娘がバアバになついています

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘がおばあちゃんにとてもなついています。しかし、私としては寂しい思いをしています。
  • 娘がバアバになつくことで私の心には嫉妬やくやしさが渦巻いています。
  • バアバと娘が一緒に寝る習慣ができてしまい、「母親らしくない」と負い目を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘がバアバに なついています

タイトルのとおり、4歳のひとり娘が、おばあちゃん(私の実の母)に、とてもなついています。 もちろん、それはとても良いことだと思いますが、母親の私からすると、とても寂しく思うのです。 我が家は私たち夫婦と娘、私の実の両親の5人家族、夫が私の父の古家を建て替えてくれ、一緒に暮らしています。 私が病気をしたときや、用事があるときには、いつも育児の手助けをしてくれた母に娘がなついてくれるのは、家族円満で一般的には喜ばしいことなのでしょうが、私の心の中は「嫉妬」のような「くやしさ」のようなものが渦巻いています。 たとえば、幼稚園の帰宅のバスが家に到着するやいなや、娘が号泣して、「バアバがよかった」と言ったのは今日の出来事です。 どうやら、出迎えにはバアバが立っているものと思い込んでいたようでした。99%は私がお迎えしていますが、号泣はめったにありませんが、こういうことがよくあります 「またまた~、そんなこと言って~、お母さんでもいいでしょ」 と明るく振る舞ってはみましたが、内心、ショックでした。 とはいえ、「バアバは嫌だ~」「パパがいい~」「お母さんじゃないと嫌だ」 などと毎日のようにコロコロと言ってることが変わるので、成長期だし、思ったことを何も考えずに言ってるだけだろうとは思っているのですが、小さい私の心は少しだけ傷ついてるみたいで、時々、今日みたいに誰かに泣きながら相談したくなるような感じになることがあります。 こう思うのには理由もあって、実は、夜はバアバと娘は二人で寝ていることが、自分の中で「お母さんらしくしていない」と自分に負い目があるのです。 間取りや家具や家族の体調など、こまごまとした理由が重なって、バアバと娘が一緒に寝るという習慣が出来上がってしまいました。 もちろん、私が一緒に寝ることもできるのですが、色々と都合がよくて・・・いえ、簡単に言うと母に甘えているのでしょう、そんなこともあって、「母親らしくないな」と負い目があります。 「バアバのほうがいい」 「バアバとお風呂に入りたい」などと言ったり、 私がいるのに、バアバに抱っこされてオッパイを触ってみたり・・・ そういうことが頻繁にあるので、母や娘に対して、なんとも言えない嫌な気持ちになることがあります。 同じような経験をされたかた、いらっしゃいますでしょうか。 バアバになつくのはいいけど、自分の立場がアヤフヤで、いなくてもいいんじゃないか?と思ってしまいます。 どうかこんな私にアドバイスをお願いします。

noname#230657
noname#230657
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191178
noname#191178
回答No.4

すごくわかりますね。 実母だから、特にでしょうね。 ばあばは甘いからではないのかな。 叱ることはないでしょ。ほとんど。 そういう嫌な役目は親に託さない? うちはそうで、かなり迷った時期がありますね。 でも、親は質問者様なんですね。 だから、しっかりしないと。 娘さんの精神的支柱である自覚ありますか。 そういう責任の自覚は常に持つこと。 焼きもちとか言ってるうちはふらふらしていて頼りなく感じますよ。 質問者様も実母に実は甘える気持ちがまだ強いのではないですか?だから、実母だと難しいのですね。 お子さんは、賢く、必ず自分に責任をとってくれる、何より自分の為に考えてくれる人物に一番の信頼をおきます。 だから、厳しかろうが、質問者様が母親としてしっかりお子さんのことを愛しておられれば、必ずかえってきますよ。 経験談です。大丈夫。自信を持って。

noname#230657
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 気持ちがわかっていただけるのが、それだけで気持ちが救われます。 自立して芯のぷれない自信をもった人として社会におくりだしたくて、私たち夫婦なりに考えてしつけているつもりです。 母もそのことを理解してくれているので、ときに甘やかしますが、私の意見を否定することはほとんどありません。 ありがたいです。 精神的支柱・・・本当にそうですね。 私が嫌な思いをして、トーンダウンしているところを見て、娘はどんな気分なのでしょうか、あらためて自分の身勝手さを痛感しました。 私が一番愛してる、そしてほかの人も娘を愛してる、そんな気持ちをもう一度もって、今日から一緒に寝たいと思います。

その他の回答 (6)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

こどもはママが一番  とよく言いますが、やはりそういうのって こどもが一番面倒をみてくれる人を知っているからだと思うのです。 いつも一緒に居る人=ママみたいな存在 になるわけですし、それなのに実際に叱られる率が高いのは本当のママですし そうなると都合の良い人物はバアバさんなんでしょうね・・・・・ 嫉妬するなんて・・・・なんて思う人もいるでしょうけれど 理由はどうであれ嫉妬はしますよね。自分の産んだ子が自分意外の人になつくのって(笑 分かりますよーーー。普通普通。 でもご自身でその理由がわかっているんだったら改善すればいいじゃないですか。 よく理由もわからずパパが大好きでママが嫉妬していることってありますけど それも結局のところママが叱り過ぎ?とかでしょうかね。。 うちも良く叱りますがうちの子はママが一番でパパはそれ以上に怖いし 私も叱る以上にべったりいつも一緒にいますからね。 こどもの機嫌を取ることもないですが、 胸を張って育児することですね。 コロコロ気が変わるのでしょう? 子供さんが都合がいいだけですよ^^ 病気の時とか痛い時とかはどうですか? そういう時ってママしかダメって子とはないですか? そういう時にママしかダメなら本当に懐いてママが負けた事にはならないと思います。 淋しいでしょうけれど、そんなもんと思うくらいのほうがいいですよ? うちも実母と祖母と7人の大家族です。 実母になついてますよーーーー。 私は楽ですけどね^^ お迎え等は母に行かせたことは一度もないし、 お留守番もさせたことはないし、 一切親に頼ったことがありません。 頼れないんですうちの母子供嫌いなんで(笑 だからか懐いてはいますけど、お迎えはママしか思っていません。 やはりそういう選ぶ手段を与えてしまったんだから仕方ないですね・・・・・ って慰めになってませんね(^_^;)・・・

noname#230657
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ホントに、そうですね。バアバか私、パパか私・・・と選ぶ手段を与えてしまったので、仕方ないですよね。娘の自由ですものね。それなのに、一番自分がきついところは頑張ってるのに・・・なんて思ったところがありました、反省反省! 嫉妬しちゃいますね、ほんと、したくないけどしてしまうんですよ。 だから、自分でわかっている原因のところは今日限りでやめようと思います。 娘と二人で寝ることを今日から考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.6

実の母ならいいじゃないですか。 うちは義両親と同居なので、姑にベッタリになったら嫌ですが。(子供がまだ一ヶ月半なので) 娘さんと一緒に寝るようになさっては? 色々と都合が良いなら、嫉妬心は割り切ってお母さんにお任せするしかないでしょうけど…。 あと、どうでも良いですが… 最近は「ばぁば」と呼ばせるんですねー。(「バアバ」…一瞬「ババア」と読み間違えました…) うちの母は、姉の子達に「ばーちゃん」と呼ばれてます。(60代です) 姑は、孫の立場で自分を「ばば」と言います。

noname#230657
質問者

お礼

思わずクスリとしてしまいました。 バアバって母が自分で呼ばせていました(笑)私も最初は言い慣れなくて、つい「ばばあ」と呼んでしまい、苦笑いでした。 これまでにもたくさんの意見をいただいて、私のなかでも「一緒にねる」のがベストアンサーのような気がしています。 昨夜からも考えていましたがほぼかたまってきました。 嫉妬するよりも自分の娘ですものね、甘えていました。 都合よりも、嫉妬するような感情を持ちたくないので、今夜から一緒に寝たいと思います。 本当にありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

おばあちゃん子というのも小学生ぐらいだと思いますよ。 ちょっと恥ずかしくなってくると思います。 参観日に「おばあちゃんが来て欲しい」という子どもも少ないでしょうし。 私もおばあちゃんに育てられたような子どもでしたが、小学校に上がれば やっぱり出番は母親ですよね。大丈夫だと思います。

noname#230657
質問者

お礼

とてもシンプルかつ勇気を与えてくださるご意見ありがとうございます。 やっぱりお母さんだね!と信頼してもらえるように、ぶれない自分になりたいと考えています。ありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.3

