、これは市販では難しいと思いますが 銀のさらのポン酢は繊維?が入っているせいか、少しどろっとしています。 繊維がなんなのかは分かりませんが。 (ポン酢に玉ねぎが入っているのであれば、玉ねぎのすりおろしとか? または、果汁の絞りかすとか?でしょうか。見た目的にそういうふうな物です)

  • 日本料理の料理の隣に添えるレモンについて

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、「ポン酢」と「ゆず酢」の存在を知りました。それをきっかけに、日本料理屋でよく見かけるレモンのことを思い出しました。料理のとなりによくレモンを添えていて、手でしぼって料理に撒くようです。このレモンは「ポン酢」と「ゆず酢」の役割でしょうか。普通どんな食べ物にレモンをつけるのでしょうか。外食ではなく、日本の家庭内でもレモンを料理の隣に添えるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ミツカンの「ポン酢」「味ポン」について

    中国に住んでいます。 実は私は「ポン酢」大ファンなのです。 中国でも買えるんですけど、高いんです。 一番ベーシックな360mgの「味ポン」が450円ぐらい。お醤油と同じような値段なんですね。 すぐになくなってしまいます。 で、いろいろ探してみたら、ミツカンの「ポン酢」というのがあってこれは業務用1.8Lで900円なんです。 「味ポン」は色が黒くて、「ポン酢」はレモン色つまり、お醤油が入っていない「果実酢」なのだと思います。 で、考えたのですが、この「ポン酢」を買って、お醤油は中国ローカルの生醤(日本醤油と90%同じ味)を混ぜてしまえば「味ポン」になるんじゃないかな、と思って。 この考え、どうですか? ポン酢醤油の醤油の割合ってどんな割合で入れるんでしょうか。 「ダシが入ってないから同じ味にするのは不可能」とか? ご意見お聞かせください。

  • 料亭の味、すっぱいポン酢が買いたいのですが?

      ポン酢って味見できないので、   試しに買って、最初に思った味でないと悲しいですよね。   その思いを何度かしてきました。   好みの味は人それぞれでしょうから、なかなか表現しずらいですが、   料亭で出てくるようなすっぱくて、長く食べても薄まりにくいようなものが   市販で手に入れられないかと探しております。   あれこれ試しているうちに、どうもポン酢というより、すだち酢の味が主では   と思うようになりました。   ネットでも色々出ていますが、お勧めがありましたら、ご紹介いただければ   幸いです。 日常品の調味料ですので、おいしいからと、あまり高いと使え   ないですが、ちなみに、最初はゆずづくし⇒旭ポン酢⇒すだちちり酢と   使ってきました。    スーパーや酒屋さんで試供品やお試しボトルが色々あればいいのにと思います。   

  • ちょっとだけ料理にゆずの風味を入れたい

    こんなとき、ゆず本物を買ってきて皮をいれるようなことが料理本に書かれていますが、正直、そのためにまるごと一個使い切ることができません。 レモンなら、レモン汁みたいなものがポッカから出ているし、いつでもちょっとだけたすことができますが、ゆずは何かいい方法はないでしょうか?? ちなみに、ゆずポン酢やゆずこしょうなどは料理自体の味を変えてしまうのでNGです。 何か良い方法をご存知の方、教えてください。

  • お酢を開封したら

    普通に料理に使うお酢ですが、 一度ビンを開封したら、だいたいどのくらい使い続けますか? 私は酢飯などお酢を使ったものはちょっと苦手で、ドレッシングなどもたまーに作りますが、酢の物もほとんどしません。 これから暑くなると冷やし中華はよく作るのですが、市販のタレだと味も量も足りないので(かなり野菜などを大量に乗せるため)ごま油、豆板醤、しょう油、酢などを追加します。 昨日も冷やし中華にしたのですが、多分去年の夏に空けたものが冷蔵庫の奥の方に残ってました。 匂いをかいだら、普通のお酢の匂いがしましたが、使いませんでした(ゆず味のポン酢を代わりに使いました) もう残りは洗濯槽の掃除に使ってしまうと思うのですが、ちょっと、どのくらいもつのか(あるいはどのくらい使い続けるのか)皆さんの意見を聞いてみたくなりました。 常温で保存する場合と冷蔵庫に入れておく場合とはまた違うのでしょうか? (うちの母は確かシンクの下に常温で置いていたような気もします)

  • ポン酢のオススメのメーカー

    日本語を勉強中の中国人です。日本料理に興味を持っております。日本の一般家庭が使うポン酢のオススメのメーカーを教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ご飯に入れるお酢の選択で困っている外国人です

     日本語を勉強中の中国人です。まきすで巻き寿司を作ってみたいのですが、ご飯に入れるお酢はいろいろあって、どれが適切なのかよくわかりません。寿し酢、有機純米酢醸造酢、米酢醸造酢、穀物酢醸造酢、純米酢穀物酢、米酢、穀物酢などの表記を見かけたのですが、どれがよいのかさっぱりわかりません。こんなにたくさんの種類があるとは驚きました。普通の日本人の家庭料理の味を味わってみたいと思います。選択にアドバイスをいただけないでしょうか。おすすめのメーカーももしございましたら、教えていただければ嬉しく思います。  また、質問文に不自然な表現がありましたら。それも指摘していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう