• 締切済み

月平均労働日数とは?

私は今、就職活動中なのですが応募をしている企業のハローワークの求人票が 休日:土日祝 年間休日:122日 月平均労働日数:21日 基本給約12万円 となっているのですが、休日122日ならば月平均労働日数は約20.3日くらいでは…と思い、土日祝休みだとして労働日数が21日を下回る月は基本給が少なくなるということでしょうか? それとも基本は土日祝休みだけれど、出勤する場合もあり平均が21日ということなのでしょうか? 無知で申し訳ありません(/_;) 面接の際に質問すればいいのことなのですが、気になりまして(*_*;

みんなの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.4

月平均なので、出勤日数が22日の月もあれば、19日の月もあり、それらを平均すると21日となるだけです。 ただ、年間休日からすると単純平均が合わないですが・・・ 賃金締日ごとに、その月の所定労働日数が決まっているはずです。 その月の所定労働日数以下の勤務(欠勤)になれば、日給月給なので減額されます。 月平均労働日数にとらわれず、休みがいつ(土・日なのか)、祝日は休みなのか、盆休み、年末年始の休みはあるのか、そっちの方の大切ですよ。その休みの合計が年間休日日数とイコールになってないとおかしいです。 その決まった休み以外が勤務日です。 勤務日に休んだら、欠勤となり、給料が減額されるのが、日給月給です。

tootom
質問者

お礼

そうですよね(^^;) 平均が合わないのに休日は122日と書いているので、混乱しました(゜o゜; なので、最低で平均日数働かないと基本給は12万円じゃないのでは…と思いまして(^_^;) しかし、日給月給制ならば違いますよね(^^) 内定したわけでは、ありませんが勉強になります(*^^*) ありがとうございました(^^)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

厳密には賃金規定を見ないと何ともですが、一般的な日給月給制とは、月給制だが欠勤があれば日給分の控除(減額)がある体系を言います。 月の労働日数ごとに賃金が変わるのは単純に日給制で、ただ単に、支払いが1ヶ月ごととかであるに過ぎません。 で、1年は365日、122日休むと243日労働、12で割ると20.25日。四捨五入なら20日ですが、2月は短いし、そんな細かい数字を気にしても・・ それより12万て、、、最低賃金をほんの少し上回っただけですね。他に手当が色々付くならいいですけど。

tootom
質問者

お礼

ありがとうございます(*^^*) 日給月給制をネットで調べても、月給制の欠勤・遅刻などで賃金に減額があるところが違うだけだとか、働いた日数分だけだとか、どちらが正しいのか分からなかったのですが、欠勤・遅刻で減額があるとゆうことですよね。 基本給の他にいちよう手当はつくようです(^^) 私も、休日122日ならば月平均20日くらいのはずなのに、21日とゆうことは、21日以下になる月はこの基本給から減額するのか(゜o゜;と思いまして(^_^;) ありがとうございました(^^)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.2

いや。ハロワの求人なら基本給の記載欄のところに小さな文字で給与形態が記載されてるはず。

tootom
質問者

補足

申し訳ありません(=o=; 日給月給制と書いてありました(^_^;) とゆうことは、21日の月は約12万円でそれ以下の月は月給が減るということですよね(_ _;)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.1

肝心な情報ぬけてる。 日給月給なのか月給なのかでかわる。 前者なら、勤務日数で変動。 後者なら固定。

tootom
質問者

補足

なるほど(゜o゜; 給料の欄には基本給しか書いていなくて、日給などは何も書いていないので、月給制かと思います(^^)

関連するQ&A

  • 月平均労働日数 21.2日で年間休日111日

    月平均労働日数 21.2日で年間休日111日。 求人票には、 日祝休み 週休二日にはその他と記載 会社ホームページには第二土曜日は休み、と記載ありました。 これって月2は土曜日も出勤有りということですかね?

  • 残業代、平均労働日数計算の方法

    務めた会社に残業代を請求したいと考えていますが 月の労働日数の計算方法がわかりません。 務めていた会社の場合土曜日が定休日でほかは、適当に社長が休日を決めるような会社で 年間を通じての休日を記したカレンダーなどはなく、もちろん就業規則も見たことがありません。 一応タイムカードを本に出勤日数を計算したところ平均24日出勤していました。 でもこれでは、一年間出勤すればするほど平均労働日数が増えて残業代の計算が不利になるのでは?と考えています。 ハローワークで貰った求人票には23日と記載されているので、そちらを参考に計算したいのですがどうするべきでしょう? それと、就業規則に目を通してないしサインもしていないのですが。 後出しで就業規則を出された場合はそちらに従わなくてはいけないんでしょうか?入社の際に請求しなかったこちらにも非があると思いますが…。 残業代み払いの時効である2年まであと3ヶ月ほどしかなく焦っていす。

  • 労働時間について

    いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので、どなたか力を貸してください!! 半年前に転職をし、 月8日休み(正月等の+αの休みなし、不定休)・平日8時間労働・土日祝8.5時間労働・残業代なし で労働契約をしています。 年間休日が96日で、平日・土日祝の出勤日が月によってバラバラなのと、月によって労働日数が変わるのではっきりわかりませんが、1週間40時間以上になると思います。 これは違法でしょうか?? 分かる方、よろしくお願い致します。

  • 求人票の休日日数記載について

    求人票に年間休日120日となっています、日祭日休みで土曜隔週休み、盆休3日正月休み6日と計算しても120日にはなりません、月平均出勤日数は20,4日なってますが何か変です。どう考えれば良いでしょうか? 実は前職でも年間休日数のごまかしで騙されました、年間105日となっていたのに実際は91日しかなく、14日不足のからくりは年間28日分は土曜半日出勤体制で労働時間の計算上は105日になっていたもので、14日は往復の通勤費が掛かる訳でそういう意味でも騙され感がありました。今回の求人も1日の労働時間が7,5時間で法定の1日8時間より30分少なく、月20日出勤として月10時間、年間12ヶ月で120時間、それを8時間割って日数を出すと15日。つまり1日30分少ないと自動的に年間15日休みの計算・・・・?それなら年間休日120日も計算上有り得る事になりそうですが(そうなると月平均出勤日数もうそ記載になるような気がしますが)。労働時間の計算上合致してもこういう休日日数の記載方法は問題ありませんか?ハロワではチェックしないんですかね?例えば1日6,5時間勤務なら日曜だけ休みで良い訳で(週40時間以内)そういう会社は年間休日52~53日と記載すべきところ年間休日111日と労働時間の計算上の休みを記載しているのはとんでもない話だと思いますが、こういう記載の仕方は合法なんでしょうか?今度応募する会社がそういういい加減なところでなければ良いのですが、面接では休みのことは聞き辛いですよね。隔週土曜休みではなく月3~4回土曜休みなら辻褄が合うような気がしますが。前職場は何故か途中で求人票の年間休日を正しく記載するようになりました。(人の出入りが多い職場でした)

  • 会社の労働日数・休日に関して

    会社の労働日数・休日に関して 自分が勤めている会社の公休日に関して相談させてください。  - 店舗なのでシフト制で休みを決めています。  - 全社員、基本月9回の休みですが、そのうち2日分は会社買い取りとなり実質7日休みです。  - うち、店長クラスのスタッフは3日分会社買い取りで、実質6日休みです。  - 夏期休暇、正月休暇はありません。どの月も上記の出勤日数です。  - 有給も事実上通りません。病気になったときに消化するのが常です。 といった形で、休みが少ないような気がするのですが、これは労働法上問題ないのでしょうか? また、問題がある場合は、どこに相談すれば改善されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働日数と平日の有給休暇

    この場合、有給休暇すら取らせてもらえないのでしょうか? *ある月の会社規定「労働日数」が22日 *朝早くから夜中まで残業の毎日 *平日はもちろん、土曜日もフル出勤+残業 *日曜日+祝日も交代で「休日出勤」としてフルタイム勤務+残業 *平日は世間一般と同じく普通の出勤日 この条件のときに、土曜出勤は必ず発生するために「労働日数」は22日をオーバーしています。更に「休日出勤」があります。 しかし、平日に一日でも所要でお休みをとる場合、「労働日数」が22日を越えているから「有給休暇」は使えないといわれました。 残業と休日出勤があって連休は取れないばかりかほとんど休日がありません。会社の上記主張のため、有給休暇は一日も取れていません。 これは法的に正しいのでしょうか? 労働時間はすでに違法だと思いますが、有給が認められるかどうかのアドバイスをお願いします。

  • 休日、労働日数 

    工場勤務(事務業務)ですが、 休日について、 休日は、原則として土・日・祝日、夏季・冬季休日(年間所定労働日数252日)とあり、詳細は年間労働日カレンダーに定める。土曜出勤あり。となっています。 365日-252日=113日が休みとなりますが、労働日カレンダーで年間休日103日だった場合、差分の10日間はどうなるのでしょうか? 賃金で補完されるのでしょうか?

  • 週休その他

    ハローワークの求人票に年間休日127日、土日祝休み 週休2日制「その他」の様に書いてあるのですが、週に休みが2日無いと言う事ですか?

  • 下記の職場、選ぶならどちらですか?

    1、2共に ・1日の平均労働時間は10時間(拘束時間は11時間) ・基本は土日祝日休み ・通勤時間は片道1時間 ・残業手当も含め給料は同じ 1、 ・急な休日出勤があり(例えば、急に明日出勤してくれと言われる) ・週休0日になる事もある ・休日出勤になった場合は代休が取れる(強制的に取らされる) ・なので、土日祝日の日数分より休みは少なくならない ・しかし、代休は業務都合により好きな時には取れない ・休みは月に平均10日 2、 ・休みが月に6日しかない ・しかし、好きな時に休みが確実に取れる ・休日出勤は絶対にない

  • 労働日数が増えても賃金の増額はしない

    土日祝が休日の業務から、変形労働時間制の業務へ異動した者について。 これまでの業務と比べて休日が減り、毎月1~2日ほど労働日数が増えることとなりました。 賃金アップの申し出に対し、月給が決まっているので賃金増額などは致しません。 以上、何か問題はあるでしょうか。

専門家に質問してみよう