本人なりに「使い分けている」んじゃないんですか? 母親に甘えたい時とバアバに甘えたい時と。 まぁ、うちの子供達も基本的にはバアバに甘えますよ。 何でも許してくれますから。 でも、私もそういう存在だと認めているので嫉妬などしません。 母親らしいって何でしょうか? 懐かれること? 懐かれ具合で決めること? 違うと思いますよ。 いざという時に「指針」になれるかどうか。 母親として、娘を社会の中に出しても恥ずかしくないようにするのが大切だと思います。 例えば、躾として怒るのは母親の役目、逃げ場はババの役目。 ババは怒らないようにする、などして、とにかく二人の「役目」をきちんと明確にして、あなたは母親として娘をどんな子にしたいのか、しっかりとそこを押さえておく必要があります。 >簡単に言うと母に甘えているのでしょう、そんなこともあって、「母親らしくないな」と負い目があります。 うん、私も甘えていると思っているのなら、「嫉妬」するのはお門違いかな、と思います。 同居しているからついついそうなってしまうけど、期間限定なんですよ。 普通でいくと、バアバの方が先に旅立たれるのですから。 親孝行と思い、娘さんの記憶に残るバアバでいさせてあげるのも、母親としてもバアバの「娘」としても、見守ってあげるのが大切だと思います。 そして、そんなことができるあなたは幸せ者ですよ。 世のお母さん達の中には、やりたくてもできない人も大勢います。 それに甘えられるのは今のうちですよ。 あなたも娘さんも。 でも、ただ甘えているだけではなく、やるべきことはやり、自分磨きしたり、あなたや娘さんの将来に向けて何かをしたり、いろいろと「やれること」はありませんか? 有効活用できる時間があるのなら、しっかり利用すべきです。 いつかはできなくなります。 その間にもしておくべきこと、バアバから吸収すべきことがないかどうか。 いろいろと考えてみて下さい。 そうしたら、嫉妬などしなくなります。

noname#230657
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 母親らしいこと・・・そうですね。はき違えていたかもしれません。やっぱり心のどこかに「これだけしているのに」というおごりがあったのでしょうね。それなのにバアバは良いところだけで好かれるし・・・という気持ち。 醜いながらもどうしようもなく湧いてくるんです。 やるべきことをやっていないから、へんな嫉妬心が生まれてくるのではないか?と思いはじめています。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

別におかしいことでしょうか? 日本は育児に対する考えがおかしくて、全部母親に責任と育児作業を押し付けてます。 しかし母親と言っても若い普通の人です。 神や天使みたいな慈愛だけの存在になんてなれっこありません。 本来それを社会全体でカバーするのが人間という種の子育てなんですがね。 特に人間に近い猿は祖母も育児に参加する種が多く本来の姿なのです。 だから負い目なんて必要ないです。 さて、娘さんというのは大体母親を煙たがることが多いです。 理由は性別にあります。 男の子は勝手がわからず甘やかしてみたり厳しいことをさけたりしがちです。 一方女の子は同性で勝手がわかり、ギリギリまで厳しくしつけることが実に多いです。 本人が自覚がなくとも実際そうなってることが多いです。 自分がやりたかったけどできなかったことをいろいろさせてみたり理想の女性にするべく空回りしてみたり。 さらに男の子に比べ手先が早く発達し器用になるのでいろいろな作業を早くからさせがちになります。 そのため母親の厳しさにウンザリする傾向にあります。 パパっ娘が多いのはこのためだと言われています。 本能的にそれをカバーするように男性は娘を大変かわいがるみたいですけどね。 ですが母親というのは唯一無二のものです。 そのありがたさが子本人に分かるのは性別に関係なく相当後ですけどね。 ですからいなくていい存在というものではありません。 無理に気負ったり悩む自分を責めることもありません。 むしろ手が空くのであればお子さんのためにいろいろ衣類などを作ってあげたり食べ物を頑張ってみてはいかがでしょうか。 受け入れられなくても気に入るように修正していけばいいだけです。

noname#230657
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 育児はみんなでしていくもの、でも、責任はなんとなく母親一人にのしかかってくるような気がしていましたので、アドバイスに腑が落ちました。 私が一番厳しくしているのも事実です。夫と同時に叱りだしたときは、あわてて夫を制し、「娘をカバーしてあげて」といって私だけ叱ります。 やさしいものになついていくのは仕方のないことなんでしょうね。ただ、自分のためにも嫌な思いをしないように、おっしゃるように「修正」していくというのはとても良いと思いました。ありがとうございます。

noname#179636
noname#179636
回答No.1

>色々と都合が良くて  >簡単にいうと母に甘えているのでしょう  という部分を読むと、同情の余地なしですよ。  甘えるなら嫉妬はしない、嫉妬するなら甘えない、でしょ。ワガママすぎ。

noname#230657
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 嫉妬の感情は自然に湧き起こるものなので、なかなかし「しない!」という風にはいかないのが現実ですが、おっしゃるとおりですね。 質問を書きながら、だんだん頭の中の整理ができてきて「一緒に寝たら解決するかも?」なんて昨夜から考えていました。 嫌な感情を持ち続けたくないので、そこからはじめてみようかと思っています。

関連するQ&A

  • パパっ子の娘

    こんにちは。2歳5ヶ月の娘がいます。その娘がパパっこで落ち込んでいます。私もフルタイムで仕事をしていて、朝先に家を出るので保育園へ送って行くのも主人で、家に帰れば用事がたくさんあり、お風呂に入るのも、寝かしつけるのも主人。一緒にいる時間って確かに少ないのでどうしても父になつくのは解らなくはないのですが、最近では主人が飲み会で遅かったりするとお風呂はなんとか黙って入りますが、寝るときは「父がいい!」と号泣され、時々主人の出勤時間が早くて私が保育園へ送っていく時があるのですが、その時も主人が家を出るときに号泣。「父がいい、母先にお仕事行き!」って言われます。主人がいる時は「今日は母と寝てくる?」って聞いても「いや!」の一点張り。私は辛いつわりを耐えて、いたい思いをして産んで、家族のために働き、家族の為に家事をしてがんばっているのにと思うと惨めと言うか、寂しいというか、悲しいと言うか。。。女の子なので後10年もすれば、父より母になってくれるよって周りはなだめてくれるのですが。。。 土曜日に私だけ出勤の時なんかは笑顔で「行ってらっしゃい」ってバイバイしてくれますが、主人が仕事の時は泣きます。来週は主人が仕事なので怖い。最近、もう泣かれるのが怖くて仕方ありません。確かにあれしちゃダメ、これちゃダメ、食べちゃダメって言うのは母親の仕事で主人は何かにつけて「母に聞いておいで」って言います。おばあちゃんや周りの人間ならともかく、自分も親なんだから自分で判断して欲しいとは思うのですが。。。母親ってこんなものですか?やっぱり私は愛情が足りないのでしょうか?接してやる時間がないからでしょうか?

  • 1歳9か月の娘の性格について悩んでます(>_<)

    1歳9か月の娘を持つ母親です。 一人目の子どもで、平日は母親の私と2人で過ごしています。父親の帰りは9時くらいです。 娘の性格について悩んでいます。 家の娘は場所見知り、人見知りが激しいのです。 以前に比べると随分落ち着いてきましたが、今でも駄目なものは駄目です。 また、生まれた時から泣き声が太くて、大きく、どすが効いています。泣き続けられると私も参ってしまいます。 いつも行っている子育て広場には7か月のころから通っているのですが、自分で遊べるようになってきたのはほぼ最近です。何が気に入らないのか、部屋に入るといつも泣いていました。七夕会や誕生日会など一つの部屋に大勢の人が集まるイベントでは中に入りたくないといつも号泣でした。(戸外のイベントなどは大丈夫なようです。)また、今日、体を動かすセミナー(リトミック)に参加したのですが、最初から号泣で「いやだ―いやだーあっち(部屋から出て行きたい)」って半端ない大きな声で泣いていました。 他の子はみんなお母さんから離れて楽しそうに遊んだり、体を動かしたりしています。自分の子が私から離れられず、みんなが楽しくしていることでさえも泣いたりすることが多々あり、私は悲しくなって涙がでてきます。 こんなことでも、母親の私が大きな気持ちで気にしないで受け止めてあげられればいいのですが、できません。正直「どうしてみんなと同じく遊んでくれないの!」とイラッとしてしまいます。そんな心の狭い自分も嫌です。 娘の性格(苦手なこと?)は成長とともに変化するものでしょうか。 そして、私は娘をどう受け止めてあげればいいでしょうか。 ずっと悩んできたのですが、誰に相談もできません。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 娘がチャイルドシートを嫌がります・・。

    こんにちは。 2歳の娘がいるのですが、 この頃、チャイルドシートに座るのを嫌がります。 ササッと大人の座席へ座ってしまって、動こうとしません。 「お母さんとヨーイドン!」作戦も、 「プーさんと一緒に座ろう」作戦も、 もう飽きてしまったらしく、ネタが思いつきません・・・。 今日はとうとう、キレてしまい、 「お母さんだけで帰るからいい!!」と、 娘を車外に出して、私だけ運転席に座ってエンジンをかけて出発するふりをしてしまいました。 実に危険な行為だったと思います。 娘は号泣・・すぐにチャイルドシートに座りました。 親の言っていることはわかっているんです。 脅して座らせるなんて、最悪ですよね・・。 前に1度、 「これに座らないと、車がごっつんした時に、  ○○ちゃんが怪我をしちゃうんだよ、血が出るよ」 と言ったら、意味はわかったようなのですが・・。 上手な言い方や、素直に座ってくれるような働きかけはありませんでしょうか? イヤイヤの時期なので、仕方ないとは思うのですが、 座らせないわけにはいかなくて・・。 何か、うまい方法がありましたら、教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 実娘に話していいこと?

    母が、父とのsexがイヤだと愚痴るのを聞くのがとても辛いです。 私はバツ1で子供無し。現在独り暮らしをしています。 私が離婚して戻ってきてからですが、70歳を超えた母が「父から襲われるのがすごくイヤだ」と、父とのsexをイヤがり娘の私に愚痴るのがとても辛いです。 聞きたくありません。 他の種類の話なら、できるだけ聞いてあげたいし母の悩みを解消してあげられるものならできることはしているつもりです。 愚痴を言ってスッキリするなら聞いてあげたいと思って接しています。 しかし、「そういう話は私はどうしてあげることもできないから、聞きたく無い。父親と直接そのことを真剣に話し合ってはどうか?」 と何度も言うのですが、母はそれもせずどうしてもその話を私に愚痴りたいようです。 1ヶ月に1~2回ほど、元気な姿をみせたほうがいいかと思い買い物に連れ出すのですが、その話をされるかと思うと母にも会いたくなくなってしまいます。 70歳を超えた老人のsexがどんなものか(実際にちゃんとできているのか)私には想像がつかないのですが、母はどうも身体を触られるのが根本的にイヤなようです。 モトから世間知らずなところがある母親なのでいろんなことを諭したりするのですが、そういう話を実の娘にすべきではないと私は思うのです。 (自分が母親になったことが無いので理想なのかも知れませんが・・・) 母にそういう話をやめてもらう好い方法は無いでしょうか? それとも私がもっとひろい心で、我慢して他の人には言えない母の愚痴を聞いてあげるべきなのでしょうか?

  • 娘はいったい何を考えているのか

    大学生の娘がいます。 毎日帰りが遅いので家内が心配して駅へ迎えにいきます。 娘に「お母さんが大変だし早く帰りなさい」というのですが「大丈夫だからほっといてよ」と言って聞く耳を持ちません。 母親が心配するのは、強姦でもされて悲しむ姿を見たくないという事がわからないのでしょうか。 本当に大丈夫だと言うならば、強姦されてもそんなそぶりは母親には一切見せず自分だけでその体験を乗り越えてくれるつもりなのでしょうか。 私にはとても娘がそんなに強い人間には思えません。 もし何かあったら「お母さん、私。。。」といって泣きつくにきまってます。 そうなった時には母親の悲しみ・無念が本人以上だという事がわからないのでしょうか。 若い娘さんにお聞きしたい。 皆さんはこんな母親の気持ちをどう思いますか。 娘にはどう言ってやるのがいいと思いますか。

  • 私(娘)は、母親に似てない

    私(娘)は、母親に全く似てません。 これが「親子」かと思うほど、似てません。^^; (「実の子」であるのは、間違いないのですが^^;)、 例えば、 母は運動が得意、 私は運動苦手 母は社交的 私は社交的じゃない 母はオシャレ大好き 私は興味ない  など。。。^^; 私は一人っ子ですが、 父親とは何もかもそっくりです。 父も社交的でないとことか、性格なども似てるし、 体型なども私と父親はそっくりだし、 血液型も私と父はO型だし(母はA型)、 心の奥底で考えてることも、 何か父とは通じるものがあるのですが、 母はそうでもありません。^^; もしかして、母親は、 “全くの赤の他人”よりも、遠いとこにいる人なのか!?と 思ったりしますし、^^; 時々、「私、この人のお腹の中から産まれてきたんだよなぁ。。」と、 不思議に思ってしまうこともあります。^^; (繰り返し言いますが、実の子であることは間違いございません!^^;) でも、決して母親とも、仲が悪いわけではないです!^^; そこで質問です。 私と同じような方は、いらっしゃいますか!?

  • ドラマ夜行観覧車での娘あやかの暴力

    ドラマ夜行観覧車で娘のあやかが 母親にたびたび発作的に物にあたり暴力を 振るってるシーンがありました。 今日、小6のうちの子も教室に入りたくないと学校で突然暴れました。椅子を投げたり、物を投げたりです。初めてのことで先生方もビックリされたようです。 もともと大人しく優しく人見知りです。イジメをきっかけに学校を休みがちでした。 今日は本人が「学校へ行く」と言い、久しぶりに私と学校に行きました。 私と離れるときに「離れたくない」と言って泣きましたが、「じゃあ一緒に帰ろう」と言うと「帰らない」というので私だけ帰りました。 その後、暴れたようです。理由は「なんでお母さんは帰ったんだ」と言う事のようです。 今日は、どうしても帰らないといけない用事があって 娘にも伝えていました。 娘は、「わかった」と言っていました。娘は最初はわかったつもりだけどその時になったら出来ないようです。 その後は、落ち着いて昼休みから教室に入ったようです。 私は電話でそのことを聞いてすぐに ドラマのあやかが頭に浮かびました。 そして母親役の鈴木京香が娘をとっさに殺そうとしたシーンを思い出しました。   私は娘にどう接したらいいでしょうか?学校でのことを聞いてもいいでしょうか? 「自分で自分がわからない」といいます。どうしたらいいのか途方にくれています。

  • 幼稚園でよく泣く娘・・・

    入園して2ヶ月半・・・年中の娘はいまだに幼稚園の雰囲気に馴染めず通園後私から離れるときに泣きます。たまにですが最近泣かない時もありますが、泣かないときのが少なく泣く日の方が多いです。 園生活で新しい事・自分がやったこと無い集団生活の中の行事やお昼のお弁当時に母親の私の事を思い出したりして泣くそうです。(娘から聞かされます。)フレンドリーではなく一人ですみのほうにいつもいます。(私と朝いるときは) 自分では「泣くのを我慢出来ない・・・」と口癖のように私に話します。なぜ泣くのか聞くと「朝眠いから・・・」と言うばかり・・・帰宅すると「○○ちゃんと遊んだよ!今日お砂場で泥のお団子をつくって楽しかったよ!はじめてやったけど!」と楽しそうに話すのですが・・・じゃあなぜ「楽しかった!って言うのになぜ泣くのだろう・・・」と思い「泣かないといいんだけどね!泣くとみんなに笑われるよ!」と言ってしまいます。「何で泣くの」と聞くと娘は「朝眠いから・・・」というばかり・・・「みんなも眠いんだよ!自分だけじゃない!」とさすがに今朝叱ってしまいました。叱るのは逆効果とはいえ毎朝の事だけにイライラしています。 正直担任の先生も呆れているのでは?周りのお母さんやお友達はひいているのでは?と娘がよく泣くので周りにの人が気になって仕方ありません・・・2週間前にもまた泣いた日々が続いてその時は幼稚園に行くと熱がでて、帰宅すると熱が下がる一週間でした。いつも泣くので調子が悪いとも思わずに。 困っています。泣くのは仕方ないとは初めから割り切って入園させましたが、ここまで酷いと今になって入園させたの後悔してしまうように思っています。(いまさらですが・・・) 先輩ママさんどう思いますか?泣くのをやめさせたいし我慢できればいいのですが・・・(ささいな事でも泣くので・・・)ご意見頂けたら幸いです。 帰宅後は疲れているせいか昼寝もしますが外出できません。3人家族で預ける事も出来ず。もちろん幼稚園が休みの土日も外出が出来ません。(疲れた!寝ていたい!というからです。号泣する時もあり・・・)

  • 娘を育てなおしたい

    23歳になる娘の母です。娘に「嫌い」と言われました。 娘は在宅でイラストだか漫画だかの仕事をしています。 いつも部屋にこもりっきりです。 たまに差し入れにとお菓子を持って部屋に行くと、イライラしたように「そこに置いといて」と不愛想な返事をします。 こっちは息抜きにと思って差し入れをしてあげているのに、そんな態度なので私も不愉快になりました。 その時お菓子と一緒に持ってきていた、私が勤めている職場の求人情報の広告の説明をしたら「あーあー分かった分かった!」と乱暴に言うのです。こっちは今の仕事がなくなった時の為に勧めてやっているのに、とても残念です。 「何が気に入らないの」と聞くと「お母さんのことが昔から嫌いだった。実は小学生時代習い事先で他の子にイジメられてて嫌だったけど、お母さんが怖くて相談もできなかった」と泣きべそをかきながら言うので、驚きました。そんな昔のことをなんで今更言うのか。過ぎたことなのだからもういいじゃないですか。習い事先でイジメられたと言うけれど、私はその習い事先で知り合ったお母さん方とは仲良しで楽しくやっていたので、友人を悪く言われたみたいで気分が悪かったです。 なにより、腹を痛めて産んで育ててやって、毎日家族の為に家事をして、高いお金を出して私立大学にも行かせてやったのに、娘に感謝されるならまだしも「嫌い」と言われる筋合いはないです。娘のことが理解できません。泣きたいのはこっちです。 娘は小さい頃から祖父母や親戚の人達に甘やかされて育った所があるので、その時に私の悪口や変なことをふきこまれていると思います。 できるなら今からでも娘を育てなおしてやりたいです。 苦労して育ててやった子どもに「嫌い」と言われたらみなさんはどう思いますか?

  • 正しい思春期の娘への対応とは

    私は、小5の夏、自分の脇に毛が生えた事に気づき、母親にカミソリが欲しいと話したとき、「見せろ」と言われ、「嫌」と言ったら、激昂した母親が「お母さんに見せないで誰に見せるってのよ!!」と、私の手首を掴んで無理矢理腕を上げさせて、脇を見られました。 この時の事は、10年以上経った今でもはっきり覚えています。 そこで不思議に思うことがあります。 私は現在は子供がおらず予定もありませんが、自分が納得するために 思春期の娘に対しての、正しい接し方が知りたいのです。 私が母親から受けた事はきっと当たり前(普通の事)ではないと思います。 だからといって、私には、正解は何だったのかが分からないのです。 (1)娘に脇毛や性毛が生えたとき、母なら無理にでも見る、触るのが当たり前なのか? (2)娘がおしもが痒い、痛いと言っていたら、見て欲しいと言われなくても、とりあえず母親が下着を下ろして娘の性器を広げて見るのが普通の事なのか? (3)娘が嫌がっても、初潮は家族みんなでお祝いして、生理になる度に、貧血になるかもとか生理痛があるからとか(家族だからと)理由をつけては、毎度父親、男兄弟にも大っぴらに母親が話すのは仕方ないことなのか? (4)娘のトイレが長いと(せいぜい5分位)トイレで何してるんだ!!と問い詰め、自慰をしているのか、便秘なのかと(実際はどちらも違いますが)すごい剣幕で聞かれるのは仕方ないことなのか? (5)母親なら、娘が嫌がっても、思春期以降も、着替えやトイレ、お風呂、裸を見る権利があり、娘に拒否する権利は無い? しかし逆に自分の裸を見られたり、家で娘が戸を閉め忘れ、お風呂上がりに脱衣場の戸が開いていたら激怒する? (6)便の話なんて汚くて恥ずかしくて大嫌いなのに娘は慢性便秘でもう勘弁してくれと思うが、大事になれば自分が責任を問われるし対処(薬、病院)はいやいやしてあげるけど、怒りと恥ずかしさでいっぱいで、娘を責めたり家族の前でからかったり辱しめたりするのは仕方ない? 真面目に質問です。上記の事、あなたならどう思いますか?(どう対応するのがいいと思いますか?) 正解といっても、人によって性格や受け取り方も違うので、一概には言えないと思います。 ですが、あなたなら、どうする(どうした)か、何があなたにとっていい接し方だと思うか教えて下さい。できれば年代もお聞きしたいです。